楽しい南の島

マリエン広場へ。

マリエン広場へ。
2004.12.23 - 4

広大なレジデンツ見学を終えて、マックスヨーゼフ広場に面した出口から外へ。
雪が残っている広場は、曇った空の下、
とても寒々して見える。

左手は、バイエルン州立歌劇場。
石造りの大きな建物よ。
入り口の柱の太さと高さには圧倒される。

柱の上のファザードの彫刻も見物だわ。

石で造った建築物の大きさっていうのは、
実際に目で見てみないとわからない大きさよね。
ガイド付きのツアーがあるらしいけど、時間がないから行かれないわ。
残念。

すぐ右手のレジデンツ通りへ出る手前は、地下駐車場(?)の出入り口らしく、
地下へ続く通路を出入りする車が少々。

そこを渡ってレジデンツ通りをマリエン広場へ向かう。
この通りは、賑やかで歩いている人もたくさん。
それに、なんだかおもしろそうなお店も多い。

人通りが多くても、身構えないでいいのは楽だなぁ。
日本にいるのと変わらない気持ちで、街歩きができるのが嬉しいわ。

そこで、キョロキョロあちこちのウインドーを覗いて歩く。
夫とチビ太は、スタスタ先に行っちゃうけど、いいや。
せっかくだから、楽しみましょう。

どのお店のウインドーも、クリスマスらしい雰囲気で余計に楽しいし。ね。

小さな紅茶のお店。
クリスマス限定のフレーバーティーがある。
葉っぱに、スパイスと何か赤い実が入ってるの。
どこかで見たような感じ。
お。レピシエに似たようなお茶売ってたっけ。

葉巻ばっかりがウインドーに並んでいる、葉巻屋さん。
高そうな木箱入りのシガーが、まるで宝石みたいに飾ってある。
葉巻っていい香りなのよね。でも体に悪そう。
どんな人が買うんでしょう。

絵本のディスプレイがカワイイ本屋さん。
時間があったら、お店に入ってみたいけど、
今回は我慢だなぁ。

小さなお店の店頭に、行列が。
何のお店かな。
あ、ショーケースにはハムやソーセージ。
お肉屋さんね。

日本でもおなじみのダルマイヤーも。
やっぱり大きい建物ね。

明るくて大きなショーウインドーには、おいしそうな物がたくさん並んでる。
おいしいと評判のコーヒーもあるわ。
クリスマス限定のパッケージが、とても綺麗。
薄いブルーグレーベースの缶に、新市庁舎とフラウエン教会が白く描かれていて。

ちらっと見えたダルマイヤーの店内は、すごい混雑だった。
年末のデパ地下みたい。
みなさん明日に備えて、色々とお買い物されているのでしょう。

通りの先に、深緑色したマルクトの屋根が見えている。
あれが、夢見たクリスマスマーケット。
ドイツ語ではヴァイナハツマルクト、
ミュンヘンでは、クリストキンドゥルマルクトよ。

マリエン広場は、マルクトの小屋で一杯。
人も多くて、とっても賑やかだわ。

大人同士何人も連れだって来ている人達。
親戚なのかな?
それとも、別の街から国内旅行かしら。

若い人達。子供連れの家族。お年を召したご夫婦。
明らかにドイツとは違う国の観光客。
そして、たくさんのお利口な犬たち。

みんな、とっても楽しそう。
わ~い。とうとうやって来たわ!!

クリスマスの飾りを売っているお店は、煌めいて見えるわ。
どんな物があるのかなぁ。

食べ物のお店もたくさんある~~。
え「さぁ、見よう見よう。」
チ「ソーセージ~~~~~~~!!」
夫「……(疲れているらしい)。」

クリスマスマーケット・飾り物など

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: