MINTO&AQUAのおうち

MINTO&AQUAのおうち

PR

Comments

みるく&みんあく @ ラガディ・アンさんへ 初めまして介護の件と更年期の件で ご親切…
ラガディ・アン @ 追加で それからこれまたお節介ですけど、私も更…
ラガディ・アン @ 通りすがりで失礼します。 犬の介護大変ですね。 私も先日14歳と3ヶ…
みるく&みんあく @ ポニーナさんへ こんにちは(^^) ネコちゃんの事で色々と…
みるく&みんあく @ robimamaさんへ ただいまです(^^) 随分 ご無沙汰してしま…

Favorite Blog

トリミングへ行って… hiromily☆さん

ノアさん 獣医さんに… robimamaさん

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

こうちゃんズ こうチャンズさん
LOVE love ラブ L&Aさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2015.06.17
XML
カテゴリ: ミント
1年以上ご無沙汰しておりました

私の体調不良で お休みしておりましたが

本日はミントの近況を…

失明してからミントは

何処にでもオシッコしてしまうから

フリースペースの時だけは

オムツをしているけど

オムツだとまめに交換出来ない時

私が外出した時は交換が出来ないので



フリーにしてあげられる様にと

100均一の柵でスペースを作り

私が家にいる時でも このスペースで

いることが出来る様に少しずつ

時間を伸ばしてみたら

最近では ここが お気に入りの

スペースになって こんな感じで

安心して殆どの時間を寝て

過ごしています(( _ _ ))..zzzZZ

ゲージに入れられると

閉鎖されているのがイヤで



四肢が血だらけになって

寝てくれないし

獣医さんに相談したら鎮静の為の

麻酔薬も検討して下さいとの事で

私が救急搬送されたりしたのが



なってしまうから お薬を使って

鎮静をかけて寝かせてあげて

その間に私も眠るという事を

勧めてもらったりした時もあったけど

ミントには薬は殆ど効かず

どうしたらミントが安心して

過ごせてるかと思って

100均一の柵を少しずつ縮めて

これだけの小さなスペースにしました

ミントの使っている年季の入った

布団は とーちゃんと私が使ってたもので

これがないとミントは 落ち着かず

徘徊状態になるので

ミントの お宝です(^^)

お水のお皿を ひっくりひかえしたり

お水の中に四肢を突っ込んで

ボトボトになったり…

お布団のなかで粗相をしてしまったり…

介護って大変だと つくづく思うけど

この寝顔を見てたら親バカだけど

可愛いなー(o^^o)

見えない聴こえないけど食欲は

モリモリなとこがミントらしいなー!

気負わずに介護しないとね(^^)



rblog-20150617164410-00.jpg

rblog-20150617164410-01.jpg

rblog-20150617164410-02.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.06.17 16:44:19
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:大変 ご無沙汰しておりました(06/17)  
お帰りなさい♪

みるくさんも 大変だったのですね。
お体は もう大丈夫ですか?
無理せず のんびりして下さいね。

ミントちゃん 安心して寝てますね(^^)
きっと みるくさんと ご主人のにほい付きだからかしらん♪
ボディも スッキリしましたね(^^)
お手入れも楽ちん♪
お互いにストレスフリーですよね!
介護って 本当に大変だと思います。
未だ 経験した事無いのですが‥。
どんな状態でも 一緒に居てくれるだけで有難いですよね♪ (2015.06.17 23:36:39)

Re:大変 ご無沙汰しておりました(06/17)  
ポニーナ  さん
こんにちは!
色々と大変でしたね。
ミントちゃん、とうとう失明してしまったのですね。
うちのネコちゃんも失明していたので、大変だったことを思い出しました。
我が家はゲージは使っていなかったので、どこにぶつかっても痛くないような保護材を並べて、ネコちゃんが歩く道路みたいに仕切った場所には、おしっこシートを敷き詰めていました。
部屋全部トイレですね(笑)
部屋中見えないのに歩くし、物にぶつかることは無い様で、不思議というか、偉いなぁ と思っていましたよ(#^.^#)

介護は後から考えると大変ですが、可愛い顔を見ている最中は、何でもないと思います(#^.^#)
自分が倒れたら、一番大事な介護が出来なくなりますからね。
睡眠はしっかり確保して、健康に気を付けてくださいね(^_^)/
(2015.06.18 10:48:22)

robimamaさんへ  
ただいまです(^^)
随分 ご無沙汰してしまいましたが 更年期の真っ只中でして個人差はあるとは思いますが私の場合はホルモン治療を
何十年もしていたからか毎日頭痛と肩こりとフラッシュバックと フラつきが酷いです^^;

ミントもバリカンで刈ってもらっているので手入れは楽になりましたが失明してからトリミングに出すと私が迎えにいくまで吠えているみたいです
ミントは吠えない子でしたが やっぱり不安なんでしょうね

トリミングの時も私達のタオルか何かをケージに入れてもらったら安心するかな?
一度試してみようかな(^^)
(2015.06.18 16:38:00)

ポニーナさんへ  
こんにちは(^^)

ネコちゃんの事で色々とブログで書かけていた事を思い出して介護に向き合っています
私も初めはリビングにシートを敷きつめたりしていましたがシートだらけのリビングでは旦那はダメなだったので この様な感じに落ち着きした。
介護は何時まで続くかわからないので気負わない様にしようと思ってます。
睡眠時間は4時間もとれなくて それが色々な体調不良をまねいていると思いますが仕方ないですねー
更年期だけでもはやく終わってくれると助かるのですが
なかなか手強いです(泣)

(2015.06.18 16:49:48)

通りすがりで失礼します。  
犬の介護大変ですね。
私も先日14歳と3ヶ月でダックスを看取りました。
最後は寝たきりで介護でしたが。
年をとってきて、オシッコをあちこちにするようになり、
お互い歩み寄ったのが、オムツですが、うちは、犬用のオムツでなく、人間の赤ちゃん用のオムツをさせていて、吸収力もあり、助かりました。
フルオブビカーさんの洋服のようなマナーパンツで、赤ちゃんオムツを挟むのですが、安いし、犬も負担もなく抵抗なくしてたので、最後まで私も犬もオシッコのストレスはなかったかな。
もし、参考になればと。お節介すみません。

3ヶ月介護し、最後は寝たきりでしたが、どれだけしてあげても、悔いがのこります。

お体を大切に、ワンちゃんも、お大事にしてあげてくださいね。


(2015.06.19 08:22:42)

追加で  
それからこれまたお節介ですけど、私も更年期なんですが、頭のふらつき、頭痛、肩のつまり。
もし、雨の前日など、季節の変わり目に余計ひどくなるなら、具合悪いなぁという時に、トラベルミン飲んで見てください。
車酔いの薬です。
そして、頭に冷えピタ貼って、一眠りすると、らくになります。
ダメ元でお試しあれ。
お大事に。 (2015.06.19 08:26:32)

ラガディ・アンさんへ  
初めまして介護の件と更年期の件で ご親切に色々と教えて頂きまして ありがとうございます。
お返事が遅くなって すみませんでした。
ミントは体重が1・5キロで犬用のSSサイズのオムツをしていますが お水をよく飲む子でしてオシッコの量も多いのですが赤ちゃん用のが使えるといいですね介護開始から4ヶ月位経ちますが まだかこれからも色々とあると思いますのでアドバイスして頂きまして本当に嬉しかったです。
ダックスちゃんを お見送りされて 大変でしたね。
更年期の件でも めまいにトラベルミンが効果があるのですねー
勉強になりました。
冷えピタは私も愛用していて軽い頭痛の時は痛みを紛らわしてくれるので助かります。
頭痛 肩こり首の痛みは毎日でロキソニンとムコスタとテルネリンも欠かせなくて漢方薬の釣藤散やホットフラッシュの当帰芍薬散も飲んでますが なかやか手強いです。
個人差はあるみたいさが私はキツイみたいで
はやく この症状から解放されたいです。
(2015.06.23 17:18:07)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: