2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全49件 (49件中 1-49件目)
1
これから 風邪が流行りだしますね。風邪の予防に手洗いとうがいといわれてます。実際 うがいが本当に効果があるのかと 実験をしたらしいんです。1:うがいを水道水でする2:うがいをヨード液でする3:うがいをしない結果は、うがいをしない人と した人と 風邪にかかった人の数を 比較するとうがいをした人のほうが4割風邪を引いた数が少なかったそうです。水道水とヨード液との差は さほどなかったそうですが。うがいの方法は 一日三回 一回に15秒を二回するといいそうです。15秒は結構長いですね。
2005/10/31
コメント(4)
ある昼下がりの大型スーパーでの出来事です。余り人が行かないであろう食材の一角私の前に 髪のセット剤のいい香りのする若い女性が前から来たいわゆる 名古屋巻きの髪型。綺麗にお化粧して。一瞬、見とれる そうそう、買い物せな。彼女がいた場所に行ったら臭っ!この臭いは彼女は ふり逃げをしたんです!澄ました綺麗な彼女のものとは思えない強烈なものでした。
2005/10/31
コメント(2)
携帯の着信音が鳴っている!りりりり りりりり誰の? はよ、でやんか。でも、今時 りりりりなんて 音楽でない人 居るん?あれ?さっきと微妙に音、違うやん? おかしいな?なんや!こおろぎの鳴き声やん。本当に、そっくりでした。
2005/10/30
コメント(2)
最近、日記のことについて 考える事があって。皆さんのブログにお邪魔すると 楽しくて 面白くて 魅力があって 凄いなと感心するんです。でも、私のはちょっとな、と思うんです。自己嫌悪。もっと 楽しい日記をと思うんですが 力がないんでしょうね。少し考えます。今日半日。
2005/10/30
コメント(2)
さいきんPCをしていると 孫のY子が必ずやってきて 見たいとねだるのがあるんです。それは、QPマヨネーズのたらこスパゲッティーのCM と 湖池屋のポテトチップのCM 損保24のハナコアラのCM アフラックやノバウサギです。湖池屋のCMは10回連続で見ると言います。じっと見た後 もう一緒に踊ってます。たらこの方は ♪たらこ~ たらこ~ と歌ってます。凄い吸収力に感心します。だから、CMは小さい子供に 悪い刺激を与えるような内容のものであってほしくないです。CMを作られる方 よろしくお願いします。
2005/10/29
コメント(2)
病院の帰り 車でAMラジオを聴いていたら 新米で作ったおにぎりの話しをしてました。新米のおにぎりは お塩だけでにぎって具がなかっても 美味しいですよね。うちでも 新米を初めて食べる時 そうして食べるんです。新米が出始めた頃の贅沢です。おにぎりは子供の時から 好きなんです。余り嫌いという人はいないでしょうけれどコンビニに行くと それはいろいろのおにぎりの具が入ったのがありますね。私は 昔から しぐれの入ったのが好きなんです。しぐれの回りの醤油の味が好きなんです。子供らはシーチキンマヨネーズや 鮭フレークからしマヨネーズが好きです。お赤飯のおにぎりや味ご飯も美味しいですね。これはお勧めというのがあったら教えてください。後は回りののりですが 私はパリッとしているのが好きなので のりをさっと火であぶってぱりぱり感があるうちに 食べます。お弁当の時も おにぎりフィルムに(コンビニのと同じの)に入れて持って行きます。いつもぱりぱりの状態です。なかにはのりはしなっとしているほうがすきという人もいるでしょうね。こんな日記書いていたら なんかお腹が空いて来ました。
2005/10/29
コメント(8)
入院中の義母の食事介助に通っている毎日です。大変といえば大変なんですが 昼はお陰で用事も出来ますし 夜もおしめ換えがない分 楽させてもらってます。さて、義母ですが 昨日 ギブスで固定してもらいました。今朝「足は痛い?」と聞くと 痛くないと首を振っていました。食事ですが 昨日朝食を 初めて完食したんです。嫌いなパンだっのですが声掛けをして食べれたんです。今朝も食べれました。こんな状態で生きていたくない、死にたいといっていた義母。「でも、寿命は授かり物だから大事にせな。みんながおばあさんの帰りを楽しみにしてるんだから。」という私の言葉に 少しは元気が出たのか 食事を取るようになったのです。病院の食事でも、施設の食事でも 何処の食事でも口に合わないという義母。これって考えてみれば 家の食事が一番いいということですよね。わがまま言えるし、まず おかずの種類が多いですもの。それでも 文句は言っていたんですが。「食べてくれたら 食事介助の甲斐があるわ」 と 一言言ってます。夕食は食べれるかな?
2005/10/28
コメント(2)
孫のおしめを買いに行って 帰ってきました。今は上の子のパンツタイプのと 新生児用のと二種類いるんです。下の子は布オムツと使い分けています。上の子はトイレトレーニング中でトイレでするときもあるんですが まだ間隔が短いためオムツが必要です。はっきり言って 馬鹿になりません。一ヶ月6000円弱掛かります。各メーカー枚数も金額もまちまちです。安いと飛びついて買っても 一枚あたりの金額を割り出してみると 意外と違うメーカーの方が安かったりします。だから 私が買うときは 一枚あたりの金額を計算して 安ければ買うようにしています。良心的なお店は一枚あたりの値段が 書いてあるところもあるんですが。私って けちなんでしょうか?
2005/10/27
コメント(6)
仕事していて休憩する事を ここらへんでは一服するというんですが通じますか?休んでタバコを一服吸う事からきている言葉だと思いますが。今日はこのいっぷくの事が気になって日記を書こうと思ったのです。いっぷくはお茶を飲んで少しゆっくりする事だと思ってください。いっぷくをするのは 何かを始める前か終わってからか それとも 両方か決まった時間で必ずするか どうなんでしょう。私は一仕事 必ず切りが付いてからいっぷくします。皆さんはどうでしょうか。教えてください。
2005/10/26
コメント(8)
皆さんは自分の長所、短所はなんですか?と聞かれた時にすぐに答えられますか?私は長所は 明るい、我慢強い所かな。短所は 片付けても中途半端なことかな。これが凄く嫌なんですよ。血液型がB型だからかな。B型でもきちんとされている人はごめんなさい。うちは 義母以外みんな B型なんです。だから 完璧に綺麗に片付かないんです。困ったものです。ちょっとへこんでいます。自分を見つめなおして 長所、短所がはっきり言える事は大切な事ですね。そして、短所を直す努力をするということは 自分を高めていくのに必要な事です。短所を自分で見つけられて それを見つめられ直そうとする自分でありたいです。
2005/10/25
コメント(2)
寒く感じるようになってくると 何を食べても美味しくて 冬の寒さに備えて体も脂肪を蓄えようとするんでしょう。久々に料理ねたを。うちは 家族みんなは好きなんですが 義母が鍋料理が嫌いなので 食卓に上がる回数はそんなにも多くはなかったんです。しかし、義母は入院中。今とばかりに鍋料理をしています。鍋は栄養のバランスも良く 体も温まりますし こんないいものはないと思います。昨晩は 水炊きをしました。鶏のガラで だしをとり 鶏もも肉、手羽先に野菜は大根、人参、白菜、しいたけ、シメジ、エノキ茸、もやし、レタスを入れました。食べるつけ汁は ポン酢。薬味は 大根おろし、柚子胡椒、キムチの素、岩塩です。とっても美味しかったです。今晩は 美味しい豚肉が届く日なので 豚のしゃぶしゃぶです。豚の肩ロース、バラの薄切りを2キロ 平らげてしまいます。野菜はレタスが美味しいですね。他に昨日と同じきのこ類、もやし、大根、人参です。大根、人参は ピーラーで薄切りにします。食べ終わった後は 焼きそばの麺を入れて食べようと思います。焼きそばの麺の方が伸びないのでいいですよ。つけ汁は ゴマしゃぶのたれ、ポン酢に柚子の絞り汁、レモン汁を入れたものです。豚肉はしゃぶしゃぶしたのを岩塩で食べると 豚の甘みが出てとても美味しいです。レモン汁だけで食べたらさっぱり、柚子胡椒をほんの少し付けていただいても それは美味しいです。そうして食べてから つけ汁に付けて食べるんです。皆さんも 豚しゃぶされる事がおありでしたら 是非やってみてください。
2005/10/25
コメント(4)
今日は手術の予定だったため 主人が休みを取ってくれたので 朝、昼、夕と主人が 食事介助に行ってくれるため 私はお休みです。午前に先生から話があります という電話を受け 主人が昼にいって聞いてきた所によると やはり年齢が年齢のため もう手術はせずに 石膏で固めてくっつくのを待つそうです。入院期間は 一ヵ月半の予定だそうです。やっぱり手術は無理かと思いました。義母には動けないなんて 本当に辛い事だと思います。お昼には 施設の方が 食事介助に来てくださいます。土日は施設はお休みなのに来てくださいました。良くしていただいて ありがたいです。主人が休みの時は 行ってくれると思いますが 暫くは交代で通わなくてはならないです。実際 義母の回復力にも寄ると思いますが 12月にはK君のお宮参りも控えています。どうなるんでしょう。また気をもみます。
2005/10/24
コメント(4)
昨日の天気予報で 曇りのち雨で雷、突風を伴うでしょうと言ってました。午後からかと思っていたんですか 軽く雨が降った程度。夜9時過ぎには晴れて月も星も見えていた。ところが12時頃に突然突風が吹き 雨がたたきつけられる様に降り 物が飛んで行く音はするは 風でうちは揺れるはで なかなか寝つけられませんでした。ぐんと冷え込むと聞いたので 敷布団に敷き毛布 上には羽毛布団の上に綿毛布を掛け休みました。お陰で寒い思いはせず朝まで休めました。昼間 竹のラグとホットカーペットと換えておきました。今日の寒さで 昼過ぎホットカーペットのスイッチを入れました。今、PCに向かっているのに 寒くて 綿入れ半纏を羽織っています。夕方になってやっと お日様が顔を出しました。太陽の暖かさにほっとします。もうすぐ 本格的に寒くなります。ついさっきまで暑い暑いと言っていたのにね。今年は灯油も高く ふところも寒い冬になりそうです。
2005/10/23
コメント(6)
12345番の切り番を踏んでくださった方はtomi2300823さんでした。有難うございました。これからもどうぞよろしくお願いします。Tmikoさんのおいしい計画という名前のHPの中で おいしい計画という日記を書いていらっしゃいます。いつも写真をUPされていて感心します。ブログ上でのとても仲良くしていただいているお友達です。コメントもいつもくださって 励ましてくださいます。是非一度皆さんも tomikoさんのブログにも お立ち寄りください。
2005/10/23
コメント(4)
今日も義母の病院に二回行ってきました。夕食のご飯を初めて 半分食べました。おかずは残念ながら ほんの少し食べただけですが。義母に「今、食事をしっかりして体力をつけないと 治りが遅くなるよ。うち中の者がおばあさんの帰りを待っているんやから 頑張って食べよう。」そう言ったら うっすらと涙を浮かべてました。義母には 言うに言われぬ辛い目に私は遭わされてきました。こんな人が世の中にいるのかと言うぐらいでした。「親であるわしに逆らうな!親が間違った事を言っていても お前は従っていたらいいのや。」と常に言っていました。こんな人に逆らって揉めるだけそんやと自分に言い聞かせ 口答えはした事ないです。少し前までは 「私を虐めていたから 今では歩けない体になったのだ。そして腸閉塞で手術をしたり 骨折したり次から次へと 辛い目に合っているのよ。」という気持ちがありましたが 今ではそんな 義母が可哀想になってきました。もう歳は91歳。回りからはもう歳に不足はないと言われ 余り子供らも真剣に世話をせず、主人と私だけが一生懸命面倒みているんです。絶対 人の嫌な事をしたり 泣かせるような事をすると 自分に降りかかって来るんです。人の為に一生懸命になれる人間でありたいとつくづく思います。
2005/10/22
コメント(6)
義母が入院している前に 市の保健センターがあります。そこは土曜日に朝市が立ちます。今日は義母の朝食介助の後 寄って来ました。大体百円で買えます。百円で買ったものは ブロッコリー、キャベツ、しいたけ、レタス 二百円はおたふくしょうが、赤芽しょうが 480円でもち米1キロ。安くて 見るもの欲しくなるわとお店の人と 話してました。そういうコミュニケーションが出来ることはいい事ですね。
2005/10/22
コメント(4)
楽天で 江原啓之さんの本を 三冊買いました。嫁も好きなので 私は一番薄い本 「あの世の話」と言う本を、嫁は後の二冊を読んでいます。今回 義母の骨折の連絡があったその日 私の奥歯の一部が欠けてしまいました。嫌な予感がしたんです。そして、「あの世の話」を読んでいる時に 主人から義母骨折の電話が来ました。 主人は休みでたまたま 家にいたんです。私は出掛け先でした。その日は 朝から虫の知らせのような 嫌な気持ちがあったんです。見事に的中したわけです。以前にも 正面衝突した時も その日は二度ほど 相手の無謀な運転から寸でのところで事故をせずに助かったのですが 三度目の前に なぜか 二度あることは三度ある 今度は衝突するな と思ったんです。で、的中。小さい時から そんなふうに分かる事が 度々ありました。時には予知夢を何度も見ています。地震、飛行機事故、戦争、ガス爆発と覚えているのはこのぐらいです。怖いと言う感情はないんですが 流石に「あー、まただ。」とへこむ事はあります。最近は鈍っていますから、良かったのかもしれないですが。だから、江原啓之さんの本は凄く興味があります。本を読んだ後は 考え方が少しは変わるでしょうか。
2005/10/21
コメント(2)
水曜日に入院した義母。足が痛いと 食事をなかなか取らなかったんですが今日の夕食は 昨日の倍ぐらいは食べれました。足を固定してもらったから 少しは楽になったようです。でも、背もたれを余り上げられないので 全面的に介助です。少しでも食欲が出るように 昨日はきゅうり漬け 今日は沢庵を持って行きました。朝は8時に 私が行きます。昼は 施設の方が来てくれます。夕方は私が行って食べさせ始める頃 主人が 仕事を終えてヨーグルトを持ってきてくれます。夕方は6時が食事なので それまでに夕食を作り終えて 後は嫁に任せて 飛んで行きます。一日二回行くのは 確かにしんどいです。今朝、義母は「家が わやくそやな。」と言うので私が「悪い時はしかたがないわさ」と一言 言ったら もう何も言わなくなりました。30分ぐらいしたら 「家のことせんならんで帰るわ」と言うと「うん、帰って」と言ってくれるので 帰って来ます。月曜日に手術です。上手く行くように願うばかりです。
2005/10/21
コメント(2)

初めて一年年を越し 再び花をつけたシクラメンです。この花は義母が入院中に 義理の姉が見舞いで持ってきてくれたものなんです。病院に鉢のものなんて 非常識だと驚いた 曰くつきのものです。花には罪がないので 花が終わってからも ほんの少し手入れをしたのですが。今咲いている花の他にも 蕾が幾つかあります。今まで幾鉢も シクラメンを手にしたんですが 冬にだめにしてしまい 鉢のまままたこうして花をつけて楽しませてくれるなんて 夢のようです。花を見せてくれるシクラメンさん有難う。でも義母はまた入院しています。
2005/10/20
コメント(10)
義母がデイサービスを受けている施設で こけて 骨折しました。右ひざの上が ひびが入ったんです。近くの病院に連れて行ってくださってそこで骨折が分かり 義母の定期健診を受けている病院に救急車で運ばれたんです。来週に手術して金具を入れるということです。朝の8時の食事、12時の昼食 6時の夕食 に行って食事を食べさせなければなりません。朝と夕は私が行って、昼は施設の方が行ってくださるそうです。義母も91歳。もし、ベッドから動かない日が続くと 認知症になりはしないかと心配です。床擦れの事もあります。昨年義母が入院していた時と比べると 随分変わりました。以前は自前だったおしめも 指定したものでと言われました。その理由が おむつがえの時間が少なくていいからと言うんです。前は 三時間で換えてくれていたんです。人手がないからという理由です。なんかねー。最近評判が良くないんです。以前のように病院にいてくれたら安心だという気持ちがしないのは なぜなんでしょう。次から次へと 義母にははらはらしどうし。また 暫く気が休まりません。
2005/10/19
コメント(7)
まだ一ヶ月しか経ってない K君が お姉ちゃんと同じ 鼻かぜを引いてしまいました。鼻がぐずぐずいっていたので 気になり お医者様に診てもらいました。やっぱり 鼻かぜでした。生まれて初めての風邪です。お薬も出ました。一日二回 すぽいどのような薬を飲ますのを使い飲ませたんです。初めての お乳やミルク以外の味に、舌をぺちょぺちょ。少しずつ薬を入れてもらい飲みました。眠気をもよおす薬ですが鼻が気持ち悪いのか あまり寝なかったそうです。今も泣いています。可哀想です。早く良くなりますように!!
2005/10/19
コメント(6)
BELLE-やさしい靴工房私は足が大きくて(25センチなんです)外反母趾でなかなか合う靴が無くて困っていました。さっきアフィリエイトの所にいって こんなショップ見つけました。早速サイズ測って 頼んでみようかと思います。靴でお悩みの方 いかがですか。うれしくて皆さんにお知らせしたくて日記にしました。
2005/10/18
コメント(2)
今日は月一回の義母の検診日。朝9時に家を出て病院へ。血液検査の後 診察をしてもらう。髪が黒くなった義母を見て 看護師さん、「あれ?なんか若くなったね。」義母、ニコニコとうなずく。今度は主治医の女の先生、「まあ、○○さん 見る度に元気になって来るわね。」義母、「歩けやんで あきませんわ。歩く練習せなあかんな。」私、義母に見えないので 先生に「無理無理。」と声を出さず、口を動かし笑って話す。義母はまだまだ 生きたいらしい。恐るべし!病院が終わってから デイサービスの施設に送った。家に帰るのは4時半ぐらいである。今日は主人がいてくれたので 義母の車に乗せ降ろしはしてくれたので 助かった。が、車の運転は私。車の中でも 病院でも 一言もしゃべらず。私は息が詰まりそうだった。こんなにもしゃべらない主人。認知症になりはしないかと今から心配する。義母の次はぼけた だんなの世話なんて絶対に嫌だからね。しかし最近私が 今、言われた事が頭に入らない。私のほうが先だったら よろしく頼みます。
2005/10/18
コメント(4)
自分が好きな色ってありますよね。中には無色透明が好きなんていう人もあるかもしれないですが 大抵は何かしら好きな色はありますよね。私は オレンジ、ベージュが好きです。オレンジは元気が出る感じがします。ベージュは品のある大人をイメージするんです。自分に似合う色は好きな色と同じですか?服を買おうとすると自然とベージュ系をいつも手にしています。だからそれに合う茶色も多いんです。自分がどんな色が似合うのか 分からないんですが コバルト色は顔色がとても悪くなり病人のようになります。顔映りや髪の色なんかで 似あう洋服の色というのが決まるんでしょうが一度カラーコーディネーターの方にみてもらいたいなと思ってます。意外とこんな色が似合うんだ という色を発見できるかも分かりませんね。
2005/10/17
コメント(4)
タイトルで何かナと思った方 素敵なものはなんでしょう。それは、月なんです。まん丸です。夜の7時時分に 孫のY子をおんぶして 近所を散歩しました。最近、孫はおっぽが気に入っています。そのままでも上手くおぶことは出来るんですが 寝てしまうと落ちそうで怖いんですね。だから、昔ながらのおんぶ紐を 赤ちゃん用品専門店で 昨日購入したんです。昨日はそれを見るなりさっそく「おっぽ!」と声がかかり おんで 家の中をうろうろしていたんです。 今日は義母の相手で半日 Y子の守りをしなかったためか また、「おっぽ!」と言い出し 夜の散歩となったわけです。二人で「出た、出た 月が まあるい まあるい 真ん丸い ぼおんのような月が」と何度も歌って 町を一周しました。 気持ちのいい温度です。虫の鳴き声も私達の歌に合わせているようでした。片言で一生懸命歌っている孫が とても愛おしかったです。今日も無事に一日が過ごせた事に感謝です。
2005/10/16
コメント(4)
今日は地区の敬老会に 義母と参加して来ました。私はまだ敬老会には 程遠いので付き添いです。今日の為に 昨日 髪を染めてあげました。地区の方やら小学校四年生のお手伝いもあり無事に終わりました。四年生のこらは 入り口で靴を入れる袋やプレゼントの飴の入った袋を渡してくれて 案内してくれました。中学生の吹奏楽、四年生の子らの歌、合奏、寸劇、踊り、手品、カラオケ歌謡ショー 最後には プロの歌手の歌と盛りだくさんでした。義母には助六寿司 お菓子 お茶、ジュースが出るのですが 私には何もないので 朝 おにぎりを二つ作り お茶も入れて行きました。義母は海苔巻き、稲荷をひとつずつ食べて 私のおにぎりの方がいいと言うので 交換しました。人の食べているものの方がいいんでしょうかね。同じ姿勢でじっとしているのもしんどいものです。車椅子や車に乗せたり疲れてしまいました。プロの歌手は 徳間ジャパンから7月21日にデビューしたばかりの 飯田知子さんです。歌が上手く綺麗でスタイルも良くて これから 注目していきたいと思います。義母も疲れたのでしょう、今は寝ています。明日からまたデイサービスです。火曜は定期検診に行ってからデイサービスに 送っていきます。義母もなかなか忙しいです。
2005/10/16
コメント(2)
今晩のテレビの番組で 「オーラの泉」というのがありました。面白いので時間があるときは見ているんですが 今日はスペシャルだったんです。美輪明宏さんと江原啓之さんがカウンセラー、司会が 国分太一さんです。ゲストが出て 前世や守護霊を見ていただいたりしています。自分の苦手なもの 恐怖を感じるもの 好きな色、物 好きな場所 とか自分では意識してないのに思うものは 前世に関係していると言う事です。 好きな色はオーラに関係があるらしいのですが 私はオレンジ色が今は好きです。若い時はブルーでした。子供の時は若草色が好きでした。これがオーラの色なんでしょうか。信じるか信じないかは別として このような番組が好きです。余りにも神がかりすぎると 引いてしまう事があるのですが 江原啓之さんの番組や本は見てみたいと思います。印象に残った夢、いつも見る同じ夢なんかも前世と関わりがあるそうですが疲れているので夢は見ないです。若い時は夢で怖い夢を見ると現実に起きることがあったんです。飛行機が落ちる夢だと何日か後にその通りの事が起こったり。懸賞でもこれは当たると思って出すと本当に当たったり。最近は凡人より劣るぼんくら人になったので そういうことが余りなくなりました。残念なのか良かったのかは 分かりませんが。私の前世はいったいどんな人だったのか 最近凄く気になります。どうしてなんでしょうね。 江原啓之さんの本
2005/10/15
コメント(10)
もう、嫌になります。何が嫌かって?急いでいる時に限って 必ずといっていいほど 前に遅い車がいるんです。せめて制限速度出して走ってよ。見通しのいいところなら プラス10キロで 走って欲しいわ。私はその車の後ろで 追い禁なので抜かす事も出来ず ひたすら 右折しろ!左折しろ!私の前から消えうせろ!なんて念じているんです。この間なんて上手く右折して行ったんです。やったーと思ったら その先で一台出て来たんですね。その車が前の車より 遅い。挙句にふらふら走っているので怖くて近づけない。我慢の人だったんです。そして、右折、左折の念じ攻撃に左折して行ったんです。10分ほど走ると 車が連なっているんです。なんと数台先にまた遅い車が・・・。その日は結局 入れ替わり立ち代り、5台遅い車が前を走っていたんです。お陰で いつもなら 25分ぐらいで着くところが 35分も掛かってしまったんです。私の貴重な時間を 返してー!!
2005/10/15
コメント(2)

ゴーヤ茶 続けて飲んでいます。苦味はなくとても飲みやすいです。これからは急須(中国茶用のガラスのを使ってます)に入れて5分ぐらい待って飲んでます。丁度 共同購入していますので いかがですか?【第82弾】美容健康茶【野生ゴーヤ茶・苦瓜茶】100g
2005/10/14
コメント(0)
孫のY子がここの所 食事を余り取らなくなり ミルクばかり飲んでいたんです。赤ちゃん返りだなとみていたんです。でも、やっぱり病気しないかなと心配してました。想像通り 鼻かぜを引き 見事な鼻水がドローンと出て来ます。お医者様に看ていただいたら やはり 鼻かぜとの事。お薬もシロップが出たのですがこれを飲ますのが一苦労。一回目はミルクに混ぜて難なく飲んだのですが二回目からは味が違うと飲まず 三回目は直接飲まそうとしたら ばか殿のコントのように口を開けて だー!とこぼす。夕方はどうやって飲まそうか頭が痛い。今日は昨日ほど 立派な鼻水は出てないが。私の子供らはご飯を食べないと心配した事はないし 薬が好きでもっと欲しいと言ったぐらいです。自分の子は楽だったなとつくづく思います。機嫌が悪いと「ばーちゃん、ばーちゃん」と私にしがみつくので 何も出来ないです。息子でもじーちゃんでもおかあちゃんでさえ だめなんです。私はうれしいですが 体が3つ欲しいと思うこともしばしば。もう少ししたら バーちゃんは向こうに行ってと言うようになりますから 今のうちに嫌と言うほど くっついておきます。11.3キロある孫を抱いたりおぶったりしているお陰で なんか筋肉が付いてきて マッチョになりつつあります。乞うご期待。
2005/10/14
コメント(2)

夕方、主人が袋をどさっとテーブルに置きました。何かなとのぞいてみると 沢山のアケビが 入っていました。皆さん、アケビはご存知ですか?最近は野生のアケビは少なくなりました。庭で作ってみえる方もおられるそうですが なかなか目にできないです。このアケビはぱくっと口が開いた中の白い部分に包まれた中に種がびっしりとあります。この白い部分を食べるんです。見た目余り良くないです。私ははっきり言って 気持ち悪いんです。でも 甘いんです。少し柿の柔らかくなったのに味が似ています。私は子供の時にも 食べた事なかったですし 懐かしい事もないのですが主人は懐かしいだろうし 珍しいだろうと 取ってきてくれたんです。主人には悪いけど 私と娘は一つずつ食べましたが 後、誰も食べません。多分 今後 誰も食べないでしょう。喜んで取ってきてくれた主人に ごめんなさい!
2005/10/13
コメント(6)
自分がしている事が普通だと思っているけど 実は皆さんは違うよという事柄って幾つかあるんでしょうね。幾つかあげてみます。1:Tシャツを着る時 頭からですか、袖からですか?2:ズボンや靴を履くのはどっちの足か決まっていますか?3:納豆はそのまま食べますか ご飯にかけて食べますか。4:お味噌汁ご飯はご飯に味噌汁をかけますか お味噌汁の中にご飯を入れ ますか。他にもあるんですが。とりあえずこれだけで。私の答えです。1は頭です。幼児性が抜けてないそうです。2は左足からのように思います3はこれは決まってないです。その時によって違うんです。4はぶっ掛けると行儀悪いと言われて育ったのでお味噌汁のなかにご飯を入れます皆さんはいかがですか?
2005/10/13
コメント(12)
今朝、めざましTVを見たら 丁度 視聴者参加の質問をやってました。その内容は 美容室でシャンプーをしてもらった時 「かゆい所はありませんか?」と聞かれた時にかゆい所があった時に言えますか?と言うものでした。その結果 スタジオでは 女性3人が言わない で 男性3人が言う でした。視聴者は 66%が言わないでした。でも大阪では バンバン言うんです。土地柄で随分違うんですね。で、美容室の人は お客様に気持ちよく帰っていただくために 遠慮せず言って欲しいと言ってました。さて、私は土地的には 大阪よりです。私はどうでしょう。はい、私は 半々です。シャンプーしてくれる人が手の動かしようで一部分洗い忘れがあって そこがかゆい時は言います。かゆくなければ言わないです。タイミングもありますよね。聞かれて ないですと答えた後かゆくなったりする時もある。その時は流石に 言えないですよね。さあ、皆さんは かゆい所があったら言えますか?
2005/10/12
コメント(11)
義母が帰ってきました。別人のように大人しくなって、孫に会えたのを喜んでいました。義母が家に入ってすぐに私が「おばあさんが 帰ってきてうれしいわ。」義母「誰がそう言うとんのや。」私「私が。」 そう言うと 私の顔を見て にこっ。部屋に着いたら パジャマに替えて 休んでもらいました。私「何か欲しい?」義母「何にも要らん」二、三回繰り返した後で義母「なんか ないか?」だから 何回もきいとるやんか。私「バナナと豆大福があるけど」義母「バナナおくれ。」バナナをご飯の前にぺろりと食べた。食欲があって結構である。夕食も殆ど食べた。その後 おしめ換え。濡れとらへん と言う義母の言葉をさえぎり 交換しようとし半分おしめを当てている最中に やってくれました。「あー しょんべした。」と言うが早いか 私の手があるのに じゃー!!新しい防水シーツ、バスタオル、パジャマの上 肌着が べたべたに。下の孫K君となんら変わりない おしめをはずすとしたくなったらしい。頭もしっかりしているのに 何で!!私も一ヶ月間が空いて もたもたしていたのかな。明日はもっと素早くしよう。今朝、ご飯を食べた後 便の匂いがするので 義母に 私「ポータブルのトイレ持ってきて 大便する?もう出た?」義母「するわ。まだ出てない。」そう言うので おしめをしたまま ポータブルに座らせて 少しお尻を持ち上げおしめを引き抜こうとした。なかなか 引き抜けず 少しずつ引っ張ってみたら もう柔らかい便がどっさり、尿パッドに付いていた。ポータブルトイレも義母のパジャマも下着も 私の手も 便まるけになってしまった。それからが大変。どうやって拭くか。べッドに新聞を広げビニールの風呂敷を敷き べッドサイドにおしめを広げておいておき ポータブルトイレからベッドに移し横にならせて お湯をペットボトルに入れ 洗浄した。朝から大騒動でした。義母「こんな事あっち(施設)ではなかったのに。」一言。「わしは 幾つまで生きるのかな」そんな言葉を聞いて なんか可哀想になってきた。 暫くしたら 我がままバーさんが復活するんであろうが。
2005/10/11
コメント(4)
今日の晩御飯は 久しぶりに娘以外 そろっての食事です。献立を考えました。旬の秋刀魚の塩焼き レンコンのきんぴら 白菜とあげのおひたし マカロニサラダ 筑前煮 にしようと思います。 後、酒のおつまみに ぱりぱりチーズポテト と言う 生協の品です。もう暫くすると 大忙しです。
2005/10/10
コメント(2)
日記を書いている時間は 10時半。義母を迎える準備は出来ました。義母は夕方 帰る予定ですが 今の義母の心境はどうなんだろうと思います。わくわくしてくれてるんでしょうか。孫のK君も今日で丁度 一ヶ月。生まれたとき2512gだった体重が 3550gになりました。一回り大きくなった感じがします。初めてK君を見て 義母の一言は何と言うでしょうか。義母が帰って 大変になるというのが目に見えているのになんか心の隅でうれしいような気持ちなのはなぜでしょうか?不思議です。
2005/10/10
コメント(4)
明日の夕方、義母がいよいよ帰って来ます。次の日曜日 地区で敬老会があるんですが 今年は 義母が出席すると言うので連れて行こうと思います。小学校の体育館であるんですが バリアフリーになってないのでどうやって連れて行けばいいかと少し不安なんですが、そこでお世話してくださる方の力をお借りしなければと思います。義母は今は綺麗な白髪なんですが、昔から白髪を嫌がります。以前は 私が義母の髪を染めてあげていたんですが、約一年ばかり染めなくなったのです。最近 どうも染めて欲しいようです。今日、買い物に行った時 義母の毛染め薬を買って来ました。敬老会に行くまでに染めてあげられればと思います。
2005/10/09
コメント(4)
今日は お陰さまでいいお天気になりました。朝、8時半から 子供神輿が一軒一軒練り歩きました。私は孫のY子を連れて 一緒について歩きました。Y子は抱っこと言う事もなく一生懸命歩きました。私のほうが疲れてしまいました。朝、のぼり立てをしている時に ある人に酷い事を言われて 泣けてきました。夕方から雨といわれているので のぼりや提灯をしまう段取りはと聞いたのが気に入らなかったようで「あんたがそんなことを言うのなら ずっとここで見張っていて段取りするやわ。そんな事言って気に入らんな。」私は夜といわれても 主人が9時ぐらいに帰ってきて食事をするし 孫も風呂に入れなければならないし 年に一回の祭りと言っても 私の代わりをしてくれるものはいないです。まして もし、義母がいたら それこそ 朝ののぼり立てでさえ出られなかったんです。大して女の私では 間に合わないでしょうが 責任と言うものがあると思えばこそ 聞いたんですが。長男のところは今日も出てませんでした。来てないのは一軒だけでした。私は朝ごはんも食べずに参加したのに、そんなことを言われてショックでした。涙が出てきました。でも折角の お祭りです。気持ちを切り替えて明るくしています。その人もきっと言い過ぎたなと思っていると思いますから。
2005/10/09
コメント(2)
この間 体調を壊して 辛かったのですが その時の名残りが。それは 同時期に二箇所 思い切り唇を咬んだんです。もう一箇所は歯磨きの時に傷をつけたんでしょうか 三箇所が口内炎になってしまいました。一つは右前唇のすぐに出来たから 食事するのに大変なんです。もう一つはに右上に大きく出来ているのでしゃべるのも ままならないんです。今日がピークのようです。ここの所 何年と 出来た事なかった口内炎なのに。やっぱり体調が悪かったせいで 熱が体にこもっているのか 抵抗力が落ちたためか。口の中に三つもあると言うのは 地獄である。耳鼻科に行って焼いてもらおうかと思っても 連休でお休みだ。明日は祭りで お餅をついて 振舞ってくださると言うのに これでは 食べれないよ~。(涙)そういえば 口内炎が出来ると なぜか人に見せてしまうのは 私だけでしょうか?
2005/10/08
コメント(4)
今日から祭りの準備に掛かります。3年に一度 当番が回ってきて のぼり立てや祭りちょうちんを飾り 守りをします。今日も朝7時から 出ました。主人は仕事なので大体私が出ます。本当は男の人が出るように 言われるので 私が行くと 初めの内は 他の人達は目を合わせてくれなかったりされるんですが 気にしないでいます。あの長男の所は 仕事だと言って 出ませんでした。息子がいるのに、独身だから行かないんでしょうか。朝、たまたま私と 義姉と目が合ったので 「今日はのぼり立てやけど」と言ったら「仕事やで ようでやんと言っといて。」別に誰にも長男のとこは?とも聞かれなかったので 何も言わなかった。8時前に終わって帰ってきたら まだ 義姉の車が止まっている。あきれた!長男の所は最近特に 町の付き合いに 出てこない。この間の 寄り合いの時も 私に集金のお金を 預かって行ってと持ってきた。私に、隠れて意地悪をしているくせに そういうことは 平気で 私を使う。昔からそうである。自分が困っている時は 夜中でも電話かけて来て泣きつくくせに 私んちが困っていても 手伝うと癖になると言って 手を貸してくれなかった。別に、あんなもんの手は貸して要らんが。兎に角 身勝手!!そして お金に細かいと言うか汚い。顔もなるだけ見たくないが 家が前なので そうも行かない。私んちが何かしていると 家の前に出て庭の手入れをしている振りをして 様子を伺っている。ストーカーのような人である。今はヘルパーの仕事が忙しいと家にいるときは少なくなり やれやれである。義母もこんな人が二人といないだろうと言うくらいの厄介な人であるが、義姉はまだそれを一回り大きくしたぐらい厄介である。私はいつになったら 心安らかになれるんでしょうか。
2005/10/08
コメント(4)
調子が大分戻ってきたのでやれやれです。ご心配おかけしました。さて、昨日お風呂上りに 髪をドライヤーで乾かそうとして あれっ?と不思議にも思ったことがあったんです。今までは扇風機やエアコンの風で乾かしていたから 気がつかなかったのでしょう。それは、耳たぶが長くなっているんです。長寿の方の耳は それは見事な福耳ですね。耳たぶは年とともに成長すると 聞いた事があるんですが それが 自分に当てはまろうとは予想も出来なかった事です。孫におバーちゃんと言われるようになって 段々 外形もそうなってきたんでしょうか?ブログをお読みの皆さんの中で 同じように思われた方はいらっしゃいませんか?
2005/10/07
コメント(8)
今日からF-1が鈴鹿サーキットで始まりました。天気が悪いので F-1カーの走る音が私の家まで聞こえてきます。隣町の家まで爆走音が聞こえてくるのですから サーキットで見ている人達は 体で音を感じきっと興奮されるんでしょうね。近くでありながら 見に行った事がなく音とTVでの レース結果を知るだけです。佐藤琢磨選手が上位に入ってくれる事を願っています!
2005/10/07
コメント(5)
昨夜汗を沢山かいて休んだお陰か 朝起きると首と肩が楽になっていた。気持ち 頭の芯が痛い気がしたが いつも通り起きて 息子の弁当に朝ごはん作り。大量の洗濯物を干して 天気が良かったので 掃除機をかけた後 拭き掃除をしました。お昼には赤飯を炊きました。夕方、さすがに疲れました。今日は「電車男」のスペシャルがあるので 見たいのですが 見る元気があるでしょうか。ご心配いただき、コメントをくださいました方々 有難うございました。
2005/10/06
コメント(8)
気温差がありすぎるためか 疲れがピークになったのか 義母がもう帰ってくるというストレスからか 私の体調が最悪です。朝から肩、首筋がこりこりで 体中が痛くて仕方がありません。夕食前の食間にカコナールを飲みました。これでよくなるように願うのみです。あー、えらいわ。ここの所体調が今一で 根気もなく 他の方のブログもなかなか訪問できずゆえに アクセス数がどんと少なくなりました。ショック!!コメントをくださる方 一方通行かも分かりませんが ごめんなさい。
2005/10/05
コメント(5)
我が家の食堂に置いてあるTVは16年ぐらい経っていました。ある日、画面が突然 線一本になって映らなくなったんです。修理に出してまた復活しました。あれから3年。最近また画面の上のほうがおかしくなりました。そして今日とうとう 両端が 狭くなり 音が消えました。物を大事にする主人。壊れたと思っても直してしまいます。おかしくなりかけた時に分解して 直したようでしたが 直りませんでした。娘と一緒に ミOリ電器に行って 安いTVを買ってきました。2011年には完全に地上波放送はなくなります。今 買うとするとTVの内容はデジタル放送対応の方がいいのかとも 思いましたが まだ液晶は価格が高くもう少し待つ事にしました。一番簡単な機能のTVはとても安く買えます。TVの寿命は毎日8時間見たとして 6年だそうです。そうすると 今度買うのに時期的には ぴったしです。その頃にはもう少し価格も下がっている事でしょう。これで暫く安心してTVが見れます。
2005/10/04
コメント(7)
最近、孫のY子が 気持ちに乱れが出てきました。お母さんが入院している間 とてもお利口さんにしていたY子。我慢をしているであろうと 思っていてもそれを態度にあまり出さずにいたY子。でも、小さな心も限界にきたのか よく泣くようになった。遊んでいてこけて 擦りむくと わーわーと泣く。眠たくなると何もゆうことを聞かなくなり 無理ばかり言い わーわー泣く。ミルクが多くなり ご飯を余り食べなくなった。人を睨むようになった。小さいながら 必死でサインを送っている。唯ひたすら無理を言いながら こちらの態度をみているようです。私は胸が痛みます。長女、長男が 下の子が出来たが故の 生まれて初めての試練です。幸い、下のK君には 絶対に乱暴な事はせず とても可愛がってくれます。もうお母さんの体力が戻ってきているので Y子と二人きりで お散歩したら と提案しました。まだ下は お乳の時意外は 私がみていればいいんですから。素直に育ってきたY子です。この試練を乗り越えて行けるように 私は 愛情を一杯注いで行こうと思います。
2005/10/03
コメント(6)
今日のこの暑さはなんなんでしょう。少しバテ気味です。今日もクーラー付けました。気温が30度以上あったんですよ。暑さ寒さも彼岸までと言いますが こんなに暑いと冬服と夏服の入れ替えなんて出来ないですね。皆さんはもうされたんでしょうか?彼岸花も秋のからっとした涼しい風に吹かれて 赤い色も鮮やかに感じるのに。蒸し暑いこんな天気は 10月とは到底思えません。早く涼しくなって欲しいです。
2005/10/02
コメント(2)

うちが氏子になっている神社は ヤマトタケルノミコトがなくなられた場所で前方後円墳がある神社です。毎年10月8日が祭りです。それに合わせて各地区がその前後に祭りをします。私の地区は9日です。子供神輿が練り歩きます。まだ小さい子供も一緒に歩きます。去年は上の孫Y子も無理でしたが 今年は参加させていただこうかと思ってます。豆絞りの手ぬぐいを頭に締め はっぴを着た姿はきっと可愛いでしょう。嫁はまだ無理なので 私が連れて行くことになります。何となくわくわく 楽しみです。
2005/10/01
コメント(6)

スイートバジルの花が咲き始めました。スイートバジルはいろいろ料理に使えてとても重宝するハーブです。虫がすぐに付くのですが 消毒したくないので 少し弱ってしまいましたが可愛い白い花をつけてくれたので 思わず写真に取りました。でも、デジカメの接写でないので 写りに少し不満です。分かりづらいでしょうか?
2005/10/01
コメント(4)
全49件 (49件中 1-49件目)
1