2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1
雨が降ったり止んだりの寒い日です。雪が降るかなと心配でしたが雨でした。 先週の金曜日、娘の子供のKOが初めて私と夜に寝ました。娘が夜に用事が出来 娘の旦那さんも夜勤だったため私の出番となったわけです。娘はすごく心配していました。でも、Y子も一緒にいてくれましたから 食事もお風呂も寝るのもとてもお利口さんで何の心配もなかったです。私は全然心配していませんでした。「KOは夜泣きするから大変なの。」 と娘が。でも、夜泣きもせず私と一つの布団でぐっすり朝まで寝ていました。これで下の子が出来たとしても安心て預かる事が出来ます。まだ予定はないんですが。日に日に大きくなってきて頼もしいです。最近は昼間こちらに来ると自分ちに帰るのをとても嫌がります。自分ちで昼寝して目を覚ました時 「ばーちゃん、ばーちゃん。」と泣き止まないとスマホで電話してきます。私と話して機嫌が良くなるんですよ。だから、自撮りで私がKOに話しかけた動画を LINEで送ってあげたら 何度も何度も見るそうです。ちなみに私の顔!もっと若いはずだと思っていたのに少し下向きで撮っているので なんともまあこんなにおばあさん!!??と驚く顔。これを何度も見て喜んでいるかと思うとなんともね~。実際の私だから仕方がないですね。 明日から少し暖かくなるそうで嬉しいですが また 花粉とPM2・5と黄砂に悩まされると思うとどうなのかしらですね。
2015/02/17
コメント(4)
二月四日立春に転院した母は面会に行くと目を開いている事が多くて嬉しく思っていました。所が転院したその日から 三十八度までの熱がずっと続いています。血液検査をしても熱の原因が分からないのです。四日前から酸素を鼻から入れてもらっていました。昨日娘が行った時には 外してもらっていたようです。部屋も四人部屋から ナースセンター隣の二人部屋に替わりました。昨夜も雪が降り薄っすらと積もりました。立春は来ましたがまだまだ寒い日が続いています。インフルエンザも流行っているので 面会するにもマスク、消毒を徹底していますあ。私が午前中に面会した時には苦しそうな顔をしていた母。早く熱が引いて楽になって欲しいです。
2015/02/14
コメント(4)
昨日は寒い日でした。チラついていた雪が夕方から本格的に降り出し朝起きたら五センチぐらい積もっていました。 母の所に行くと顔と手をお湯でタオルを濡らして拭いてあげます。気持ち良い顔をするときと眉間にしわを寄せて嫌な顔をするときとあります。左の手は胃瘻中はミトンを被せてもらっています。右手は力が入らないのでだらんとしていますが 左手はすごい力で何かをつかもうとするので 胃瘻の邪魔にならないようにとの配慮です。いつも行ったときはミトンをはめているのでタオルで拭いてやることができなかったのですが 昨日は看護師さんが外してくれました。母の手を取り拭いてやるとすごい力で私の指をつかむので「指が折れるよ~」と言うと力を少し抜いてくれました。八十九歳と思えぬすごい力です。不安な気持ちがあるのでしょうね。声かけをしながら手をとってあげたいと思います。 昼過ぎから娘と孫が来ました。それまでにと思い確定申告の医療還付のための領収書のリストを作ろうと頑張ってやり終えました。エクセルで娘がテンプレートを作ってくれてあったのでスムーズに出来て良かったです。これで二月十六日から市役所に行って確定申告をすることが出来ます。やれやれです。
2015/02/01
コメント(4)
全3件 (3件中 1-3件目)
1