最近、思うこと!

最近、思うこと!

2005/07/31
XML
カテゴリ: 料理
孫は高野豆腐も好きです。

高野豆腐は家族みんなが好きなのでちょくちょく食卓に登場します。

高野豆腐の栄養は、良質たんぱく質とミネラルのバランスが良い豆腐に

よく似ていますが、豆腐にはないビタミンAも含まれています。肉類や

外食に偏りはちな人に特におすすめ体調が安定し、ストレス緩和の効果

も得られ、生活習慣病を遠ざけることができます。

こんなにもいい食材を利用していきたいですね。



今日は高野豆腐の卵とじです。

材料 高野豆腐5個 ねぎか三つ葉(ねぎは2本 三つ葉は半把)卵1個

作り方 高野豆腐はさっと水をくぐらせ 一口大に切る
    ねぎは斜め切りに 三つ葉なら2センチに切っておく
    水を鍋に沸騰させて白だし、みりん、砂糖を入れる 色づけに
    醤油を少々。そこに高野豆腐を入れて落し蓋をして暫く煮る
    高野豆腐が柔らかくなったら ねぎか三つ葉を入れ、卵を溶い
    て回しいれる。さっと煮立ったら火を止め煮含める。 


彩りも綺麗で子供さんからお年寄りまで喜ばれます。卵は半熟状態で火を

止め蓋をしてしばらく置くと卵が煮過ぎる心配がないです。 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/07/31 03:39:34 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:高野豆腐の卵とじ(07/31)  
こんにちは^^

高野豆腐は子供の頃、しょっちゅう食卓に出され、もういや~!と思っていたのですが、自分が料理するようになってからは、便利でおいしく使ってます^^
卵はむか~~し貴重品でしたので、高野豆腐の卵とじなんてなかったわあ^^! (2005/07/31 05:10:59 PM)

Re:高野豆腐の卵とじ(07/31)  
高野豆腐すきですよ。でも、卵とじはしたことなかったわ。
一度挑戦してみます。買い置きできて、栄養もあり便利な食材は、利用しないとね。 (2005/07/31 05:44:14 PM)

Re:高野豆腐の卵とじ(07/31)  
ココア4755  さん
こんにちは~
高野豆腐はしばらく食べてませんでした♪
思い出すと、明日にでも食べようかと(^^;)

temiさんて、若いようですが
お孫ちゃんもいらっしゃるのですね!
やっぱり可愛いですか?

(2005/07/31 07:16:39 PM)

Re:高野豆腐の卵とじ(07/31)  
ririko fireball  さん
ぷーも高野豆腐好きです.
2歳くらいのときには「ほうやほうふ」と言ってました(笑)
残ったのを冷蔵庫に入れといた歯にしみるようなのも
またおいしいですよね。 (2005/07/31 07:30:46 PM)

また作ります  
tomi2300823  さん
私も高野豆腐大好きです。でもあまりしてないので、食べたくなりました。 (2005/07/31 09:19:53 PM)

Re[1]:高野豆腐の卵とじ(07/31)  
temi  さん
ほんわか やわらか ラッキーぷうさんさん
コメント有難うございます。
高野豆腐は歯がぎしぎしするから嫌いと言う人もいるんですよ。
私は大好き。散らし寿司の具にしたり、ひじきと大豆を煮るときも入れます。 (2005/07/31 09:43:50 PM)

Re[1]:高野豆腐の卵とじ(07/31)  
temi  さん
○。。がくちん。。○さん
ほんとに便利ですね。栄養のあるし、値段もお手ごろ。鳥のミンチを挟んで煮ても良いですね。 (2005/07/31 09:45:58 PM)

Re[1]:高野豆腐の卵とじ(07/31)  
temi  さん
ココア4755さん
是非、食べてください。美味しいですね。
孫は可愛いですね。自分の服買わずに孫の服何枚も買ってしまったりしてしまうんですよ。 (2005/07/31 09:47:28 PM)

Re[1]:高野豆腐の卵とじ(07/31)  
temi  さん
ririko fireballさん
片言の言葉って可愛いですね。
夏は冷たくして食べると 口当たりもいいし食欲なくても食べれますね。 (2005/07/31 09:48:57 PM)

Re:また作ります(07/31)  
temi  さん
tomi2300823さん
高野豆腐は口に入れた瞬間におつゆがじゅわーと出てきてそれがなんともいいんです。
明日私は煮ようと思って今日買ってきました。
高野豆腐を鶏ミンチと煮て 高野豆腐を取り出し片栗粉でとろみを付けて食べても良いですね。冬は冷めないし、夏は冷蔵庫で冷やして食べると最高ですね。
(2005/07/31 09:53:11 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

タマネギ苗を植え付… New! 根岸農園さん

Genius of SOUL dunk_771さん
::::[子育て爺]:::: 清く正しく美しくさん
Tomikoさんのおいし… tomi2300823さん
日記 茶ばしらさん
パンラヤー(妻)は… samo1965さん
YURAYURA マサエ913さん
手づくりとエコのあ… nao9085さん
【家電量販店店員】… 家電販売員さん
かぶいて候    … 一夢庵瓢戸斎さん

コメント新着

○。。がくちん。。○ @ Re:はちくたけ(05/21) temiさん!ちょうど今日私も兄からはちく…
temi@ Re[1]:モロッコ豆(05/19) ○。。がくちん。。○さん おはようございま…
○。。がくちん。。○ @ Re:モロッコ豆(05/19) モロッコ豆は柔らかくて美味しいですよね♪…
temi@ Re[3]:モロッコ豆(05/18) あーちゃん1010さん こんにちは、お久…
あーちゃん1010 @ Re:モロッコ豆(05/18) temiさ~ん ブログ再開されて、うれし~い…

プロフィール

temi

temi

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(132)

(235)

料理

(184)

その他

(489)

介護

(109)

自然

(160)

面白、奇妙

(98)

健康

(47)

家族

(81)

趣味

(33)

(21)

友達

(6)

ペット

(3)

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: