毎月一度スーパーでコピー機のお世話になります。
コピー機の横にお金を入れる箱が置いてありますよね。
そこにお金を入れると使用できるようになっているんですね。
約10枚ほどいつもコピーするんです。
今日も行って来ました。コピーしていたら幼稚園の年長さんぐらいの子が 寄ってきたと思ったら 箱の上のほうにある返却ボタンを押したんです。
一緒にいたお母さんが「押したらあかんよ。」と言ったんですが時すでに遅し。
お金が戻ってきてしまいました。
私は拡大コピーをしていたので 用紙設定も拡大の倍率も全て白紙になってしまいました。
その子のお母さんは「ごめんなさいと言いなさい。」と言いながら 私にすみませんでしたと謝られていました。
でもその子は何が起こったか理解できてないようで 少しばつの悪そうな顔をしていても ごめんなさいの言葉がなかったです。
私は「もうしないでね。」とその子に言うと うん、と頭でうなづきました。
実は私がこんな目に合うのは 二回目です。
前はやっぱり幼稚園ぐらいの男の子が入り口から走って入ってきたと思ったら 返却ボタンを押してさっと逃げていったんです。
思わず私「こら!こんなことしたらあかん!」と叫んでました。
うちの孫でもやらかしそうなぐらいに 子供の高さにその返却ボタンがあるんです。
スーパーもコピーをとっている人の影になるような場所にその箱を置いてくれたらいいのにね。
今度行ったら交渉してみましょう。
でも、悪いことしたら私ならきちんと謝るまで 子供のそばにいて謝らすけどな。子供が悪い事していても結構知らんフリしている若いお母さんがいますよ。それって 知らん顔してればなんでも済んでいってしまうと 子供に教えているようなものですよ。
PR
キーワードサーチ
コメント新着
カレンダー