Y子が4月から小学生になるので 机がいるなと思っていたんです。
3月ひょっとしたら息子が転勤かもしれないし まだ机を買うことは出来ません。
冬休みにこちらに来たときに家族で机の話しをして 娘の机は使ったものの大事に使ってあるので新品同様だから Y子にあげると娘が言いました。
嫁は嫌がらず 勉強が出来た娘の机だから喜んでもらいますと言い Y子も娘が大好きなので喜んでいました。
椅子と机のマット、机の下に引く物は新調することにして。
決まってから娘は机の中の物を片付け始めました。
昔の懐かしい思い出が一杯詰まった机ですが綺麗に片付きました。
離れ二階の娘の部屋にあったのですが 母屋の部屋まで下げて来ることになりました。
机を置く部屋は 義母の箪笥や服が置いてありました。
箪笥は4棹。そこに服がびっしり。押入れのブリキの衣装缶5つにも入っていました。
5日の昼から服をゴミ袋に詰め替えて 箪笥を1棹 環境センターに持ち込みました。
軽トラに一杯ありましたが350キロまでなら一日一回なら無料です。
主人が泊まりの仕事でしたから 娘と二人で机を下ろしてきました。
6日も10時前までに片付けてまた1棹持って行きました。
7日もまた1棹。服は30袋以上ありました。
まだ 和箪笥がありますが 丁度一番上の義姉が来て 欲しいと言うのでまた後日持って行きます。
こんなにも服や着物があって驚きです。![]()
義母が生きている時に整理したから まだやり易かったですが 物を捨てるのを嫌がる義母でしたから物が多くて当然です。
7日には主人がいたので 箪笥を捨てると言うと案の定 何でも捨ててしまうと嫌な顔されました。
義母とそっくりです。![]()
でも 使いもしないものをとって置いても仕方がないです。
春にもし息子らが引越しになってこちらに戻ったら また 荷物が増えるわけですから。
要らない物だらけで 片付けだしたら365日し続けなければならないぐらいです。
外の物入れもどうでもいいもので一杯だし 農機具小屋の二階も一杯。
私のいつも居る離れも 娘の居る離れも。
わ~!嫌になります。![]()
もっとすっきりとした生活をしたいわ~。
此れからも少しづつ片付けていきましょう。
今日は12日に日帰り旅行を控えているので 美容室
に行きました。
カットとカラーとしてきました。
本当なら12月の初めに行く予定だったんですよ。
一度自分でカラーしたんですが 昨日シャンプーの時 白髪が目立って嫌になったので 片付けも一段落したし 行ってきたんです。
気分も軽くなりました。![]()
天気予報では12日は曇りのち雨になっています。雪ではないので助かりますが できれば晴れだといいのだけれど。
PR
キーワードサーチ
コメント新着
カレンダー