M・ダックスフンド

M・ダックスフンド

ペットの世話


小さい頃から我が家にはいろんなペットがいました。犬、猫、ウサギ、モルモット、ハムスター、鳥、金魚etc・・・。我が家にペットが途絶えることはありませんでした。しかし、子供だった私はかわいがるだけで、これといって世話らしき世話をしたことがありませんでした。
結婚して、初めて2匹のダックスを飼い、自分で世話をするようになりました。何から何まで自分でするようになって、初めて知ったこと、学んだこともたくさんあります。大変なこともありました。私はプロではありませんが、これから犬を飼おうとしておられる方の参考になれば・・・と思います。(ペットショップでも教えていただけるのですが(^_^;))我が家も試行錯誤しながら2匹の子犬を育てております。ペットショップから教わったこたや、うちで実践していること、動物病院から教わったことを参考に記しています。他に何か良い方法などがありましたら、教えて頂けると光栄です。絵

<心得>
当然のことですが、犬も人と同じ命ある生き物です。飼うと決めた以上最後まで責任をもって飼ってあげるべきだと思います。また、人間同様、病気にもなります。怪我をすることもあるかもしれません。保険のきかない動物は高くつきますが、どこかおかしいな?と思ったらちゃんと病院へ連れていってあげましょう。予防接種も忘れずに!


<グッズ>
実家で犬を飼っていた頃はこれといって特に揃えたことはなかったのですが、(屋外犬なら小屋と餌を入れる器、つないでおくクサリ。散歩用リード。室内犬なら加えてベッドと新聞紙、キャリーケースくらいしか揃えていませんでした)現在使っていて便利なものです。
 ・サークル・・・・・トイレのしつけや来客時のイタズラ防止にあった方が便
          利です。

・トイレシート・・・こまめに替えてあげるので安いもので良いと思います。
          ただ、高いほど吸収率も良いし、消臭効果はあります。

・犬用ウェット・・・手足の汚れた時に使っています。人用除菌ウェットティ
   ティッシュ  ッシュを使ったら、クシャミをしていました。アルコー
          ルがよくなかったみたいです。  

・消臭スプレー・・・粗相をした時やシーツからはみ出した時に使っていま
          す。1度臭いがつくと何度も同じ所でしてしまうよう
          なので臭いはしっかりとるようにしています。

・ベッドとタオル・・大きくなることも踏まえて体のサイズに合わせて買いま
          しょう。チェリーの分が大きすぎてサークルが狭くなっ
          てしまいました(-_-)

・キャリーバッグ・・底の安定した物が良さそうです。

・ブラッシング・・・うちの子はまだ小さいので毛の柔らかいブラシを選びま
 トリートメント  した。シャンプータオルは、まだお風呂に入れないので
    &     使い捨てタイプを購入しました。拭いてあげるといい匂
 シャンプー    いがします。


・爪きり、ハサミ・・・ペットショップやペットサロンで綺麗にしてもらえま
           すが、日頃のお手入れは自分でしてあげようと思い、
           購入しました。爪を切るのはやはり犬専用の爪切りが
           良いと思います。

・食器・水飲み器?・・食器はステンレス製の方が雑菌を防ぎやすいです。
           水飲みは、名前が分からないのですが、ハムスターな
           ど小動物に使用している物の犬版です。ペットボトル
           の先端に付けるタイプです。犬が暴れて水をこぼす心
           配がなく、ホコリなども入らず衛生的に良いとペット
           ショップの方にも勧められました。    

・おもちゃ・・・・・噛んで良い物、悪い物を教える為にもおもちゃは与えた
          方が良いです。子犬の間はあまり固すぎる物は良くない
          そうです。(歯が折れる)うちは音の出るの物と音の出
          ない物を購入しました。犬よって好き嫌いがあるようで
          す。ジュジュは音の出る物、チェリーは出ない物を好ん
          で噛んでいます。 
【楽天市場】ホビー・ペット・コレクション 【楽天市場】ペットグッズ市場


next



HOME


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: