をもう少し。
○月○日 アラモレンタカー
チェックアウトの際、去年アテンドしてくれた黒人女性を発見。声をかけてみたら彼女はここに3年勤めているとのこと。フルサイズの白のビュイックは乗り心地がよい。でも、鍵穴が運転席にしかないのはなぜ?
○月○日 チャイナタウン
あいかわらずチャイナタウンは活気ムンムン。マーケットには野菜、肉、魚が所狭しと並んで人が群がっていた。マウナケア・マーケット・プレイスのフードコートはテーブルが満席。タイ・スープは口に合わなかった。
○月○日 アラモアナ・ビーチ
予定どおり7時に起床。シャワーを浴びてサンドイッチを作り、アラモアナ・ビーチへ。ワイキキ・ビーチとは違ってローカル度100%。パーキングは早朝だというのにフル状態。でも駐車禁止スペースには絶対誰も停めないし、譲り合いの精神は日本と雲泥の差。大樹の下のテーブルでサンドイッチを食べる。新聞を開いて日曜版のチェック。日本より広告がたくさん入っていてなかなか読み応えがある。クーポンもたっぷり、まるで宝探し。ハビーは日向の芝生にバスタオルを敷いて、寝たり本を読んだり。ゴミの収集車が回っている。なぜか車も係の人もすがすがしく見える。
○月○日 セブンイレブン
コーヒーが何種類もあり、自分で注いでレジで支払う。マイカップを持参すると安くなる。ダウンタウンのスタバがオープンしていなかったためセブンイレブンにしたが、味はなかなかよい。
○月○日 帰りのフライトで携帯の電源を入れたバカがいた。危ないじゃないかー!巻き添えはごめんだ。
こうして読んでみると当時を鮮明に思い出すことができておもしろい。読んでも書いた記憶がないものがあると逆に新鮮に感じたり。次の旅行も心のままに感じたことをどんどん書き留めていこう。
2006年ハワイ/今思うこと… Jul 22, 2006 コメント(65)
2006年ハワイ/出会った笑顔編5… Jul 21, 2006 コメント(14)
2006年ハワイ/出会った笑顔編4… Jul 20, 2006 コメント(23)
PR