TOTAL MEDIA MANIAC

TOTAL MEDIA MANIAC

PR

プロフィール

民明2009

民明2009

コメント新着

民明2009 @ Re:大変ね(06/15) そういえばあの頃は愛猫ちゃんの闘病中だ…
民明2009 @ Re[1]:とうとうやって来た老犬期・・・。(06/15) びっぱmamaさん >大変でしたね・・…
民明2009 @ Re:お久しぶりです^^(06/15) うれしぃ! ホントご無沙汰してます。 サ…
さくら兎@ お久しぶりです^^ 覚えてありますか?? あの頃は・・・と…
びっぱmama @ Re:とうとうやって来た老犬期・・・。(06/15) 大変でしたね・・・ おつかれさまです

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

きなこの毎日 きなこ・・さん
SIMPLE STYLE うえCHANさん
tickle tickle テン… うなままさん
ペット用品 柴犬シ… ひろりょんさん
楽ちん【おみやげギ… 楽ちんichibaさん
2007年03月29日
XML
カテゴリ: つぶやき

またまたご無沙汰しております。 が、ちょっとここに来て、スルー出来ないニュースが巷を駆け巡っているので。。。 


何? 何?と思われるかもしれませんが、今アメリカのペットフード業界に激震が走っています。

詳しくはこちら→ALL about JAPAN  ペットフードの大量リコールです。

【概略】

昨年12月3日以降アメリカ、カナダ、メキシコの店頭に並んだ、メニュー・フーズ社が米国エンポリア(カンザス)の工場で製造したペットフードを食べた犬や猫たちの中に食欲不振や虚脱感・嘔吐といった症状を経て、腎不全で亡くなる子が確認。

2月中旬に4頭の猫と1頭の犬の死亡をそれぞれの飼い主がメニュー・フーズ社に報告、その後メニュー・フーズ社内の実験室で、問題のフードを食べた9頭の猫が死亡。

メニュー・フーズ社から提供されたサンプル原料の中の中国産の小麦グルテンの中から"Aminopterin(アミノプテリン)"と呼ばれるネズミの駆除剤に使用される殺鼠成分を検出したと発表。

メニュー・フーズ社はFDA(米国食品医薬品局)に3月16日リコールを届け出。2006年12月3日から2007年3月6日までに出荷した犬と猫用のペットフードの大量リコール(回収)を発表。


大体こんな感じです。巷では、

そうか鼠を殺す毒がグルテンに混じっていたんだ。 恐ろしい。。。
でも日本に正規輸入されている商品は安全らしいから。。。
でもやっぱり怖いかも? 
○イムス、ヒ○ズ その他名だたる有名メーカーは日本の正規輸入品の安全性を宣言している。 

などなど、、、色々掲示板などでも言われています。





「ふ~んん、そんなもんだろうなぁ・・・」と。

「犬や猫が”特定できる原因”で死んだからリコールになったにすぎないよね」と。

つまりさほど驚かなかったんですね。呆れはしたものの。

私自身は、業界はたぶんこんなもんだろうと思っていたし、あまり多くを期待していません。 たぶんこれから先も。 

だってちょっと前の不二家やもっと前の雪印だって、ちっともびっくりしなかったですよ。 
志のない企業や商業主義が蔓延っていることには、怒り疲れたんですもの。。。

だからもう怒るのをやめて自分でなるべく作ろうって決めたんです(笑)


こういう事件で死んでしまった犬や猫、そしてその安全性を確かめる為に実験に使われて死んだ猫9匹。 とっても気の毒だと思うけれど・・・。 これは業界の問題点のホンノ一部に過ぎないでしょう。【民】






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月29日 13時19分02秒
コメント(19) | コメントを書く
[つぶやき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ペットフードの大量リコールで思うこと。(03/29)  
私 外国のものは信じませんの
いいフード食べさせてないって言われても
日本人なんで日本の物たべさせてます
民ちゃんは みんなどれも同じだよと
おもうかもしれんけど
手作りできない自分としては
せめて日本製を食べさせたい・・・・・


安全っていう確かな確証は
どれもないって思ってます。。ハイ・・ (2007年03月29日 15時20分27秒)

Re[1]:ペットフードの大量リコールで思うこと。(03/29)  
ナヴィナヴィさん
>私 外国のものは信じませんの
>いいフード食べさせてないって言われても
>日本人なんで日本の物たべさせてます
>民ちゃんは みんなどれも同じだよと
>おもうかもしれんけど
>手作りできない自分としては
>せめて日本製を食べさせたい・・・・・


>安全っていう確かな確証は
>どれもないって思ってます。。ハイ・・

んだなぁ、せめて日本製のフードで輸送に
時間が掛かってないメーカーのがいいのかもね。。。

自分の目で確かめられる安全性なんて、もう殆どないのかも。
日本の地道にキチンとやってるメーカーさんにもっと頑張ってもらうしかないか…(汗)

(2007年03月29日 15時27分20秒)

Re:ペットフードの大量リコールで思うこと。(03/29)  
死んでからリコールって言われてもねぇ・・・
ドッグフードの無料サンプルって、実験の意味もあるって
聞いた事がある様な、無い様な・・・・

そんな我が家のお食事はヒルズ社のもの・・・
ヒルズ社のHPを覗きに行ったけど、ふれたくない話題かの様に
全然詳しく書いてないし・・・
確かにおっしゃる通り、詳しく書いてたからどうだって事はないんですけどね。
(2007年03月29日 17時15分02秒)

Re[1]:ペットフードの大量リコールで思うこと。(03/29)  
けろけろ花子さん
日本のペットフード業界もたぶん
戦々恐々としてるはずです。。。
んんん、これがきっかけになって
悪いものが淘汰されていけば
いいのにって思います。

犬は自分でご飯選べませんものね(T∇T)
(2007年03月29日 19時17分33秒)

やっぱり・・・  
mikanzs  さん
って感じです。私も・・・
人間以外の動物の食べ物は信用していません。
添加物も防腐剤も・・・
でも、つい総合栄養食だから頼っちゃうんですよね。。。
ドライを止めると、覿面にウチの子は元気になります☆ (2007年03月29日 20時22分45秒)

Re:やっぱり・・・(03/29)  
mikanzsさん
>って感じです。私も・・・
>人間以外の動物の食べ物は信用していません。
>添加物も防腐剤も・・・
>でも、つい総合栄養食だから頼っちゃうんですよね。。。

便利ですものね。。。それが最大の利点です。
総合栄養食ですか。。。
うううんんん! 語りだすと反感を買いそうなので止めますが。。。(^_^;)

>ドライを止めると、覿面にウチの子は元気になります☆

で、たぶん素晴らしく効率よくダイエットできますよ。。。
(2007年03月29日 22時38分00秒)

Re:ペットフードの大量リコールで思うこと。(03/29)  
kokohore11  さん
人間の食品でも、企業モラルが問われるご時世ですもんね。
まして犬猫となると、まさに「命」の危険に瀕してからやっと動くのが社会でしょう。

日本へ輸入されているものは大丈夫、というけれど、何を根拠に?
先日、我が家で取り寄せたある食品がとんでもないものが混じっていて、問い合わせたら、工場の機械故障の時のお品。止めた筈なのに、と先方が頭を抱えてました。(こっちはそれを食ったぞ!)

やっぱり、最低限自分が選んで作ったもの、くらいしか信用できませんね。ま、その材料自体が問題ありだともうどうしようもないけど。。。 (2007年03月29日 23時24分33秒)

はじめまして  
またたびぃ  さん
ハイ。私も企業なんて信用していません。金の集まる所に寄ってくるハイエナ・・ではハイエナに失礼なので、ゴロツキだと思っています。

あらら、初対面で過激な発言を。でも、今企業がアフリカや南米、アジアでやっている事は、第2の植民地化です。

さて、今日はblog移転のお話しです。下記サイトに移動しましたので、お立ち寄りくださいね。

http://tervuren.inukusu.com/ (2007年03月30日 00時22分10秒)

Re[1]:ペットフードの大量リコールで思うこと。(03/29)  
kokohore11さん
>人間の食品でも、企業モラルが問われるご時世ですもんね。
>まして犬猫となると、まさに「命」の危険に瀕してからやっと動くのが社会でしょう。

ワクチンの問題にしてもそうですよね、企業の利益のために
色んな問題点が黙殺されています。私達は自分や自分の家族を守るためには
何も信用しちゃいけないんだろうかって哀しくなります。

>日本へ輸入されているものは大丈夫、というけれど、何を根拠に?

日本人はそういう証明をするのが非常に苦手です。
根拠を論理立ててしっかり証明することを何か恥のように思う傾向もあります。
そして情緒的なところに逃げる。 これは絶対にいけない。

>先日、我が家で取り寄せたある食品がとんでもないものが混じっていて、問い合わせたら、工場の機械故障の時のお品。止めた筈なのに、と先方が頭を抱えてました。(こっちはそれを食ったぞ!)

食ったですか?! 災難ですね。。。 でも頭を抱えてる担当者はまだましです。
その後の対応が気になるところ。。。

>やっぱり、最低限自分が選んで作ったもの、くらいしか信用できませんね。ま、その材料自体が問題ありだともうどうしようもないけど。。。

食べるもんがないですよ。そうやっていくと。本当に少ない。
デモね、こんなことを言い続けると仕舞い目には
変人扱いされるんです(T∇T)
だから程々にするんです(笑)来るものは拒まずですが、決して率先してお話をしません。
内心(いいんだもん…いいんんだも~ん…ブチブチ(泣)」っていじけてますが。。。(笑)
(2007年03月30日 07時49分15秒)

Re:はじめまして(03/29)  
またたびぃさん
>ハイ。私も企業なんて信用していません。金の集まる所に寄ってくるハイエナ・・ではハイエナに失礼なので、ゴロツキだと思っています。

いや、ハイエナは立派なジャコウネコ科の動物です。ハイエナが可哀相。。。←イヌ科と思ってましたが違いました(^_^;)

そうですね品性のない企業は早目に淘汰されて欲しいものです。

>あらら、初対面で過激な発言を。でも、今企業がアフリカや南米、アジアでやっている事は、第2の植民地化です。

いや、いいですよぉ~o(*^▽^*)o どんどんどうぞ。

不都合な真実が沢山ですよね。

>さて、今日はblog移転のお話しです。下記サイトに移動しましたので、お立ち寄りくださいね。
http://tervuren.inukusu.com/

早速お邪魔しますた。 ラヴィちゃんの小さい頃の写真を眺めて
引越しを忘れて見入ってたでしょ? でしょ?
わたしも犬達の写真整理しているうちに時間が止まります(笑)
(2007年03月30日 08時05分18秒)

Re:ペットフードの大量リコールで思うこと。(03/29)  
**ひつじ**  さん
悲しいかな、こういう事態になってしまってからでないと気づかない。
実験に使われて死んだ猫の命、なんなんだろうか。
命を奪う事になることを覚悟で実験し、ほらっ死んじゃったからこれが悪かったんだよ~なんて、むごすぎです。
民明さんがあげている○イムスとヒ○ズは、私が獣医さんに安全なフードとは?って質問をした時に出たものです。
でもホント、安全です!って本当に言い切れるの?ってかなり疑問。
今は手作りを主にあげてるけど、市販のフードに頼る日もある我が家。
フード選びも悩みます(-_-;) (2007年03月30日 10時12分40秒)

Re[1]:ペットフードの大量リコールで思うこと。(03/29)  
**ひつじ**さん
>悲しいかな、こういう事態になってしまってからでないと気づかない。

気づいてくれることを祈っています。
統計的に自分の犬猫の健康を気にしている人は
凄く多いのに、バランスがとれているからという
理由でペットフードが断然選ばれています。
私はその数字に矛盾を感じています。
ただ年々、全てドッグフードという人が減って
半分ほどはドッグフード、あとは手作りと言う人が
増えてきているようです。 
殆ど手作り派はまだまだマイナーですが。。。(^_^;)

>実験に使われて死んだ猫の命、なんなんだろうか。
>命を奪う事になることを覚悟で実験し、ほらっ死んじゃったからこれが悪かったんだよ~なんて、むごすぎです。

そんなことしなくても悪いもんは悪いんだから
その猫たちは無駄死にじゃないですかね(T∇T) !

>民明さんがあげている○イムスとヒ○ズは、私が獣医さんに安全なフードとは?って質問をした時に出たものです。
>でもホント、安全です!って本当に言い切れるの?ってかなり疑問。

不安はどんなところにもあるし、手作りにも、ドライフードにも それぞれリスクがあります。
それを知った上で使いわけることが出来るのがいいのかなって思っています。

>今は手作りを主にあげてるけど、市販のフードに頼る日もある我が家。
>フード選びも悩みます(-_-;)

日本製で(輸送時間が少ない)自社工場で管理生産していて
原材料のトップに明確な肉が使われているもの。 これが今の私の最低限の基準です。 (2007年03月30日 12時09分01秒)

Re:ペットフードの大量リコールで思うこと。(03/29)  
tu-yan0914  さん
私も数日話前からこの話を耳にして驚きました~!
以前にウチで食べさせていたフードメーカーもありました。
日本に輸入された物は平気だと聞きましたが大手のメーカーだけにショックですね(>_<)
全部手作りご飯に出来れば安心なんでしょうが、やはり毎日というと大変でフードに頼っています。

と言いながら我が家では日々賞味期限切れの食材を家族に平気で食べさせたりしちゃってます(汗)
まだお腹壊した人はいませんがね。。。m(__)m
(2007年03月30日 18時38分28秒)

Re:ペットフードの大量リコールで思うこと。(03/29)  
うううんん・・・
びきやんも以前はぺでぃ○りい○ゃむを、あげてて、やったら下痢するんで獣医にフードをかえろ、いわれ一応サイ○ンス大○トにしてるんです・・・
びっきは大丈夫。パテちゃんもいまはおちつきました・・・
なんかうちはなぜか、人間のもんで下痢すりんですう・・・
なんででしょう??? (2007年03月30日 20時00分12秒)

Re[1]:ペットフードの大量リコールで思うこと。(03/29)  
tu-yan0914さん
>私も数日話前からこの話を耳にして驚きました~!
>以前にウチで食べさせていたフードメーカーもありました。
>日本に輸入された物は平気だと聞きましたが大手のメーカーだけにショックですね(>_<)

いつどこで起こってもおかしくないって事なんでしょうね。。。
たまたま今回はあちらということで(^_^;)

>全部手作りご飯に出来れば安心なんでしょうが、やはり毎日というと大変でフードに頼っています。

それはよくわかりますよぉ。 
私だって面倒くさいとか、体調悪いとか色々ありますもん。
ごめんやけどこれ食べといてなぁって(笑)

>と言いながら我が家では日々賞味期限切れの食材を家族に平気で食べさせたりしちゃってます(汗)
>まだお腹壊した人はいませんがね。。。m(__)m

賞味期限は何ていうか、作り手側の良心みたいなもんで
切れたの食べたら即駄目ってものではないですもんね。
昔の人なんて、くんくん臭いかいで大丈夫だぁって
食べたですよ(笑)
(2007年03月30日 21時20分15秒)

Re[1]:ペットフードの大量リコールで思うこと。(03/29)  
びっぱmamaさん
>うううんん・・・
>びきやんも以前はぺでぃ○りい○ゃむを、あげてて、やったら下痢するんで獣医にフードをかえろ、いわれ一応サイ○ンス大○トにしてるんです・・・
>びっきは大丈夫。パテちゃんもいまはおちつきました・・・
>なんかうちはなぜか、人間のもんで下痢すりんですう・・・
>なんででしょう???

どちらにしても消化器系があまり丈夫ではないようですね。
ドライフードは食べてから消化されるまでに
12時間以上も掛かります。 その間かなりの負担が掛かります。
一方手作りならせいぜい4時間くらい。。。

人間のもので下痢をするというのは、その内容にもよりますよね。
味付けが人間のもの? それとも食材が人間のもの? 
これが大違いですから。
もしも心配ならまたメール下さい。
詳しくお話聞かせてくださいね。(^^)/~~~
(2007年03月30日 21時23分28秒)

Re:ペットフードの大量リコールで思うこと。(03/29)  
れおきゅん  さん
はじめまして
ひつじさんのところから
おいしそうなスコーンに釣られて(笑)きました

私は今までわんこのご飯は手作りだったのですが
1ワンが体調を崩してお医者さんにヒ○ズの療法食のカリカリフードにするよういわれて今は食べてます
手作りに戻したいんだけど
また体調崩すと・・・って考えると
フードと併用していくしかないのかなって
思ってます

きっとこういうニュースって
明るみに出るほうが少ないんでしょうけど
明るみに出たい以上
不幸にもなくなってしまったワンコやニャンコのためにしっかり今後の対策をして欲しいですね
(2007年04月11日 18時12分17秒)

Re[1]:ペットフードの大量リコールで思うこと。(03/29)  
れおきゅんさん
>はじめまして
>ひつじさんのところから
>おいしそうなスコーンに釣られて(笑)きました

私はれおきゅんさんのフラワーアレンジメントに
私は見とれて来ましたよヾ(@^▽^@)ノ

>私は今までわんこのご飯は手作りだったのですが
>1ワンが体調を崩してお医者さんにヒ○ズの療法食のカリカリフードにするよういわれて今は食べてます
>手作りに戻したいんだけど
>また体調崩すと・・・って考えると
>フードと併用していくしかないのかなって
>思ってます

そうなんですね。。。その事はBBSにも
長々と書きましたが。。。今色々調べています。

>きっとこういうニュースって
>明るみに出るほうが少ないんでしょうけど
>明るみに出たい以上
>不幸にもなくなってしまったワンコやニャンコのためにしっかり今後の対策をして欲しいですね

予防接種や麻酔の量の間違いなどで
事故死している子も沢山います。
これが人間なら大問題なのに。。。

犬や猫ならいいのかって。。。

もっとも、今や人間の食べ物も怪しいと来ますから。。。
(2007年04月12日 22時03分54秒)

ご無沙汰しました~  
まりえf  さん
>だからもう怒るのをやめて自分でなるべく作ろうって決めたんです(笑)

そうなれない・・・・本買ったけど、挫折・・・・。

今お世話になってる動物病院は、○イムス、ヒ○ズを使ってます・・・。
うちは日本メーカーのばかり買って来たけど、どっちにしてもねえ・・・。
(2007年04月13日 17時26分29秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: