今更ながら、生活のリズムの
大切さを感じる日々。。。
ホホちゃんは、私の母に昼間
は見てもらっているのですが
どの程度まで頼める
ものだろう??
大まかにいえば
私が頼んでいるのは
着替えと食事だけ。
食事の時間は決まって
いません。
夏はプールに入れてくれた
けど、毎日外で遊ぶわけ
ではないし…。
しかも今は寒いので
家に閉じこもりっぱなし。
母は、どちらかといえば
インドア派(!?)なので
外に出たがりません。
見てもらっているだけで
有り難いのですが
もう少しお願いをして
みる事にしました。
昼寝は最大二時間迄で
できれば一時間くらいに
してほしい。
一日一回は、ホホちゃんを
外で遊ばせてほしい。
もちろん、天気の悪い日は
いいし、家の前に出るだけ
でいい。
あまりにホホちゃんのリズム
が崩れたままだとしたら
保育園に入れる事を考え
ていると伝えました。
そして今日、五時過ぎに電話
があり、三時半から寝ている
というので『起こして』と
いったのだけど、結局六時迄
寝ていたみたい…( ̄ ̄;
外で遊んだかは不明。。。
結局、今日も数時間の間
眠そうだったけど、寝たのが
一時過ぎ。
やっぱり、夕方の熟睡が
効いたんだろうなぁ~?
実家には、毎月ホホちゃん
を見てもらうので、五万円
を渡しています。
私達も食事を食べさせて
もらったりするけれど
こちらもご馳走するし
何かの時はお金を
あげています。
平日を毎日見てもらってる
わけでもないんです。
ただで見てもらっている
わけではないので、もう少し
可愛い孫の事を考えて
ほしいと思っています。
これくらいのお願いは大した
ことないよね??
それと、ただ一緒にいるだけ
ではなく、家の中でも遊んで
ほしいよなぁ~
この間もトイレトレの事を
私に聞いてきたので
そろそろしたいなぁ~と
考えている事を伝えました。
昼間は長い時間を母といる
ので、きちんと教えて
もらいたいし…。
私は知り合いに
『子供の一番大変な時に
外に出れるのは幸せ』と
いわれた事があります。
私はよくみなさんに
『働いているのに大変』とか
いってもらうけど、絶対に
今の時期は一緒にいる方が
大変だと思います。
本当に凄いなぁ~と
思っているよ!!
これからも、家族で力を
合わせて、ホホちゃんを
育てていきたいです。
今月中にリズムをつけられ
なかったら、パパと保育園に
入れる事を検討しようと
いう事になりました。
これから、もっと元気に
なり、遊びたくもなるしね。
楽天のお友達のみなさん
今は色々と大変な時期
ですが、お互いに
頑張りましょうね!!