既に一週間前のことですが、
久しぶりに活動的な週末を過ごしました。
まずは、3日土曜日から
ちょっとだけ離れたところに暮らしている父が上京いたしまして
二人で国立新美術館にフェルメールの牛乳を注ぐ女を見てまいりました。
こちらはフェルメールが残した33点の作品のなかの1点、
そう考えると貴重さに、こうして目の当たりにできたことがより嬉しく感じられます。
作品は背景の白い壁と女性、そしてその女性の手元から注がれる白い牛乳の
コントラストが何とも言えない静けさ清楚さを表現していて、
見るものを絵の中に吸い込んでいくのです。
机の上にのったパンも白が上手に使われていて、そちらにも目を惹かれました。
後からX線でこの絵を分析したところ、線遠近法が使われているとのこと、
そんな解説をじっくりと読みながらしばし絵の前で佇んでおりました。
12月17日まで開催されているとのことですので、お時間があれば
ぜひ乃木坂まで足をお運びください。
鑑賞後は、父とミッドタウンでランチをいただき、さらに
娘の学校の文化祭にも出かけ、一日よく歩きました。
父と私は同業でして、趣味も全く同じではないけれど似たようなものが好きです。
やっぱり、親子というのは似ているのですかね~

セ・リーグ CS 第3戦 10/23(金) 巨人v.s… October 23, 2009 コメント(2)
最近感動したこと その1 May 23, 2009 コメント(8)
クロサイの赤ちゃん@上野動物園 May 3, 2009 コメント(2)
PR
Keyword Search
Comments
Freepage List