今日もありがとう。
1
作品を作っている脚本家の先生が、この物語を終わらせたくないといいラウールくんのブログからも、この作品に対する深い愛情を感じられ見ている人以上に、作ってる側の方々もこの作品に込める愛の強さを感じることができた。みんなの愛の結晶は、最後有終の美だった!!キャラクターそれぞれの成長が垣間見れ、人はいくつになっても成長し愛を知ることでまた人にやさしくできる、いきものなんだなぁって。カヲルは、まだ文字を読むこと書くことが完璧ではないそんな中で、自分が本当にやりたいことを見つけた。しかし、専門学校への入学試験、結果は残念ながら、✖だった。カヲルを演じたラウールくんがアマゾンプライムでモデルの密着配信をしているんだけどそこで彼がいままで感じたことのない、屈辱や絶望を味わった経験を語っていた。まさに、その感情が、このカヲルとうい役を通して感じることができた。日常のそうした経験をすることによって表現者としての血となり肉となるのだと思った。カヲルのお母さんと愛実先生の場面も心が苦しくなった。バカな息子とその母親。カヲルが子供たちに馬鹿にされるのと同じ痛みを母もきっと感じていたはずそして、なぜこんなに出来ないのか?誰にも相談できず、もがき苦しんでいたのだと思う。今、育ててる子供(カヲルの弟)にはすごく愛情をかけていた。だから、きっとただの毒親ではないはず。(男癖は悪いけど)結局、ネグレストになるしかなかったのかもしれない。最後は、海で愛という字を砂浜に書くカヲルと愛実先生最高に、素敵な終わり方だった。一話では、愛を失い、海に飛び込んだ愛実先生だったけれど最終話では、たくさんの愛をいう字に囲まれてのカヲルくんとのキスシーンだった。愛という字の中には、心がある。というセリフがあった。まさにたくさんの愛という字の真ん中にカヲルと愛実先生が立っていた。もしかして、死んだりする?っていう悲しい結末を考えたりしたけどとっても素敵なハッピーエンドで、本当に脚本家の先生にお礼が言いたいカヲルと愛実先生を幸せな結末にしていただきありがとうございました。「愛された記憶があれば、人は勇気がわく」 とっても素敵な言葉でした。これは、もう、映画?特番?続編?期待するしかない。グループ仕事、パリコレ、国立競技場での周年ライブとにかく、つまりにつまったスケジュールの中で、こんな素敵な作品を作ってくれたことに感謝です。役者ラウールくん、本当にお疲れ様でした。たくさんの人の感想をXで見ることができて、楽しかった。次はライブで会えることを祈っています。今日もありがとう。ゼブラ シャープペン デルガード(DelGuard)0.5mm P-MA86 タイプLx(デルガード0.5) どれだけ強い力をかけても芯が折れない世界初のシャープペン!ZEBRA 【 メール便対応可能 6本まで】カヲルくんの使っていたシャーペン♪♪
2025.09.19
閲覧総数 40