全1248件 (1248件中 1-50件目)
本決算シーズンとなり繁忙期モードが続いている今日も遅い帰宅になってしまったでも充実感で漲っているふ〜ビールを飲みながら自分よくやった!仕事では他人にも自分にも厳しいでもたまには自分を褒めてやろう!今日はタイトな時間の中で重要なレポート2本を完了させたのだこの日のために業務の効率化を図るためレポートの仕組みそのものを改善した仕事はゲームだからボス戦には負けないように準備する思えばファイナンス(経理財務)の世界で働いてもう何年になるのかなwこれまで培ってきた実務経験と専門知識とリードでは負けない自信があるだから今でもこうしてビッグファームでコンサルの仕事ができているたまにはほっとする時間も必要だそういう時はトランスで気持ちを盛り上げるこの曲はたまたま聞いたトランス映像で泣けた!かかしとダンサーのロボット自分がかかしに思えたとき自然と涙が出てきたロボットの愛人間の愛両方ともいつかは死ぬ運命にある一瞬の輝きが心を揺さぶる生きている充実感がみなぎる永遠ではない限られた時間で生きているから美しいんだ!
2021.04.07
コメント(0)
もう4月!雪のような夜桜を先週末に楽しめたのはよかった例年よりも早く満開か?今週に入って桜がどんどん色づいてしまったからね毎年桜を見て思うまた一年を生きてきたんだと人生100年と言われる時代あと何回桜を見れるのかな数年前に九州にある知覧に行ったことを思うだす太平洋戦争の時の神風特攻隊の出撃拠点そこにある記念館で特攻隊の思いを聞いた未来の日本のためにと命を捧げた彼ら涙が止まらなくなったいま僕らが生きているのは彼らのおかげだから人生の卒業までは人生を無駄にしないゼロの戦士だから
2021.04.04
コメント(0)
最近、外資系企業で不正の強化対象としているのが、サイバー不正。具体的なケースで言うと、電子メールを巧みに活用して、あたかも同じ会社のアドレスであるかのように装い、ある関係会社から多額の資金を指定口座に送金させる不正です。新手の不正に対して、2018年、米国SECは内部統制を怠った上場企業には罰則規定を設ける事態にまでなっています。では具体的なケースはどのようなものか。1)メールアドレスが会社アドレスと酷似していること2)本社の財務担当職であると偽ること3)何度もターゲットにした担当者と密にメール交換して信頼関係を築くこと4)送金指示は数回にわかれること等々。実際にサイバー不正で損害が発生した企業を見たことありますが、正直、なぜそうなるか、脇の甘さが印象的でしたが、実際に起きているのです。では内部統制はどのように強化すれば良いか?まず、IT対策もありますが、ここでは地味な方法を記載します。大前提、支払決済においてはデュアル承認が当たり前ですが、特徴的なのは、ベンダー情報の新規または変更の時の相手先とのコンタクトです。旧情報の宛先へ変更の事実確認を行う銀行情報が正しいかを電話で直接確認する手段を取る騙す人がいる時代原始的な対処も必要なのです。
2021.03.30
コメント(0)
インドネシアと言えばバリ島余談今のクライアントの某有名な大企業インドネシア工場は閉鎖となりましたコロナの影響もあったとは言え元々が余剰設備だったとも言える今は懐かしいバリ島仕事で猛烈に働いた後はバリ島でまったりそんな時代があった今はコロナのために海外も行けなくなり身動きできるのは日本国内日本への回顧現象なのかなあバリ島に行った時に見つけたのがこのロックバンドエイトビートな曲調なのですぐにお気に入り言葉はわからないけど好きな曲またバリ島に戻ります!
2021.03.24
コメント(0)
年齢がいくつになっても自己啓発は必要なことだと思います。最近、僕の中で久しぶりにホットなキーワードが、スチーム人材!日本語ではわかりにくいのですが、英語の頭文字を綴ったワード。STEAMとは、5分野の頭文字で作られた言葉で、1)科学2)テクノロジー3)工学4)アート5)数学の総称です。これらを融合的に応用してものづくりを行い、かつ、21世紀型スキルの育成に狙いを定めている点に本質があります。もう少しわかりやすく言うと、1)論理よりもデザイン思考を重視し2)科学技術にアートを融合させるそんな人たちの例は、シリコンバレーのイノベーターのことでもあり、社会起業家の成功要因となっています。日本では右脳だ左脳だと話題になったテーマと同じようにも思えますが、5つの構成要素を見ると、見事に21世紀のテーマを捉えているのがわかります。デザイン力については別の機会にブログにしますが、自己啓発をするならば、このキーワードは役立つ気がします。さて、なぜでしょうか?それは、今後企業が目指すベクトルだからです。スチームでグレードアップ!
2021.03.20
コメント(0)
誰にでも理想の人がいるでしょう特に異性の人こだわりが強ければ強いほど現実にいないことに気づくはず僕がこの映画に出会ったのは高校生の時まさにこのような女性が理想だ!そう思えるようないやまさにこれしかないと思った日々現実には日本人と英国人の違いもありでいないだから英語をがむしゃらに勉強したきっかけはこの映画世界を広く感じたのでした僕の自慢はトレイシーハイドの自宅に行ったことまじ!本当です!理想の女性はトレイシーハイドだった時代今でも変わらないかな〜
2021.03.17
コメント(0)
なんと言っても海外ドラマは本気度がすごい!僕は日本のドラマは観ない唯一ハマったのは”101回目のプロポーズ”くらいかな(笑)僕は死にませ〜ん(涙)日本のドラマが嫌なのには理由がありアイドルの下手な演技に白けてしまうお金がかかっていないセットに白けてしまう日本の人気歌手が演技していて白けてしまうなんかドラマの後進国グローバルでないなんか閉鎖的な知る人ぞ知るだけのドラマそんな印象なのが日本一方の海外ドラマ英語が多いから視聴しやすい無名俳優が多いのが特徴タレントの先入観なしで観れるだからドキドキするでも意外と海外ドラマの敷居は高いかもねよく出る話はハマってしまうのが怖いから観ない!確かにハマる魅力が満載なのが海外ドラマ先のストーリーは読めない!まさかの登場人物が死んでしまう!等々日本のドラマと比較するとかなり思い切っているそれがハマる魅力!僕がハマった海外ドラマツインピークス24ギャラクティカウオーキングデッドゲームオブスローン今日のブログはゲームオブスローンでしめます観てない人は観ないのが損です毎回が大作映画なみの製作費やる気まんまんの映像美日本のドラマとは違うよお試しあれ
2021.03.15
コメント(0)
生きていることがどれだけ素晴らしいことか!弱肉強食の時代日本は知らない間にそうなった昭和の時代はみんなが中流今の日本は上流から下流までまるで欧米化してしまったそもそも試練のない人生はない僕の好きな言葉試練のない生活それが最大の試練である試練に打ち勝った時に新しい自分に出会うことができるだから試練から逃げてはダメだ試練は次への扉たとえ追い込まれていたとしてもたとえひどく打ちひしがれていたとしてもたとえ立ち上がれなくても試練が通り過ぎるのを待とうそうすれば新しい未来が見えてくる人生はゲームなんだ誰がゲームの王冠を勝ち取るかもちろん自分だよ!そんな気持ち大切!!人生はみんな公平ではないけれどゲームを楽しもうどうせ一回こっきりの人生なんだからゲームオブスローンシーズン7を最近観て思ったいよいよ最終章が楽しみだ
2021.03.08
コメント(0)
ビジネス社会で仕事する時何度か直面するのは「本当にこれでいいのだろうか?」と思い悩みながらも「深く入ると面倒なことになるなあ」「失敗できないしなあ」「上司に言っても何も変わらないしなあ」「小さなことで目をつけられるのも嫌だしなあ」等々いつの間にかスルーしてしまうケース日常的にあるあるかもです内部告発するような大袈裟な話ではないけれども「これでいいんだろうか!」と思ってしまう経験あることでしょう内部統制の世界ではリスクマネジメントが大見出日常の業務で社員が諦めの気持ちや守りに入ってしまうとリスクマネジメントの根底を揺さぶる事態チリも積もれば見えない山となるのですコンプライアンスに”透明性”という言葉があります社員が守りに入らないで健康的なビジネス活動を維持できるかどうかは統制環境と人事での取り組みが重要前向きな発言や改善が許される空気感そんな職場環境を構築できるかどうかで様々なリスクや企業と社員の成長も変わるとは言え、性格的に守りの人保身で守りの人いるのも事実守りの人のタイプや数熱い人のタイプや数そんなKPIあってもいいかな!保身に走るな!たった一度の人生さ炎のランナーとなれ!
2021.03.06
コメント(0)
あなたが変えたいと思っている現代の常識を一つ挙げその常識を捨てた時にどのような変化が起こると思うかあなたの考えを200文字以内で書きなさいこれは某私立有名中学校の受験問題です最近、今のクライアント先でこの問題を披露しました現代の常識これを〇〇(クライアントの会社)の常識と置き換えるそしてこの中学校の問題を考えてみてください!そんなスキルアップな話をしました常識は判断や行動のよりどころになりますでもそれは時には可能性や視野や多様性を狭めてしまうこともあるそんな常識を捨て去ることでどんなことが起こるんだろうか?想像するだけでワクワクします(僕だけか?)さよなら常識!
2021.03.02
コメント(0)
いろいろな会社のプロジェクトに入って思うことがある正社員の世界観に広がりがないこと正社員は同じ会社に何年も在籍しているので良いことは会社のオペレーションをよく知っているだから当面困ることはない一方で決まったパターンで生きる思考に慣れてしまうそれは時には思考の停止をもたらし激変する社会の変化に麻痺してしまうそうなると気づいた時には昔ながらのオペレーション競合他社が抜け出る時はそんな時かも人材の流動化が叫ばれて久しいでも意外と日本企業は進んでいないような気もする次回ブログではこのテーマを掘り下げてみよう!
2021.03.01
コメント(0)
かったるいムードが覆い尽くそうとしている全ての力を削ぎ落とそうとするそんなシーズンが到来してしまったそう花粉のシーズン一年の中で一番嫌いなシーズン2月から3月がしんどい今年はコロナのせいか花粉症はあまりひどくなかったところが今日はスタバでランチタイムそこで思わず花粉を感じてくしゃみ!いよいよ花粉に捕まってしまった〜今年も逃げきれなかったは〜これからが憂鬱なんだなにせ全てのやる気を削いでしまう3月がいちばんしんどいどうせかったるいならいっそのことだるいムードはエロい音楽で自分を酔わせよう!
2021.02.22
コメント(0)
愛きっと人は自分に降りかかる不幸が無いと他人の不幸を理解不能なのではと思う勿論幸せを誰もが望んでいる例えその幸せがもろそうであろうとも人はすがろうとするいろいろな経験をしたから言える思うには今の自分が自分らしく生きられているか人は人だからこそ自分の強みを見つけてほしい黙って過ごす時間ほど無駄なことはない子供を亡くしてそう思う生きていることを噛み締めて僕はまだ生きている他人と比較する必要なんてないしてはならないのは無駄に時間を費やすことだけ僕はそう思う
2021.02.17
コメント(0)
人は老いていく生き物であるそれはみんなが知っている今こうして若い時代と老いた時代を並べてみるとどうだろう外見は俗に言う劣化かもでも内見はブラッシュアップされてもっと素敵に見える人生はたった一度だからこそ自分に怖じけることなくチャレンジして欲しいたとえそれが失敗に終わってもやり直せばいいやり直すパワーが足りていないなら無理しないでいいんだ苦悶する時間はあるかもしれないでも新しいチャレンジャーになれる!その時はあるんだこのことははみんなに伝えたいなぜなら僕も一度以上は落ちた人間でも立ち上がれるんだよ!夢は諦めない100以上ある夢自分のテーマ曲のこの曲ブログで2回に分けて掲載した1&2この二つの動画で涙する同じメンバー(マジです!!)同じ歌を収録したこの曲1980年代に人気を博したイギリスのニューウエイブのバンド2018年に34年ぶりに再結成してこの曲をレコーディング若い時代のビデオ熟年のビデオこのビデオで人間の可能性を再発見してほしい僕は発見したよ青春とは心の若さ!だから心が健全であれば若い時に戻れんだなぜかこのビデオを見て泣けた!
2021.02.12
コメント(0)
気分を盛り上げる時に聴く曲があるそれがA Flock Of Seagulls - Space Age Love Song1980年代の曲だからかなりレトロになってしまった聴けばわかるけど曲調は今でも通用する自分に気合いをかける時に聴くプライベートでも自分を盛り上げる時によく聴くエイトビートなサウンドでいい感じLINEでもこの曲を使っている自分のテーマ曲があると生活にリズムができるスポーツであれば野球打席に入る時に選手のテーマ曲が響き渡り盛り上がるのと同じ動きの激しいサッカーでは無理かな〜一曲くらいは自分のテーマ曲にしてしまおう!自分らしく生きるために〜
2021.02.11
コメント(0)
老いていく身であることを知りながらも毎日顔や手を見ては皮膚の艶やさかさとシワを気にする年齢に近くなった思えば遠くに来たもんだ!そんな人生の冒険の一コマを感じる僕は今でも意外だけど、、、年齢相応には見えないらしいきっとオロナインとニベアのおかげなのかきっと青年のような気持ちでいるおかげなのか冗談かと思うかもしれないでも子供のようで青年のようなところが今でもあるきっと僕と会った人はそんな印象だろう声が若いのと見た目も若いそれよりも印象的なのは話し言葉がおじさんしていない(笑)趣味の一つにクルマがあるどれだけ無駄遣いしてきたことかでもクルマに乗っていると別の世界を感じられるんだ風景が次々に飛び込んでくるストレスで疲れた時は動く自分だけの個室となる人生100年とは言うけどそれは望んでいない若々しくいられなくなった時その時が最後であってもいいそう思うんだなにせいろいろあった人生だったから〜!、夢のマッハ号が、、、コンビニ、、、こんなマッハ号を誰が想像したことか、、、まさかはあるんだだから人生諦めるな!
2021.02.09
コメント(0)
たった一度の人生いろいろチャレンジしてきました!CIA講座もその一つですこんなPR動画を作成してアップしていますCIA1CIA2CIA32018年からリニューアルしてDVD販売をスタート!2020年には某大手の日本の生命保険会社で講義を開催しました対象は内部監査人の方で約70名不正を正す会社の価値を高める会社の正義に関心ある方は、CIAの資格をお勧めします!僕の好きな志誠実生客観性守秘義務専門性CIAの倫理綱要です僕がコンサルするときの心構えになっています興味ある方は、図解式CIA講座のサイトにどうぞ!
2021.02.06
コメント(0)
今更だけど自分は大切です!自分が嫌いな人がいる自分が好きな人がいる自分フェチの人を知っています確かに外見はモデル並みでも内見は心の闇それでも自分を愛していることが大切だ自分の存在を否定したら死ぬしかない外見は親を恨むしかない内見は自分しだいこれをブログで書いて思う人間は平等には作られていないそれでも生を受けた人は生きる!今日はそんな原点に触れてしまった実は僕も生まれたことを有難く思ったことがない人のひとりそれでも自分なりの生き方を見つけただから人生は自分で作り上げるしかないんだ!それが生を受けた意味かも
2021.02.05
コメント(1)
ハワイではユニークな試みが行われているそうなコロナで観光客が激減する中での対策なんとホテル代はタダ!それではホテルは成り立たない滞在者はボランティアをすれば宿泊代はタダになるホテルが面したビーチを清掃する!ホテル内を清掃する!そうすれば滞在者は無料で滞在できる苦肉の策思えばハワイには20回以上訪れたオアフ島ハワイ島懐かしい思い出がたくさん詰まっているのがハワイビジネスでステイ受験でステイ研修でステイプライベートでステイキャビンアテンダントとハワイで食事したことも(笑)若い時はそれなりにいろいろありました今はコロナでハワイには行けなくなってしまったでもハワイでの思い出は自分の財産この曲は懐かしい思い出を募らせてくれる〜
2021.02.02
コメント(0)
世の中はテレワークの率を上げることがコロナ対策と躍起だ!今日は、飲食店等のケースは除く、一般的なビジネスモデルで進めてみるまず先進国の中で日本ほどペーパーに拘り電子化に遅れた国はない請求書が良い例だ相変わらず日本の慣習は請求書を郵送で発送するかつハードコピー(ペーパー)の請求書を保存していなければならない電子化対応した企業ではその辺は電子データで説明できるしかしながら厄介なのは日本では電子データは遅々と進まず外資の場合に海外担当からよく聞かれる代表的な質問を紹介しようなぜ日本はペーパーに拘りPDFとかの電子データだけではダメなのか?何度こんな❓を振られたことか日本は遅れているのを正直に伝えたことが何度もある翻ってコロナの時代おそらく経理業務(支払・決算)にある人は出社していることだろうなぜなら〜簡単な話だペーパーの実務処理が多岐にあるからだ昨年のコロナに関係なく僕は某クライアントのプロジェクトに入っているまさに経理の世界なので毎日出社であるとは言え会社内の他の部署を見れば皆テレワーク何ヶ月も会社に出社していない人はざらとのこと実は笑えない経理業務の人たちは命がけで仕事をしているのだ大袈裟に聞こえるかもしれないでも事実であり経理業務の部署だけは会社に来なければ仕事が捗らない政府が掲げている70%くらいをテレワークにする!医療の現場と同じで経理の現場でもふざけるなの声があるある意味コロナのおかげで企業間の電子化の差が明らかになってきたそれはまんま競合優位性にも働くことだろう経理業務に専念している人たちがいるコロナに負けない気持ちで会社を守って欲しい僕はクライアントの経理でワークしながら思う僕らがいるから会社の機能が維持されているんだと!テレワークできない人たちへ僕らが社会を支えているんだ!とのプライドを抱こうプライドがコロナの脅威をかき消す!政府はもっと日本の旧態したビジネスの現場を知るべき!そんなわけで盲目の男性と超美人のタンゴ異質は新しい何かを生むんだ!
2021.01.28
コメント(0)
きっと人類はロボットとの共生の時代はもっと先だと思っていたかもだでも技術の進化は急速でそれまでの常識を平気で覆す例えば、CPA、公認会計士の世界に触れてみようか〜某有名なEではじまる監査法人ずばりE&YE&YはAIだけで監査を行う実験をしてる監査人がクライアントの会社に行く必要はないのだ働いてくれるのはAI会社にプールされたビッグデータにアクセスAIの本領発揮だあっという間に監査上の分析を行ってしまうそんな夢物語のような実験実際にそんな時代はすぐに到来するだろうひと昔前は難関資格であったCPA、公認会計士だが、、、AIに取って代われる時代があり得るのだ監査人の役割はきっと大きく変わることだろう僕はSFの時代を語っていないいずれ実現する僕らはまさにそんな時代に生きているいずれロボットと共生する時間の問題だ
2021.01.22
コメント(0)
出身は北海道大学生の時に上京してから数十年が経過した当時は世界を広げたい!そんな気持ちで東京での一人暮らしがスタート東京の人の歩くスピードに驚き経験値の広さに驚き同年齢の人がみんな大人に見えた時だったまるで僕は幼子あれから数十年仕事では負けるものかとがむしゃらに生きてきたそんな僕も今はゆっくり人生心の余裕のせいなのだろうか今の仕事はいろいろなクライアントに貢献すること生き様がそのまま活かされている気がする年月が経ったとは言えチャレンジ意欲は相変わらずだたった一度の人生チャレンジしない人生ほど損なことはない後悔してもいいじゃないか!前を向いて自分にチャレンジそれが生きている人のミッション子供を亡くしてそう思うんだ生きている時間を無駄にするな!!
2021.01.18
コメント(0)
コロナの時代と共生しなければならない時代になったようだテレワークで自宅で仕事をできる人は恵まれている毎日外に出て働かなければならない人たちがたくさんいるその人たちのお陰でパニックもなく生活が支えられていると思う仕事も減り生活そのものが成り立たなくなっている人もいる僕らはどのようにしてコロナの時代と共生していけば良いのか僕の場合は毎日クライアントの会社で従事する日々コロナに慣れてしまったというか免疫があるのではと錯覚するコロナリスクはあるのでいつも覚悟はしている人生はそんなものだコロナを恐れては何もできないコロナには負けたくない問題はどうやって共生するかだ人類が直面している難題人類の英知が乗り越えると信じている
2021.01.16
コメント(0)
恋愛があって人は先に進める出会い別れ思い出好きな映画のワンシーンローマの休日のエンディング僕らの人生映画のような世界とは違うけどあり得るようなシーンたった一度の人生とてもはかなくとても美しい観たことあるひとはハンカチ必須!僕が彼だったら、、、笑顔で退出できない〜
2021.01.09
コメント(0)
アイオワ州の片田舎平凡な主婦と中年のカメラマンの4日間の恋(1995年公開)この映画を観ては何度涙したことか〜-----------------------------------------------------------------------------------最後の夜ロバートは一緒に来てくれ!と誘う荷物をまとめながらも家族を思うフランチェスカの表情ロバートは一人立ち去る数日後夫と共に街に出かけたフランチェスカフランチェスカを見つめ立ち尽くすずぶ濡れのロバートの姿を見る笑顔を交わすふたり激しく雨の降る交差点夫と一緒のフランチェスカの車の前にはロバートの車があった青信号に変わってもロバートの車は動こうとしないフランチェスカは乗っていた車のドアに手をかけたそのとき〜-----------------------------------------------------------------------------------人生の岐路が描かれた最後のシーンが好き人生は選択の連続だからこそ後悔や悔いが残る100年の人生と言われる今の時代僕には長すぎる〜
2021.01.05
コメント(0)
今年の抱負!僕には夢が100もあるこれまで諦めていた夢もたくさんある今年はそんな夢を実現したい眠っていた能力を呼び覚ますPower of Dream!
2021.01.01
コメント(0)
たとえ君がどこにいても僕は君をずっと愛しているよ!ありがとう〜
2020.12.31
コメント(0)
コロナの時代となりまさかのSF世界になってしまった世界がパニックになる映画や海外ドラマが好きだったウオーキングデッドは大のお気にり究極のサバイバルヒューマンドラマ今コロナの時代を迎えてゾンビよりもマシかと思うが〜ウイルスとの見えない戦いは人々に不安を募らせるこんな時代だからこそもう一度自分を見つめ直すことが必要なんだと思う諦めないで生きていくその先に希望があるから〜-----------------------------------------------------阿部真央 Believe in yourselfやれるだけやり切ったかなんて自分しか分からないだから自分に嘘つくな 自分にはズルするな誰かと自分を比べるよりも己を誇れる人になりたい自分を投げ出さず生きた今日を褒め続けられる日々を送ろう君にしか分からなくたって楽な道は選ぶな最後に報われるのは逃げずに居た君自身だからバカにされる事はあってもバカにだけはしない事いつの日も慎ましくあれ 気高く命燃やせ結果ばかりに目を向けるよりも歩んだ道のりを見つめてたい自分を諦めず生きた日々を悔いなく終わる命でありたい思い通りにならない日も無駄にだけはしないで大事なのは君が君を最後に認めてやれるかだ休んだっていいさ また前を向けるなら確かな一歩を踏みしめて行こう 君が掴むのさ君にしか分からなくたって楽な道は選ぶな最後に報われるのは逃げずに居た君自身だから
2020.12.30
コメント(0)
僕は、もう一度、何を目指したら良いのだろうか〜僕は、いつの日か、誰かを愛することはできるのだろうか〜僕には、そんな資格はあるのだろうか〜僕には、一生背負い続けなければならない十字架がある数年前、突然、愛する人を失った日から背負っているあまりにも早い人生だったまだ成人の日を迎えたばかりの人生僕は、それまで、神様に都合よくすがったことはないそのとき神様を恨んだ自分を憎んだ自分を恨んだ自分が生きていることを、、、、、、自分の生き様を後悔したブログを中断してからは長いようで短い月日が経過した今でも心の中の葛藤は続くでも十字架と向き合いながら、前に向かって生きていく!その覚悟はできたなぜ、僕は生かされているのだろうか?その意味を噛み締めながら僕は前に向かっていく〜いつかまた君と会う日まで〜たくさん話をしたいことがあるんだだから無駄には生きない!君が使わなかった人生の時間を!!
2020.12.29
コメント(0)
サンタの季節が終わってしまったけど外資IT企業でマネジメントしていた時代を思い出す〜毎年、恒例のクリスマスパーティがあった全社レベルで開催される一大イベントで実行委員会も設けられるそんな陽気なムードの会社とは裏腹に〜「あ〜、またサンタの季節になってしまった!」乗り気になれない自分がいたそれは鉄の掟が合ったからだマネジメントは、全員、コスプレを着て参加しなければならなかった!気合の入った実行委員会が、テーマを決めて個々のコスプレを決定するある年は、トナカイ、リングのベルを鳴らしながら、ニコヤカに登場〜ある年は、お星様、キラキラ手を高くあげて広げながら、ニコヤカに登場〜実行委員会「今年は、ミニスカートルックのキュートサンタでお願いしま〜す」僕「マジか!、、、、、、、(シーン)、、、」流石に却下させて頂きましたとは言え登場前の控え室での僕の深いため息がやたら目立った「は〜、何やってるんだ、俺〜、、、(シーン)、、、は〜」超乗り気なマネジメントがいるので困るのだもちろん社長は一番カッコ良いコスプレで登場だから、意気揚々今では懐かしい思い出の1ページコロナ下でクリスマスパーティや忘年会が自粛で寂しい時代コスプレとは言わないけどノリがあると世の中は活性化するのかも〜にしても、せめてもうちょっと、、、ダンディなコスプレにして欲しかったよ〜なぜなら、会社での僕のイメージは、クールだったから〜
2020.12.27
コメント(0)
CIA講座を開設しています公認内部監査人講座いつの時代も不正は無くならないある監査法人は会計監査をAIで置き換えようと実験していますかなり画期的な実験とも言えます会計士の存在意義がなくなる???とは言え人の仕事がAIに置き換われる時代が到来するまでは不正はあり得るなぜなら〜人は欲に弱い生き物だから性悪説な考え方だからCIAのようなポリスマンはもっと活躍しなければならないはず実際には地味だったり配属がたまたま内部監査部門だったりの実状がありますもっとモチベーションをアップして正義を追求して欲しいと思うこの講座はCIAを志す全ての人にお勧めします!2020年初秋には丸の内にある某bigな金融機関で講義をしました是非!!
2020.12.21
コメント(0)
どれだけの時間が経ったのだろうか〜毎年迎えるクリスマス過去を振り返れば思い出がたくさんある人生の道のりが続くのならばクリスマスをまた迎える時があるだろうその時未来の僕はクリスマスをどう迎えるのかいつも新鮮な気持ちでいたい一年に一度の神聖な時だから大好きなロックなクリスマス・ソング男女の駆け引きがいい!(Pelle - The Hives) I bought no gifts this yearand I slept with your sisterI know I should have thought twiceBefore I kissed herBut with the year we had lastAnd the dress that she woreI just went along for the rideAnd I came back for moreAnd I'm sorry baby.....(Cyndi) That's all ok honey cause see...I bought no tree this yearAnd I slept with your brotherI wrecked your Daddy's carAnd went down on your Mother.I set your record collection on fireAnd said I never knewFelt kind of bad about thatAnd I know you did toopre chorus 1 (both) So whatever you say, it's all fine by meWho the fuck anyway wants a Christmas treeCause the snow keeps on fallin´ even though we were bad It'll cover the filth, we should both just be gladChorus 1 (both) And spend this Christmas together verse 2(Pelle)I married you last yearBet you thought I was sober, right?But I was drunk as a skunk and I made a mistakeThis could all have been over(Cyndi)Ah honey please don't Excuse your behaviourCause I hired a hitman and changed your willIt's now all in my favourpre chorus 2 (both) So whatever you say, it's all fine by meWho the fuck anyway wants a Christmas treeCause the snow keeps on fallin´ even though we were bad It'll cover the filth, we should both just be gladChorus 2 (both)And spend this Christmas togethe(Pelle) Holding on without any reason Cause something's strong this holiday season pre chorus 3 (both)So whatever you say, it's all fine by meAnd who the fuck anyway wants a Christmas treeCause the snow keeps on fallin´ even though we were bad It'll cover the filth, we should both just be gladChorus 3 (both)And spend this Christmas together
2020.12.20
コメント(0)
六本木に久しぶりに行ってきた懐かしい風景によく飲み歩いた時代が蘇る当時は翌日の会社のことなんかそっちのけだった気が合う仲間や会社の同僚と午前様でタクシー帰りなにせ気力や体力がまんまんだったんだ睡眠時間はたった4時間でオッケの時代飲んで語って歌っていろいろなストレスを発散していた昨日訪れたのは六本木のグランドハイアット海外ビジターとよく会食した高級レストランだ今やコロナ下となり時代は変わった外食も控える時代それでもやはりいたレストランには富裕層がたくさん富裕層をターゲットにしたビジネスの世界(高級ブランド)にいたことがあるだから富裕層の振る舞い方や行動パターンは少しは理解している一番厄介な富裕層それは感情の意のままに人を見下し自分が王様のような人だお金が人をそうさせるのかもしれない昨日もいたカウンター席に高級ブランドで覆われた20代と思われる若い男性綺麗で弾きれるような若い女性二人を横に座らせてご機嫌だ突然大きな声で叫び始めた周囲の客が振り返る「あつ!熱い!、、、、、あつ!!!!熱い!」どうやらお口直しに日本茶を飲んだようだった「す、すみません。大丈夫ですか?」カウンター前の40代くらいの男性が申し訳なさそうに謝罪する「熱い!、お前、自分で飲んでみろ!」「大丈夫だと!」「それが客に謝罪する言葉か!」「言葉使いに気を付けろ!」結局、かなりベテランのチーフが冷静に謝罪して収まった富裕層のいるサービス業で働いている人の大変さはこんなところにあるひたすら高飛車な人に耐えなければいけないストレスだ???果て成功ってなんだろうか?お金?お金は大切だけど人に対する思いやりや優しさのかけらもなくなったら。。。お金がなくなったら裸の王様にしかすぎないのにそんなこんなで昨日は久しぶりに富裕層の世界に舞い戻ったたまには六本木いいかも生き方を省みることができる!自分をやる気にさせて奮い立たせてくれる!コロナに負けるな!強い気持ちでFly Away!!
2020.12.19
コメント(0)
今年もクリスマスのシーズン到来いつも思う今年もよく生きていた大袈裟に聞こえるかも適度な日々是決戦が今の生き方過度なプレッシャーを自分に課しすぎていたのが若い時代なにせ夢は100以上夢実現のため尋常じゃない気合いの毎日だった今は少し余裕を持ちながら日々を精一杯生きようと思っている生かされている意味を噛みしめながら十字架を背負って生きているからこのことはブログでは一度も触れたことはないだからクリスマスのシーズンになると今年も生きていたんだと人生を噛みしめるんだ今日を悔いなく生きる生き様が今の自分を支えているこの歌で何度励まされたことだろう大学時代の8ミリ映画で使った曲だこの映像のオチがなかなかいいね!二人の女
2020.12.17
コメント(0)
ちょうど5年前の今ごろの時期だった。当時、人生の洗浄として、その前の2年程、ゆっくりとした時間の中で、仕事もしないで、ボーッと過ごしたり、高校受験と大学受験対策の英語講師をして若い世代と過ごしたり、海外でボランティア活動の時代があった。特別な将来プランもなく、ロスアンゼルスから帰国した時だった。イギリスの某エージェントからコンタクトがあり、僕のような人材を欲している企業があると勧められて、それからIndependentなワークスタイルが始まった。当時の僕は、仕事に復帰するつもりはなく、誰かに雇われるのも疲れていたので、ひたすら忙しかった自分の人生を省みては、残りの人生、ゆっくり過ごす!、と決めていた。いわゆる、現役引退であり、余生もあまり気にしない、セカンドライフへの移行。長生きするつもりもなかったので、そうなら、自分のしたいことをやろう!、とだけ決めていた時期。でも、人のつながりは不思議なもの。イギリスのエージェントとは、一度も面識はなく、でも、僕のことを知っていた。その後、丸の内にある外資企業でファイナンス(日本語で言えば、経理・財務・税務・内部統制)のオペレーションをサポートしたのをきっかけとして、いろいろな企業でワークすることになり、気づいて見れば、もう5年が経過。今は、超ビッグネームな日本企業でファイナンス部門の変革のサポートに携わっている。たった一度の人生、終わる時までわからないことだらけだけど、ひとつ言えることがある!過去は過去。前を向いて生きていくことで、自分自身の新しい発見がある!それまで未知だった新しい人との出会いもある!人生は、やっぱり、ミラクルだ。Flexibleな生き方!それが、僕の生き方のキーワードだ!!このトランスの音楽にはそんなシーンがあり。気づいた?
2020.12.13
コメント(0)
ブログをスタートしたのは2006年の8月でした今は2020年の12月!あれから14年半の月日が流れたとは・・・信じたくはないけれど、時の流れは誰にも止められない何度か中断したブログでした面白いとかなかなか泣けるとかのコメントもありましたたった一度の人生しかない自分自身の生き様をブログで綴ってきた振り返れば、山あり谷ありの人生だったチャレンジを信条としてひたすら突っ走っていた時代のブログ少し人生に疲れてしまった時代のブログブログには自分の人生が埋まっている、、、久しぶりにこのブログを訪れて再認識しましたそして、今ブログを再開しようと思うこのブログは自分の分身だから自分だけの生き様だから新しいシーズンがスタートします大好きなクリスマス・カノンとともに
2020.12.12
コメント(0)
久方ぶりのブログです。以前から販売していた電子書籍のサイトがクローズとなりました(涙)。そのため、どうしようかと思っていたのですが・・・。とりあえず、要望の高かったハードコピーを販売します。自分の販売サイトを作っていないのでヤフオクで今日発売しました。販売するのはパート1(新シラバス対応で図解をバージョンアップ)。資格の学校TACの試験対策では高い評価を得たレジュメです。速修に活かして頂ければと思います。
2018.06.22
コメント(0)
メンタルな病気が増加傾向にある時代。でも・・・。健康な人にはその人の苦悩がわからないでしょう・・・。見えない病気は外からはわかりにくいのです。うつ病しかり。自律神経症しかり。心療内科の先生も正直わからないでしょう。外から診て外傷があるわけではないからです。脳の中で抱えている問題を誰が理解できるのか。そう思うときがあります。日本社会が観た目豊かになっても心の病はなくならない。
2016.07.26
コメント(0)
小さなことからはじめてみよう!自己啓発がなかなか定着しない人に言う言葉です。なにかをしなければと思いながらも何もしないで毎日が過ぎていく・・・。そんな人に伝えているのが少しでも良いので学習の時間を見つけること。人間はついつい自分に甘えがあるので辛いことは後回しにしがちです。でも少しの積み上げは何もしない時間の積み上げよりも大きな形になるもの。そう信じて何かをはじめて見ることが大切。日々の進歩が自分を変えてくれる!きっと人生は壮大なドラマで覆われていることに気がつくはずです。
2016.07.09
コメント(0)
もしも控え目な表現がなかったら・・・。社会活動におけるコミュニケーションはほとんど不可能になるの話。日常で次のような表現や語法を使うときが多いですね。長い遠回しな言い方控え目な表現/ぼかす暗示的なボディーランゲージ(咳払い・視線)あまりにもストレート過ぎる表現は相手を不快にさせるときがあるからでしょう。それでこのような曖昧な表現を駆使する。子供でも社会での適応能力を垣間見せる瞬間があります。1 僕が窓を割っちゃった!2 窓が割れちゃった!どちらが直球勝負か?1の方は責任逃れにむいていません。2のように受動態にすることも語法テクニックのひとつ。なんど見ても笑えるバカップルにも同じことが・・・。
2016.07.02
コメント(0)
日本人は金太郎飴のような生き方だ!と外国人に言われたことがあります。金太郎飴を外人が知る由もないので正確にはみんな似た生き方だと。思わずおーっつ!うなってしまいました。日本人の中には今でも良い大学を出て良い会社に入ってとの思いが強い。以前よりは学歴社会の熱は冷めてきたような感もありますが意外と違ったりします。一番の要因は少子高齢化社会の到来!老いていく身が増える一方で若い世代が減っていくのが日本。そんな激変の日本では大学は簡単に入れる時代になってます。とは言えエリート大学にはまだまだ熱いまなざしが企業からあるのも事実。僕が社会人になっての実感です。これまで東京大学とか京都大学とかいろいろな超エリートと渡り合ってきました。感想は別に特別な印象はありませんでした。率直な感想は”だから今は何ができるの?”です。エリート出にはプライドが高い人も多いのが事実でしょう。勿論その努力の結晶は尊敬に値します。でも社会で一生その学歴が通用する時代はやはり終わっています。と僕は思ってます。大学の出に関係なくその時代に見合ったパフォーマンスを発揮する。それこそが人生にとって一番大切なことだと思います。日本に敗者復活の場がもっともっとあって良いと思ってます。そうでなければ日本の復活はないと言える。ちなみに総人口に占める65歳以上人口の割合は調査開始以来最高!26.7%で初めて総人口の4分の1を超えたそうです。ここにオリジナルで勝負して一躍有名になったタレントをご紹介します。いかにして自分のパフォーマンスを出すかです!
2016.06.29
コメント(0)
今日はちょっとまじめなトピック。公認内部監査人がいる企業が増えています。あまり目立たない存在ですがなぜ必要かと言えば?それは企業不正がなくならない時代にはなくてはならない存在だからです。内部統制を考えるときに性善説と性悪説があります。簡単に言えば人間はそもそも悪いことをするものだ!が性悪説。内部統制やガバナンスが叫ばれているのは人間の悪さはいつの時代にもあるからです。どんなにシステムが発達しても人間は原始の魂を引きずっていると思ってます。弱い人間は抜け道を探って自らの利得を得ようとするのです。残念ながら歴史を紐解けばそれがよくわかります。僕は会社で内部統制もジョブの対象になっていますが、やはり性悪説で考えています。会計の世界では専門的懐疑心と言う言葉がありますが疑うのが仕事のひとつです。本当は性善説で物事が丸くなれば良いのですが・・・。時代は変われど人間の性が根本的には変わらないような感じです。だからCIA公認内部監査人が必要なのでしょう。ポリスと言えるCIAが存在する限り不正はなくならない。せめて業務の見える化をすることがひとつのソリューションになります。業務の有効性と効率性と言う言葉がそれです。性悪説に立った場合には"みんなが見ている・知っている"が効果あります。業務フローを整備して規則を徹底することは不正防止の第一歩。さらに情報とコミュニケーションが循環してモニタリングが機能すること。内部統制はかなり奥が深いのですね。
2016.06.28
コメント(0)
書籍が売れない時代ですがハウツー本はよく売れるそうです。僕も自己啓発をかねていろいろなハウツー本に手を出しました。読み終えておやっと思えるヒントに巡り合うときがあります。でもどれも似たような構成で結局は自分で行動に移すしかありません。やがて時間とともに人生の羅針盤ともいうべきハウツー本は忘れ去られてしまう。そしてまた別のハウツー本に手を出してしまうのです。そんなサイクルがハウツー本の世界にはある。結局は自分の信念で何かに挑戦して成し遂げる気持ちがなければ変わりません。だから生きていくに向上心がとても大切。でも人間は万能ではない。闇雲にあれもこれもと手をつけては長続きしません。自分の強みをひとつだけでも良いから磨き続けることです。コツコツ積み上げた努力は自信となりやがてスキルへと変貌します。ハウツー本で理解した気になっているだけではスキルは身に着かないのです。スキルを応用することで新たな世界を広げる力となります。あのカンフー映画のスターであったブルース・リーもそうでした。ヌンチャクのスキルは世界を驚かせるに値しました。そして・・・オリンピック選手も夢ではなかったのです。
2016.06.25
コメント(0)
社会人になれば一日の大半を会社で過ごして生きる人生となります。おカネを稼ぐ手段として仕事は大切。労働の対価を得て欲しいものが手に入る。いろいろな夢が実現します。でも会社に拘束された窮屈な生き方にストレスを感じるときもあるはずです。自分の人生は良いのかと自問自答する日々があるでしょう。そんなときには今から70年くらい前の時代の生き方を思い出してください。当時は第二次世界大戦が勃発して人々は死と直面していた時代。戦争の大義がどうであれ・・・。人々は戦争の残酷さに苦しみながらも・・・。ひねりつぶされそうなかすかな希望の中にも生の意味を見つけていた。僕はそんな時代を描いた名作「バンド・オブ・ブラザーズ」を最近一気に観ました。3回目なのですがなんども涙が溢れ出てくるシーンがあります。どうしてそこまで強いのかと心を打たれるシーンがあります。ドラマとは言え事実に基づいて制作されています。自分の世界を見つめるときにこの悲惨な時代を思い起こしてみる。自分にはまだまだやれることはあると思えるのです。みんな意味があって生かされているのです。 ノルマンディー上陸作戦が決行された時代の生きざま。極限の状態を生き抜いた人々のドラマ。本当にあった話なのです。
2016.06.21
コメント(0)
海外の比較広告はストレートでかなり過激なことで知られています。日本も比較広告ができるようになったとは言えお子様レベルの感じ。以前にビジネススクールでマーケティング戦略の授業を受けていたときの話。レポートの作成でちょっと疲れていたとき教授がおもしろい比較広告を見せてくれました。ケーススタディのひとつにペプシとコークがあったのでそのテレビ広告です。3つ見せてくれたのですが印象的なひとつを掲載します。● ゴッドファーザー編小さな女の子がおじいちゃんに連れられてイタリアレストランに入ってきます。早速女の子はカウンターでペプシをオーダーするのですが店員はオーダーを無視。どうせわからないだろうと店員はコークを注いで女の子に渡すのです。な・・・なんと言うことでしょうか。ひと口飲んだ女の子はぷっつり切れて大変なことになるのです・・・。
2016.06.11
コメント(0)
夢は100以上が自慢!でしたが・・・夢が多すぎるのも困りもの。実現するためのエネルギーが半端なし。一歩間違えると自分を追い込むことになります。僕はそんな経験を実際にしました。自分を徹底的に追いこんで人の倍努力して夢に近付けました。でもその反動も大きかったです。とは言うものの夢は大切だと思います。何かを成そうと思えば成りたい自分のイメージを抱くこと!そこから新しい自分への挑戦がスタートです。なにごともほどほどが大切とは言いますが自分を見極めること。それさえできれば夢はあきらめないで!僕の大好きなオペラ歌手がいます。ポール・ポッツ。この映像を何度も観ては何度も涙がこみ上げました。とても辛いときこの映像を観て生きる力を得ました。たった一度の人生なんだ!カエルも王子になれる!!
2016.06.08
コメント(0)
ジューシー・フルーツを知っているでしょうか?近田春夫プロデュースで一斉風靡したミュージシャンです。今からもう35年くらい前の話・・・。ジェニーはご機嫌ななめで有名です。ちょっぴりエッチな歌詞。アップテンポな抜群の曲。ユニークなグループ。イリアのぶりっこボーカル。ロマンチックな歌は今の時代でもぴったり!ちょっと疲れたときには青春時代へタイムトリップ。
2016.06.05
コメント(0)
趣味のひとつに海外ドラマにハマルことがあります。日本のドラマはどこか幼稚で役者には若いアイドルが多く感情移入ができません。ところが海外ドラマは半端なくレベルが異なると思っています。これまでハマったドラマは数知れず。古いところではデビットリンチ作品のツインピークスちょっと前では絶対死なないジャックの1日を綴った24さらには人類滅亡の宇宙壮大スぺクタルを描くギャラクティカサバイバルの極限を描きゾンビマニアの心を打つウォーキング・デッドそして・・・いま複雑な人間関係の中で覇権争いが繰り広げられるゲーム・オブ・スローンズ実は途中で諦めかけました。シーズン1の1作品を観たときにはあまりにも多くの登場人物でわけわからず。必死に理解しようとしたもののストーリーのテンポが早すぎて気持ちトーンダウン。なんとかシーズン1の4~5作品まで辿りつきましたが・・・観るパッションが湧きません。そんなわけで暫くフリーズとなりました。そんなある日。数週間あけて試しに再チャレンジ。下調べとして7王国の登場人物をネットで整理しておきました。そうすると・・・なぜか・・・ハマルのです・・・ハマル・・・。複雑な人間関係がよく見えるようになっていました。こうして今はシーズン3まで辿りついてます。原作者による完璧なるシナリオ!過激で危ない演出が万歳!リッチ過ぎる映像に見ごたえあり!俳優人のわけあり演技は半端なく超絶!海外ドラマお約束のえーッツまさかの死者続出!・・・等々手加減なし。日本のテレビが危ないと言われていますがこれを観ればそう思うでしょう。このままではカネをかけてリスクを取らない日本のドラマは海外との差を埋めれきれない。ビデオゲームの世界も同じですがリアル思考の強い海外に軍配が上がります。是非自分の目で世界の潮流が変わったことを確かめてください。日本のコンテンツ頑張れ!ちなみに気にいっているのは”ティリオン・ラニスター”の役者。自分で確かめてください。
2016.06.02
コメント(0)
TEDとは何の略でしょうか?Technology Entertainment Design。ニューヨーク市に本部があるLLCの名称です。いろいろな分野の人がプレゼンテーターとして講演を行います。TEDが話題になるのは講演内容があまりにもすごいからです。講演会に出席するには審査があり年会費を払わなければなりません。なんとその会費の額が手加減なしの8,500ドルなり。僕が以前ビジネススクールに通っていたときTEDはとても役立ちました。世の中にはこんな人がたくさんいるのだとモチベーションアップ!もしアタマがこてこてになりつつあったらTEDがお薦め。・創造と変革の大切さを理解できます。・人前で話すプレゼンテーションのスキルを学べます。・英語のレッスンにとても効果があります。ちなみに数あるTEDの中で人間じゃないと思ったのが”数学手品”。世の中には生まれつきの天才がいることを証明するプレゼンでした。
2016.05.29
コメント(0)
人はついつい過去を思い返してしまう。それが楽しい想い出であれ悲しい想い出であれ。かなたの過去はまるで現実であるかのように脈々と蘇る。それは生きる者の宿命と言っても言い過ぎではない。人は過去と現在を無意識にトリップして未来に思いを馳せる。今日の生きた日を盛大に祝おう。明日の生きようとする気力に感謝しよう。過去の生きた記憶に埋没するな!
2016.05.24
コメント(0)
全1248件 (1248件中 1-50件目)