Natural Life~毎日が幸せミシェルのあたふた日記

Natural Life~毎日が幸せミシェルのあたふた日記

PR

Profile

ミシェル♪

ミシェル♪

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Favorite Blog

Welcome to chiezo_n… chiezo_nyさん
MOM’S TREASURE-HOUSE SUSYさん
まりてんのキラキラ… まりてんママさん
**** Cocc… shou512さん
Travel & Stationery ◆ごむまりさん
Chocolet Milk ともやんママさん
March 13, 2007
XML
テーマ: 子供の病気(2175)



前の日記のコメントのお返事遅くてごめんなさい。

こちらは、一昨日から昨日に掛けて、吹雪でした。
今年初めて積もりました。
春の雪にびっくりです。

今まで我が家では、病気のオンパレードでした。


まず、溶連菌になったりんりんですが、
熱が下がって、2.3日した頃、背中に1個プツッとできものが
ありました。
次の日には、もっと増えたけど、溶連菌かなと
思っていました。
それから、日曜日になって、熱が39.7度まで上がって
次の朝病院に駆けつけると、「お母さん、これは
溶連菌じゃなくて、水疱瘡です」って、看護士さんに言われて
すぐに、遠いところへ隔離させられました。
伝染する病気の子は、第2診察室に入るのですが、
その前に薬局があって、そこにいる人は、全部
どいてもらって、入るので厳戒体勢で、部屋に入るのも
出るのも、結構大変です。


水疱瘡に似ているなぁ~と思っていたけど、私の思い混みで
溶連菌と思っていたのと。
春休みになったら、予防接種を受けようと病院で料金を確認したばかりだったので、
ショックでした、それと予防接種を受けてなかったことで、
りんりんに高い熱を出させてしまったのでは、痕が残るのでは
と思い、後悔の念に駆られました。気づくのも、遅れたし。

先生には、「お母さん、これで予防接種受けなくてもいいですよ」って。
言われました。(水疱瘡の予防接種高いですよね)

1週間学校をお休みしていました。普通の病気でも、
2年前におたふくで、りんりんは入院しているので、
今回も重症化したら、どうしようと心配でしたが、
熱は、日曜日を境に出ませんでした。


それから、先週はパパが、インフルエンザのA型になったかと思ったら、
私の左手の小指が痛くて、病院へ。
多分この前、りんりんとピアノを弾いていて、
小指を使う曲だったからのようです。
あはは、指も老化しているのかな~。
おまぬけな私です。
レントゲン2枚も撮りました。
骨には異常がなかったから、良かったけど、
その後電気をかけるから、指輪外してね~って。
先生が、「指輪外れる?」って聞いた時は、
カチンときました。(笑)
確かに、最近体重が・・・。指輪は、外れました。




パパが治ってきたなと思ったら、りんりんの咳が始まって、
先週は用心してマスクつけて行かせたり、学校まで
お迎えに行ったりしてましたが、昨日喉が痛いというので
嫌な予感をしつつ、病院に行くと、混んでいて座るところがない状態でした。

この病院では、予約制にはなっておらず、朝一で行ったのに、
もう43番で、3時間50分待ちました。

またまた、溶連菌みたいです。
キットを使って検査してないので、普通の風邪かもしれませんが、
前回と似ているって言われました。

でも、お熱はないので、今回は元気です。

明日から学校に行けそうです。

でも、なんで今まで溶連菌になったことなかったのに、
またなるのかな~。

先週から我が家では、ずっとマスクしていたのにな~。

健康が一番ですね。皆さんも気をつけてくださいね。



女の子♪












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 13, 2007 03:09:19 PM
コメント(18) | コメントを書く
[子供の病気のおはなし] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ぐるりと1周(03/13)  
若葉♪  さん
こんにちわ。大変だったのね…(; ;)ホロホロ
水疱瘡ってかなり高い熱がでるのね。びっくりしました。
うちは予防接種を受けていたけど、ふたりともかかってしまったの。
でも、そんな高い熱はでなかったので、やっぱり予防接種はやっていてよかったみたいですね。
そして、おたふくで入院までしたの?
すごい重症だったのですね。
友達にまだおたふくをやっていない男の子がいて、(予防接種もまだで)誰かにもらいたい…なんて言っていたんですよ
入院するような事があるのなら、予防接種受けたほうがいいですね。

パパさん、インフルエンザにかかってしまったのね?
でも、家族のみなさんにはうつらなかったのかな?
(日記に書かれていないから大丈夫だったかな)
うちも昨日、今日とパパは熱でお休みしているの
でも、インフルエンザは陰性でした。
やっぱり元気が一番だよね。
誰かが病気にならないとなかなか気がつかない事だけど…

でも、明日から学校へも行けそうでなによりです。(*^▽^*)

ところで、ミシェルさん、ピアノやるんですか?
すてき~~♪
ピアノにお裁縫…素敵ママさんのオーラいっぱいですよ~(*^^*)


(March 13, 2007 04:10:33 PM)

こんにちは~  
お久しぶり!!
わぁ~ほんと大変だったね。看病疲れ出てない?
雪・・・なんだかこんな季節に・・・大阪でも北のほうだからチラッとしてびっくりでした。 (March 13, 2007 05:50:49 PM)

Re:ぐるりと1周(03/13)  
ひとぴー5  さん
こんばんは~~!!
大変でしたね!!(T-T )ミシェルさんも、看病お疲れ様でした!!

私も先月インフルエンザになり、ホントに健康が1番と痛感しました~~~ヾ( ̄0 ̄;ノ オーット! (March 13, 2007 06:21:02 PM)

Re:ぐるりと1周(03/13)  
すごいいろいろと大変だったんですね。
お子さんもかわいそうでしたが、看病も大変ですよね。
ミシェルさんは大丈夫でしたか?

そちらはふぶきなんですね。
こっちも寒いです。

本当に健康が一番ですよね。
お互い頑張りましょうね~ (March 13, 2007 08:55:41 PM)

Re:ぐるりと1周(03/13)  
meg03  さん
うわ~~~~ 大変だったんだね。
もう 落ち着いたんだよね?
こっちのほうも インフルエンザで学年閉鎖になったりしてるよ。
我が家に やってこないといいけれど・・・ (March 13, 2007 10:18:42 PM)

Re:ぐるりと1周(03/13)  
coco*moon  さん
いろいろ続いてたんですね~。
ホント大変でしたね。
いろいろ流行り病があると自分では判断できないですよね。
仕方ないですよ~。
早くみんなが元気になりますように…。 (March 14, 2007 09:02:25 PM)

Re:ぐるりと1周  
xxxusakoxxx  さん
我が家も2月はぐるりと一周、全滅って感じでしたけど
ミシェルさん家も大変でしたね~。“o(><)o”
早くいつもの日常が戻ってきますように…☆

このまま春になるかと思いきや、寒さが戻ってきていますよネ。
温度差があると体調を崩しやすくなるので
お互い大事にしましょうネ。^^ (March 14, 2007 09:50:07 PM)

Re:ぐるりと1周(03/13)  
choko♪  さん
大変だったのですね(><)
うちもおたふくでは結構大変な騒ぎがあったし
つい最近では次男、入院もしたから
本当に大変だっただろうな~って思います。
水疱瘡は予防接種したんだけど・・・なる時はなっちゃうんですよね。
インフルもまだ園では流行ってないようなんだけど
こちらも予防接種はしてあったけど流行の時期がずれちゃってるからどうかな~という感じ。
ミシェル♪さんもお疲れでしょうね。
お大事にしてください。 (March 15, 2007 10:06:08 AM)

ぐるりと1周(03/13)   
bee bee  さん
こんにちは、ミシェルちゃん大変だったんだね。
我が家もただいま風邪っぴきです(^ ^;)

水疱瘡、うちのちびっこたちも予防接種受ける前になってしまったよ。

熱はほとんどでなかったかな~。
予防接種受けていてもなるらしいよね。

指輪外れる??って。。。ギクって私も外れるか確かめちゃったよ~(笑)外れてよかった。。(爆)
(March 25, 2007 12:03:02 PM)

Re[1]:ぐるりと1周(03/13)  
ミシェル♪  さん
若葉♪さんへ
>こんにちわ。大変だったのね…(; ;)ホロホロ
>水疱瘡ってかなり高い熱がでるのね。びっくりしました。
私も、びっくりです。重症の人ほど熱が高いみたいです。
>うちは予防接種を受けていたけど、ふたりともかかってしまったの。
>でも、そんな高い熱はでなかったので、やっぱり予防接種はやっていてよかったみたいですね。
ほんと、学校に入る前にしておけばよかったな。
>そして、おたふくで入院までしたの?
>すごい重症だったのですね。
そうなの。熱が下がるのに時間が掛かりました。
>友達にまだおたふくをやっていない男の子がいて、(予防接種もまだで)誰かにもらいたい…なんて言っていたんですよ
男の子は早い方がいいと、お友達が言ってました。
>入院するような事があるのなら、予防接種受けたほうがいいですね。
そのとおりです。
>パパさん、インフルエンザにかかってしまったのね?
>でも、家族のみなさんにはうつらなかったのかな?大丈夫でした。
>(日記に書かれていないから大丈夫だったかな)
>うちも昨日、今日とパパは熱でお休みしているの
>でも、インフルエンザは陰性でした。
>やっぱり元気が一番だよね。
>誰かが病気にならないとなかなか気がつかない事だけど…

>でも、明日から学校へも行けそうでなによりです。(*^▽^*)

>ところで、ミシェルさん、ピアノやるんですか?
>すてき~~♪
小学生の時に習っていただけで、下手ですよー。
>ピアノにお裁縫…素敵ママさんのオーラいっぱいですよ~(*^^*)
ありがとう。嬉しいコメントです。
お返事遅くなって、ごめんなさい。
(March 28, 2007 04:25:11 PM)

Re:こんにちは~(03/13)  
ミシェル♪  さん
まりてんママへ
>お久しぶり!!お久しぶりです。
>わぁ~ほんと大変だったね。看病疲れ出てない?
うん、大丈夫です。
>雪・・・なんだかこんな季節に・・・大阪でも北のほうだからチラッとしてびっくりでした。
今週は、雨が多いかな。桜も咲いてきたみたいです。
(March 28, 2007 04:26:20 PM)

Re[1]:ぐるりと1周(03/13)  
ミシェル♪  さん
ひとぴー5さんへ
>こんばんは~~!!
>大変でしたね!!(T-T )ミシェルさんも、看病お疲れ様でした!!
ひとまず、落ち着いています。でも、また明日病院に行くかも。りんりん、アレルギーのようです。
>私も先月インフルエンザになり、ホントに健康が1番と痛感しました~~~ヾ( ̄0 ̄;ノ オーット!
インフルエンザは、大人でもきついですよね。
体力が戻るのに時間がかかるってお友達が言ってました。健康第一ですね。
(March 28, 2007 04:27:30 PM)

Re[1]:ぐるりと1周(03/13)  
ミシェル♪  さん
かほたんたんママへ
>すごいいろいろと大変だったんですね。
>お子さんもかわいそうでしたが、看病も大変ですよね。
>ミシェルさんは大丈夫でしたか?
幸い、パパだけでインフルエンザがうつらなくて
良かったです。

>そちらはふぶきなんですね。
>こっちも寒いです。
早く暖かくなって欲しいです。
>本当に健康が一番ですよね。
>お互い頑張りましょうね~
引越し、今日だよね。お疲れが出ませんように。
(March 28, 2007 04:29:38 PM)

Re[1]:ぐるりと1周(03/13)  
ミシェル♪  さん
megちゃんへ
>うわ~~~~ 大変だったんだね。
>もう 落ち着いたんだよね?
>こっちのほうも インフルエンザで学年閉鎖になったりしてるよ。
>我が家に やってこないといいけれど・・・
かいちーのお友達がインフルエンザにたくさん
掛かっています。
megちゃん一家は大丈夫かな? (March 28, 2007 04:30:46 PM)

Re[1]:ぐるりと1周(03/13)  
ミシェル♪  さん
coco*moonさんへ
>いろいろ続いてたんですね~。
>ホント大変でしたね。
重なる時は重なります。今は、パソコンちゃんです。>いろいろ流行り病があると自分では判断できないですよね。
>仕方ないですよ~。
>早くみんなが元気になりますように…。
ありがとう。

(March 28, 2007 04:32:04 PM)

Re[1]:ぐるりと1周(03/13)  
ミシェル♪  さん
xxxusakoxxxさんへ
>我が家も2月はぐるりと一周、全滅って感じでしたけど
>ミシェルさん家も大変でしたね~。“o(><)o”
>早くいつもの日常が戻ってきますように…☆
ありがとう。今は落ち着いてきました。
>このまま春になるかと思いきや、寒さが戻ってきていますよネ。
>温度差があると体調を崩しやすくなるので
>お互い大事にしましょうネ。^^
子供たちがアレルギーなのか痰が出るのがきになるけど、元気なりました。
大事にしましょうね。
(March 28, 2007 04:33:23 PM)

Re[1]:ぐるりと1周(03/13)  
ミシェル♪  さん
choko♪さん
>大変だったのですね(><)
>うちもおたふくでは結構大変な騒ぎがあったし
>つい最近では次男、入院もしたから
>本当に大変だっただろうな~って思います。
おたふくは、軽いひとと重症な人と
はっきり分かれるみたいです。
入院は大変ですよね。
>水疱瘡は予防接種したんだけど・・・なる時はなっちゃうんですよね。
>インフルもまだ園では流行ってないようなんだけど
>こちらも予防接種はしてあったけど流行の時期がずれちゃってるからどうかな~という感じ。
>ミシェル♪さんもお疲れでしょうね。
>お大事にしてください。
ありがとう。
(March 28, 2007 04:34:49 PM)

Re:ぐるりと1周(03/13)  
ミシェル♪  さん
bee beeちゃんへ
>こんにちは、ミシェルちゃん大変だったんだね。
>我が家もただいま風邪っぴきです(^ ^;)
もう、みんな元気になったかな?
>水疱瘡、うちのちびっこたちも予防接種受ける前になってしまったよ。
ショックですよね。早め、早めがいいのかな。
>熱はほとんどでなかったかな~。
>予防接種受けていてもなるらしいよね。
うん、なる時はなるみたいです。

>指輪外れる??って。。。ギクって私も外れるか確かめちゃったよ~(笑)外れてよかった。。(爆)
実はまだ指が痛くて、でもなんとか家事は出来るので、関節炎かな。実は、先日お友達に赤ちゃん出来たのって聞かれて、やっぱりダイエットしようと思いました。
(March 28, 2007 04:38:18 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: