幼稚園~小学校まで習っていました。
イヤでギターに替えました。
この歳になってからもう一度弾いてみたいと思います。
まあ暇はありませんが・・

(2007年02月22日 22時17分02秒)

Bookworm

Bookworm

PR

カレンダー

2007年02月22日
XML
カテゴリ: 生活
 親ばかです。そして、ばか親です。

 クラブを書道に替えて時間が余り出した様子の次女が、ピアノ教室に行きたいと言い出す。
 気まぐれ?と、そのままにしておいたら、本気らしい。

 今まで習い事(バレエ、スイミング、体操、ピアノ)は、長女が切り出し始めたものを“不公平”にならないようにと、次女にもさせていた。
 それが、彼女には不満でもあった様子。
 いつも、のんびりと普通の暮らしがしたいだとか、訳の分からない文句を言ったものでした。
 (かと言って、それなりに楽しんでいたくせに。わがままです。)


 楽譜無視の絶対音感?(笑)
 一度耳にした曲は覚えている。不思議に弾けるんですね。

 普段、意欲たぐいを滅多に表に出さないタイプだったんです。
 初めて自分が習いたいと言い出したので、報われないと。 


 早速、近くのヤマハ教室で希望の日の空きがあるか確認して来た。
 そして、体験レッスン(本日)をする。
 何故かしら訳もなく、笑いが込み上げてくる。(フフフ。)


 * おまけ *
 ニュースで殺人事件のことを伝えてた。“~~鈍器のようなもので。。。”と。
 手強い長女が、どんきって何?と聞く。

 そう、重いものね。ハンマーとか、トンカチとかね。
 それが凶器になったのね。
 じゃぁ、米10キロは?
 今まで米10キロが凶器になった話は聞いたことないよ。

 ふぅ~、つい乗せられてしまう。いつも、自分で調べなさいと言ってるのに。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月22日 12時09分21秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ピアノを習い始める。(02/22)  
♪marimo♪  さん
こんにちは~^^

お嬢さん、楽譜を見ずにピアノが弾けるんですね~。もっとレベルアップを目指しているんだ~すごい!
娘は、一応6年間ピアノやってましたが、ほぼ弾けないに等しいです--;
しかし、お嬢さんと同じように、最近ピアノ習おうかな~って言い出したんですよ~。
理由は、幼稚園の先生になりたいかも~です^^
ピアノ弾けないとダメなんですよね^^; (2007年02月22日 13時56分27秒)

Re:ピアノを習い始める。(02/22)  
楽譜見ないで弾けるなら月謝払ってピアノ習うこともない気がしますが、基本習うっていう意味ではいいですよね。毎週この時間はこれをするっていうのがあると生活にリズムができていいですよね。
私もCMソングとかなら聞き覚えて弾けるけどでも指が違うんだろうなと思うと気になっちゃいます。
母は耳コピは絶対できないタイプなのに指だけは絶対間違えないんですよね。
親子なのにまるでタイプが違うのが不思議でした。
(2007年02月22日 14時38分40秒)

Re:ピアノを習い始める。(02/22)  
にととら  さん
 米10キロが凶器になるか??
ドンキホーテに聞いてみよ!!

ピアノ・・・その才能はすごいですよ~ 母上様。
(2007年02月22日 18時42分48秒)

Re[1]:ピアノを習い始める。(02/22)  
☆chatterbox  さん
♪marimo♪さん
>こんにちは~^^

>お嬢さん、楽譜を見ずにピアノが弾けるんですね~。
<楽譜無視のとんでもない曲を弾いてますよ。面倒だとか、口だけは一流です。

>しかし、お嬢さんと同じように、最近ピアノ習おうかな~って言い出したんですよ~。
<やりたい!って思ったときが、始め時?気分良く弾けそうですよ。

>理由は、幼稚園の先生になりたいかも~です^^
<それって、スゴイです~。きっと雫ちゃんは、いい先生になれそう~。
気分転換にも、音楽っていいですよね。^^
(2007年02月22日 21時34分44秒)

Re[1]:ピアノを習い始める。(02/22)  
☆chatterbox  さん
にととらさん
> 米10キロが凶器になるか??
>ドンキホーテに聞いてみよ!!

>ピアノ・・・その才能はすごいですよ~ 母上様。
-----
ハハハ。娘は、ダルタニアン?(爆)
発想は、まるっきり同じ世界のようで。。。^^);
(2007年02月22日 21時37分18秒)

Re[1]:ピアノを習い始める。(02/22)  
☆chatterbox  さん
みっちゃん9385さん
指もしくは、耳で覚える。私も何かコツでもあるのだろうか?と、不思議で仕方ないんですが、これも一つの連鎖記憶なのでしょうか。
人の曲を弾くのに、作曲者の伝えたい心を分析するためには楽譜が必要です。パートごとの基本に触れて物語りの意味が理解できればいいのですが。鍵盤マッサージだけで終りそうな気もします。(笑)
(2007年02月22日 21時47分51秒)

Re:ピアノを習い始める。(02/22)  

すごい  
なにやら「のだめカンタービレ」のようです。
そのうち「音大に行きたい」と言ったりするかも♪

米10kgですか。
殴るというより、無理矢理食べさせて胃を破裂させる
というようなことを考えました。
(2007年02月22日 23時01分26秒)

Re[1]:ピアノを習い始める。(02/22)  
☆chatterbox  さん
元気パパ1956さん
>幼稚園~小学校まで習っていました。
>イヤでギターに替えました。
>この歳になってからもう一度弾いてみたいと思います。
>まあ暇はありませんが・・
-----
嫌々やらされて楽譜は面倒で、レッスンは退屈。でも、音楽好きには、ピアノは欠かせない楽器ですね。
パパさんには、ギターがむいてたんですね。
(2007年02月23日 11時00分47秒)

Re:すごい(02/22)  
☆chatterbox  さん
ぴのきお2055さん
>なにやら「のだめカンタービレ」のようです。
>そのうち「音大に行きたい」と言ったりするかも♪
<そうなれば、うれしいです。期待しちゃったりです。

>米10kgですか。
>殴るというより、無理矢理食べさせて胃を破裂させる
>というようなことを考えました。
<プッハハ~。手の込んだ殺意?!メタボリック顔負けです。
(2007年02月23日 11時05分10秒)

Re:ピアノを習い始める。(02/22)  
natto9 さん
わぁ~、Susieちゃん、ひょっとして「天性の音感」を持ち合わせていたかも?! 
「ドンキ」ねえ・・・、いつもエントリー楽しませていただいています。chatterbox家には、いつも笑いの種があってよろしいですね。 (2007年02月23日 12時04分42秒)

Re[1]:ピアノを習い始める。(02/22)  
☆chatterbox  さん
natto9さん
>わぁ~、Susieちゃん、ひょっとして「天性の音感」を持ち合わせていたかも?! 
>「ドンキ」ねえ・・・、いつもエントリー楽しませていただいています。chatterbox家には、いつも笑いの種があってよろしいですね。
-----
長女は、幼い頃から質問の多い子でした。つい答えてしまう私をからかっているのか、真面目にそう思っているのか、呆れてしまいます。いつの日か、天然のお笑いで、デビューしちゃうかも知れません。(笑)

(2007年02月23日 12時18分30秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: