Now Wait For Last Year

Now Wait For Last Year

PR

カレンダー

プロフィール

コブラクロー

コブラクロー

お気に入りブログ

西銘さんの思い出~… 穴沢ジョージさん

デジカメ買ったら楽… そーでしたさん

remi's room remi10さん
きゅうた♪の黒箱 きゅうた♪さん
幻泉館日録@楽天 幻泉館 主人さん

コメント新着

Dr.悠々 @ Re:長き不在(05/03) 懐かしい人が帰ってきました。 またよろ…
スモールパッケージホールド@ Re:everything is beutiful 「雨にぬれても」は私がよく歌う。
コブラクロー @ Re[1]:I Should Have Known Better(09/05) pgloveさんお久しぶりです。 いや~て…
pglove@ Re:I Should Have Known Better(09/05) こんばんは 間隔はあきながらもずっと読…
コブラクロー @ Re[1]:そう思い出した(08/08) soda1014さんコメントありがとう どう…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年01月08日
XML
カテゴリ: 洋楽
いきなり去年のベスト5

さすがにベスト10という程新しいものは聴いていない。
でもネットラジオのおかげで以前に比べると新しいものの
情報は入ってくるようになった。

という訳で5位から。

5、ノラ・ジョーンズ「Feel Like Home」

いいねえ~

しかし気が付いたのだけど、ノラ・ジョーンズのプロデュー
サーのアリフ・マーディンはあのビージーズの高い声も


4、ロス・ロボス「Wicked Rain/Across 110th Street」

アルバム「The Ride」の収録曲。このアルバム様々な
ゲストが参加しているけど、実は殆どの曲がロス・ロボス
のオリジナル。その中で数少ないカバーがボビー・ウーマック
の必殺の「110番街交差点のテーマ」だったりする。私は
この曲死ぬほど好きなので無条件にランクイン。

3、Linda Tompson「I'm A Dreamer」

全然新しくない曲だけど今年私が買ったのでランクイン。
アルバム「Dreams Fly Away - A History of Linda Thompson」に収録の未発表だった曲で、オリジナルは
サンディ・デニー。

リチャード・トンプソンのギターが悶絶。そういえば

というのは嬉しかった。去年はこの曲で始まり結局この
曲で終わった気がしないでもない。

サンディ・デニーは去年後半ボックス出たんだよねえ。
そのうち手にいれないといけないね。

2、Nas featuring Olu Dara「Bridging The Gap」



オルダラ親爺のラストの「Lest In Peace Ray Chales」
を聴くだけでも十分価値のある曲。

1、ROBERT RANDOLPH & THE FAMILY BAND「Unclassified」

本当は'03年発売だけど知ったのは去年なのでランクイン。

私はこの人達知ったのは去年の年末。なので去年来日して
いたとかいう情報は全く知らなかったのだけど、この人達
は面白すぎる。

ペダル・スティールをメイン楽器にしているというだけで
も十分変だが、サウンドもかなり変。このアルバムには
様々な音楽が入っているけど、どいつもこいつもライブ
映えしそうな曲ばかり。ああライブ見てみたい。

後ベーシストが今頃チョッパーバリバリで、何故かやたら
高い声というのも最高。何なんだこのバンドは。
思いっきり気に入ってしまった。

一応ジャンル的にはジャム・バンドとかブルースという
事になっているけど、あまりジャンルは気にしないで
聴いた方が面白い。カントリー・ロックのソーヤ・ブラウン
('80年代には日本盤も出ていたって知ってた?)の
曲にランドルフが客演しているけど、全然違和感ないので
笑ってしまった。

しかし来日公演見逃したのは惜しい。次来日する時は
絶対行ってやる。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月08日 23時24分37秒
コメントを書く
[洋楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: