Now Wait For Last Year

Now Wait For Last Year

PR

カレンダー

プロフィール

コブラクロー

コブラクロー

お気に入りブログ

西銘さんの思い出~… New! 穴沢ジョージさん

デジカメ買ったら楽… そーでしたさん

remi's room remi10さん
きゅうた♪の黒箱 きゅうた♪さん
幻泉館日録@楽天 幻泉館 主人さん

コメント新着

Dr.悠々 @ Re:長き不在(05/03) 懐かしい人が帰ってきました。 またよろ…
スモールパッケージホールド@ Re:everything is beutiful 「雨にぬれても」は私がよく歌う。
コブラクロー @ Re[1]:I Should Have Known Better(09/05) pgloveさんお久しぶりです。 いや~て…
pglove@ Re:I Should Have Known Better(09/05) こんばんは 間隔はあきながらもずっと読…
コブラクロー @ Re[1]:そう思い出した(08/08) soda1014さんコメントありがとう どう…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005年02月02日
XML
カテゴリ: 各種メディア
しかし この判決

私は一太郎は使った事がないので、どんなソフトは知らない
けど、何故かソフトだけは持っている。

実は「Word」使っていたのだけど、どうも以前のWordに
比べて使い勝手が悪いので、一太郎にするか、フリーで
入手できるソフトにするか迷っていたのだ。

今回の判決で、新しい一太郎入れようかな?

問題の判決の松下の特許は、どうやらワープロ用の特許

いた。

ただこれが素晴らしくダメな製品だった。とにかくいろんな
アプリケーションはあるんだけど、どれもあまり使えない
もし使うには別売りの専用ソフトを買えという代物。
すでにパソコンが普及していた時代の製品だったけど、これ
にお金かけるよりパソコン買った方が全然安くつくなあ
と思ったものだ。

なんか分かりにくい話だと思った人は これ を是非読んで
欲しい。私もこの記事と基本的に同じ考え。

しかしこと知的財産の話となると裁判所はヤクザな

という訳かな?







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年02月02日 23時36分23秒 コメント(4) | コメントを書く
[各種メディア] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: