子育て&親育ち日記

子育て&親育ち日記

2010.01.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
1月17日・・・阪神・淡路大震災。

私は当時高校生でしたが、あれから15年・・・。

先日ゆうやんの学校の宿題で「阪神・淡路大震災についてお家の人に聞いて調べてくる。」というものがありました。

いろんなことがありすぎて何を教えて話したら良いのかとまどいました。

幸運にも私の親類や友人達本人は無事でしたが、家の被害は規模に違いはあってもみんなが受けていて、家族を亡くした人もいました。

地震のせいだけではなく、その後の火事、家の倒壊、喪失感によって後から亡くなった人もたくさんいました。

粉塵だらけの道をせきこみながら通り、「大丈夫だった?家は無事?」というのが毎回のあいさつでした。

テレビや新聞で報道されているのを見ると確かに甚大な被害ですが、他県では深刻さはありませんでした。

大学生になり、「出身は?」の返事に「兵庫県です」と答えれば「地震の?大変だったね」で済んでしまいます。



そんな姿を子どもに話してもなかなか現実味はわかないようです。


夜にテレビで地震のドラマをしていました。
子ども達にも知ってほしくてみんなで一緒に見ました。

写真や活字ではすごさはわかるものの自分の身にふりかかるものという気はしません。

こんなドラマを見て実際に話をすることで地震の恐さが自分なりに分かるんじゃないかな?


15年前はまだ守ってもらう方だったけど、今は子供達を守らないといけない。

防災意識もちゃんと養わないとね。。。


今日は何だか真剣な話になってしまいましたが、災害が起こらないことを願わずにはいられません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.18 14:52:18
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

みとこん☆

みとこん☆

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: