全3件 (3件中 1-3件目)
1

先週に続き水曜インターバル走をやってみた。今週は5本やりきってのリベンジがマスト。疲れがとり切れていない中で気が重かったけど、奮い立たせてスタート4本目で1秒オーバーしたけど、概ね3分45秒をキープして5本できた4本目が結構きつかった~。レスト2分は長すぎかもだけど、今はこれで精一杯。続けてみて様子をみて1.5分くらいに下げていければなと。取りあえずほぼ設定通りにできたので良い練習ができたかな来週のスピ錬はBUからの閾値走でいこうと思います
2020.06.24
コメント(4)

今日は6時前から3か月振りの30km走。今回は、月刊ランナーズの「熱烈サブスリー教室」で書かれていた「4分40秒/kmで30km走」を実践してみました。ペースは抑えて25~30kmでペースが落ちないようにキープするよう書かれていたので、そこを意識してみました。後半気温が上がって日差しも強くなってきつかったですが、目標よりちょっと速かったけどペースはキープできました。でもこのペースにしては思ったより疲れたなぁって感じです。気温もあるけど。補給は10km、20kmでスポドリ、20kmに粉飴ジェルでした。が、ダニエルズ先生によると糖の補給は控えて体内のを利用できるようにした方が良いとのことなので、次回は水のみにしようと思います。今日は暑くなって給水足りない感じだったので、次回は頻度も5km毎くらいで補給しようと思います。なかなか厳しい季節になりますが、脱水に注意して脚を作っていきます
2020.06.20
コメント(0)

昨日久々にインターバル走をやってみました。ガーミンのワークアウト機能を使ってやったのは実に5年ぶり。ちょうどそれでふくらはぎを痛めた時以来です。ずーっと前に設定したままでやってみました。距離:1km×5本ペース:3:40~3:45レスト:2分撃沈。。。1本目から操作を間違えてレストが30秒オーバーするし、2本目からペース全然守れないし、4本でギブだし、心拍全然上がんないし、、結構心折られましたでも久々にちゃんとやって習慣づけの大切さを実感したので、水曜日のインターバル走を続けていきます毎週だと怪我しそうなので様子を見ながらですが、閾値走やBU走などと混ぜながらやってみよっかなしかし、やっぱインターバルは心身共に鍛えられますなぁ
2020.06.18
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


![]()