ミツヲだもの

ミツヲだもの

2016.06.16
XML
カテゴリ: run&bike
さてレース当日の模様です。
夜中2時に起床して3時前にホテルを出て、駐車場に車を置いてシャトルバスで会場入りしました。
天気も良く気温は半袖でやや肌寒いくらいで丁度良し!

アリーナの中では準備をしつつ、夜食とも言うべき朝食を摂り、その後荷物を預けました。
57kmの丹生川支所で受け取れるドロップバッグも預けました。

言い忘れましたが、今回は主に右脚に怪我を抱え、鵞足炎や曲げると痛む膝のお皿や足底筋膜炎がある状態での挑戦となりました。それを踏まえてドロップバッグには、
・タオル ・帽子 ・サポーター両膝分 ・テーピングとはさみ ・塗り薬
・飲み物 ・ユンケル ・アミノバイタル ・ザバスジェル ・メロンパン
などを入れました。


・スマホ ・膝サポーター ・ハンドタオル ・目薬 ・ロキソニン
をポーチとポッケに入れて走りました。

IMG_20160612_043048 (360x480).jpg
そして程よい緊張感の中、4:45に号砲が鳴り遥か先のゴールに向けて出発

じゅんたさんはゆっくり行くとのことでスタートからお互いの健闘を誓いあってお別れ。
さぁ、濃密な時間の始まり始まり。

IMG_20160608_070929 (640x191).jpg
コースのおさらい


序盤は高山市内をゆったりと周りに合わせて進みました。
朝5時だというのに沿道で応援してくださる方の多いこと多いこと。これがこの大会の人気の理由の一つですね

5km地点では昨年同様屋根で応援してくださる方発見!
IMG_20160612_051626 (351x480).jpg
公式HP の下の方にもこの方の写真が載ってますが一応画像処理しときます。
ちなみに昨年はねばーるくんでした。本当に有り難いです。がんばるモン!


ここはあまりムキにならずに坂に合わせてゆっくり上り、でも歩きはせずに進みました。
問題はその後の下り。
思えば昨年はこの下りで調子に乗り、その後の第一関門での不用意な屈伸で腸脛靭帯をやってしまいましたので、同じ轍は踏まないように慎重に下りました。

そして無事第1関門「道の駅ひだ朝日村」到着!(21.8km)
IMG_20160612_070920 (360x480).jpg

2時間20分くらいだったかな?まだ脚は大丈夫


その後徐々に山登りが始まり、周りも歩き始める人が増えてきましたが、しばらくはゆっくりでも無理のない範囲で走ることを心がけて進みました。

そしてついに昨年腸脛靭帯炎で脚が止まった33km駄吉林道峠のエイドに到着!
IMG_20160612_083909 (360x480).jpg
よし!少し違和感はあるけどまだ大丈夫!何か嬉しかったなぁ

IMG_20160612_090651 (360x480).jpg
山は癒されるのぉ

そして無事第2関門「飛騨高山スキー場」に到着!(39.2km)
IMG_20160612_092309 (360x480).jpg
昨年同様スキー場のゆるキャラがいましたが、今年も完全無視してしまいました

その後42km地点で5時間くらい。サブ5ペースならまずまずということで安堵しました。

問題はここからです。

昨年痛めた脚にとどめを刺された鬼下り。鍛えた脚があれば攻めたいところですが、ここは我慢。
下りですがペースをじっくり落として行くことにしました。

ところが恐れていた右足腸脛靭帯が少しずつ悲鳴を上げ始めます
そこで「800m走って200m歩く」を繰り返す作戦に変えてみて、キロ7分前後目標として慎重に下りました。
持っていたサポーターもここで装着。

そして第10エイドの岩滝公民館を過ぎたところの50km付近で時計を見ると残り約8時間弱。

「まだ何とか走れているし、完全な歩きにならなきゃイケる。イケるぞぉ

これで一気にモチベーションが上がりました

小躍りしたい気分を抑えながら進んでいたところに待ち構えていたのが裏ボス!
IMG_20160612_105336 (360x480).jpg
昨年は振り返る余裕もありませんでしたが、雄大な景色だこと
モチベアップも手伝ったのかそれほどキツイピークではありませんでした

腸脛靭帯はそれほど悪化しないけど、エイドで水をかけて冷やしながら膝に意識を集中しながらRUN&WALK作戦を続けました。

IMG_20160612_110206 (357x480).jpg
お!リアルメディカルランナー発見待って!診てくださいよぉ


そんな感じでふざけながら、でも慎重に体の声に耳を傾けながら第3関門「丹生川支所」に到着!(57.2km)
IMG_20160612_113516 (360x480).jpg

11:35着=残り430分
まだ走れてるし、キロ10で行けば間に合う。よし!

そう思っておにぎりやバナナ、みたらし団子などを食べてドロップバッグを受け取りました。
顔を拭き、帽子を変えてリフレッシュし、ユンケルでパワー回復!
そして好物のメロンパンでテンション、、、
の予定でしたが、

号泣

当たり前っちゃあ当たり前ですが、、、
好物が嫌いになりそうだったので、半分ほど食べてやめました

あとはアミノバイタル飲んで、ザバスジェルと塗り薬をポッケに入れて残りフル1本の距離に向かって気合を入れて走り出しました

残るは激烈千光寺と未だ見ぬラスボス
感動のゴールか?それとも再びリタイヤの悪夢か?
後者を完全に振り払われずに闘った残りフル1本は後編へ続く






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.06.16 23:26:03
コメント(0) | コメントを書く
[run&bike] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

ミツヲ320 @ Re:祝PB!(11/29) じゅんたさんへ ありがとうございます! …
じゅんた@ 祝PB! す、すごい。めちゃくちゃ速くなってます…
ミツヲ320 @ Re[1]:暑くて迷いながらも、、、(07/23) たけのこさんへ お疲れ。最近心折れてば…
たけのこ@ Re:暑くて迷いながらも、、、(07/23) インターバルおつかれさん。今日ちょうど…
ミツヲ320 @ Re[1]:本日のTペース走(07/15) たけのこさんへ さんきゅー! ワイヤレス…

カテゴリ

プロフィール

ミツヲ320

ミツヲ320

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: