ポンコツ兼業主婦の思いつくまま

定番?反則?時短家事テク

ここまでやるか?時短家事


時短家事、というと聞こえはいいですが、まぁ手抜き?です。
手抜きして浮いた時間を何に使うのか?
それはコゾウと遊ぶ時間にしたり、コゾウを放り出して遊ぶ時間にしたり…(笑)
なんにせよ、同程度の結果を、手間をかけないで得られるのなら
手は抜いた方が有意義ではあ~りませんか!え?ダメ?
共働きのおうち、または多忙な奥様なら誰でもやってるようなモノから
…そこまでやったらマズイだろう~という反則場外乱闘系まで
我が家で実行中(構想中のもあるな)の時短家事ワザ、公開します。


●機械で出来ることは機械に頼む!
基本ちゅーか、普通ですね(笑)。
まず「食器洗い機」を使うこと。
ナショナル食器洗い乾燥機NP-60SS5【送料無料】
↑うちのは98年に結婚したとき、型落ちになってたものを買い叩いたやつなので、こんな最新式ではありませんが。。。
食洗機、ポイントは「徹底的に使う」。食器は食洗機に入れるけど、鍋や包丁、まな板は手で洗う、とかはなし!です。
鍋や皿でも食洗機で落としきれなそうなところは
マーナ ペンギンスクレーパー
こういったスクレーパーで拭ってから食洗機に投入する。包丁も
★送料無料★【京セラ セラミック包丁2本セット】切れ味抜群!軽くて使いやすい!研がなくても...
セラミック包丁なら食洗機OKです。まな板も入れる。こうやって「一部手洗い」という半端な作業を
カットすると食後の片づけは実質なくなって、格段に時短できます!
ついでに…使用済み牛乳パックを洗って乾燥させた後、ハサミで開いて底だけカットすると
使い捨てまな板になりますよ(笑)。うちは魚・肉などは「牛乳パックまな板」で切って
あとはそのまま捨ててます。ちょっと見た目貧乏クサイけどね…。
コゾウがままごとでこれのマネしてるのを見た時は、ちょっと情けなかった…(笑)

G【送料無料】 三洋 9キロホームランドリー AWD-GT961Z 新着おすすめ!
次も定番・洗濯乾燥機です。
乾燥までを日常的にやる(乾燥機能を雨天・緊急時のみと考えない)場合、
ちょっと高いけどドラム式を強く推薦します!仕上がりが違います…。
乾燥じわを少なくキレイに仕上げるには、洗濯物を少なめに入れるのがコツです。(ホントは乾燥に入る前に
いったん洗濯物をパンパンしておいたりすると、しわが減るんですがそれでは時短にならんわい)
うちは乾燥6kgまでOKの機種ですが、6~7割ぐらいで回してます。

それと、洗濯機は風呂場にあるので、脱いだ後、服はそのまま各自洗濯機に直接入れる。その際、かならず
裏返ったり、靴下が団子になったりした状態では入れない!これを徹底する。うちの3歳児でも
脱いだズボンはちゃんと伸ばして入れてます。ダメ出しされるからね(笑)
こうすると、ある程度たまったらフタをして洗濯機GO!できる訳です。仕分けはしません。
乾燥不可の服は買いません。 オー!not オシャレデスネー…
自分のお出かけ服はこっそりエマールで洗ってます(笑)

それから、風呂場前の脱衣所に家族の下着とパジャマ置き場を作る。そうすると、お風呂に入るたびに
下着とパジャマを揃えてーという作業が必要なくなります。ついでに、そばに洗濯機があるので
洗濯乾燥が済んだ下着・パジャマはその場で畳んで収納してしまえる訳で、残った乾燥済み衣類のみ
タンスのそばに持っていって、畳んで収納すれば、洗濯物を持ってうろうろしなくて済むという
この辺は「動線の整理」という考え方だと思います。

洗濯乾燥機のマズイところ
うちでの『買って良かった家電ベスト3』にも入ろうかという洗濯乾燥機ですが、
ひとつ都合が悪いコトが…。アイロンプリントのネームタグなどが剥がれるんですよ…。
ものによっては剥がれないので、全部とは言い切れないけど、かなりの確率で剥がれます。
うちは保育園児がいるので、名前つけ自体はアイロンネームタグは使ってなくて
(大量すぎておっつかないので)↓こーいう布用スタンプで名前をぺたんぺたんやってたんですが
布に最適!クラフト用スタンプインク(ファブリー)
ゼッケンとか、スモッグや帽子に付けるアップリケはアイロンプリントの市販品を使ってたので
全部剥がれちゃって 手縫いでかがり付けました…
ところで、布用インクの名前スタンプ、こんなのもあるんですね。
布地にキレイに押せるスタンプ布用スタンプ(ヨコ型)インク色赤色
これいいなぁ、買おうかなぁ…。


●買い物は宅配
これも定番ですね。スーパーに行って帰って…×日数を考えただけで答えは出ちゃうよ。
割高?という声もありますが、いらない買い物はしないんで(シュークリーム1個とか(笑))
経済的かなと思います。うちはコゾウの出産準備として検討。最初は 生協・個人宅配「ひまわり」 を使ってました。
が、注文したものが届くのが1週間先になるので、届いたときには微妙にニーズがずれちゃって
使いにくい。それでも産後しばらくは使ってましたが、そのうちコゾウを連れて買い物に出るようになり、
止めました。その後、育休復帰し、平日の夕ご飯を作る時間がない!と
タイヘイファミリーセット を使い始める。これは何種類かの献立の中から選んで注文すると
必要な材料分とレシピの紙を配達してくれるという食材宅配サービスです。他にも ヨシケイ とか
ラビットクック などが有名かな。これは、使った材料が余らないので、そのへん経済的かな?
うまく残り食材を回していける腕の持ち主なら割高感があるかもしれない。
しばらくタイヘイさんで続けてたんだけど、ある日 阪急キッチンエール
キャンペーンに回ってきて、検討してみると結構イイ。普通の買い物と食材宅配の料理セットの
両方が同時に頼める、で週3回配達、前日夜12時までネット受付可。これは決まりね!と早速乗りかえ。
今のところ文句なしです~♪支払いも自動引き落としで手間なしだしね。


●銀行はネットで
これは「ネット銀行に口座を持とう!」ではなくて、「今使ってる口座の手続きをネットで出来るようにしておこう!」です。
自宅のパソコンで振り込み・支払いできると、かな~り時間的に自由度が高い!です。
雨だろうが雪だろうが台風だろうが赤ちゃん後ろで爆泣きしてようが、気兼ねなし!
ちなみにゆうちょもネットサービスやってます。操作画面がすごく素人作成?ぽいのですが
じつは送金などは24時間即時対応で意外とヤルです(笑)。


●布団は干さない
布団は干すと当然取り入れなきゃいけないわけで、しかも天候も考えないといけない。
時間の制約がとっても大きいんです。干した布団のせいで行動に制限が出るのは不便だ!ということで
干さない。 じゃ、どうすんの?…で布団乾燥機ですよ。
【家電10%還元祭】サンヨー 布団乾燥機【税込】 FK-LS3-D [FKLS3D]
コレ+布団に掃除機(掃除機の先だけ布団用のアタッチメントに取り替える↓)でOK!
SANYO ふとんローラー(ピンク) SCS-ATP10(P)
これだと週末に雨続きでも、痛くもかゆくもありません~♪これは花粉症のヒトとかには
よく知られた方法ですよね。うちはコゾウが喘息気味なのでどっちにしても布団に掃除機は必要なんですが…。
ちなみに布団乾燥機、おねしょ処理にも効果絶大ですよ~。


●掃除は週1回
家に小さい子どもがいれば、とにかくあっという間に汚れます!食べかす、紙の切りくず、ほこりも
髪の毛も…。掃除機をかけてもあっという間に元のもくあみ、ワタシは幻でも見てるのか?!
でも掃除機を出してきてかけるのは週に1回!だって毎日かけたってやっぱりキタナイんだもの~。
でも最低限の衛生状態は保ってないと、ちょっとマズイわけで…。とりあえずすぐに使える場所に
簡単な掃除道具を置いておく!うちはリビング・子どもが遊ぶ部屋・洗面所・寝室すべてに
粘着テープのコロコロが置いてあります。100均であるから数を揃えるのはそれほど痛くない。
気になったらその場でコロコロ…それなりの効果はありますよ。それと、食べかすの多い食卓の側は
National コードレス電気ほうき MC-B33M-R
↑こんなコードレス式の電気ほうきを置いてます。ビスケットのかけらやパンくずぐらいなら
すぐ処理できるので便利です。


●ゴミを減らす
これは話はカンタン。ゴミを減らすと、ゴミを捨てに行く回数を減らせる!(笑)
いや、でも週に2回(空き缶・空き瓶・大型ゴミなども入れると週3回だよね)家中のゴミを
まとめて、決まった時間に捨てに行く作業って、累積させたらけっこうな時間だよ。
なのでゴミ減量化運動です!ワタシは自分で言うのも何だが、全然エコの魂を持ち合わせてない
ヒトですが、買い物したときに包装は断る。断り切れないのは、その場で剥いて
捨ててくる!(←まじ?!)。他に「効果あるかな?」と思ってるのは「生ゴミ処理機」。
【送料無料】ナショナル生ごみ処理機MS-N21
生ゴミさえなければ、ゴミの量は多くても捨てるのは週1回でいけるよね。うちは使ってないので
使用感など分からないんだけど、検討の価値はあるかな?と思ってます。自治体の補助金とかでるしね。


●洗剤を減らす
「壁紙の汚れに」「キッチンの油汚れに」「網戸のおそうじに」「お風呂場のぬめりに」…。
最近の洗剤は専門細分化がすすんでおりますね~。こういうの大好きで、うちも各種取りそろえてます。
…が、場所をとる。そして使ったらなくなる。詰替用を買っていれる。たまに買っとくの忘れる。
→これを×全種類分やるわけです。めんどくさいし、ハッキリ言って手間!時間の無駄!
どこの掃除もコレ一本!で済まんのか!!…済むんですよ~コレが。
重曹徹底使いこなしアイデア212
ワタシは、全然エコの~(以下略)です。この本も仕事の資料で買っただけで、全く興味もなかったんですが
(「何がろはすな生活じゃ、へっ」と言うぐらい(笑))、重曹・酢・せっけんの3つでどこの掃除も
何とかなるんですよね。まだ実験中で、ワタシがやったのはキッチン周りと洗面所周りだけなんですが
感触としては「これはいけそう」です。まだ家にストックの洗剤がいっぱいあるので、これを使い切ったら
本格的に切り替えちゃうつもり。ただ一つ難問は「ダンナがうまく使いこなせるか」かな。
しばらくは「○○の掃除は重曹+酢」とか一覧表を貼り出す必要がありそう…。
(というか自分もまだ飲み込めてません(笑))


●新聞取らない
なんか反則ワザっぽくなってきましたね…(笑)。新聞取らない!大人としてどうか?!
でも実際、じっくり毎日新聞読んでる時間、取れてますか?ワタシは活字大好物な人間なので
新聞読みたくて仕方なかったんですが、どんなに頑張っても週末の朝にじっくり読めるぐらい。
残りの日に届いた新聞は、ほとんど読まずに、ただ古新聞を処理する手間だけがかかるわけで…。
新聞を隅から隅まで読んで、チラシもじっくり目を通して…大好きだったけど、一大決心して
新聞はやめました。チラシだって「大安売り!」と言われても、平日だったら行けないんだしね。
読みたいときは通勤途中にキオスクで買うか、コンビニで買います。新聞止めて困ったというか
ビックリしたことと言えば、「近所にとつぜんスーパーが出来てびっくりした」ぐらいかな?(笑)
だってチラシが入らないんだもん~!


●ロボットに掃除させる
おいおいおい~!本気か?!ですが、本気です♪
うちで掃除してくれてます。その名もルンバ君。
お掃除ロボ ルンバ
ボタンを押すと、決まった時間だけ部屋中をくるくる回ってゴミを集めてくれます。
自走式掃除機というやつです。けなげに部屋中をくるくる回る姿はカワイイです♪
「実際どのぐらい掃除できてんの?!」と言われると、自分でやる場合の7割ぐらいかな?
でも出勤前に椅子をテーブルの上にあげておいて、スイッチ入れて「よろしく!」しておくと
ちゃんと掃除してくれる訳なので、けっこう使えます。問題は床に微妙な高さの物が置いてあると
そこで動けなくなっちゃったりするので、床に物を置かないようなレイアウトにしておかないと
(もしくは床を完全にふさぐ形)ルンバの実力は発揮できません。でもそれってようするに
「掃除機がかけやすい部屋」ってことなので、わるい話じゃないですよ~。ベッドの下も
潜って掃除してくれるので、そんな使い方も出来ます♪


定番中の定番も、ヤバイ技もあったと思いますが、ひとつぐらい使えそうなのありました??
他にも「うちの必殺!」という時短ワザ、ありましたら教えてくださいね~♪

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: