ルハマさん
コメントありがとうございます。
「定年」というのは深い意味があるなと思いました。
聖書にある通り、何にでもふさわしい「時」というものがあるのですね。

(2016.01.09 20:40:46)

きっと空が青い

きっと空が青い

2016.01.07
XML
カテゴリ: 仕事のこと

今の法人に勤めて、通算12年 となりました。

この法人は、昭和48年にボランティア団体からスタートし

介護保険施行と同時に NPO法人を取得し、

現在に至っているそうです。


在籍者は皆、人柄のよい方ばかりで

事務所は、ほんわか あったかムードで

これまで(ケママネ業自体は苦しくても)楽しく

仕事させて頂きました。


この法人で 私自身の

仕事人生を終えるのだろう と思っていました。



ところが 数年前に「理事」の一員となってから

運営面でのいろんなホコロビが見えてきました。


一つ 例を 上げるなら、

「定年」がありません。

役職の付いてる方から登録ヘルパーまで

全員にです。


病気になるか 自主的に辞めるか 死ぬか(マジです)

しないと 辞められない(辞めない)システムです。


「生涯現役」

「働きたいだけ働ける」

なんて ステキじゃない

と最初は思いましたが、

実は これが大問題でした。


通常 会社が「定年」を設けていることには

深い意味があるのだと気付きました。


長くても65歳には 定年となるからこそ

それを見越して 次の世代を育てていけるのです。

(育てざるを得ない)


そうなんです。

法人の代表や、各部の管理者など、

すべての役職が高年齢になり過ぎ

次を担う人がいません。


私や 私と同世代の50歳代が

「次に担う人」 の声をかけをされています。


定年がないのに 怖くて引き受け手がありません。

死ぬか(マジです) 病気になるしか辞められないんですよ。

怖すぎます・・・。


普通は 30代や40代から 担い手を意識して

後任を育てていくものだと思いました。




今の代表は 3代目です。

この3代目も 已む無く 代表を受けた経緯があります。

今の代表が悪いのではなく

初代代表(立ち上げた人)が、システムを

整えておくべきだったと思いました。




そんな訳で

うしろ足で砂をかけるようで

申し訳ないと思いながらも

役職は受けられない以上、

もう事業所としての前途は厳しく

この法人とは さよなら する決意をした次第です。。。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.01.07 21:56:44
コメント(2) | コメントを書く
[仕事のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:退職のテンマツ(01/07)  
ルハマ  さん
本当にそうですね。
人には仕事を辞める時があっていいはずです。その後どうするかはその人次第。
定年というのは私もぎりぎりまで(辞めないでと言われ続けて)勤めていましたが、必要です。次が育たないのです。
行政も同じ、いつまでもしがみついているな、と思う今日この頃です。
みやちゃんの判断は正しかったと思います。
言いだすまで大変だったでしょう。私など2年ぐらいかかりました。 (2016.01.07 22:28:04)

Re[1]:退職のテンマツ(01/07)  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: