そこぢから、資格&ダイエット発想塾

そこぢから、資格&ダイエット発想塾

再セットアップ方法

再セットアップ方法
パソコンをしていて、設定ミスのため動作不能、に陥った。セーフモードで、セーフモード画面がでるのだが、キーボードやマウスが全く使用できない。再起動では、起動画面がでない。困った。自分では、対応できない。
早速、パソコンを購入したサポートセンターに電話をいれながら指導をうける。
再セットアップで復旧可能かも....
システムの復元の経験が、あるのだが、再セットアップは、初めて、勉強だとおもいやってみる。
os ウインドウズMe
自分でやってわかったこと。(私の場合)
再セットアップすると
購入したときの初期のパソコンに戻り、
 ワード、エクセルのアプリケーションソフト
が消える。
 インターネットや電子メールがバージョンが
5.0の元の状態(購入時)に戻る。
その他、お気に入りや電子メール、その他保管している
ファイルがすべて消える。
インストールしていた、ウイルスセキュリテイソフトも消える
ADSLの場合Lanボードが認識されない
困らないために、日頃より、バックアップが必要。
 再セットアップでしたこと。(私の場合)
1.まづ最初に、プリンターとインターネットの接続口を取りはずす。
1-1.システムインストロールディスク(起動用とバックアップCD-ROM1枚目とバックアップCD-ROM 2枚目を使用。手順どうり実施。
やく、1時間位かかったと思う。
2.office2000ワード、エクセルCDインストールする。(CDキ-NOが要求される)
 テキストの手順どうり実施
3.IPアドレスが反映されない(LANボード)
 CDをインストールするが、インストール
できない、購入したサポートセンターに電話
購入以外で使用しているのがあったため、削除
アセアセ...
IPアドレスが192でOK(Lanを使用しています)
4.マイクロソフトさんより、インターネット6、outLook6をダウンロード
(インターネット6をダウンロードするとoutLookも同時にバージョン6にできる)
7.インターネットトッポページの設定
8.電子メール接続、設定をする。 

立ち上げに問題ないことを確認して
ウイルスセキュリテイソフトをインストールする。
 とにかく、初めての経験だったので苦労した
 復旧まで、時間がかかった。
 ★私の場合、再セットアップしてよかった点

 以前より、よくフリーズしていたのが、改善された。また、ブルー画面がでていたのが、
発生しなくなった。(今のところ)
 パソコンの起動が早くなった。
 ★短所
 ファイルが消える
 時間がかかる
 内容により、再セットアップで復旧できるとは限らない。
 ★今回で私が感じたこと。
むやみやたらにダウンロードしない。(必要以外は、ダウンロードしない)
接続、設定は誤ると、起動できなくなる。
ちなみに私は、家庭内Lanで2台接続している




© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: