こんにちは。
たしかに三千院から帰っていました。

その奥が素晴しいとは
ありがとうございました。
(2012.10.07 13:39:04)

京都観光をご案内して学んだ事

京都観光をご案内して学んだ事

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

スマイルフェイス8971

スマイルフェイス8971

Calendar

Favorite Blog

ベランダのバラ、ブ… New! marine/マリンさん

北里柴三郎らが血清… New! ただのデブ0208さん

今日咲いてるバラ~… New! 萌芽月さん

今日もお出かけしま… New! masatosdjさん

頑張らないと~ New! ふうママ1130さん

Comments

尾崎聡 倉敷市文化財保護審@ Re:醍醐三宝院 藤戸石を追っかけて 漸く撮影可でした(05/10) 貴重なお写真拝見しました!藤戸石、遠く…
Hiroki Nara @ Re:【栂ノ尾高山寺】世界文化遺産 女がひとり(03/31) カフカス戦線 最後の審判 <small> <a h…
王島将春@ Re:【栂ノ尾高山寺】世界文化遺産 女がひとり(03/31) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
悠々愛々 @ Re:【栂ノ尾高山寺】世界文化遺産 女がひとり(03/31) こんにちわ。 いつも応援ありがとなし。 …
Grs MaMariKo @ Re:【栂ノ尾高山寺】世界文化遺産 女がひとり(03/31) おはようございます^^ 🎄Merry Christmas!…

Freepage List

2012.10.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

すつかり秋本番に成りました。

浄土宗の発祥の基盤となった大原問答

P1020988.jpg

勝林院・大原問答

【三千院3】

 京都市内から、かなり遠い位置に「大原」は有りますので、

観光時間の関係で急がれる方が多いのか、又ご存知ないのか、

「「三千院」の感動をそのままで、「御殿門」から、帰途に付か

れる方が、殆どとお見受けします。

 その証拠に、秋の紅葉シーズンでは、観光の人並みで混雑して

いましても、その奥に素晴しい寺院・御陵そして「音無しの滝」を

訪問される方は、少なく、ゆったりと味わう事が出来ます。

P1020986.jpg

熊谷直実が座って待機した石

「桜の馬場」を更に北奥に進みますと、「律川」の橋を渡ります。

その橋の袂に 「法然上人」の弟子「熊谷直実」 (くまがいなおざね)

が坐って待ち構えていたという石が存在しています。

 そして橋の渡った辺りを「鉈捨て籔」(なたすてやぶ)と言っています。

更に突き当たりまで、歩を進めますと。正面に「大原問答」で

有名な「勝林院」が有ります。

【勝林院】  天台宗 開祖 円仁(慈覚大師) 山号 魚山(ぎょざん)

 受付(殆ど不在)から石畳の道を経て、本堂に履物を脱いで

堂内に、そしてボタンを押しますと、堂内に厳かな「声明」

(しょうみょう)が聞かれます。其の雰囲気で本尊「阿弥陀如来坐像」

を拝する事ができます。

P1020991.jpg

証拠の阿弥陀さん

阿弥陀さんの目は拝する位置によって、怖く・優しく変化します。

 僧侶の読経される坐が最も優しく見える45度の角度のようです。

阿弥陀さんの手から紐がぶら下がって居ますので、手元の紐を

引くと阿弥陀さんと握手した事に成るという事で、浄土へ導かれる

ことを願って実行されています。この手法は、他寺でも良く見かけます。

縁があればお試し下さい。

P1020992.jpg

両台座に座して問答



【大原問答  堂内の本尊阿弥陀如来の前、両側に梯子があり、

壇上が備え付けて有りました。一方には、「法然上人」がそして、

もう一箇所には、「叡山南都の学僧」と浄土念仏の教理を論議・

問答して信服させられたと言います。

 法然上人54歳対して顕真(けんしん)権僧正(ごんそうじょう)

56歳でした。

 既成仏教は、王朝貴族を初め、知恵者、特定の富者のみに適った

もので、貧者・大衆・凡俗は、何等仏の救いも無く、実に仏教とは

他山の石・無縁の存在とされていました。そこで法然上人は、

叡山で修行し会得された結果。誰もが

「一意専心・南無阿弥陀仏」と念仏を唱えることで「極楽浄土に

導かれる」と、説かれた時、本尊阿弥陀さんの手から、

御光が射したと言うことで、「証拠の阿弥陀」と称されることに

成りました。その後「浄土宗」として庶民の信仰と広がっていきました。

 このとき師匠「法然上人」に危害が加えられるのではと、

弟子の「熊谷直実」は懐に鉈(なた)を隠し持って、近くで構えて

居たところ、法然上人にたしなめられ、鉈を竹薮に捨てたという事です。

P1020989.jpg

前庭

P1020993.jpg

前庭

 堂内の裏には小さい緒仏像が、並んでいますがその中に

「踏み出しの阿弥陀如来像」があります。人を正に救おうと

左足を一歩踏み出す、救いの動的表現を採っています

そして「法然上人」の像も有ります。

 殆ど貸切状態の様に、来訪される方は、まばらでゆっくりと、

妙なる「声明」のお経を聞きつつ阿弥陀さんの世界に心を寄せて

拝観できます。「三千院」の人込みが嘘の様です。

次回も三千院の置くの様子をご案内しましょう。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.10.07 08:16:50
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:浄土宗の発祥となつた証拠のあみださん【勝林寺】(10/07)  
ばあこ5577  さん



日々
秋が深まってきていますね。

天高く~~~~~~の秋。

今日も元気に過ごしましょうね。


(2012.10.07 08:49:46)

Re[1]:浄土宗の発祥となつた証拠のあみださん【勝林寺】(10/07)  
ばあこ5577さん

>(*^o^*)オ (*^O^*)ハ (*^。^*)ヨー!!

>日々
>秋が深まってきていますね。

>天高く~~~~~~の秋。

>今日も元気に過ごしましょうね。



-----
健康で秋を満喫しましょう (2012.10.07 11:16:45)

Re:浄土宗の発祥となつた証拠のあみださん【勝林寺】(10/07)  
 今日は。
 熊谷直実 源平の戦いで活躍した武将ですね。息子ほどの年齢の平家の若武者の命を奪ったことで、戦の無情さから出家したのですね。法然上人の弟子となったのですね。
 大原問答、今で言えば公開討論会ですかねー。 (2012.10.07 11:54:24)

Re:浄土宗の発祥となつた証拠のあみださん【勝林寺】(10/07)  
masatosdj  さん

†主の平和  
maria...monica  さん
 浄土宗発祥の地であるにも拘わらず 人の訪れがないことを 阿弥陀如来さんは寂しく思っておられるでしょうか 木々に葉が出て花も付けると 更に良い景色となりますね 勿体ない気がします ここも三千院 以前、御紹介下さった音無しの滝 訪れてみたいです (2012.10.07 15:59:12)

Re[1]:浄土宗の発祥となつた証拠のあみださん【勝林寺】(10/07)  
ただのデブ0208さん
> 今日は。
> 熊谷直実 源平の戦いで活躍した武将ですね。息子ほどの年齢の平家の若武者の命を奪ったことで、戦の無情さから出家したのですね。法然上人の弟子となったのですね。
> 大原問答、今で言えば公開討論会ですかねー。
-----
平敦盛一の谷で敢え無く首を熊谷直実によって着られ僅か
15歳にして美少年は散りました。戦の空しさをひしひし感じて法然上人により生涯弔ったそうです。
平家物語のいっせつでもあります。
(2012.10.07 16:18:15)

Re[1]:浄土宗の発祥となつた証拠のあみださん【勝林寺】(10/07)  
masatosdjさん
>こんにちは。
>たしかに三千院から帰っていました。

>その奥が素晴しいとは
>ありがとうございました。

-----
観光で時間の無いのが災いして、とても大切な意義のある
三千院の奥までは訪れる方がとても少ないです。
ゆっくりと鑑賞出来ます。
(2012.10.07 16:22:58)

Re:†主の平和(10/07)  
maria...monicaさん
> 浄土宗発祥の地であるにも拘わらず 人の訪れがないことを 阿弥陀如来さんは寂しく思っておられるでしょうか 木々に葉が出て花も付けると 更に良い景色となりますね 勿体ない気がします ここも三千院 以前、御紹介下さった音無しの滝 訪れてみたいです
-----
写真の通り、何時も人っ子一人の姿もありません。
熊谷直実は、一の谷の合戦で敵の煌びやかな甲冑を身につけた将、平敦盛の首を落として見れば15歳美少年でした。
戦の無常をひしひし感じて、京に帰り、法然上人に生命を
投げ打って従い、供養をとむらいました。平家物語で男性の
場面です。阿弥陀さん心ある方の来訪をまっておられることでしょう。静かな聖地かもしれません。 (2012.10.07 16:34:17)

Re:浄土宗の発祥となつた証拠のあみださん【勝林寺】(10/07)  
こんばんわ

今・岡山県から帰ってきました
紅葉も少しですが楽しめましたよ

京都の紅葉ももうすぐでしょうね
いつも素晴らしい言葉を頂き勉強になりありがとうございます (2012.10.07 20:52:29)

Re[1]:浄土宗の発祥となつた証拠のあみださん【勝林寺】(10/07)  
すずめのじゅんじゅんさん
>こんばんわ

>今・岡山県から帰ってきました
>紅葉も少しですが楽しめましたよ

>京都の紅葉ももうすぐでしょうね
>いつも素晴らしい言葉を頂き勉強になりありがとうございます
-----
故郷も佳かったでしょうが、岡山県からおかえりになったとか、お疲れさまでした。
いよいよ京都も紅葉を楽しめる時季が訪れそうです。
何時も心して観ていただいて嬉しいです。感謝。 (2012.10.07 21:13:35)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: