いらっしゃいMY ROOMへ

いらっしゃいMY ROOMへ

さるさる編

さるさるのアンビリバボー


アレルギー・・・・・ 赤ちゃんの時からアトピーで卵アレルギーなんてことは
よくある。でもさるさるは果物に反応する(-_-;)
しかもあまり聞いたことがない「すいか」「なし」「ぶどう」等。
食べると口の周りが赤くなり痒いと言う。
中でも一番ひどかったのが「さくらんぼ」(-_-;)
初めて缶詰じゃないさくらんぼを食べさせた年中さんの時。
おいしいと、10個ぐらいパクパク食べた30分後、
急にゼイゼイ、ヒューヒューいいだして全身じんましん(°д°;;) 。
急いで病院へ行った。「「さくらんぼ」食べて出る子もめずらしい」と言われた。

溶連菌感染症 ・・・ あれは年長の1学期の終業式の前日、
お泊り保育まであと4日と言う日。夜、熱が出た。
風邪だろうと思っていたら翌日ぐったり。
しかも体に何か模様が出掛かっている!風邪じゃない!!
なんだこれはと思い子供の病気のついての本を見てみた。
「溶連菌感染症」というのに似てる!!(°д°;;)
なになに舌がイチゴのようにぶつぶつが出て・・なってない。
でもなんとなくそんなふうに見えてくる。
でも後日ほんとにイチゴのような舌になっていた。
それよりもこの病気予後が悪いと腎臓に来るらしい。あわてて病院へ。
「やはり溶連菌でしょう。お母さんよくわかりましたねー」
と言われて薬を2週間飲みました。
お泊り保育も「薬を飲み始めたのが早かったから大丈夫でしょう」
と、言われ無事お泊りできました(^。^) めでたしめでたし

ピアノ・・・・・・・ さるさるはピアノを習っている。ピアノが好きらしい。
でも練習はきらいだ。
さるさるは、音を聞いて音階がわかる。
ピアノをやっている人にはあたりまえのようだが、私にはアンビリバボーだ。


とんとん編へ



© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: