ものものモノローグ★

ものものモノローグ★

2025年10月06日
XML
カテゴリ: パソコン
PCにWestern DigitalまたはSandisk製のHDDやSSDが接続されていれば、バックアップツールAcronisTrueImage for Western Digital(AcronisTIWD)を無料で利用できる。以前のAcronisTIWDでは、サードパーティの外付けHDDでもWestern Digital製HDDを内蔵していれば「Western Digital製品が接続されている」と認識して、AcronisTIWDを起動できた。ところがソフトを更新して「バージョン2025 ビルド41936」にアップデートしたところ、WD HDDを内蔵したBUFFALO製外付けHDDを接続しても、Western Digital製品が接続されていないと判定され、AcronisTIWDを起動できない。複数のPCで試したが、すべて同様の挙動だった。

試しにSanDisk製のUSBメモリを挿してみたら、あっさり起動して、外付けHDDをバックアップ先として使えるようになった。

WDまたはSanDiskのドライブを買い増しする必要があるかなと思ったりしたが、USBメモリで大丈夫だったとはちょっと意外だった。「とりあえずWD(SanDisk)ブランドの製品を使ってればOK」というスタンスなのか。
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 PC家電ブログ AV機器(・家電)へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年10月06日 17時02分26秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: