mochakoのママだって楽しんじゃえ!!!

mochakoのママだって楽しんじゃえ!!!

トラブル発生!



結構緊張する瞬間です。

今までの賃貸と違って、ずっと住むんですから。

土地が狭かったためぎりぎりいっぱい建てる計画を立てていました。

地縄を張って建物が建てられるエリアを裏の方たちに見てもらいました。

そしてなぜかうちの土地の端っこに裏3軒の水道管がまわっていたのでその認識をもってもらいました。

そのときは特に何もいってなかったのですが、、、。

3軒のうちの真ん中の家の持ち主の方が(立会いのとき不在のかた)文句いいに電話してきました。

「民法上、境界から50センチ離して建つのが常識とのこと」

確認申請を出す建築事務所まで電話してるらしい。
工務店さんにもご近所の了承をとってから進めろと建築事務所から私道も入ったそう。

こんなことなかったそうです。
基本的には、もちろん民法が正しいとは思うのですがお互いの了解でお互い狭い土地に建てるわけだし了承するケースのほうが多いとのこと。

結局一歩も譲らない方たちで、50センチ離すことにしました。

その分、緊急車両が入るためのスペース(セットバック)を確保するため道路にとられて後退せざる得なかったため高さがとれるということで、高さを一杯一杯とることにしました。

工務店さんに裏3軒がもし立て直すようなことがあったときは、今回のことをふまえうちも絶対にぎっちり建てさせないように間に入って言ってもらうことにしました。

家を建てるときは、いろいろあるっていうけど本当です。

他にも仮設トイレの場所が悪いから治せ、道路に建設用車両を長いことおくななどいろいろ言われました。

そのたび、工務店さんはよく対処してくれました。







© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: