もっちTYPE

もっちTYPE

PR

カレンダー

プロフィール

a-ha0227。

a-ha0227。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年01月17日
XML
カテゴリ: 家族
今日は1月17日。

阪神淡路大震災が起こってから、もう12年という月日が流れました。






実は・・・

ちっちたち、いまの小学6年生が生まれた年、なんですよね。

そう、あの日、ちっちはまだ生後6ヶ月の赤ちゃんでした。








この、被災した地で育っている6年生は、

今までも毎年そうであったように、多分ずっと言われ続けます。

「あの震災のあった年に生まれた子供達(人達)」と。。。





今はそのことが・・嫌みたいですね。













でも、これから中学・高校・大学・・・

そして大人になって、いつか気付いて欲しい。

「あの震災の中、赤ちゃんだった自分が生かされた」理由を。

「あの不自由な震災後の生活の中、自分が無事に生まれて来れた」理由を。












以前、少し触れたこともあるかと思いますが、

あの日、a-haとちっちは、実家に泊まっておりました。

前日、ダンナの親友の結婚式で、

当然「午前様」が予想され(笑)、

「泊まってたほうがいいんじゃない?」というダンナの好意で。。。






なので、あの時、ダンナはこの家に(当時飼っていた)犬と「ふたりきり」だったんです。









a-haの実家は「ぎりぎり」大阪府内。



それでも、「ドーン!!!」という大きな音ではっと目覚め、

いきなり襲ってきた大きな揺れに怖さを感じる余裕もなく、

ちっちの上に覆いかぶさって「だいじょうぶよ、だいじょうぶ」と言い続けておりました。



ほんとうに、何が起こったのかわからなかった。。。







それでも。。。



電気も、ガスも、水道も。。。

ちゃんと使えたんです。

今から思うと、信じられないけど。。。







夕方、やっとの思いでバイクで駆けつけたダンナは

こたつに入って、ストーブの付いた部屋で

テレビを凝視している私たちを見て

あまりの違いに愕然としたそうです。

(自分が体験したこと、実家に来るまでの間に見た光景と比べて)







なので、今でも言われます。

「おまえたちはあの震災の本当の怖さを経験していない。」







それは、ダンナを1人にしていた私の「負い目」でもあり。。。








でも、もしかしたら、と思うのです。

当時ちっちはまだミルクを飲む赤ん坊。

神様か仏様か、ご先祖様かは存じませんが、

「助けてくれた」のかなあ、って。。。

もし、あの日、ちっちと私が自宅にいたとしたら、

ライフラインが絶たれた中、

たちまちミルクが作れない、寒い部屋の中、赤ん坊の世話をしなくてはならない。

すぐに実家に避難するとしても。。。

道路は大渋滞。

ところどころ建物が壊れていて、とても危険な中、

車でなければ移動できないところだった。








もちろん、同じように赤ちゃんがいるお宅でも、

もっともっと厳しい環境にさらされた方が大勢いらっしゃいます。

その事を考えると。。。

やはり「負い目」は感じざるを得ないのですけど。。。









とにかく、家族がみんな無事で、

ちっちはすくすくと大きくなり、もうすぐ小学校を卒業する。

こんなに幸せなことはありません。











a-ha家にとって「1月17日」と言う日は、感謝をする日です。

「生かされている」ことに感謝をする日。

だから、こうやって毎日を過ごせる事を当たり前だとは思わず、

自分が生かされている理由をいつも考えながら、

命を大切に、感謝の気持ちを忘れない。

そのことを、子供達にもちゃんと伝えていこうと、毎年心を新たにする日なのです。









「あは、は~~???あは、は、いたのぉぉ???」

昨夜、当時の話が出たとき、あはが聞きました。

「あは、はねー、ママのおなかの中にいたのよ。」

(生まれる前の話は、疎外感があるらしく、

例え「おなかの中」というウソでも参加してないと気が済まない性格なので┐('~`;)┌)

「えー、ちっちだけ、ずるい」

「ずるいって何よっ!!私だって何も知らないんだから」とちっち。










「おまえら、あの地震を知らない、てことがどれだけ幸せなことか。。。」









ダンナの言葉が、昨夜はとても重く響きました。


















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月17日 11時04分03秒
コメント(12) | コメントを書く
[家族] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:1月17日という日(01/17)  
Barbee  さん
あの日は、私、体調不良で一人で柴又のアパートに居ました。
朝、テレビを見ていて、地震があったことを知りましたが、全然ゆれなかった場所に居た私は、どれほどの被害なのか、全く想像できませんでした。

偶然、最小の被害でとどまったことを『負い目』に感じることはないと思います。

被害が大きかったかたがたのことを思うと、いたたまれない気持ちになるのでしょうが、それを『負い目』と言わないでくださいね。
だって、a-haさんが悪いわけではないのですから。

(2007年01月17日 11時24分11秒)

Re:1月17日という日(01/17)  
こんにちは。
そうですか・・・

今日もテレビでやってました。
震災時のコンビニでの防犯カメラの映像(;O;)
すごかった(/_;)
棚からものが落ちているのによく生きていたなと。
体験したのですね。a-haさんも。

「生かされている」ことに感謝をする日

すばらしい言葉です\(^o^)/
さすがa-haさん・・
私も見習いますm(__)m

私事ですが・・
昨年から地震に興味を持ちまして(^_^メ)
地震予知のサイトを見ているのですが・・
そろそろやばいのでは??
なんて書いてあるところもあり(ーー;)
心配になっております。
昨日も妻に水とコメ・カップめんを買ってこさせました(^_^メ)

ところで、12年前に体験されているのでしたらもちろん・・・・・
非常持ち出し袋は用意してますよね(@^^)/~~~
a-haさん(^_-)-☆ (2007年01月17日 13時32分31秒)

Re:1月17日という日(01/17)  
caramel さん
昭和58年の日本海中部地震で半島に遠足に来ていた小学校の生徒45人中13名と引率の先生が津波の犠牲となりました。
この日の前日、全く同じコースで遠足に行っていた私。。
当時は10歳くらいであまり覚えていませんが、今思えばこれも「生かされた」と言うことなのだと思っています。
母はいつもこの話をします。
もし遠足の日が一日違っていたらと思うとゾッとすると。
おかげで災害にとても敏感な人間に育ってしまいましたよ。(防災・非難グッズがいっぱいあります^^;)

a-haさんの旦那様が体験した怖さを同じように感じることは出来ません。
でもその怖さを一番身近な人の口から聞かされることを「負い目」と感じないでください。
同じようなことが起きた時のための(おきて欲しくないのですが)教訓にして欲しいなぁと思います。



(2007年01月17日 18時15分21秒)

Re:1月17日という日(01/17)  
本当にこの日を思うと、未だにぞっとします。

私ももし仕事場にいたら、こうやって元気にいなかったかもしれないし・・・。(私のデスクは落ちてきた天井や重たい棚でめちゃくちゃ、ガラスの破片だらけでした)

こうやって生きているのが奇跡なんだって思い、なくなった方の分も前向きに生きようといつも思っています。

でも・・・自宅も結構怖かったよね。
本当に震度6か??って思いました。
まあ、ほとんど兵庫県に入っている大阪だしね・・・。
二階、地震の最中は、見事に曲がっていたし。
よくあの柱、もったと思うよ。
真っ暗になった瞬間、もうダメだと思ったもん。

だんなも神戸で仕事だったから、それからは通勤が本当に大変でした。

あーもうイヤだ!!絶対に地震はイヤですね。
今では震度2くらいの地震でも固まって、びびってしまう、私です。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
12年たっても、あの怖さは身にしみてます。

「負い目」なんて感じる必要なしです。
a-haさんが悪いなんて、パパだって絶対思ってないだろうし。それは違います。プラス思考でいきましょう。

地震は避けられないから・・・できることはやっておこう。さて、また防災リュックを見直しだ! (2007年01月17日 20時46分43秒)

Re:1月17日という日(01/17)  
piropiro224  さん
そっか・・・ 旦那様無事でホントによかったですね!! アノ日は遠い福岡から テレビを凝視してました。  同じ日本の出来事って信じられなかった。

朝は 「被害者 200人」とか 「死者36人」とかから始まって。。。 
それでも (すごいな・・・)って思ってたのに ドンドン数字が増えていくし 大きなビルや高速道路や線路のありえないほどの「もろさ」にびっくりしたものです。

ちっちちゃん・・・  今にわかってくれます!!
大丈夫!!!
(2007年01月17日 22時38分09秒)

Barbeeさん  
a-ha0227  さん
いつもありがとうございます!!

>あの日は、私、体調不良で一人で柴又のアパートに居ました。
>朝、テレビを見ていて、地震があったことを知りましたが、全然ゆれなかった場所に居た私は、どれほどの被害なのか、全く想像できませんでした。

私も・・・テレビで知ってる街がまるで戦場のようになっているのをただ呆然と見つめているだけでした。

>偶然、最小の被害でとどまったことを『負い目』に感じることはないと思います。
>被害が大きかったかたがたのことを思うと、いたたまれない気持ちになるのでしょうが、それを『負い目』と言わないでくださいね。
>だって、a-haさんが悪いわけではないのですから。

気を遣わせてしまったようで・・・ごめんなさい。
そうですね、頭ではちゃんとわかっているのですよ。
ただ、Barbeeさんのおっしゃるように時々居たたまれない気持ちになることが、まだ、あるんです。
でも!!ちゃんと前向きに生きてますからy(^ー^)y!
(2007年01月18日 13時13分45秒)

みゆちゃんパパさん  
a-ha0227  さん
いつもありがとうございます!!

>今日もテレビでやってました。
>震災時のコンビニでの防犯カメラの映像(;O;)
>すごかった(/_;)
>棚からものが落ちているのによく生きていたなと。
>体験したのですね。a-haさんも。

実家の食器棚は結構すごいことになってました。
我が家は・・・
一月たってようやく掃除に戻ったときは、呆然としてしまいました…

>「生かされている」ことに感謝をする日

>すばらしい言葉です\(^o^)/
>さすがa-haさん・・
>私も見習いますm(__)m

いえいえ、見習わないでください(/ω\)

>私事ですが・・
>昨年から地震に興味を持ちまして(^_^メ)
>地震予知のサイトを見ているのですが・・
>そろそろやばいのでは??
>なんて書いてあるところもあり(ーー;)
>心配になっております。
>昨日も妻に水とコメ・カップめんを買ってこさせました(^_^メ)

そうですね、そちらは不安ですよね。
こちらも和歌山あたりはくるのでは、とずっと言われています。

>ところで、12年前に体験されているのでしたらもちろん・・・・・
>非常持ち出し袋は用意してますよね(@^^)/~~~
>a-haさん(^_-)-☆

一応、あるのですが・・・最近点検していないσ(^_^;)アセアセ...
水だけは大量に備蓄してあります(笑)

(2007年01月18日 13時19分25秒)

caramelさん  
a-ha0227  さん
いつもありがとうございます!!

>昭和58年の日本海中部地震で半島に遠足に来ていた小学校の生徒45人中13名と引率の先生が津波の犠牲となりました。
>この日の前日、全く同じコースで遠足に行っていた私。。
>当時は10歳くらいであまり覚えていませんが、今思えばこれも「生かされた」と言うことなのだと思っています。
>母はいつもこの話をします。
>もし遠足の日が一日違っていたらと思うとゾッとすると。
>おかげで災害にとても敏感な人間に育ってしまいましたよ。(防災・非難グッズがいっぱいあります^^;)

すみません、この事故のことは存じ上げませんでした。
こういうことがあると、やはり「生かされている」という気持ちが生まれるものなのですね。

>a-haさんの旦那様が体験した怖さを同じように感じることは出来ません。
>でもその怖さを一番身近な人の口から聞かされることを「負い目」と感じないでください。
>同じようなことが起きた時のための(おきて欲しくないのですが)教訓にして欲しいなぁと思います。

はい、ありがとうございます。
そうですね、「教訓」は生かしていかねばなりませんね。
そのためにも子供たちにはきちんと伝えていこうと思います。

(2007年01月18日 13時22分10秒)

しるふぃーどさん  
a-ha0227  さん
いつもありがとう!!

>本当にこの日を思うと、未だにぞっとします。
>私ももし仕事場にいたら、こうやって元気にいなかったかもしれないし・・・。(私のデスクは落ちてきた天井や重たい棚でめちゃくちゃ、ガラスの破片だらけでした)

もし時間帯が違っていたら・・・
離れ離れだったら、と思うとぞっとするよね。

>でも・・・自宅も結構怖かったよね。
>本当に震度6か??って思いました。

私はね、怖いという感情は後から来たから…
あの瞬間はとにかくちっちをまもるのに必死でした。
だから変な話、あまり怖い記憶ではないのよ。

>あーもうイヤだ!!絶対に地震はイヤですね。
>今では震度2くらいの地震でも固まって、びびってしまう、私です。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
>12年たっても、あの怖さは身にしみてます。

そうね、少し揺れてもものすごーくびびる 爆

>「負い目」なんて感じる必要なしです。
>a-haさんが悪いなんて、パパだって絶対思ってないだろうし。それは違います。プラス思考でいきましょう。
>地震は避けられないから・・・できることはやっておこう。さて、また防災リュックを見直しだ!

うん、プラス思考は大丈夫なのよ。
ただ・・・やっぱり「いたたまれなさ」は続くのかもしれない・・・
防災グッズ、私も点検しなくちゃ。
食べ物がやばいかもw(゜ー゜;)wワオッ!!

(2007年01月18日 13時26分57秒)

piropiro224さん  
a-ha0227  さん
いつもありがとうございます!!

>そっか・・・ 旦那様無事でホントによかったですね!! アノ日は遠い福岡から テレビを凝視してました。  同じ日本の出来事って信じられなかった。

そうですよね。被災してる人間からしても、映画を見ているのか、と思うくらいでしたから。

>朝は 「被害者 200人」とか 「死者36人」とかから始まって。。。 
>それでも (すごいな・・・)って思ってたのに ドンドン数字が増えていくし 大きなビルや高速道路や線路のありえないほどの「もろさ」にびっくりしたものです。

あの高速は、毎朝義父が使っているんです。
だから・・本当にぞっとしました。

>ちっちちゃん・・・  今にわかってくれます!!
>大丈夫!!!

ありがとう。
そうですよね、いつかわかってくれると信じます。

(2007年01月18日 13時29分16秒)

Re:1月17日という日(01/17)  
cityshore  さん
今こうして、家族みんなで幸せに暮らしていることに感謝ですね!!
負い目なんて感じないでください、きっと神様がそうさせたんだと思います。

友人が神戸の大学に通ってまして(当時私は大学生)、被害はさほどでもなかったそうなのですが、
「また地震がくるかも??」って思うと、目を閉じてシャンプーするのが怖かったそうで・・・。
大人でもそうなんですから、この頃に子供だった人は・・・。想像に耐えません。

(2007年01月18日 22時31分53秒)

cityshoreさん  
a-ha0227  さん
いつもありがとうございます!!

>今こうして、家族みんなで幸せに暮らしていることに感謝ですね!!
>負い目なんて感じないでください、きっと神様がそうさせたんだと思います。

本当にそうですね。
家族で幸せに暮らしていることが一番の幸せですね。

>友人が神戸の大学に通ってまして(当時私は大学生)、被害はさほどでもなかったそうなのですが、
>「また地震がくるかも??」って思うと、目を閉じてシャンプーするのが怖かったそうで・・・。
>大人でもそうなんですから、この頃に子供だった人は・・・。想像に耐えません。

私もいまだに震度1でもフリーズしてしまいます。
あんなに好きだった食器の収集も全部やめてしまいました。
もっともっと大きな傷を負った方は沢山いらっしゃいますが、それでも前向きに生きている姿勢を見習って私も頑張らねば、と思わされます。

(2007年01月19日 08時15分47秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

サイド自由欄



fancrew


お気に入りブログ

角松敏生ファンブロ… Kadomaniaさん
≪アロマで生活を元気… しるふぃーどさん
***STUDIO 1130*** yukarinn1130さん
ドアの向こう テン0224さん
Club SeaSide katsu-seasideさん
ぴろぴろブログ piropiro224さん
スマイル マーケット きゃろ@スマイルマーケットさん
わたしのブログ QuuTaさん
現地沖縄 まねきはなさん
角松敏生好き☆4児パ… みゆ パパさん

コメント新着

a-ha0227。 @ Re[1]:さだまさしと桂むつみ(04/13) あゆっぺさん すっかり放置してしまい。…
あゆっぺ@ Re:さだまさしと桂むつみ(04/13) 5年ぶりにまたのぞかせていただきました。…
a-ha0227。 @ Re:角松敏生アニバーサリーイヤー(12/31) HNが思いつかん..さん ご無沙汰してお…
HNが思いつかん.. @ 角松敏生アニバーサリーイヤー 実は私も、ビルボードライブに行っており…
a-ha0227。 @ Re[1]:お世話になりました(12/31) piropiro224さん >あけまして??今年も…

バックナンバー

・2024年12月
・2024年11月
・2024年10月
・2024年09月
・2024年08月

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: