上海起業ストーリー 目指せ!チャイニーズドリーム

上海起業ストーリー 目指せ!チャイニーズドリーム

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

上海起業ストーリー

上海起業ストーリー

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

お知らせ

(3)

出会い

(8)

開拓

(5)

商談

(8)

チャンス

(18)

セミナー

(1)

考えること

(37)

トラブル

(4)

コラム

(20)

オフ

(10)

構想

(0)

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2005.10.23
XML
カテゴリ: チャンス
 今週も全開!
 蘇州出張のご報告をします。

 上海駅を出発して、居眠りする暇もなく、約1Hで蘇州駅に到着!
 写真は蘇州駅です。

蘇州 は、東洋のベニスと呼ぶ声もあり、小運河が多い街です。観光スポットもたくさんあるんですが、残念ながら、今回も私たちは、観光はおあずけでした!
 蘇州へは過去何度も足を運んでいるのですが、まだ一度もまともに観光したことがないことに、ふっと気づきました。

 蘇州に到着した私たちは、約束の時間まで、少し余裕があるため、まずは腹ごしらえをすることに!
 せっかくですから、少しだけでも観光気分を味わおうということで、蘇州で最も老舗のレストランで昼食をとることに決定しました。

 目的地までタクシーでは近すぎる、かと言って、徒歩では遠すぎるため、三輪車を利用することにしました。

三輪車

 三輪車といっても、日本の三輪車ではなく、人力車を自転車で引っ張るタイプの乗り物です。写真は、三輪車に乗りながら撮影したものです。おじさんが一生懸命、自転車を漕いで、私たちを目的地へと運んでくれました。

得月楼

 到着したのは、「観前街」という場所。その一角にある「得月楼」というレストランです。

 写真は「得月楼」です。
 噂によると、このレストラン、明か清の時代から創業しているとのこと!確かに荘厳かつ風格が漂っていました。もちろん、美味!値段はちょっと高めですが、それほどではありません。

 腹ごしらえが終わった私たちは、いよいよ、一つ目の出張目的の、あるIT企業の人材育成拠点に向けて出発!

 研修現場を視察!根掘り葉掘りヒアリングさせてもらい、全て実態把握完了!いろいろと課題はありますが、後日、何かしら協業の提案をさせてもらうことにしました。


 次に、二つ目の出張目的である蘇州工業園区に向かいました。

 かれこれ7年ぶりの再会となる、あるIT企業の総経理(社長)のCさんにお会いするのが目的です。懐かしい笑顔に会えました。ずいぶん前から、一度、蘇州に来て欲しいと言われており、今回、ようやく約束を果たすことができました。きっと、このCさんともこれからいろいろとお世話になる予感です!

蘇州工業園区

 写真は、工業園区の中庭から撮影したものです。

 まだ半分しか完成しておらず、現在も残り半分の基礎工事をしていました。

 ここ、蘇州工業園区は、蘇州市政府とシンガポール政府が共同で設立した工業団地のようなもので、中には世界各国のハイテク企業が数百社入居しています。

 最後に大きなおまけがありました。おまけといっては失礼ですが、蘇州市政府の方から直々に、蘇州工業園区のプレゼンテーションまでして頂きました。Cさんの取り計らいです。有難うございます!

 中国の各市政府は、ハイテク産業の発展にものすごい力を注いでいます。
 上海市政府は、どちらかというと、各企業の自由競争、自助努力に任せている雰囲気ですが、地方都市ともなると、私たちが想像している以上に、ハイテク産業の促進に力を注いでいます。


 実は、以前から企んでいた(笑)ことなのですが、うちの会社の事業って、言わば、中国各地の市政府の思惑や目的と合致しています。少なくとも日本向けのビジネスについては、完全合致、利害も一致します。

 っていうことは‥‥‥‥?

 まあ、そんなに世の中、甘くありませんね!

 でもひょっとしたら‥‥‥‥?

 とにかくチャレンジあるのみ!頑張ります!


 「 大上海圏日企情報Press 」(大陸共同メディア株式会社出版) 創刊記念イベント が東京、上海で同時開催(10月27日開催、参加料無料)!私も上海会場に聴講しにいきます!


<文中に掲載>
 いつも皆様からパワーを頂いてます!有難うございます。これからも上海で日夜奮闘します!
 ワンクリック応援、宜しくお願いします!
人気blogランキング

 中国ビジネスにご興味のある方は、メールマガジン「 中国オフショア開発最前線 」も宜しくお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.24 13:42:32
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:蘇州!新規ビジネスの予感?!(10/23)  
上海に蘇州ですか・・・
歌でしか聴いたことがないですが(笑)やっぱり行ってみたいですね!
蘇州ビジネスも楽しみですね♪政府の方ともお知り合いになられたことは、大きなアドバンテージになるのでは!?(^-^) (2005.10.23 17:04:41)

Re[1]:蘇州!新規ビジネスの予感?!(10/23)  
はっぴーもりもり♪さん

 こんにちは!
 コメント有難うございます!

>上海に蘇州ですか・・・
>歌でしか聴いたことがないですが(笑)やっぱり行ってみたいですね!

歌って、緒方大作の大ヒット曲の無錫旅情ですかね?

>蘇州ビジネスも楽しみですね♪政府の方ともお知り合いになられたことは、大きなアドバンテージになるのでは!?(^-^)
-----

 であるといいのですが!そう簡単にはいかないのが中国ビジネス???
 でもチャレンジしてみます! (2005.10.23 17:36:29)

Re:蘇州!新規ビジネスの予感?!(10/23)  
superman_hello2  さん
>まあ、そんなに世の中、甘くありませんね!
社会要請をニーズとして敏感に捉え、迅速に行動することで事業機会が作れれば、自力で「一から営業」するよりは100倍効率に事業機会を掴むことができますよね。
同じ狙いを持って競合がたくさん出現するはずですから、「競争」に細心の注意を払うことも大きなポイントですね。要は「情報戦」です。どうやって競争相手の情報を「相手より早く入手」し手を打つか。
頑張って下さい。いつも「元気」を頂いています。また楽しみにしています。
(2005.10.23 19:32:42)

Re[1]:蘇州!新規ビジネスの予感?!(10/23)  
superman_hello2さん

こんにちは!
コメント感謝です!

>>まあ、そんなに世の中、甘くありませんね!
>社会要請をニーズとして敏感に捉え、迅速に行動することで事業機会が作れれば、自力で「一から営業」するよりは100倍効率に事業機会を掴むことができますよね。

中国社会のニーズ!確かにそうですよね!
いろいろとアンテナ張ってるつもりですが、まだまだ不足です。
とにかく積極的に、いろいろな人と会って、話を伺う機会を作るように心がけています。

>同じ狙いを持って競合がたくさん出現するはずですから、「競争」に細心の注意を払うことも大きなポイントですね。要は「情報戦」です。どうやって競争相手の情報を「相手より早く入手」し手を打つか。

人材育成に関しては、既に多くの競争相手が存在してます。大手もたくさんあります。まともに戦っても勝てません!
でもひとつの売りは、日本との繋がり!これと組み合わせると他社、たとえ大手でも負けない自信有りです。しかし、その自信だけでカラ回りしないように、お客さんの真のニーズを掴むように頑張ります!

>頑張って下さい。いつも「元気」を頂いています。また楽しみにしています。
-----

いつも有難うございます。
私もパワー頂いてます! (2005.10.23 20:31:43)

Re:蘇州!新規ビジネスの予感?!(10/23)  
タカチビ  さん
こんばんは♪
蘇州ですか♪懐かしいな!10回くらいは行ったことがあります。この一年は行ってないですが…
三輪車に乗ってあっちこっち行きました、得月楼も行きました、工業園区も行きました…
最近蘇州の不動産の値段も動きが激しいみたいですね。それは単に上海の隣接都市として上海から受けた影響ですか、それとも発展途上国のビジネス区域としての当然の現象ですか?
暇な時に教えてください。 (2005.10.23 20:53:10)

Re[1]:蘇州!新規ビジネスの予感?!(10/23)  
タカチビさん

こんばんは!
コメント、有難うございます!

>こんばんは♪
>蘇州ですか♪懐かしいな!10回くらいは行ったことがあります。この一年は行ってないですが…
>三輪車に乗ってあっちこっち行きました、得月楼も行きました、工業園区も行きました…

おっ、そうですか!蘇州通なんですね!

>最近蘇州の不動産の値段も動きが激しいみたいですね。それは単に上海の隣接都市として上海から受けた影響ですか、それとも発展途上国のビジネス区域としての当然の現象ですか?
>暇な時に教えてください。
-----

 う~ん!
 私、不動産のことはあまり詳しく知りませんが、今は、上海からもっと離れた杭州の不動産がホットみたいです。

 今年の6月に法律が改正になって、購入してから2年は転売できなくなり、投資目的の不動産購入がしづらくなったらしいです。

 蘇州の不動産は、上海の近くというのもあるでしょうし、海外企業の進出っていうのもあると思います。すみません!よくわかりませんけど、上海は、だいぶ高くなってしまったので、上海郊外、さらには蘇州って言う具合にだんだん広がっていくんじゃないかと思います。 (2005.10.24 00:27:33)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

上海起業ストーリー @ Re:おかえり~(09/02) hight:ハイトさん ただいまです! コ…
hight:ハイト @ おかえり~ 帰国の中で、雪崩のごとく良き結果が流れ…
上海起業ストーリー @ Re:お誕生日おめでとうございます。(08/20) 吉本康志さん こんにちは! >お久…
上海起業ストーリー @ Re:お久しぶりでした!!(08/20) でぶじゅぺ理さん お元気ですか? ご…
吉本康志 @ お誕生日おめでとうございます。 お久しぶりですね。 私も先週誕生日でし…
でぶじゅぺ理 @ お久しぶりでした!! お元気そうで何よりです・・・「昨日が誕…
上海起業ストーリー @ Re:ご無沙汰です(05/27) プリプリ人さん こんにちは!お久しぶ…
プリプリ人 @ ご無沙汰です 今日から3日間上海です。 すっかりご無…
上海起業ストーリー @ Re[1]:エキサイティングな日々(05/27) 園川@電気管理技術者さん >こんにちは…
園川@電気管理技術者 @ Re:エキサイティングな日々(05/27) こんにちは! お久しぶりの更新、お疲れ…

Favorite Blog

「計画」 New! でぶじゅぺ理さん

上海発!夫婦でチャ… 夫婦でチャレンジ上海さん
北京にいます ばかじゅんさん
プリプレス・センター… プリプリ人さん
ビジネスモデルプロ… YK4460さん
生き生きビジネスラ… 生き生きLifeさん
ビジネス便利屋兼ラ… ビジベンさん
おもしろすぎるぜ … つっちー★☆さん
プチ起業サポート … 「よっこ」さん
しょうちゃん堂読書… しょうちゃん堂さん

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: