>ヨーグルトを常食してる人の腸相は良くない

意外ですね・・・初めて聞きます(@_@;
実は私、ヨーグルトを食べると決まってお腹がゆるくなってしまうので合わないかな?私だけ?と思ったり・・・(>_<)
酵素のサプリは良さそうですね^^気になります^^
(2009.04.14 22:39:19)

動物愛護&ヘルシー生活

動物愛護&ヘルシー生活

PR

Profile

SweetPea

SweetPea

Category

Comments

SweetPea @ Re:ありがとう(02/03) vanillachocooさん >見れたよ。ありがと…
vanillachocoo @ ありがとう 見れたよ。ありがとう。 本当だ、2Dで…
SweetPea @ Re[1]:25年ぶり「ウィー・アー・ザ・ワールド」再録(02/03) vanillachocooさん >動画サイトで、アー…
vanillachocoo @ Re:25年ぶり「ウィー・アー・ザ・ワールド」再録(02/03) 動画サイトで、アースソング3D映像の一…
SweetPea @ Re[1]:日経エンタテインメント!MJ特集号買いました♪(01/26) vanillachocooさん >楽天ブックスさんで…

Favorite Blog

日本語のお勉強19日 … 為谷 邦男さん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

猫嫌いのブルーとネ… ぶっくん 802さん
エ ス テ ル の 生 活 緋佳さん
3わんこの遊び部屋U… yukiusagi1207さん

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.04.14
XML
カテゴリ: 健康

病気にならない生き方


信じていたことが覆されるような事がたくさん書かれていました

いくつか紹介させていただきます。

胃薬を飲めば飲むほど胃は悪くなる

薬は基本的に『毒』である

「胃」は強い酸(胃酸)で保護されてるってことです。
食物から入ってくる3千億以上ものばい菌の大部分を殺しているので
胃薬によって、胃酸を抑えてしまったら、

そのほかにも、消化酵素を活性化する物質が不足して消化不良を起こしたり、
ミネラルの吸収が阻害されたり、
腸内の細菌バランスが崩れて、免疫力まで低下させてしまう。

まだまだ害は続きますが、ブログなので省略しますm(_ _)m

この先生は、胃酸過多っていう考えを否定されてるってことです。
体に必要だから、胃酸が分泌されてるわけだから
それを抑える薬を飲んだら、副作用がいっぱいってことを覚えていたほうが良さそうですね。
そのため酵素をたくさん含んだ新鮮な食物(野菜、果物など)をたくさん摂ったり、
どうしても薬を飲まなきゃいけないなら、酵素サプリがお薦めらしいです。


ヨーグルト神話に疑問を感じるこれだけの理由


でも人間の体は外から入ってくる菌、ウイルスなどに対するセキュリティシステムが出来上がっているので、胃に入った時点で「胃酸」によって乳酸菌などの菌は殺されてしまうってこと。
(乳酸菌は外から摂らなくても、人間の腸にはもともと乳酸菌がいるらしいです)
そして臨床現場でも、ヨーグルトを常食してる人の腸相は良くないってことです。

もっと詳しくいろいろ知りたい方、是非この本読んでみてください。


この先生も、牛乳、乳製品は良くないってことを強く言ってますね



また徐々に紹介させていただきます♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.14 19:19:42
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


(@_@)(^o^)  
yukiusagi1207  さん

Re:(@_@)(^o^)(04/14)  
SweetPea  さん
yukiusagi1207さん
>>ヨーグルトを常食してる人の腸相は良くない

>意外ですね・・・初めて聞きます(@_@;
>実は私、ヨーグルトを食べると決まってお腹がゆるくなってしまうので合わないかな?私だけ?と思ったり・・・(>_<)
>酵素のサプリは良さそうですね^^気になります^^

お気に入りに登録させていただいてる管理栄養士の方の話だと、牛乳、乳製品でお腹がゆるくなるのは正常な証だそうですよ^^;
出来る限り摂らないことをお薦めします。
私は今年に入ってからヨーグルト買ってません。
果物、野菜いっぱい摂るようにしてるので、便通はとってもスムーズで、オナラも匂いません(≧▼≦;)
-----
(2009.04.14 23:15:21)

Re:「病気にならない生き方」(04/14)  
乳製品って本当に良くないんですか~?
まあもともとあまり取らないんですけど、毎朝コーヒーは飲んじゃいます
その時にミルク代わりとして赤ちゃんの粉ミルクを入れてるんですけどそれも良くないのかな~?
整体の先生が粉ミルクはビタミンとか色々入ってて良いよと教えてもらったんで・・・
意味ないのかな?
(2009.04.17 12:46:25)

Re[1]:「病気にならない生き方」(04/14)  
SweetPea  さん
ぶっくん 802さん
>乳製品って本当に良くないんですか~?
>まあもともとあまり取らないんですけど、毎朝コーヒーは飲んじゃいます
>その時にミルク代わりとして赤ちゃんの粉ミルクを入れてるんですけどそれも良くないのかな~?
>整体の先生が粉ミルクはビタミンとか色々入ってて良いよと教えてもらったんで・・・
>意味ないのかな?

最近の栄養学を勉強している先生たちは
ほとんど乳製品は否定してますね。。
マクロビオティックとかもそうだし...
でも、なかなか100%乳製品を絶つのって難しい(>_<)
スィーツとかにも使われてるしねぇ。

友達が2ヶ月位乳製品を絶って
体脂肪が3キロ以上減ったらしいですよ。
スポーツクラブの脂肪買取キャンペーンに参加して
(100g→100円)3500円の商品券を貰ったって^^;

ちなみ私は、牛乳とヨーグルトは今年に入って買ってませんが、爪とかは逆に強くなったみたいで、二枚爪になったり割れたりしなくなりました(@_@;
だからきっとカルシウムは別のところから吸収されてるってことかなって思います。
読んだ本によると、一番カルシウムを吸収できるのは緑黄色野菜だって。

-----
(2009.04.18 09:46:39)

Re:「病気にならない生き方」(04/14)  
hide8351  さん
確かに薬は毒の要素も多いと思うけど、弱ると飲んじゃうんですよね^^;
まぁ、もっと毒の酒とタバコをやってるから、もう一緒かな>< (2009.04.19 08:55:35)

Re[1]:「病気にならない生き方」(04/14)  
SweetPea  さん
hide8351さん
>確かに薬は毒の要素も多いと思うけど、弱ると飲んじゃうんですよね^^;
>まぁ、もっと毒の酒とタバコをやってるから、もう一緒かな><

せめてヘルシーな食事をお薦めします^^;
サラダと果物いっぱい食べるとか...
-----
(2009.04.19 12:15:39)

この本は・・・  
牛乳論争まで引き起こしましたね?
でもその論争は消えてしまいました。
私としては、ずうっと論争が起こっていて欲しかったのですが・・・。
しかしながら、牛乳・乳製品を止めて、
健康状態が良くなった、とか、花粉症が改善した、
という報告が私は聞いています。
(2009.04.21 23:00:58)

Re:この本は・・・(04/14)  
SweetPea  さん
野母伊 志穂さん
>牛乳論争まで引き起こしましたね?
>でもその論争は消えてしまいました。
>私としては、ずうっと論争が起こっていて欲しかったのですが・・・。
>しかしながら、牛乳・乳製品を止めて、
>健康状態が良くなった、とか、花粉症が改善した、
>という報告が私は聞いています。

新谷先生は、重病の人には
完全に肉、乳製品を絶ってもらうって書いてますね。

でも現代のふつうの生活では、先生が書いてあることを完璧に守るってことは難しいですけどね^^;

-----
(2009.04.23 00:09:39)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: