きこりんの品格

2011.08.24
XML
カテゴリ: 住み心地





先週末、20・21日の土日

昨年に続き、住友林業湘南支店のイベント

「建てた人から話を聞こう」に、呼んで頂きました。


dsaisdhu.jpg




今回は、もうひと組、地元の施主様Yさんご夫婦との体験談でした。

とても活発に楽しく会が進行しました。


検討中のお客様からの質問タイムでは

・吹き抜けの長所、短所
・地震の影響やアフター対応について
・太陽光のこと

・無垢板のこと


などなど・・・

住友林業の家の住み心地に関する率直な意見や感想を尋ねられました。


毎回思うのは

床暖房を選ぶか、無垢板を選ぶか迷っておられる方が
本当に多いという事。


住友林業の床材は他社と比較して充実しており
そのクオリティの高さは群を抜いています。

その肌触り、冬の暖かさは体験してみないと判りません。



5年前に比べても、床材の種類は倍以上に増えて
多種多様。


ひとつに絞り込むまで、大いに迷いそうです。



我が家はメイプルの床材を選びましたが

今回ご一緒したYさん夫妻のお宅は墨栗の床材でした。



色合いも然ることながら、

木目や光沢など、素材によって醸し出す雰囲気がガラっと変わります。




床材のチョイスを変えただけで異空間に感じるほど

部屋の印象がガラっと変わりますから


床材選びは重要かもしれません。




この日、ウッドデッキを検討している方から
タイルデッキにした理由を訊かれました。


我が家も最初はウッドデッキの予定でしたが

単純にタイルデッキの見積もりがウッドデッキよりも安かった事。

ご近所の住林施工のタイルデッキが素敵だった事。

メンテナンスが楽な事。

などの理由から、タイルデッキになりました。

住んで感じた事をそのままお答えしましたが、少しでも役に立てれば幸いです。




Yさまご夫妻の楽しいエピソードやYさまのお宅も見学させていただきとても

有意義なイベントになりました。






^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^










タイルデッキにビルトインされた立水栓は

見た目も使い勝手も良くて◎


jmhggf.jpg





気分転換に
新たな香りのソープを使い始めました。


gbtbrtr.jpg



ハワイ、ラニカイソープのオーガニック石鹸。



ピカケの香りとプルメリアの香り。




気分を変えたいときはソープを変える


我が家の小さな贅沢デス・・・







poti1.jpg

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建住宅へ
にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.08.25 01:45:28
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:住み始めて判る家の実力。(08/24)  
ドロシー555  さん
こちらのブログを見るたびに、今度は住林の家を建てよう!と思います!
その今度が来るアテがないのが悲しい・・

クマちゃん立水栓、猫バージョンはないのかしらん。

今年もハワイは行きたいです!
デルタのマイルはちっとも使えなくてやんなっちゃう。
でもまずは保護猫の良縁次第、、、
11匹ペットホテルに預ける予算ない!(笑
(2011.08.26 22:59:40)

ドロシー555さん   
moimoi_pikake  さん
うちの娘も、先月、3年ぶりに日本に帰国してきましたが、
動物が沢山すぎて預けるより留守番を雇う方が安くあがったそうです 笑
今、犬7匹、猫5匹の面倒を見ているんですが、今週末、猫の愛護団体から新たな親子猫4匹をフォスターする代わりに、今居る3匹を里親募集に引き取ってもらう事になったそうです。
ドロシーさんの保護活動ぶりは、本当に立派です!
私も今、被災地の犬の一時預かりを考えています。受け入れ態勢が整えば、一時預かりなら可能ですし。

クマはハンドメイドの木工品なんですよ。水栓の所にチョコンと置いてるだけですが、これが何とも可愛いんです♪
猫バージョンがあったら、迷わず買っちゃいます!!よね~
(2011.08.27 10:40:02)

Re:住み始めて判る家の実力。(08/24)  
ドロシー555  さん
おわー、ゆかさんもそうやすやすと帰国することも出来ないですね、、、。
うちもみんな元気ならペットシッターも考えるんだけど(千葉のブロ友さんがペットシッターを開業したんですよー)病気持ちだと病院に預けたほうが安心で。

被災地わんこ預かるんですか~!
飼い主さんが引き取れるまでの預かりかな?
わんこもあの災害で心にも傷を負っていますよね。。。
わんこにも飼い主さんにも笑顔が戻るよう、預かりのお手伝い頑張ってください~
(2011.09.06 22:29:19)

ドロシー555さん   
moimoi_pikake  さん
ウチも夫婦揃って旅行。っていうと猫が可哀そうで、なかなか腰が重くなります。
動物病院が安心ですが、数が多いと高額出費になりますからね~・・・泣
いつも留守番の夫には申し訳ないです。
娘の次の帰国は・・・きっと又数年後になるでしょう。
そういえばユカさん、一昨日、子猫の里親が見つかって引き渡しに行ったらしいんですが、帰り道に道を間違えて走っていたら、ズタボロで放浪している子犬を見つけちゃったそうです 笑
車に乗せて連れて帰ったのは言うまでもありません。
一匹出ると、一匹増える。が、昔から何故か繰り返されています 苦笑
(2011.09.08 07:11:36)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: