全793件 (793件中 1-50件目)
旦那の事件から、まもなく1年になる夫婦関係は前よりは良い子どもの用事もなく、時間が取れる時には、二人で日帰り入浴に行っている往復の車の中で、たくさん話しをして二人で過ごす時間を多くしている今年も夏野菜を育てようと言ってる私は旦那と子どもだけじゃなくて、自分のことにも時間を使うようにするまだまだやり直し中だけど、意外と昔よりも仲良しかもしれない
2015.04.13
コメント(2)
4ヶ月が経った前とは夫婦関係が変わった今は良い感じで毎日を過ごしている旦那は会社からの帰宅時間が早くなり、休日に会社へ行くことも無くなってきた旦那が休みの日に、私がバイトがあると送り迎えしてくれる本当にできる限り一緒に過ごそうとしてくれている優しい旦那に嬉しいけど、心配な面もあるもう二度とそんな事は無いと言ってる旦那を信じるけど、その事じゃない心配今 優しい旦那が、少ししたら前の旦那に戻ってしまうんじゃないかって思うことがある本当にどうしようもないくらいの冷たい夫婦だった数年が、また来たらと思うと嫌だ旦那は「そんなことはもうない」と何度でも言ってくれる時々まだ不安になる私に寄り添ってくれる旦那大丈夫庭の夏野菜はもう終わりの時期に近づいたトマトはかなりの数の収穫をしてピーマンは5個くらいキュウリもかなりとれたそろそろ キュウリが終わり、ピーマンは残り1個かな?トマトはもう少し続きそう来年は畑の面積を広くして、野菜の種類を変えて植えてみよう
2014.08.20
コメント(0)
発覚から二ヶ月私と旦那はたくさんの話しをし、今は落ち着いてきたかもしれない旦那は元の旦那以上に優しく私は少し不安定だけど、バイトを始めたお陰で考える時間も少なくなってきた旦那はできるだけ私のそばにいる時間を作っているそうして私の心のケアをして、これから良い関係を過ごすために努力している庭に野菜を植えていたトマトはもう少しづつ収穫できてるきゅうりは大きくなったので、もうすぐ収穫ピーマンはようやく実がなりはじめた
2014.06.26
コメント(0)
最近 夫婦間がギクシャクギクシャクしてたけど、旦那が浮気してたショック修羅場です
2014.05.26
コメント(0)
今日はここの七夕祭りだったので、子どもたちを送って来ましたが人の多さにお祭りはやめると言い出したのでしたそこで第二目的地だったイオンへ子どもたちはゲームをして、私はブラブラと時間をつぶしましただけどイオンはお祭りの影響でとても混んでて…子どもが(長女)言うので、仕方なしに別のゲームセンターへ移動疲れます旦那は仕事でかなり遅く帰るから良いけどこんな時間にまだ家に帰ってないなんて早く帰りたいよー
2013.08.07
コメント(1)
走り出すことはなく、私も車の近くにいたので乗せてもらえましたけどダメですその後 何事もなく平気な振りして過ごした私ですけどどうしても不安と怒りが出てました翌朝になっても消えない旦那にメールして(車で出勤中の時)「昨日どうしてエンジンかけて動いてたの? 置いてくつもりだった?」と聞きましたすぐ電話がきて 「そんなつもりない なんでもない」と言われましたが「忘れ物した 今日必要な書類だから届けて」とも言われましたわざわざ電話してきたのが不思議でしたが、本当の用件は書類ってことか納得した私は以前、同じ夢を何度も見ていたそれは旦那と結婚してすぐくらいから、5年くらい前までずっと見てた内容は本当に同じで、私が旦那に置いて行かれるものどこかの山奥に車で行き、そこで車を下される走り去っていく旦那の車泣きながら起きることもあったこの夢の内容は旦那にも話したので、知ってるはず何度も見ることも知ってるはずそれで今回のことは私にはキツイもう忘れられない出来事になってしまった「なんでもない」って言われても、一瞬でも「置き去り」の強烈な疑念になってしまったからもう怖い今もドキドキするどうしよう
2013.07.23
コメント(2)
先日、旦那と二人でホームセンターに行きました窓の外へ付ける「すだれ」を購入するため、下見です本当は旦那は買いたかったけど、私が難色を示しましたあきらかに私が嫌がったんです私だってすだれは良いと思うだけど去年「子ども部屋に」って買ったのに、付けないであるんだもん1階には去年も付けたんだけど、夏の終わりに風がすごい日があって、すだれが外れてしまって・・・隣りの家(すごい仲が悪い)に飛んでいっただから私は「どうやって付けるの? 今日付けるなら良いけど、そうじゃないなら今日は買わない」と言った旦那はそれが嫌だったんだろうねむっとした様子だった結局ホームセンターへ行くのは止めたんだけど、その後に別の買い物して、私の機嫌が直ったと思ったんでしょうねホームセンターへいきなり寄りましたで、値段見て、大きさ見て、私が「どうやって付けるの?」と聞いて旦那は「こんなふうに上のほう適当に」って・・・具体的に言わないから嫌でしたまた隣りにでも飛んでいったらと思うとねすると旦那は「○○円くらいだな」って独り言いったと思うと、歩いていってしまった他のも見るんだろうなって思ったので、私は「すだれ」コーナーの一通りを見てから旦那に行ったほうへ行くと旦那が居ない見てたのは外のエクステリアコーナーだったから、店舗の中へ行ったのかな?と思ったら駐車場のほうからエンジンがかかる音がしました奥の方の駐車場で、ほとんど停まってなかったし、聞き覚えがある音だったのでうちの車だ!と思い、行ってみるとやっぱり旦那の車でしたしかも動き出してる私乘ってないのに置いて行くつもりなの?って思った
2013.07.23
コメント(0)
もうすぐ夏休みです長女の専門学校はすでに夏休みに入りました次女はあと1週間で夏休みです今年こそ宿題を早めに終わらせて欲しいですね今年も夏休みの旅行はありませんほんとはディズニーへ行こうかと思いましたが、長女の学校のイベントや何やで日程が取れませんでしただからホテルはキャンセルでも冬休みには行きたいなぁ次女が前から欲しがってるぬいぐるみ買ってあげたいあと、3月までの周年記念も見たい行けると良いなぁ
2013.07.14
コメント(2)
なんでこんなに?と思ったこの時期になると毎回思う家は居間と台所が扉で仕切られているけど、扉を拔いて続き間のようにしています居間にはエアコン入れてます台所との続き間として使うつもりだったので、大畳用のですでも扇風機で風を台所方向へ流さないと、冷えませんだから私はいつもエアコンは、居間の中央へ風邪を送風させて、そこから台所へ扇風機で冷風を送りますそうすると旦那が座ってるところへはエアコンで直接冷気がいきますで、エアコンスイッチ入れてない時は扇風機使いますが、旦那は自分に向けて「首振り」止める子どもや私が居間へ行っても「首振り」しないエアコン入れても同じだからエアコン入れて、首振りすると不機嫌になるある程度居間が冷えたら、台所へ向けて扇風機を首振り停止すると・・・露骨に嫌がる扇風機を向けないと台所が冷えないってことを全く考えてないさっき、また扇風機を独り占めしていたので 「今日はエアコン入れないの?」と聞いたら「今日はそんなに暑く無いじゃん」 と旦那が言った「じゃあコッチ(台所)に扇風機向けるね」 と実行したらすぐエアコン入れましたなんですかね?
2013.07.13
コメント(0)
昨年1月にブルーレイ&DVDデッキを購入しました今年に入った位から電源が勝手に入ったり、切れたり観てる途中でいきなり切れたり・・・それでもたまにだったから様子見てましたが、5月頃からは電源の不具合が多くなりましたそのせいで録画予約がダメになったり・・・先日修理に出しましたが、さきほど連絡が有り電源基盤の入れ替え(他の基盤もだったかな?)のため、録画していたものは全て消去になるとのことでしたああ、まめにディスクにダビングするべきでしたねお気に入りが全部消えます悲しい~修理に出す前に運良く録画できたドラマの最終回、見てませんだって電源が全く入らなくなったんだもん嵐のバラエティ番組もみてないよ~ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
2013.07.11
コメント(0)
どうしてこんなに暑いんでしょうね?ι(´Д`υ) アツィーこうも気温が高いと 「暑い」 ではなくて 「熱い」じゃないかと思いますクーラーに頼ってばかりはダメとは言っても、頼らないと何も出来ない風が無い~ここ(土地)って、冬はすごい風の日が多いのに夏は風が無い日が多いんですよ自分が子どもの時って、こんなに暑かったのかな?って思います小学生のときは夏休みも毎日のように外へ出てましたね市民プールいったり、川で沢蟹採ったり、とにかく何かしてましたたしかに暑かったけど、こんなに暑かったのかな?なんだか毎年毎年どんどん暑くなってる気がします車の中が一番快適だわ~
2013.07.11
コメント(0)
数日前から暑いです初めは天気が悪く、湿度が高くてジメジメ暑い日が数日次に無風の気温の高い日が数日暑いです最近絵が書きたくてウズウズしてます絵と言ってもイラストですさっきちょこっと書きましたが、思うように書けません下手すぎて悲しい
2013.07.06
コメント(2)
昨日まで良い天気だったのに、今日は朝から曇り空です小雨も降りだしました予報では午後には雨だということです最近とても眠いです今も眠いですお昼ねしたいなぁでも今日は工事の日なので、寝てるわけにもいかない朝ごはん食べておかないとね
2013.07.03
コメント(0)
インターネットの会社を替えることにしました明日工事です今までの会社に不満はありませんでしたが、乗り換え特典に目がくらみましたでも、肝心の特典がまだ届かないし、いつ届けてくれるのかも聞かされてません工事終わってしっかり切り替わったら電話しようえーと、今日はパソコン周りの掃除しました我が家は今とっても汚ないごみ屋敷なので、やっと少しすっきりちょっとづつ片づけしないとね
2013.07.02
コメント(0)
大変ご無沙汰しておりました モカですブログ更新をしていた頃と変化の無い日々をすごしていますあ、いや変化はたくさんあったかも長女の専門学校への進学次女の高校入学やっと降りられると思ってた学校のPTAの続投4年目(実質6年間継続決定?!)学校の送迎運転4年目突入お弁当つくり 最低でもあと3年継続確定朝の起床時間40分早めることになった旦那との日課のあいさつちゅーの消滅会話の減少(多)接する時間減少意思の疎通大幅ダウンそれに伴い?えっち大幅減少(月に片手もいきません)長女の起伏のはげしい「気分しだいの態度」の振り回され感が非常に疲れます普段はのきなみ態度悪いんですが、それに慣れたはずでもやっぱり疲れるイライラする次女といるときだけが楽しいかも(一人の時以外ではね)ブログに日々の愚痴を書いてもいいのかどうか・・・楽しいこと書きたくても無いかも~って・・・私に楽しいこと起きて欲しい自分のやりたいことできたらなぁって思うこともあるあと本音で言えば、旦那以外を知りたいとも思うこれでいーのか?ってねブログの更新はあんまりないかもしれませんが、覗いてはいるので生きてますブロ友さんも更新しなくなっちゃって寂しいですねみなさん元気ですか?
2013.06.29
コメント(0)
最近は残念な感じが多い気がします色んなことでちょっとづつが残念車検に出した時の代車、20年以上前の車だったんだけど鍵、前席にだけ穴があって、それぞれ単独後席は穴がないので、中からしか開かないし閉められない私だけで乗ってて荷物を後席に置いておいたら、取れなくて苦労しましたあと、ガソリンが入ってなかった乗ったらエンプティのメモリしかも「もうすぐ空になるよ~」ってランプ無いし仕方ないから給油しましたで、車検終わって自分の車に乗ったらこっちもガソリンが消えて無くなってたもうすでにランプ付いてるし!まだガソリンあったはずなのに~いまやってるバイトも残念去年は無かった「延長」と「4月からの1年雇用」が今年は募集があったなのに・・・・・・・子ども達の新入学の年なので、いろいろと用事があり、応募を断念せざるを得ませんでした悲しすぎる学校の役員最後のはずだったのにキッチリ終われず、まだ残務がありますしかも、中学も高校も両方だなんで?もっと段取りしっかりしてよ~(´Д`)ハァ…家のことも後回し状態になってるし、心身とも疲れ気味です
2013.03.06
コメント(0)
我が家の姉妹、そろって進学の年です長女は専門学校が決まってますが、次女はまだこれから高校受験合格すると良いんですけど。。。。。もしダメだったら?と思いつつも、3月・4月の予定としては進学のつもりで日程考えてます二人分の進学準備ともなると、やはり多いそのうえ長女は学校が少し遠いので、出向くとなると1日つかいますからね今やってるバイト、子どもの予定で休んだり半休したりで、職員さんに迷惑かけてますでもしょーがない旦那も会社が決算期なので、休みも取りづらいし(まぁ元々休みなんて取らないけど)でも、今回は私が考えあぐねてたら「日によって、学校の用件内容によっては俺が出るよ」と言ってくれました内容によってっていうのは、多少不安なところですが、頼む日もあるかもそれにしても、やはりお父さんっていうのは普段の子ども関係はノータッチなのでしょうか?学校との係わりなどはお母さんまかせ?そうかもね今回の旦那の言葉で、入学準備や書類、そーゆーのは母親がやる仕事なのかと、再確認しました好きだから良いけど大変は大変なのだわ
2013.02.26
コメント(0)
植物じゃなくて、人間自分と旦那のこともう「したいと思わない」「したいと思うことがない」らしい私も以前の自分からは想像できないけど、気持ちがおこらないそっちのことだけじゃなくて、普段もなんだか無関心が出てきてるお互いにねで、意思の疎通が上手く行かないことも多くなったお互いに他人には出来ても、伴侶には気遣いができない思いやらないだめだめただの習慣として、一緒にお風呂入って、「いってらっしゃいのちゅ」するけど・・・習慣もしくは義務?みたいな感じいいんだろうか?だめだろー
2013.02.03
コメント(0)
昨年と同じ、短期のバイト初めました足 棒です 痛い昨年一緒にやった人、私入れて10人くらいいましたそのうち3人くらいとは、よくしゃべる職員さんも覚えててくれてる人が何人かいて、嬉しいし楽しいがんばるぞ~!
2013.01.24
コメント(0)
昨日は成人の日でしたね少しまえは1月15日が成人の日だったけど、今は違いますもんねなんとなく時代を感じてしまう私ですちょっと自分の成人の日を思い出しました高校を卒業して働いていた私は、会社の偉い人との会食をしました同期の人が男女計5人と、偉い人が数人女の子は全員お着物でしたホテルのすごい部屋で食べたんですけど、中身(食べたもの)覚えてませんで、お祝いの品物もらったりして(品物は総務だった私が、上司に言われて選んだ)その日は仕事は無し、ただし正装してご挨拶とかして・・・夕方解散だったかなあ、そういえば・・・着物は美容院で着付けてもらったんですが、会食中に帯紐が緩んでしまって帯が解けそうになってしまったんですちょっとビックリしましたが、当時は着付け教室に通っていたので、自分で直して事なきを得ましたあの時は「習ってて良かったぁ」と思いましたね解散後は、旦那(当時は結婚していませんでしたが)のアパートへ行きました部長さんがタクシーで送ってくれたんですけど、私が自宅へ帰ると思っていたと思いますまさか男のアパートへ行くとは想像もしていなかったでしょうね (;^ω^)そして旦那の部屋へ入ったら、旦那は寝てました夜勤でしたからねで、さっさと家に送り届けられてしまいましたよ何の反応も無しでしたフン! 前の彼女のときは、着物の彼女といちゃいちゃして家にまで上がりこんで、あっちの家族と食事までしたくせにさあ、さっき聞いたら 着物着てたことしか覚えてませんでしたあとは何にも覚えてないって馬鹿じゃないの!むかつくわ~
2013.01.15
コメント(0)
昨日は雪が降りましたが、昼間はそれほどでもありませんでしたまぁ積もったりして、道路もやや凍ってましたが、気をつければ大丈夫な感じそれでも、旦那が帰宅するときには、中学校の近くでカーブを曲がりきれない車が田んぼに落ちてたそうです寝るときには雪が降ってなかったし、ネットニュースの見出しで「雪のピークは過ぎた」とあったので、朝は路面の凍結に気をつければ大丈夫だな~って思ってました起きてビックリ雪、昨日より積もってます雪質も変わってましたしかも家の前もそこらじゅうが路面凍結してるありゃー 私こーゆー道路、あんまり経験無いんだよね旦那にも子どもを学校に送るとき気をつけろよって何回も言われました次女を送った時、家を出てすぐの狭い橋(車1台分の幅)かなり凍ってました狭い上に坂だし、橋終わりに幹線道路に出るのに90度まがるんだけど、ズルッて滑りました予想してたからスピード出てなかったし、大丈夫だったけどでも学校までの道は難所が多く、坂も多い(凍結の場合の難所ね)何回もタイヤが滑りましたただ今朝はとても寒いけど日差しが良い天気が良いと思います時々雪がちらつくけど、これなら溶けるのも早そうです
2013.01.15
コメント(0)
家族で出かけたんですけど・・・短い時間の間にっていうか、家を出てすぐにスゴイことを見ちゃいましたしかも2件もまず1件目は、家のある宅地の入り口の橋で、車が落ちてるの見ましたもう暗かったから見誤ったのか?道路の凍結でスベッタか?帰宅したらなくなってたので、レッカー呼んで引き上げたんでしょうつぎ2件目は山火事私が消防へ119通報しましたビックリ!すぐに消防車がきて消火たまたま 同じ時間に通りかかったご近所さんと、話しましたそしたらその人も通報してて、火事を挾んで向こうとこっちで同時に通報してました同じ場所(30メートルくらいの所)で1年くらい前にも火事あったんだよなぁ数日前には1軒全焼の火事あったばっかりだしなんか今年は年始からすごいこと起きまくってて変な感じです
2013.01.12
コメント(0)
今日のお昼は、仕事で外出した旦那に誘われて外食しました旦那のおごりそこまでは良かっただけど食後に困ったこと発生付け合せのサラダ、キャベツの千切りの中に 「芯部分の薄いスライス」が入っていて・・・食べてたら詰まった食後にヒドイ違和感があって、ずっと気になってた夕方になっても取れないので、鏡を使って確認すると、扁桃腺部分に芯のスライスがはさまってる扁桃腺と平行に、ぴったりと。。。。取ろうとしても奥過ぎて指が届かない箸とかでやっても、奥なので吐きそうになって取れない流し込みもできないいろいろやってみたけど、だめあきらめかけたら、突然取れて・・・のどから気管方向へ移動した飲み込めた!っておもったら、違った気管入り口の部分に張り付いてるくっついてる~取れませんどうすればいいんだろう
2013.01.10
コメント(0)
怖い奥さんがいっぱいです今の子ども会会長さんが可哀想現役員さんが会議して決めたのに、ご近所奥様の数人(昔会長やった人とか)が現会長へ電話30分に渡り 激怒の言葉の数々を言ったそうな現会長から直接聞いたんだけど、中には耳を疑う言葉もあったいい歳した大人が、他人に対し(人に対し)言う言葉じゃないし子どもだったとしても、言ってはいけない言葉だった罵倒、ののしり、比較、押さえつけ、命令、上から目線ってやつで、言いたい放題だったみたい引退したやつは口出すな言うならやれ子どもが卒業しててもいいから、永久役員でもやってろ思えば、私が役員してたときにも口出してきて、せっかく現役員が決めたことを力で押さえつけたんだっただから ここ(地域)嫌い人を差別するし(地元人間かよそ者かで)あーいやだだいたい子ども会って任意団体なのにねー会則じたいが 大問題!!「○○小学校の児童は全員が会員」って、どうどうと強制してる前に「これおかしいよ、任意団体だし、学校とは全く別のものなんだよ」って言ったわでも反対に私が変人扱いされたんだ登校班はどうするのよ?って言われたけどさ、登校班って学校側の希望とかでくくってる安全のための手段でしょ学校規則ではない(少なくともここの学校はね)で、登校班利用したいなら子ども会に入ってないといけないってのは、大間違いなのだ入ってなくても利用して良いんだよまったくもって、根本的な意識・認識が間違ってる人が多すぎるそのへん、先生方は「子ども会に関しては、何も言えません」って言ったから、注意もできないそうなあてにならん現会長によると、地元人間以外の母達の中には、子ども会自体を必要としていない人も多く、また存在は良しとしても、その運営には賛同しない人も多いらしいなので会費は払うが、参加はしない人が多数いるということそこまでしての存在は必要なのか?疑問だ
2013.01.09
コメント(0)
今日あたりから日常に戻るはず・・・なんだけど、気分はまだまだお休みです旦那はとっくに先週から仕事始めだったのに、休み気分が抜けない私お弁当を作る日々が戻ってくるのに、朝ちゃんとやれるんだろうか?不安だ~で、今日はどんど焼きの日あとでお飾りもって行くか・・・?でも今年は後日初詣に行くので、神社に出してもいいんだよねどうしようかな?あ、我が家の初詣は 未だです昨年は初詣行かなかったの(初めて)で、年末年始に私も旦那も車ぶつけたから、今年は行くはずだったのになぁ家族が順番に風邪引いて(私が最初だった、移した?)、今もまだ皆風邪なので人ごみ避けてるから、初詣行けなかった体調良くなったら全員そろって詣でるつもりです
2013.01.07
コメント(2)
泣き寝入りゆうべ寝る前に旦那と衝突っていうか、私が一人で怒った?また例のごとくな内容で、私自身も情けないそして旦那はおざなりな態度、己が道、マイペース、我関せず内容に対しても、私に対しても・・・ですだから余計に私は悲しくてしょうがない自分に「泣かない、大丈夫」って言葉をかけても落ち着きませんでしたそんなこんなで、新年早々から寝酒に逃げたワインをクイッて少々飮んで、寝ましたまぁそんなんで、今日は旦那のそばに行ってませんし、咳き込んでも心配しませんもう大人なんだから自分でやってもらってます薬くらい自分で飲めよ!ってほおってます(言うまで飮まないから、もう知らん)
2013.01.06
コメント(0)
1月4日かくれんぼう 醤油チャーシューめん少し遠いけど、お気に入りのお店営業時間のうちに行けるのはあまり機会がないので、これで2回目のお店わかりづらい場所の割には、お客が多く人気店、有名店ほろほろのチャーシューは、びっくり!他のメニューの「かくれんぼう」は角煮にびっくり!です
2013.01.06
コメント(0)
1月2日幸楽苑 味噌野菜ラーメン2013年の初ラーメン夜中だったので、幸楽苑しか開いてない寒かったので、私にしては珍しく味噌味を選択ここは野菜入ったほうが美味しいので、味噌野菜ラーメンにしました
2013.01.05
コメント(0)
はやいもので、もう5日です遅ればせながら、今年初書き込みです皆様 今年も宜しくお付き合いのほどをお願いいたします細々とブログ続けていきますので・・・さて、今年の幕開けは悪いものでした新年早々に事故です1月2日、天気もまぁまぁだったので遠方へのおでかけをしましたその帰り道、昼間とは打って変わった天気、強風と雪と寒さそんななか、車がスリップ180度転回し、反対車線のガードレールにぶつかりました幸いなことに怪我人無し、対向車も無し、ガードレールも無事でしたただし、我が家の車は大破前面が見るも無残なことになりました現在は入院中事故現場は自宅から遠かったのですが、車は大破したものの、不思議とエンジンルームへの影響は無く、無事に自走して帰宅家に帰り着き、かろうじて残っていたヘッドライトを軽く触れると ボロッっと取れましたよく途中で落ちなかったものだとビックリしましたで、事故のさいに運転していた旦那はショックだったみたいですでも やっちゃったものはしかたない対向車がなかったこと、怪我人がいなかったこと、車の破損のわりには結果は不幸中の幸いだったことを繰り返し言いました車の任意保険会社に連絡し、ディーラーに連絡し、手続きはすべて済みましたので、あとは修理が終わるのを待つだけです昨年末に私が自損事故したばかり・・・気をつけないといけませんね
2013.01.05
コメント(0)
登録している調査のお仕事が舞い込んできました2社から計6件この地区での調査応募者がいないとか、キャンセルとかで・・・調査日指定な上、あまりにも急なものでした電話での依頼でしたが、それから2日後には実施って急すぎるでも急だからこその賃金上乗せで、通常の倍額近い私の今週の予定は多かったけど、どういうわけか調査日は予定が無い日にすっぽりとハマッタ!家からは遠いし、車は修理中で台車だし、正直やりたくなかったけど・・・車の修理代の足しにはなると思って、引き受けましたまぁ忙しいほうが楽しいしねそんなわけでまずは明日朝から出動です
2012.12.19
コメント(0)
先日の修理の話、 その続きです内部の基盤を交換しましたが、前よりも悪い状態になってしまったテレビです修理のおじさんも、営業のおじさんも原因が全くわからないようでした小一時間ほど奮闘した結果、結局は基盤を元にもどしたと言われましたなんでも・・・「新品の基盤と交換しようとしたけど、どうもこのテレビとは相性が悪いみたいです」 ということでしたなので、元の基盤に戻して終わり故障の対応は“本体と基盤の間に経年の隙間があるので、その隙間にカマセを入れました。これでたぶん大丈夫だと思います”です画面の制御基盤に故障だと思うって言ってたのは?なんなんだ・・・・・・・・・でも、とりあえず直ったならいいんだけどさただ保障期間が終わっちゃうので、これでまた同じ故障が出たら困りますなので修理のおじさんに「これでまた同じ症状がでたら?」って聞いてみましたすると「大丈夫だと思うけど、期間があかないうちに出たら柔軟に対応(金額のこと)できると思います」って言われましたん~~~~~??? なんかモヤモヤした感じだぞ基盤替えればOKって言ってたのがこの対処で、本当に直ったのかなぁ?ちょっと不安だわで、それから1週間が経ちましたが、今のところは大丈夫みたいですこのまま無事に何年も使えますよーに!
2012.12.13
コメント(0)
さきほど、大きめの地震がありました久しぶりの揺れ方でしたそして長かった携帯から緊急メールがきたと同時に揺れましたかなり長かったですなんの被害も無いですが、また携帯が繋がらなかったメールも少し出来ない時間がありました今回の地震も、旦那以外の家族は一緒に居たので良かった娘達は2人とも、部活引退した3年生なので家に居ました市の広報によると被害は無いようです
2012.12.07
コメント(0)
えーと、今修理にメーカーの担当者がきています先週に一度来て、写メを確認(来てもらった時には症状がでなかった)必要な部品基盤を取り寄せて、今日の修理となったわけですが~~~基盤を替えるところまでは順調でしたでもね、電源入れてみてビックリ!!すっげー ガチャガチャなとんでもない画面写りですいや、放送内容は写ってない砂嵐とか、色がぐちゃぐちゃとか、黒い帯びとか、入り乱れてますよメンテナンス担当のおじさんも、営業マンも困ってます何度か基盤のハメ方かえても、改善されない首かしげてます少し離れてパソコンをカチャカチャと打ってる私に聞こえるか聞こえないくらいの声で、ぼそぼそと何か言ってます何でだろうなぁ? 分からないなぁ? などなど聞こえてますんんん???直らない?どーすんの?さて、直るのかねつづく
2012.12.05
コメント(2)
2006年製のプラズマテレビです今年の夏にもいきなり画面が真っ暗になって、故障修理をしたんですが・・・(音声は出てました)今回は画面の上から下までの一直線の色変化ですこの症状は、実は夏に直した故障のもっと前から出てましたが、有償修理となると出費が痛いので直しませんでしたでも夏の修理の際にネットで色々と調べてみると、良い方法が載ってましたので、それを実行して修理することにしましたその方法とは 「ヤマダ電機」の保証制度に加入というものです入会はお金がかかりますが、それでもメリットがありましたので、加入を決めましたこの制度は対象商品を入会前に購入しても、他店で購入してもOKだったのは嬉しいですしかも今回のテレビは今年中なら保証対象!ただし、入会ご約1ヶ月は制度を使えないのはネックこれはヤマダの手続き上しかたのない部分なので、まぁしょうがない我が家の場合は、今年中っていうのがあったので急いで加入しました加入を決めたのが7月中頃すぐに手続きをして、8月のお盆過ぎには「たぶん制度をつかえるでしょう」と言われましたその後症状が出たら修理依頼をする予定でしたが・・・・・???????? どういうわけか、症状が消えてしまいました様子を見ていたら、最近になってたまに症状が出てきたので、すかさず写メして依頼の電話をしましたあ、そういえば保証制度が無事に手続きが終わって、もう使えますよ~って連絡ハガキが9月末頃に届きましたつづく
2012.12.05
コメント(0)
12月になり、何かと入用なこの時期にやってしまいました車の自損事故(?)搭乗者には全く怪我は無いけど、車が大怪我しましたううう。。。。。。修理の見積り額がすごすぎです
2012.12.03
コメント(0)
「日産が本気で仕掛けた泣けるサプライズ」本当に泣きました始まって最初は冷めた感じで見ていた私ですでも動画の中の幸せな空間が涙を出させました素敵! 感動!そういう感想が多いのでしょうが、私は違った世の中にはこんなに幸せな人間もいるんだと思いました親や親戚・兄弟、身近な人との友好な関係、当たり前と感じている人が多いのかもしれないけど、私には無いもの動画の主役に「良かったね」って思ったけど、これは本当のことなのかな?やらせ?とも思ったそれは私のねたみ・ひがみ根性からの感情だよね素直に感動できない自分が嫌ですね人は人 自分にソレが無くても、そのかわりに煩わしい関係も無い、だからラッキーって言い聞かせてました今の家族が自分の全てで、幸せと思ってそれが今、バランス崩れて不安でしかたないけどね
2012.11.26
コメント(0)
たまに書くブログが・・・どれもこれも愚痴とかイライラの内容とかで、すっかり負の感情吐き出しブログになっちゃってる書いてて自分で悲しい (><)今日はね朝からイライラしたいや、毎日イライラしてるけど、それは もはや日常なのでいいの今日はそれ以上にイライラだったのねその原因っていうのは、おなじみの長女なわけだけどキザシは数日前からあって、もちろん分かってたけど・・・だからこそ私も神経使って、気を使って、だましだまし接してきてね長女はそんな私のことなんか分かってるわけもなく、自分本意に振る舞い、主張する今朝はとうとう長女の考え通りに事が進まないことに不満をあらわにしてきたそれに対して私もつい・・・・・・今日は他にもあったわけでというか、今旦那の態度が嫌だったううん、もう旦那がやることにイライラがつのるばかりで、どうしようもない昔、旦那をどうしても嫌で嫌でしょうがない時期があった近くに居るだけでイライラしてた今もそれに近い状態で困るどうしたらいいんだかわからない今月になってからずっと鼻が痙攣するネットで調べたら色々書いてあったけど、原因のひとつとしてストレスがあった他にも寝不足もあった鼻の痙攣 ヒクヒクと痙攣してるのは鏡でも確認できるし、頻繁に起きすぎてかなり辛い数秒ごとに起きるたまに鼻が引き攣って一時停止することもあるすべて鼻の左側だけの症状他には足がつる軽い頭痛スッキリしたい
2012.11.22
コメント(2)
その後の次女金曜日の2時間目の時点で熱が上がって担任から連絡がきて、3時間目が終わってから早退しました(文化祭の準備担当箇所を終わらせてから)帰宅後は早めの昼食を取らせてからずっと寝て、夕飯とお風呂以外は本当にずっと寝てました翌朝、文化祭当日熱は下がり、あとはちょっとの咳と痰、少しの喉の痛み・・・というところまで回復文化祭には無事登校し、最後まで参加してきました良かったです♪でも、担任の対応にはやっぱり不満今回は回復しましたが、熱が下がらずに当日に欠席となっていたら?担任はどう思ったんでしょうね?きっと「また休んだわ」ってだけでしょうけどまぁもしも当日に熱のため欠席していたら、私が黙ってなかったと思います実は日曜日に次女のクラスメイト(AちゃんとBくん)と話す機会がありまして、その子達から聞いたんですが・・・・・担任とAちゃんの間でも何かあったらしく、Aちゃんのお母さんは電話で思いっきり担任に怒ったそうですすると翌日担任はAちゃんを呼び出し「Aちゃん、そのくらいのこと自分の力で解決できないと駄目だよ」って言ったそうですどうやらお母さんが出てきたことをAちゃんに文句を言ったっぽいBくんはBくんで、クラスメイトとのイザコザ発生して、どうにもならなくなってしまったらしく担任に仲に入ってもらおうとした時何もしてくれなかったと言っていましたその後も自分達ではお互いに納得できず、解決もできず、約6ヶ月絶好状態が続いていて・・・もう大ッ嫌いだし、今更仲直りを望んでもいない、このまま口も利かずに卒業すると思うと言っていましたBくんの喧嘩については、仲直りをさせないまでも、話し合いの機会を作ったり、個別に言い分を聞いて大人としてのアドバイスくらいしてもバチは当たらないと思いますしAちゃんについては、お母さんからの電話での八つ当たり?と感じました他にも・・・以前クラスの男の子が数日の不登校になった時、別件で先生と話をしていた私に「クラスのある男の子が今学校にこれない状態なんです」など、理由も含めて言ってきましたそんな事実を知らなかった私ですし、軽々しく事情を言うなんて驚きましたもしかしたら、この担任ハズレ?と思えてならない私です
2012.10.29
コメント(0)
次女が体調を崩しました喉の痛み、痰、微熱といった症状恐らくは、急激に朝晩が寒くなったことで風邪をひいたんだと思います2~3日様子を見て(薬は飲みます)改善の無い場合は病院へ行くのが「いつも」なんですが今回は違います担任の先生とのやり取りから、病院へは行っていませんそのやり取りとは、こんな感じです ※今週土曜日に文化祭があるため準備があり、毎日放課後は遅くまで残ってました 次女はクラスの担当分、部活の担当分、共に終わっています 生徒会から依頼された手伝い分も終わりました 正直、残ってもやることが無いという状況でした ですが、お友達の分を手伝ったり、練習に付き合ったりで毎日残っていました (これはまぁ、普通のことだと思います)火曜日 この日くらいから喉に違和感、まだ元気だけど薬を飲み始める水曜日 喉の痛み、痰、微熱が出始める 体にもダルさが出てきた 体調が崩れてしまったことを担任は知っていましたが、放課後は残って手伝いをする様に言われる木曜日 微熱続く、喉・痰も変わらず ダルさも変わらず 午前中に気分が悪くなり保健室へ 養護の先生は熱とその他から早退もできると次女へ言いました が! 保健室へ行く前に担任が「休まないように」と次女へ言ったので、次女は早退は辞退 昼食時に喉まででかかったモノを飲み込み(汚ない話しでごめんなさい)放課後も作業 金曜日 微熱続く、喉・痰も変わらず ダルさも変わらず(今日) 午前中2校時で熱が上がり、早退 ただし、担任が「担当作業を終わらせてから返します」としばらくしてから帰宅以上がこの数日の担任と次女のやり取りです病院の診察時間が終わってからの帰宅だったので、診察を受けていないのですが、私としては水曜日の放課後作業を休んで病院へ行きたいと思ってましたさて、土曜日が文化祭当日です私だったら・・・木曜日の放課後作業はパスして、身体を休めさせて回復を促したいと考えます担任とは考え方が違うのかも知れないけど、前日である今日金曜日にこの結果。。。さらに言うと、少し前のある日の事次女は生理痛が必ず有り、生理期間中ずっとかなりの痛がりようです(学校を休むこともある)それは担任も承知していて、今は婦人科に通い処方薬を頂いてます薬のお陰で痛みも和らぎ、落ち着いていましたが、前回の生理の時は1日分しか薬が無かったそして運悪く1日目は休診日、そのため2日目の放課後に病院へ行くことにしました少し遠い場所の病院なので、部活を休ませてくれるように次女が先生に言うと「自分の都合ばかり言うんじゃない」とたしなめられたそうです病院へ行くからと理由を言ったのに、この言葉私は次女から聞いてビックリしました「お前の言い方が悪かったんじゃないの?」など聞き出しましたが、周りお友達も先生がオカシイと言っていたそうですこの出来事、同じ先生ですクラス担任で 部活顧問、ちなみに女性特に生理痛については、何度も先生と話をしています(学校休むから)婦人科での診察結果も詳しく話しましたし、薬での治療で痛みを抑えるしか無いことも言いましたなので、私は今とても気分が悪いですこの担任の先生に不信感を持っています前々から変なことはあって、納得できないことは直接先生に言ってきましたそれでも先生は時々「自分の基準」で生徒達を振り回します(夏休みも部活で問題起きました)でも・・・・・・・このことで私が怒るのが間違いなのかな?どうなんだろう? とも思います先生の言葉が普通なの?これを読んでくれた方、どう思いますか?
2012.10.26
コメント(2)
感染性胃腸炎この名前の診断を何回もらっただろう長女が高校に入学してから何度もコレで休んでます出席停止扱いなので単位には影響ないけど、こんなに何回もだとやっぱりおかしいよね今年度だけでも4回目だよさすがに担任も不信になってたのは、前回の電話でわかってはいたけど、とうとう今回は学校医へ行っての検査を要求されたあ、いや検査じゃないな相談指導を受けて来いって・・・・・・・正直な私の気持ち、ここに書いて良いよね?こうやって何度も何度も同じ「感染性胃腸炎」で病院行って、調剤薬局行って、学校休んでるとね病院でも薬局でも「またですね」って言われるの「困ったもんですね~、どうしてでしょう?」って、顔見知りの病院スタッフや薬剤師に同情される欠席連絡するときの電話で、担任に注意される「普段から体調管理をしっかりとお願いします」家族に向かって毎日【手洗いうがい】をしっかりやってって言ってる私は、そのたびに「ちゃんとやってるよ」って怒り口調で言い返されてる(相手は旦那と長女)50歳すぎの男と、18歳を相手に何で?って思うし、言い返されて私も気分が悪いから、本当は何も言いたくない本来は言う必要もないことだし言っても正しいやり方でやってないし、やらない時があることも知ってる帰宅後直ぐにしないで数十分たってからやってる事があるのも知ってるそれで結果こうなんだから、もっと自分で考えて行動して欲しい本当に嫌だし、こんな思いしないといけないの?って情けない自分じゃなにもできないみたいな人達それなのに自分じゃきちんとやってると思ってるいっそのこと、小さい子だったら許せるのに反抗したり、態度悪かったり、人の話きかなかったり、最悪だよ私に一切の迷惑をかけないなら、自己責任で全部できるなら、そーゆー態度をとってくださいできないなら、もっと謙虚になれ
2012.10.23
コメント(4)
昨年度に役員やってないかもって勘違いして、今年度に引き受けた役員知らない間に委員長になってたけど、やるからには完璧主義でやってますっていうか、名前だけ役員になって、仕事しない人が嫌なだけ年に3回くらいの会合に参加もしないって何なの?年に1回の校外の講演会参加くらいもできないって何?聴きに行くだけじゃんか「仕事してますから」「下の子供がいますから」それが何?やれないなら始めから役員やるな!!役員やらないとクラスのお母さん達から悪口言われるから・・・・・やりたくないけど、名前だけ入れとけばやったことになるもんねふざけんなよ?!全員そんなこと言ってたら何もできないだろーが仕事してる人なんて沢山いるんです年に数回だから時間もらって参加してくれてるんですよ「下の子供がいて」って言い訳してたけど、おじいちゃん・おばあちゃんが同居してて元気いっぱいのご様子ですよ?「幼児がいて夕方の講演会は無理です」って、じゃあ学校でやった会合はどうして来れたの?校外の講演会だから同じ時間でも無理ってどうして?「仕事してます」他の人も仕事してる人いますよ?1時間早退とか、やりくりして参加してますよ?横暴と言われようが必ず何かをやらせるように段取りしようか・・・・・って思っちゃうほど頭にきます
2012.10.11
コメント(1)
だめですバカみたいでどうしようもない本当にしょうも無い事だってわかってるだけどね長女にムカつくんだわ今回は髪のこと今まで何回も髪のカットに行く・行かないでもめましたでもね、もう言っても聞きゃーしないから、ほっといたのどんなにひどい見た目でもほっといただってさ、あんまりにも酷いときに美容院へ連れて行ったら(もちろん本人を説得した)いざカットの時に美容師に自分で注文つけて、何の変化も無い仕上がりにしやがった!そのとき私は「騙された」って思ったよだからもう何も言わなかったでも今年の初夏は進路の写真とか面接あったので、それを理由に美容院で「少し」カットしてきたんで、2~3日前に家で、次女の髪の話しになって(こっちは校則で短くしないといけない)その時に私がつい「お前もそろそろ切ったら?」と長女に言ってしまったまぁ話しはそのまま終わったから、何も無かったんだけどそれが突然長女から髪を切ると言い出したから「どうしたの?何かきっかけがあったの?」って聞いたら「切りたいと思っただけだよ」 「別に何もない、(切っちゃ)駄目なの?」 と・・・・・いつも切るの嫌がってるから聞いたって私が言うと「いつもお母さんがうるさいからだよ、うざいから切れってお母さんがいうから切りたくないの」と言われた言い方も酷かったので、頭にきました「お母さんが言ったから、それに反発して切りたくないなら勝手にしな。今まで何言っても切りたくないって言ってたから、どんなに見た目が酷くても黙ってたけど、黙ってればずっと切らないじゃん勝手にしな」と言いました長女は、書くときとか髪を結んでピンでとめてるっていいましたが、それだってあまりにも無頓着バカじゃないかってくらいにトップと前髪をだらーと出して、大きなクリップで挟むだけ後ろも適当に結んでる普段ブラシもしない、ほんとうに適当ですそれでね長女がさっそくツイッターに書いてました髪切るついでに首切りたい美容院行くついでに失踪するか?せっかく自分から切ろうと思ったのに余計な詮索しやがってなにが「なんで切ろうとしてんだよ?」だこんなこと言われて(書かれて)それでも私はいつも通りにしないといけない毎日毎朝起こして(どんどん起きるの遅くなって、最近はギリギリ)学校への送迎 (上記の理由で毎日遅刻ギリギリで、車で正門入ってエントランスまで行く)購買あるのに「混んでて嫌だから毎日お弁当」って理由で毎日弁当つくりでも機嫌によっては「今日は休む」で勝手に休む専門学校に進む予定(欠席多すぎてそれしか道はない)、だけど自宅近郊は嫌 絶対家出るそのため進学予定の学校へ片道1時間半かけて、オープンキャンパス・面接・試験・学校行事見学に車で送迎ここまでやってるのに、どーして?私って何?昨日は別件で長女にもイライラしたし、その件で旦那にはバカにされ(嘲笑された)私はなんなの?家族の恥じ 私の恥じ こんなにありのまま晒してバカだよ
2012.10.02
コメント(1)
色々あってテンション下がりっぱなし、気分落ち込みまくりで凹んでいた私です相変わらず毎日毎日 長女と旦那にイライラしてますが、少し気持ちが上がってきたかもそうは言ってもまだまだ±0のあたりをウロウロしてる状態ですけどねでも夏休みが終わり、中学校も高校も忙しくなってきましたし、私も各学校のPTAの仕事が動き出したりしましたそして時々やってる調査のお仕事も今月から入り始め・・・さらに、2週間位すれば冬の短期パートの募集も始まると思うと、気分が忙しなくなってきましたそんな最近なので、予定が埋まり始め・・・自分のテンションもやる気スイッチも始動し始めた感じですやんなきゃいけないって事があるといいのかもな~って思いました
2012.09.13
コメント(1)
2012.09.02
コメント(1)
私は髪を切らないんです年に1~2回美容院へ行くかどうか・・・でも昨日 切っちゃいましたなんだか最近髪が長いのが疲れてしまった洗うのも、乾かすのも、人より時間がかかるで、腰くらいの長さを「肩甲骨くらいにして」とお願いしました前髪もアゴまで伸びていたので、眉までに切りました最初は肩甲骨より少し長めにカット左右揃えて、毛先をすいて・・・・・髪を軽くってことで、中もすいて・・・・・美容師さん「これでどうですか?」私「あの~、こっちが長いのでもう少しお願いします」 ← だって左右3センチは違ってたで、長さ調整美容師さん「同じに切ってるはずなんですけど? 髪の量が違うからかも」髪をすきまして、さらに調整長さも調整結果 肩より少しの流さで終了かな~り短くなりましたいつものように結んだら、ウサギのしっぽ状態です軽いけどねんで、娘達は髪を切ったこと気付きませんでした言ったら「ほんとだ~」旦那、全く気付きません今朝も気付きませんそーいえば長女が 「普段見てないから」 気付かないって言ってました旦那も同じだって分かったそーね、家に居る時の旦那はテレビに向きっぱなしか寝てるから
2012.08.31
コメント(1)
昨日の朝、コンタクトレンズを無くしましたもしかしたら昨夜無くしたのかもしれないよくわからない…何度探しても見つからないので、新しく片眼だけ買うことにしましたあと2週間は保証期間なので、半額なので良かった店員さんが「もう一方もおとりかえしましょうか」と言っていたので、聞いてみると、保証期間なので無料交換できるしいもちろんお願いした今お店で順番待ちです
2012.08.30
コメント(2)
ある物を買いに行くために旦那と買い物にいくことになりました家族に1個づつ買うんですけど、子ども達は出かけられなかったので、旦那と私だけで出かけました買うものは種類がいっぱいですそこで子ども達にどれにするかを聞いたところ・・・次女はすでに好みが決まっていて、即決長女は好みでピックアップした2~3種類から考えようとしたところ、旦那が「長女は○○で良いよな」って言いました長女は「それでいいよ」と答えましたが、ちょっと声が怒ってるように聞こえましたでも旦那は全く長女の様子を気にもしてませんそれは性格からでしょう よく言えばおおらか、悪く言えば無神経私はいくらなんでも長女が可哀相だろうと思いましたので、長女に○○に決めなくて良いから、好きなの自分で決めていいんだよって言いましたでも長女も意地っ張りだし、一度ヘソを曲げたらもう直らないので、○○で良いと言い張りました何度私が選んでいいんだって言っても遅かった。。。。。なので買い物に出発してからの車の中で「さっきの言い方はないんじゃない?○○で良いんだろって言ったから長女は選ばなくて“もうそれでいい”って言ったんだよ」「頭ごなしに決めたらダメだよ」と言いましたこのことから旦那は「俺が言ったら お前がそんな言い方するなって言うだろう」となったわけです私が悪いこと言ったんでしょうか?今までだって旦那の無神経な言い様や、ピントのずれた注意のことに我慢してきましたその都度、娘達に場所を変えてフォローしてきました今回のことでは旦那に失望です齢 50私よりも8年先に人生デビュー価値観が似ていて、良い人に会えたと思ってましたそりゃあ、無神経で思いやりに足りないところもありますけどね私だって全然完璧じゃないからこそ、補い合えると思ってましたあまりに大人げ無い言い分それなら今後は長女に何も言わないのか? 長女だけじゃなくて、全てに口を出さないのか?これが50も過ぎた大人なのかって思いました私も色々と考えないといけないですね
2012.08.27
コメント(2)
前回に引き続きネガティブな内容です昨夜のこと私、旦那に向かって怒鳴りましたたぶん結婚してから、いえ出会ってから始めての本気怒鳴りですきっかけは長女長女の言葉や態度に対しての旦那の対処がダメ対処っていうか、何もしない 言わないなので私が旦那に 「さっきの長女のことで何とも思わないの?」と強めの口調で言ったところ旦那は無視! というか、ムッとしたのは見てて分かりましたが、無言で私を避け遠ざかりテレビを見てましただからもう一度同じこと聞いて「なんで何も言わないの?」ときつく言いましたすると ものすごい目つきで睨んできた旦那一瞬でビクッとするほど、ものすごく怖かったですでも!!ここで引き下がると今までと同じなので、私は目をそらさずに旦那に向かって怒鳴ったんです長女の言い方、態度、モノの経緯、明らかに悪いのは長女だというのにその場に旦那もいたのに何故注意しないのか何年も何年も同じ事で私が苦労しているのに、それを知った上で何も言わず関係ない様子でいる旦那のことを非難しましたまして今日は旦那と長女が直接関わったことに関してのことが最初のきっかけだったんだし始めから強めの口調だった私にも落ち度はありますが、長女と揉めた直後に、長女が「自分は何一つ悪くない」という態度で自室に行った時なので苛立ってましたそれを一部始終見て、その場で自分も関わっていたのに、なんで知らん振りできる?私が怒鳴りながら旦那を非難してからの旦那の反論「俺が言えば、お前(私のこと)がそんな言い方するなって言うだろ」その言葉で私もさらに反論だからって何も言わないのはおかしいでしょ私が言ってるのは、一緒になって怒れってことじゃない旦那は「そんな言い方するな」とか注意すればいいだけでしょそれを何も言わないのはどうなの?って言ってるの!私が怒ってれば、旦那は注意すれば良いことなんだからここで前日の出来事が前提として出てくるんですよつづく
2012.08.27
コメント(0)
今年で結婚20年入籍した日はもうとっくに過ぎましたでも結婚式した日はまだ少し先少し前、入籍日を過ぎても何も反応しない旦那に「今年は結婚して20年だね」と切り出してみた「そ~だな~」みたいな反応は出たものの・・・後は無しそれに不機嫌になった私(しゃべらなくなって、ムッとしてました)めんどくせーなーみたいな態度丸出しの旦那は「じゃあ、あそこ行ってみるか?」って言ったけど、どこだか分かんないから聞いたらどうやらこの辺りでは最高級のラブホテルのことでしたそこはかなり高いよって値段言ったら、高い!!ってしまった 言うんじゃなかった の態度丸分かりの旦那でしたそれにハッキリ言って、20年っていう節目でラブホって?と思った私ですさらに言えば、最近の私達はソッチのこと終わってますから。。。。。。。今更もう行きたくないだから「結婚20年の記念にそんなとこ行かない、行きたくない」と言いました記念日に会社を休んで二人でって言ってくれましたが、残念な提案でしたとりあえず休みは取ろうって言ってましたが、もう忘れてる様子さすが旦那です記念日とか言う歳じゃないのは分かってますが、悲しいです知り合ってから今まで・・・・・・スキともアイシテルとも言われないプロポーズもない結婚前に付き合おうとも言われない前カノとの事を知ってるだけに、比較してしまい悲しかった自分今の幸せはとてもありがたい、わかってるでも いちおー女だった私なので、どれかの言葉は欲しかっただから せてめ20年の連れ添った実績を感じたかった旦那もきっと私を必要としてるよね二人で「今までありがとう、これからもよろしくね」ってしたかったなこーゆーことは旦那に伝えても良いのかな?
2012.08.20
コメント(0)
今朝、とてもショックなことがありました毎朝見ている朝のテレビ ZIP のレギュラーである犬のじっぺい君 2頭が死んでしまった。。。。。。。「突然 昨日のこと」と言う発表で、急病かと思いましたが、続けての発表によると、車内放置の暑さによる急死でしたたしかに2頭同時にっていうのは病気にしては不思議だと思いましたが、まさかこんなことでとは、悲しいです発表によると他にも5頭が一緒に死んでしまったということで、悲しすぎます幼児の車内放置と同じ事故ですねじっぺい君たちは毎朝愛らしい姿でテレビに現れ、ほんわかした気持ちにさせてくれました真っ白でモコモコな毛、まあるいフォルム、一度近くで見たかったなぁ実家近くの公園にも来てくれたことがあって、自分の知ってる場所をお散歩してるのを見れて嬉しかったですいつかココにも来てくれたらいいなぁ、と思ってました(まぁココは原発のことがあるので、こーゆーテレビ関係は来ませんけどね)テレビの発表を見てすぐに詳しいことを知りたくてネットで検索しましたが、全く情報がありませんなんで多数の犬たちを連れて車で外出したのに、1時間半以上(すくなくても2時間以上)放置したの?その真相が知りたいですかろうじて助かった2頭の犬は無事なのでしょうか?7頭の犬たち、おやすみなさい
2012.08.10
コメント(1)
全793件 (793件中 1-50件目)


