PR

お気に入りブログ

雄鶏協奏曲 黒柴哲… 黒柴 哲ママさん
隅田さんちの柴犬生活 うめさん1077さん
rikubrand… りくぶらんどさん
コットン★ハウス もめん0014さん
うさうさ はうす ははうささん
HULA で、フラフラ simsim5659さん
ロデ ずっと一緒♪ ロデmama&ショッピーさん
今からここから かず♪かずさん
SUPER☆TRT☆KIDS れいたいママさん
私の戦い ヤッコ119さん

フリーページ

2004年01月25日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
子供会で取り組んできたカルタ大会本日が本番でした。

うちの子供会は市内ではまずまずの成績で、一昨年は団体戦と個人戦での優勝、去年は団体、個人共に2位。2位でも悔しくて6年生みんな涙をこぼしていたそうです。

3年生以下の低学年の部以外で4位以内に入ると中央大会、2位以内なら県大会へと進みカルタといえども結構本格的なのです。

が!今年は高学年の層が薄いんだよね。

6年生が少なくて、団体戦は5年生の女の子がメイン、期待の男の子はインフルエンザでダウン・・・

それでも8時半に集合した時には
「5年生頑張ってね。希望はあなたたちだけだから~」と言う私の応援に

「はい!任せてください!!」と元気に言ってくれたんだけど

結果は決勝1回戦負けだったそうです。(私は仕事の為、お見送りだけでした)



もう1人の4年生も決勝1回戦負け

で、誰も今年は中央大会に進めず・・・たぶん、最近のうちの子供会では珍しい結果だろうな・・・

今回ダメだった5年生も来年はきっと入賞できると思うんだけど・・・・今、来年の子ども会の存在自体が怪しい状態です。

なんとか続けられれば良いんだけど・・・


でも、層の厚い低学年の部は3位と4位に2年生の女の子と3年生の男の子が入りました。おめでとう!

しかし、トーナメント戦なので、この子達より強い子が優勝した子と当たって1回戦敗退。これも残念よね。

うちの次男も自分では3位に入った子より強いと思っているようで

「くじ運だからね・・・」となんとか納得して帰って来ました。

そして兄弟3人で「来年に向けて練習するぞ!」と張り切っていましたが、もう遅いって・・・

せめて昨日練習すれば良いのに。

来年は役員さんがいないから子供会はないかも知れないよと言う母に



長男の返事は「どっちでもいい」

子ども会がつぶれてもいいと言う意味?それともお母さんがまた役員をやってもいいと言う意味?と問いかけても返事がありません。

私が役員でいることが長男はどうやら嫌なようなんですが・・・どうなるんだろう?

~~~~~~~~~~~

夕方カルタ大会から帰って来た長男はそのままサッカーのグランドに、5年生で履く靴下を取りに行ってきました。



コーチに「来年はサッカーだぞ!カルタはダメだぞ!」と言われたそうで、一緒にいた旦那が

「いや、来年は県大会まで出ますから」と軽口を叩いたら

「益々だめだ!3回も休むなんて許さん!」って言われたって・・・もちろん冗談で、どっちを選ぶのも本人しだいなんだけど

野球の子もサッカーの子もバスケの子もかならずどこかで試合と重なって毎年悩むんだよね。

そんな訳でドンドン高学年で子供会に参加できなくなる子が多くなるのよね。

むずかしいな~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年01月26日 09時15分15秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:カルタ大会・・・残念・・・(1/25)  
ぷりん1121  さん
こんにちは。ランダムで遊びに来ました。うちは子ども会に入っていないので、ちょっとうらやましいです。足跡置いていきます。では・・。 (2004年01月26日 10時46分30秒)

Re:カルタ大会・・・残念・・・(1/25)  
もめん0014  さん
残念でしたね。。。<br><br>家は、今度の日曜日なんだけど。。。<br>たぶんだめだな。。。<br><br>3月までは、前の子ども会に所属するんだけど<br>なんと言っても、練習してないもん!<br><br>うちの子ども会、1年を3つに分けて、<br>それぞれの担当が責任を持ってやることになったんだけど。。。<br>最後の人たちの上の子供が、受験だとか。。。<br>忙しいとか。。。でもさっ!担当決める時に言ったのにな。『大丈夫?』って<br>そしたら、『私が受験するわけじゃないから』って言ったのに。。。<br>子供たちは、もっと練習したかったって言ってるんだけどね。。。<br>まあ、来年度以降の教訓として、欲しいものだわっ!<br><br>広報。。。やること自体は、楽しいよ~~~♪<br>でもね、大変なのも事実!!<br>去年の秋から暮れは、家の事(いろんな手続きとか、引越しとか)と、<br>広報と、年末で仕事も忙しくって、本当に、心も身体も、余裕がなくなってた。<br><br>子ども会の方は、今度のところは、もう来年の会長さんは、決まってるんだって!<br>ちなみに、広報部の部長のだんなさん♪<br>子ども会自体も大きくって、前のところの倍?もっとかな?<br>進んで役員をやる気はないけど、頼まれれば、1年ぐらいやってもいいかな? (2004年01月26日 17時00分58秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ヤッコ119 @ Re:なんとか(03/02) 合格おめでとうございます。 今年はかな…
母ちゅう @ いずこもおなじなのね・・ はい・・次男君の生活はうちのムスメと同…
moko母 @ Re[1]:近況報告(10/07) ははうささん  ごぶさたしちゃってます…
ははうさ @ Re:近況報告(10/07) お久しぶりです!! そして、お疲れ様で…
moko母 @ Re[1]:近況報告(10/07) ヤッコ119さん いつも読み逃げです…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: