ももいろのもも

ももいろのもも

PR

Profile

ももいろ★

ももいろ★

Freepage List

トロピカネ~ゼ


インド洋の楽園―モルディブ


森の中の隠れ家―ウブド(バリ)


カリビアンリゾート―カンクン


カジュアルリゾート―プーケット


世界一周グルメツアー


『グラン・ミカエラ・イ・ダゴ』 チリ


『バラライカ』 ロシア


『チャイダチュラ』 トルコ


『ジャンティ・オジェ』 フランス


『フランス割烹 角井』 フランス


『ル・レストランマロニエ』 フランス


『フォレ・ド・リキゥ』 フランス


『ショナ・ルパ』 インド


『ボンベイ』 インド


『シャンカル』 インド


『Shiva』 インド


『蓮』 中国・上海料理


『天竺園』 中国・上海料理


『老房 ― LAO FANG』 中国・北京料理


『博愛』 中国・広東料理


『マンダリンパレス』 中国・四川料理


『竹海』 中国料理


『チーロ』 イタリア


『R Valentino』 イタリア


『李酒家』 韓国


『全州』 韓国


『すーぷ房くだら』 韓国


『花庭』 韓国


『チャダタイ』 タイ


『バーンタイ』 タイ


『クワンチャイ』 タイ


『ティファーナ』 メキシコ


『コートロッジ』 スリランカ


『カルメン』 スペイン


『テッサロニキ』 ギリシャ


イタリア旅行記


始まりはミラノ


ベローナ


ベネツィアの夜


水の都ヴェネツィア


ツアーの食事


花の都フィレンツェ


ピサの斜塔


ピッツェリアで…


サンジミニャーノ


バチカン市国


永遠の都ローマ


ナポリを見て死ね!


ポンペイ遺跡


ローマのトラットリア


名残は尽きず…帰国


北インド旅行記


インド到着!


タージ・マハール♪


インドの道路事情!


カジュラホの寺院♪


二つの聖地♪


ガンガーの日の出♪


デリー観光とタンドール料理♪


ホーチミン一人旅


ホーチミンの夜景から…


大人買いの雑貨たち♪


メコン川クルーズ♪


フレンチランチとSPA♪


ホーチミンの歩き方


August 3, 2007
XML
カテゴリ: ももの日常
台風5号がやってきている今日ですが、日帰りで淡路に出張でした。

そんな中、職場のボロワゴン車で出発です。。。
今回の出張は秋に予定しているお年寄りの旅行の下見。
なので、まずは宿泊予定の洲本の ホテルニューアワジ に直行。


2人出張なので、私はひたすらナビ担当。
ドライバーは大型免許も持っている元トラック乗りの女の子。
運転技術は最高なんだけど、、、なにしろこのお天気だからね~


いよいよ明石海峡大橋にさしかかるとさすがに40キロしか出せません。
それでも風にハンドルを取られまくりだし、
豪雨のためワイパーをマックスにしても前が見えないし、
マジ、怖いの何のって……

「ひえぇぇ~~!」
「ちびりそぉぉぉぉ~~!!」号泣
完全に涙目になって叫ぶ私。。。
どっかの遊園地の絶叫マシーンよりも何十倍も怖ろしい思いをしました。

橋を何とか越えて淡路に渡ってからも、高速道路ってかなり山の上の高いところを走っているので、何度も横に流されそうになり、ちびりそうな状態は続く。。。

それでも何とかちびらずにホテルニューアワジまで到着できました。
まだ暴風雨は続いています。。。

介助リフター付きの家族風呂や、他に館内に5つあるお風呂を全て見学させてもらいました。
特に去年できた「スパテラス水月」内にある 棚田の湯 は最高に素敵!
仕事じゃなくて、個人的に来て、この温泉にゆっくりと浸かりたいなぁ~♪

その後は総支配人と宿泊内容の打ち合わせや予約内容の確認など…

結局2時間以上ココで費やしてしまいました。。。
まだまだ今日一日で下見しておかなきゃいけないところはたっぷりあるのに…

で、ボロワゴンに戻ると、風はまだあるものの雨は小降りに…

国道を通っても風にあおられる状態ではありましたが、
先ほどのちびりそうな程の恐怖は感じられない程度。
福良にある 足湯うずのゆ へ…
一通り施設やトイレを視察し、利用可能と判断

お腹は空いているけれど、とにかくもう1つぐらい回ろう…ってコトで、
淡路島牧場 を見たんだけど、
ココはどっちかっていうと幼児向けって感じ。
しかも車椅子ではかなり厳しいコトがわかり却下

この時点で、13時半を過ぎ、お腹はペコペコなんだけど、
この辺りって食べ物屋さんがないんだよね。
できるならお年寄りが行けるようなお店で食べたいんだけど、そんな条件をつけなくてもとにかくお店がないの
結局、高速に乗り、また横風にブイブイあおられながら東浦まで戻ってきました。
インターを降りてすぐにある 淡路市立陶芸館 が目的地。
ココでお年寄りに陶芸か絵付けの体験をしてもらおうと思ってるのね。
段差もなく、車椅子でも入れる広さ。トイレも車椅子対応OK。
職員の方の応対もいい感じだったし、ココは採用!

その職員の方々に、この近くに車椅子でも入れそうな和食のお店があると教えて頂いたので、ペコペコお腹を押さえつつ行ってみましたが、、、
ランチタイムの営業は終了。。。何しろもう15時を越えてるんだもん。。。
でも店内は見せてもらえたんだけどね、ちょっと車椅子では厳しいかな~
んでもって、トイレは絶対に車椅子では無理なので却下


さぁ、私達のお昼ご飯はどうしましょう?

取り敢えず次の目的地の 淡路夢舞台 方面へ…
が、道中全く食べ物屋には出くわさず、結局着いちゃいました。。。
で、ココのレストラン街に行ってみたんだけど、ランチタイムが終わって閉店していたり、お目当ての和食のお店は『台風のため休業』の看板が…ううう。。
取り敢えず外から中の様子とメニューをチェック。。。うん。ココならお年寄りもOKなはず。。。

こうして夢舞台内のレストラン全てに振られた私達は、
隣接する ウェスティンホテル淡路 でランチを頂くことに…
自腹でいいならいくらでも出すところなんだけど、1人1000円程度で領収書を切らなきゃいけないのね。
ところがホテルのレストランってパスタ1皿で1800円とかじゃん。。。困った。。。
結局、ティーラウンジで1000円のスモールサイズサンドイッチ。
スモールって言っても十分過ぎる量ではあったんだけど、飲み物も頼めないのは悲しかったわぁ~
ランチを頂いたのは16時。。。有り得ない。。

その後は40分ほど夢舞台内を視察。
車椅子でどこまで行けるか、段差はどうか、エレベーターはあるのか、トイレはどこにあって、車椅子で入れるか、手すりはあるか……等々、あちこちをチェック。

17時にココを出発して、20分程で施設へ帰園。
その頃には風も随分収まり、行きとは違って高速は80キロ制限。
さすがに明石海峡大橋は50キロ制限だったけど、それでもスリルを感じるコトなく無事に帰ってきました。


せっかくの旅行の下見の1日。
お天気が抜群だったら最高のドライブ気分に浸れたのに、
今回は泣きそうな程の恐怖と、そしてひもじさとの戦いの出張になりました。
まぁ、それでも無事に帰って来られて良かった。。。
ホントにボロ車ごとブッ飛んで、明石海峡の藻屑になるかと思ったもん。。。

実際の旅行の当日はいいお天気に恵まれますように~
何しろ、年に1回の旅行行事だもん♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 3, 2007 10:13:21 PM
コメント(4) | コメントを書く
[ももの日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: