ももいろのもも

ももいろのもも

PR

Profile

ももいろ★

ももいろ★

Freepage List

トロピカネ~ゼ


インド洋の楽園―モルディブ


森の中の隠れ家―ウブド(バリ)


カリビアンリゾート―カンクン


カジュアルリゾート―プーケット


世界一周グルメツアー


『グラン・ミカエラ・イ・ダゴ』 チリ


『バラライカ』 ロシア


『チャイダチュラ』 トルコ


『ジャンティ・オジェ』 フランス


『フランス割烹 角井』 フランス


『ル・レストランマロニエ』 フランス


『フォレ・ド・リキゥ』 フランス


『ショナ・ルパ』 インド


『ボンベイ』 インド


『シャンカル』 インド


『Shiva』 インド


『蓮』 中国・上海料理


『天竺園』 中国・上海料理


『老房 ― LAO FANG』 中国・北京料理


『博愛』 中国・広東料理


『マンダリンパレス』 中国・四川料理


『竹海』 中国料理


『チーロ』 イタリア


『R Valentino』 イタリア


『李酒家』 韓国


『全州』 韓国


『すーぷ房くだら』 韓国


『花庭』 韓国


『チャダタイ』 タイ


『バーンタイ』 タイ


『クワンチャイ』 タイ


『ティファーナ』 メキシコ


『コートロッジ』 スリランカ


『カルメン』 スペイン


『テッサロニキ』 ギリシャ


イタリア旅行記


始まりはミラノ


ベローナ


ベネツィアの夜


水の都ヴェネツィア


ツアーの食事


花の都フィレンツェ


ピサの斜塔


ピッツェリアで…


サンジミニャーノ


バチカン市国


永遠の都ローマ


ナポリを見て死ね!


ポンペイ遺跡


ローマのトラットリア


名残は尽きず…帰国


北インド旅行記


インド到着!


タージ・マハール♪


インドの道路事情!


カジュラホの寺院♪


二つの聖地♪


ガンガーの日の出♪


デリー観光とタンドール料理♪


ホーチミン一人旅


ホーチミンの夜景から…


大人買いの雑貨たち♪


メコン川クルーズ♪


フレンチランチとSPA♪


ホーチミンの歩き方


November 3, 2007
XML
カテゴリ: 旅日記♪
昨日

明けて二日目です。

朝食の後は早速出発。
昨日は少し肌寒い程度だったんだけど、やっぱ道東の朝は寒い。。。
気温5.4度。。。って。。。ホント真冬じゃん~~


バスに乗り込み外の景色をながめつつの移動。
道端に普通に野生のエゾシカが出てきています。

コレね、最初は乗客全員「おぉ~~っ!」って感じだったんだけど、ホント、鹿はあちこちに現れるの。そうすると私もそうだけど段々反応も無くなったりして…

さすが自然と共存する世界遺産の知床!!



で、知床五湖展望台へ…
ここからは一湖が見渡せます。

残念ながらココはお天気はイマイチ~~
そして、とってもとっても寒かったっす~~~~


お次は知床オシンコシンの滝へ…



そうしてバスは網走に向かいます。
車窓から見える紅葉は素敵!お天気も抜群に……

カラマツの紅葉がとっても気に入りました。

北海道らしい広大な緑と山にもうっとり…



網走に着くと早速ランチタイムです。

私は海鮮丼


全部の具は見えないけれど、ホント豪華極まりない丼です。

ママは海鮮定食

タラバ、ズワイ、毛蟹の3種類の茹でガニの食べ比べがメイン。
なんとも贅沢な定食~~
今朝取れて浜湯でのタラバもあったけど、毛蟹がやっぱ一番美味しかったとか…


博物館 網走監獄 へ。

網走刑務所は有名だけど、ここは実はそもそも北海道を開拓するために作られた刑務所なんだよね~
今まであまり知らなかった北海道開拓のブラックなところをよくお勉強できました。



そこからひたすら層雲峡方面にバスはひた走り、北海道野生王国に到着。
ココね、元々は『北海道きつね村』っていう施設だったんだけど、何故か名称が変わったの。
野生王国なんて言うとすごいものを想像するじゃない?
ところが、まぁ、、、ほんの数匹のキツネがいるだけのかなりショボイ施設でしたわ。
ま、トイレ休憩だと思えばOKなんだけど…
とりあえずキタキツネとご対面♪


そして、いよいよ今夜のお宿は層雲峡温泉
ホテル大雪 です。
古いホテルなので、お部屋は昨日の宿とは段違いだったんだけど、お風呂はまずまずいい感じ。
大きなホテルだしツアー客がどっと押し寄せていた時間なので、お風呂も混んでるかも…と思ったんだけど、意外にも空いていてゆっくりと温泉タイムを満喫♪

そして、この宿もランクアップしていたので、お夕食はかなり豪華版。

先付けは秋茄子のお浸し

胡麻味噌を効かせた一ひねりのお浸しでした。


前菜は季節の三種盛り

秋刀魚の棒寿司、霜降りサーモンの酢味噌、鴨ロース。


刺身替わりは甘エビのカクテル



鍋物は鶏肉とキノコのイモ餅入りキノコいっぱい鍋

ホント、たっぷりのキノコと、お口に入れると溶けちゃうイモ餅♪
お出汁も美味しく、満足の一品です。


魚介類のチーズクリームのホイル焼き

ベシャメルにズワイや貝類などのシーフードたっぷり。
美味しかったなぁ~


お口直しの柚子シャーベットの後は


ローストオニオンのビーフシチュー詰めグラタン

コレ、見た目も素敵だけど、すっごく美味い!!
是非我が家でも再現したく、一生懸命作り方を考えながら頂いた一品です。


メインはお肉とお魚から選べたので、両方を選び、シェアして頂くことに…
お肉は牛網焼きキャニオン風

お野菜やお豆がたっぷりの牛肉。焼き方も絶妙のミデァムレアです。

魚は鮭のステーキちゃんちゃん焼き風



そして、〆は炊き込みキノコご飯と赤出汁でした。
このすぐ近くの町はキノコ栽培で有名な町があるのね。
なので、ご飯は全く食べられなかったけど、ちょこちょこつまんだキノコは見た目は普通なのに美味しさがやっぱり違う!


この後、デザートのバイキングやコーヒーなどもあったけど、
さすがに無理でした~~~


前夜にたっぷりと日本酒を頂いたので、
今夜は十勝の白ワインをチョイスしました。
日本のワインって軽すぎたり甘すぎたりして、
どうも口に合わないことが多いんだけど、
この十勝のトカップはまずまず。
一口目には酸味が気になったんだけど、
飲んでる内にいい感じになってくる。。。

テーブルワインなら問題ないし、
お値段を考えると文句の言い様がないです。



こうして今日も日中はたっぷり観光、そして夜は温泉とご馳走を満喫。
でも、お部屋に戻ってからも実は今夜もまだ一人酒をしていた私なのですが…

今夜は冷酒。
国士無双です。
やっぱね、地方に行ったらそこの地酒を飲まなきゃね~♪
湯のみで飲んでるのがまたしみじみしてていいでしょ~♪♪

さて、明日はいよいよ最終日。
楽しい旅は続きまぁ~す♪


               (つづく~~~)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 5, 2007 10:29:25 PM コメント(5) | コメントを書く
[旅日記♪] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: