ニック・ロウ








Nick Lowe

テルさん Sound Street より
http://www.aurora.dti.ne.jp/~teruyuki/sound/index.html



Nick Lowe
1949年3月24日、英国サフォーク州ウッドチャーチ生まれ。
1968年Brinsley Schwarzのメンバーとして活動を始めるが、通算7枚のアルバム発表し、 1975年に解散。
1976年Dave EdmondsらとRockpileを結成。
1976年8月ファーストソロシングル「So It Goes」をリリース。
1枚のアルバムを残して1980年Dave Edmondsとの仲たがいが原因により解散。
1990年代に入りDave Edmondsとの関係を修復。
1990年Dave Edmondsプロデュースによる「Pary Of One」をリリース。

Nick Loweは1番最後にハマったアーチストです。
Elvis Costelloの親分的な存在と言う認識があって、どんなものかなと聴いてみたらこれがポップでノリが良くものすごくカッコイイ。
一気にハマってしまいした。
この頃から買う物もレコードからCDになり、Nick Loweは全てCDで揃えました。
ただこれが悲劇の始まり、今までレコードで揃えて来たのに時代はCDとなり、レコード針も生産中止と言う話も出始めた。これはいけないとElvis CostelloをCDに置き換え、他の物もCDにするかと悩みつつ、新譜のCDも買い、結局他のレコードはCDに置き換わることなく、その後の引越しで全て捨ててしまいました。
それとNick Loweを揃えた頃からROCKからとうのいてきました。
就職しロックを聞く時間がだんだん無くなり、車に乗るようになり自分の趣味の世界ではなく広く聴いてもらえる音楽、かつ良質で聴きやすいものを求めるようになって行った。そんな環境のなかでも自信を持って人に薦められる音としてずっと僕のそばにい続けてくれているのがNick Loweである。初めて聴く人でもこれイイねと言ってくれる。
これだけのものを聴かされると他のモノがつまらなく聞こえてきて、Nick Loweとの出会いは 「僕のロック人生終焉の地」 と言っても良いかもしれない。
そんな最高のNick Loweだが最近のDig My Moodからぐっと趣味色が強くなり、受け入れなくなってしまった。
僕にとってのNick Lowe冬の時代が続いている。
いつになったら僕が受け入れられるようになるのか。



2002年11月8日ニックロウのライブに行って来ました。
アルバムThe Convincerの発表から1年経った今、なぜこの時期に来たのか分からない。
それも名古屋・大阪・東京のクラブクワトロでそれぞれ1回ずつの公演。
クラブクワトロといえば小さなライブハウスですよ。
バンドも従えず彼一人のみ、しかもフォークギター1本だけ持って。
(ギターも日本に来てから買ったんじゃないのという気がする)
開演は7時。会場も満員状態。客層は背広を着たサラリーマンが結構いた。
10分ほど遅れてニックの登場、普段着のまま来ましたという感じのいでたち。
Pary Of One以降から落ち着いた曲を中心に演奏された。
ときおりCruel To Be Kindなどの古いノリのいいナンバーが演奏されると
会場がワッと沸き返る。みんなやっぱり最近の落ち着いた曲よりノリのイイ気持ち良い曲を望んでいるんだなと思った。
ニックもこの時はとても生き生きとしている様に感じられ、このまま隠居してしまうのではというボクの心配もなくなった。
開演から1時間ほどでニックが袖に引っ込んでしまい、皆アレッどうしたんだと一種呆気に取られていたが、もしかしてこれで終わりなのかと気が付きアンコールの手拍子が起きる。
アンコールは2回、ニックの声もかすれ気味にっていた。
アンコールを含めて演奏時間はわずか1時間20分ほど。
もっとノリノリの終わり方を期待していたが最後の曲はShelley My Love。
演奏時間も含めてちょっと物足りない感じで、次のアルバムも今の路線で行くのだろうなと寂しい気分でした。


オリジナルアルバム


jesus-of-cool
Jesus Of Cool
(1978)
1.Music For Money 2.I Love The Sound Of Breaking Glass 
3.Little Hitler 4.Shake And Pop 5.Tonight 6.So It Goes 
7.No Reason 8.36 Inches High 9.Marie Provost 
10.Nutted By Reality 11.Heart Of The City(LIVE) 
12.They Called It Rock 13.Rollers Show



labour-of-lust

Labour Of Lust
(1979)
1.Cruel To Be Kind 2.Cracking Up 3.Big Kick,Plain Scrap 
4.American Squirm 5.You Make Me 6.Skin Deep 
7.Switch Board Susan 8.Dose Of You 9.Without Llove 
10.Born Fighter 11.Love So Fine



nick-the-knife
Nick The Knife
(1982)
1.Burning 2.Heart 3.Stick It Where The Sun Don't Shine
4.Queen Of Sheba 5.My Heart Hurts 6.Couldn't Love You(Any More Than I Do) 7.Let Me Kiss Ya 8.Too Many Teardrops 9.Ba Doom 10.Raining Raining 11.One's Too Many(And A Hundred Ain't Enough) 12.Zulu Kiss



the-abominable-showman
The Abominable Showman (1983)
1.We Want Action 2.Ragin' Eyes 3.Cool Reaction
4.Time Wounds All Heels 5.Man Of A Fool 6.Tanque-Rae
7.Wish You Were Here 8.Chicken And Feathers 9.Paid The Price 10.Mess Around With Love 11.Saint Beneath The Paint
12.How Do You Talk To An Angel



his-cowboy-outfit
Nick Lowe And Cowboy Outfit (1984)
1.Half A Boy And Half A Man 2.You'll Never Get Me Up In One Of Those 3.Maureen 4.God's Gift To Women 5.The Gee And The Rick And The Three Card Trick 6.(Hey Big Mouth) Stand Up And Say That 7.Awesome 8.Breakaway 9.Love Like A Glove 
10.Live Fast,Love Hard,Die Young 11.L.A.F.S.



the-rose-of-england
The Rose Of England (1985)
1.Darlin' Angel Eyes 2.She Don't Love Nobody 3.7 Nights To Rock 4.Long Walk Back 5.The Rose Of England 6.Lucky Dog 
7.I Knew The Bride(When She Used To Rock'n'Roll)
8.Indoor Fireworks 9.(Hope To God)I'm Right 10.I Can Be The One You Love 11.Everyone 12.Bo Bo Skediddle



pinker-and-prouder-than-pre
Pinker And Prouder Than Previous (1988)
1.(You're My)Wildest Dream 2.Crying In My Sleep 3.Big Hair
4.Love Gets Strange 5.I Got The Love 6.Black Lincoln Continental 7.Cry It Out 8.Lovers Jamboree 9.Geisha Girl 10.Wishing Well
11.Big Big Love



party-of-one
Pary Of One (1990)
1.You Got The Look I Like 2.(I Want To Build A)Jumbo Ark
3.Gai-Gin Man 4.Who Was That Man? 5.What's Shakin' On The Hill 6.Shting-Shtang 7.All Men Are Liars 8.Rocky Road 9.Refrigerator White 10.I Don't Know Why You Keep Me On 11.Honeygun
このアルバムから落ちついたムードに変わっていきます。



the-impossible-bird
The Impossible Bird (1994)
1.Soulful Wind 2.The Beast In Me 3.True Love Travels On A Gravel Road 4.Trail Of Tears 5.Shelley My Love 6.Where's My Everything? 7.12-Step Program (To Quit You Babe) 8.Lover Don't Go 
9.Drive-Thru Man 10.Withered On the vine
11.I Live On A Battlefield 12. 14Days13.I'll Be There
「Pary Of One」の延長線上にある作品です。



dig-my-mood
Dig My Mood (1998)
1.Faithless Lover 2.Lonesome Reverie 3.You Inspire Me 
4.What Lack Of Love Has Done 5.Time I Took A Holiday
6.Failed Christian 7.Man That I've Become 8.Freezing 
9.High On A Hil ltop 10.Lead Me Not  11.I Must Be Getting Over You 12.Cold Grey Light Of Dawn
このアルバムからさらに落ちついたムードの作品です。
今までのポップなイメージはありません。
私はこのアルバムからついて行けません。



the-convincer
The Convincer (2001)
1.Homewrecker 2.Only A Fool Breaks His Own Heart 3.Lateoy I've Let Things Slide 4.She's Got Soul 5.Cupid Must Be Angry
6.Indian Queens 7.Poor Side Of Town 8.I'm A Mess 9.Between Dark And Dawn 10.Bygones(Won't Go) 11.Has She Got A Friend?
12.Let's Stay In And Make Love
「Dig My Mood」の延長線上にある作品です。




ベスト盤・他 (他にもたくさんあります。私が持っているものです。)


pure-pop-for-now-people
Pure Pop For Now People (1978)
1.So It Goes 2.(I Love The Sound Of) Breaking Glass 3.Tonight 4.Marie Provost 5.Heart Of The City 6.Rollers Show 7.They Called It Rock 8.No Reason 9.Little Hitler 10.Nutted By Reality 11.36" High 12.Music For Money



basher
BASHER the best of NICK LOWE (1989)
1.So It Goes2.Heart Of The City3.(I Love The Sound Of) Breaking Glass 4.Little Hitler 5.No Reason 6.36 Inches High 7.Marie Provost 
8.American Squirm 9.Cracking Up 10.Big Kick,Plain Scrap 11.Born Fighter 12.Switch Board Susan 13.Without Llove 
14.Cruel To Be Kind 15.When I Write The Book 16.Heart 
17.Raging Eyes 18.Time Wounds All Heels 19.Maureen 
20.Half A Boy And Half A Man 21.7 Nights To Rock 
22.She Don't Love Nobody  23.The Rose Of England 
24.I Knew The Bride(When She Used To Rock'n'Roll) 
25.Lovers Jamboree 



boxed
Boxed (1990)
Jesus Of Cool
Nick Lowe And Cowboy Outfit
The Rose Of England
Pinker And Prouder Than Previous
CDが4枚入ったBOXです。
この写真はBOXを展開(合成です)したところです。



the-wilderness-years
The Wilderness Years (1990)
1.Fool Too Long 2.Let's Go To The Disco 3.Everybody Dance
4.Bay City Rollers We Love You 5.Allorolla Part 1 6.Rollers Show 7.Heart Of The City 8.Halfway To Paradise 9.Truth Drug
10.Born A Woman 11.Endless Sleep 12.Shake That Rat 13.I Love My Label 14.I Don't Want The Night To End 15.So Heavy 
16.Keep It Out of Sight 17.Heart 18.I Got A Job
未発表曲・レアテイク集



poor-side-of-town
Poor Side Of Town (2001)
1.Poor Side Of Town 2.There Will Never Be Any Peace(Until God Is Seated At The Conference Table) 3.Different Kind Of Blue
4.Mama Said





My Best Nick Lowe
私が選んだベストです。カセット(古い!)に入れると事を前提に選んで見ました。
他にもいっぱい良い曲があるのですが悩みぬいた末、この曲を選びました。
A面
1.Cruel To Be Kind (Labour Of Lust/1979 )
2.Dose Of You (Labour Of Lust/1979 )
3.Love So Fine  (Labour Of Lust/1979 )
4.American Squirm (Labour Of Lust/1979 )
5.Heart (Nick The Knife/1982)
6.Stick It Where The Sun Don't Shine (Nick The Knife/1982)
7.Too Many Teardrops (Nick The Knife/1982)
8.My Heart Hurts (Nick The Knife/1982)

B面
1.I Knew The Bride(When She Used To Rock'n'Roll)
 (The Rose Of England/1985)
2.7 Nights To Rock (The Rose Of England/1985)
3.The Rose Of England (The Rose Of England/1985)
4.Lucky Dog (The Rose Of England/1985)
5.(Hope To God)I'm Right (The Rose Of England/1985)
6.What's Shakin' On The Hill (Pary Of One/1990)
7.I Don't Know Why You Keep Me On (Pary Of One/1990)
8.Mess Around With Love (The Abominable Showman/1983)
9.Heart Of The City (Jesus Of Cool/1978)





"英国のザ・バンド"、ブリンズリー・シュウォーツ解散後、ニック・ロウは、ソロ・アクトとプロデュース活動を同時に開始。彼が幼い頃より親しんだ英国ロックと米国50 sポップスへの愛情溢れる楽曲に、時代を席捲しつつあったパンク/ニューウェイヴ風味を加味し、ソリッドかつキャッチーな作品を次々に生み出した。また、諧謔精神溢れる歌詞も彼の魅力の1つと言えるだろう。大ヒットを記録した「クルエール・トゥ・ビー・カインド」(79年)では、そんな彼ならの毒の効いたポップスを聴くことができるのだ。一方、プロデューサーとしてもエルヴィス・コステロ、レックス・エリック、ダムドといった多岐のジャンルに渡るアーティストを手がけ、プリミティヴな感触を大切にした音作りで手腕を発揮。また、ソロ活動以外にも、80年のデイヴ・エドモンズとのユニット、ロックパイル、90年には、ライ・クーダーやジョン・ハイアットなどとルーツ・ロック・バンド、リトル・ヴィレッジを結成し、課外活動にも積極的に力を入れた。そして90年代に入ると自身の活動も脂にのり、ベテランらしい枯れた味わいの作品をコンスタントにリリース。持ち前のシニカルやポップ・センスは薄れるものの、ジャズやカントリーなどのルーツに根ざしてヴォーカリストとしての魅力を重視した楽曲を披露した。シンプルな曲構成ではあるが年輪が深く刻まれたサウンドは、聴きこむほどに味わい深くなる。表現の熟成により傑作しか生みださないという意味では、ヴァン・モリソンと共に現在もっとも神の領域に近いアーティストと言えるだろう。
                      (文 : 金子博之)

koji


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: