PR

カレンダー

プロフィール

。・*モモマロ*・。

。・*モモマロ*・。

サイド自由欄

ランキング参加中★
応援してくれたらとっても嬉しいです(*´∀`*)
にほんブログ村 OL日記ブログ 20代OLへ
にほんブログ村






コメント新着

大江戸巧氏@ Re:【おもしろイラスト付】 新春歌舞伎レビュー:車引き(01/22) 画像検索していてたどり着きました。お描…
財布の@ omzjbshwxzi@gmail.com バッグ 販売 [url=http://www.ugou0898.co…
プラダ 財布@ rydzamru@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…
ヴィトン アウトレット@ gzbgyds@gmail.com カッコいい!興味をそそりますね(^m^) ヴ…
ジバンシー バッグ@ hmlwyocrru@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…
2009年06月09日
XML
カテゴリ: チョイ萌え
世界的にも有名だという 女装バレエ団 の公演を観てきました。


トロカデロ・デ・モンテカルロバレエ団 HPはこちら
来日公演は25回目と言うこのバレエ団は35年前に創設されて以来
コメディ・バレエとして世界レベルで人気を確立しています。




女装とかドラァグクイーンのステージが好きで、バレエをかじっていた私は
念願だったこのバレエ団を観に行ったわけですが
これが素晴らしいエンターテイメント。

コメディ・バレエと言うので大分ドタバタしているのかと思いきや
バレエとして非常に完成されたダンス。躍動感と肉体美が最高です。




女装ですから、出演者は全員男性。
ヒロイン役のダンサーなんて 胸毛さらして
『白鳥の湖』のオデット姫の衣装を着ているわけです。

ではキワモノかというと、全然そんな事はなく
所作、踊り、表情、全てが女性のそれ。
美しい所作こそが女性を女性たらしめていると思うのですが
筋骨たくましい男性の肉体でありながら、
演者は非常に女性らしいしなやかな所作なのです。
女装と侮るなかれ。非常に質の高いダンスを見せて頂きました。



しかしやはり笑いのサービスも忘れない。

怒って地団太を踏むとか

共演者がゴロゴロとハデに転げまわる…
そんなサラリとしたコメディタッチを振りの随所にちりばめながら
観客の笑いを誘います。

そして、それを面白く見せられるのは、
ダンスとしての基礎がきちんと確立されてこそ。

バレエと笑いの融合を見事にパフォーマンスとして昇華させているのでしょう。

コメディ要素の意外な効果として、感情表現が明確化する事が挙げられます。
踊りだけで感情を表現するバレエに
感情面を表現するコミカルな動きを取り入れると
表現したい感情が観客に伝わりやすくなり、
飽きて眠くなっちゃうようなことがなくなるわけです。



そして究極のサービス精神だと感嘆したのは
フィナーレで、全員 てぬぐいを持ってソーラン節を踊った後
歌舞伎の口上よろしく、舞台に一列に正座し、深々とお辞儀をした事です。
恐らく、公演先の国の風土を取り入れて、国ごとで趣向を変えているのでしょう。
こうした観客へのサービスも彼らの人気を支えている大きな要素でしょうね。



『バレエって面白いものだから、ぜひ一度見てほしい』
というのがこのバレエ団のコンセプト。
何かお高くとまってそうなバレエという物の敷居を低くしてくれている彼らの公演
ぜひ一度ご覧になってみては?

トロカデロのHP
7月、8月とも東京公演あります。





最後にまったくの余談ですが、
男性のバレエダンサーの衣装 について思い出深いエピソード。

小学校1年生の時に、母と、バレエ教室の友達とそのお母さんと
バレエ観劇をした事がありましたが、ひどくつまらなかった記憶があります。
小1には、バレエ観劇はちと酷です。
踊るのと見るのでは違います。飽きちゃいます。

幼い私と友人は、舞台で踊っている男性ダンサーがおかしくて仕方ありませんでした。
だって小1には、
男性がタイツをはいている姿は ワイセツ以外の何物でもありませんもの。

もっこり!もっこりだよッ!
とキャーキャーはしゃいでいたことが懐かしく思い出されます(笑)




さらに余談。
このつたないブログを始めて 1000日が経ちました。
ひとえに皆さまのお陰です☆


にほんブログ村 OL日記ブログ 20代OLへ


他にもモモマロが好きな女装と言えば
ドラァグクイーンショー!
豊富な画像でショーをご紹介。禁断画像で爆笑必至!!!

歌舞伎町・妖艶ドラァグクイーンショーレポートはこちら★
オカマじゃないよ、クイーンだよ♪あなたはこの刺激についてこれるか???






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月09日 23時02分57秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:百花繚乱・女装バレエ(06/09)  
男性のバレエダンサーはモッコリしてますね。
クイーンのボーカルも(笑) 胸毛ワサーだし^^

ちょ… 歌舞伎町行ってみたい!!
めっちゃ面白そうやん。
私を歌舞伎町に連れてってぇ~~(私をスキーに連れてってのパクリ) (2009年06月09日 17時48分19秒)

Re:百花繚乱・女装バレエ(06/09)  
テレビの宣伝しか見た事無いけど
面白そうだね~~

何でもそうだと思うけど
基礎は大切ですよね!

たっちんは若い頃体操をしてました!
月面宙返りも基礎が有ってこそ!だものね!

浅田真央ちゃんの可憐な滑りも
幼少の頃からバレエをしていた事から
だそうですよ。
宝塚もやっぱバレエが主体だし・・・
女優もバレエをしてた人多いし・・・

バレエをしてたモモマロも、やっぱ凄い人ですね! (2009年06月09日 20時23分21秒)

Re:百花繚乱・女装バレエ(06/09)  
単身男0430  さん
バレエっていうとなんか敬遠しちゃうんですが。。。

なかなか楽しそうですね

応援ポチっと (2009年06月09日 22時11分02秒)

祝:1000日達成~!!  
おめでとう~!

そして、何時も、GOODなネタ

楽しみにしています~!!

(2009年06月10日 01時22分17秒)

Re:百花繚乱・女装バレエ(06/09)  
the old  さん
男性でも著名なダンサーが大勢いますね。

ウラジーミル・ワシーリエフ(1940年 - 、ロシア生まれ)
ミハイル・バリシニコフ (1948年 - 、ソ連(ラトヴィア)生まれ)
パトリック・デュポン (1959年 - 、フランス生まれ)
ジル・ロマン (1960年 - 、フランス生まれ)
ファルフ・ルジマートフ (1963年 - 、ウズベク共和国生まれ)
ローラン・イレール(1963年 - 、フランス生まれ)
マニュエル・ルグリ (1964年- 、フランス生まれ)
ウラディミール・マラーホフ (1968年- 、ウクライナ生まれ)
ホセ・カレーニョ (1968年- 、キューバ生まれ)
イーゴリ・ゼレンスキー (1969年 - 、グルジア共和国生まれ)
アダム・クーパー (1971年 - 、イギリス生まれ)
ニコラ・ル・リッシュ (1972年 - 、フランス生まれ)
アンヘル・コレーラ (1975年 - 、スペイン生まれ)
ロベルト・ボッレ(1975年 - 、イタリア生まれ)
マチュー・ガニオ (1984年 - 、フランス生まれ)
など。

大体ニューハーフや おかまさんなど見ても判るように男は女性化したり女装すると明るくなりますね。
鍛え上げた男性バレエダンサーが女装して演技すれば、笑いと融合するのは間違いありませんね。

ちなみに、当初の宮廷バレエは男性ダンサーが中心だったようですね。


(2009年06月10日 12時49分15秒)

┌(Y ^ ^ Y)┘  
peace9314 さん
こ これか!(笑) (2009年06月10日 22時49分31秒)

ちくたくばんばんさんへ♪  
神無月がやるフレディ・マーキュリーのマネ、最高ですよね★
あれの時、すさまじい量のニセ胸毛が胸にくっついてるんだけど、まるでスチールたわしです(爆笑)

ちくばんさん、絶対気に入りますよドラァグクイーンのショー★
奥様とお子さんとこちらにいらしたら、案内しても良いくらいです。盛り上がりますよ♪
(2009年06月11日 15時40分04秒)

たっちん5035さんへ♪  
そうなんですよね、兼ねてからCM見ては観たい観たいと思いを募らせていました(^^)

あ!そうなんですか!!!(@∀@)
体操!それは凄いですね!!アクロバティックで凄いですよね~体操。

モモマロは踊りが好きですね。
日舞も興味があります(^^)
ヒップホップダンスは、残念ながらついていけず断念しました(〒v〒)

(2009年06月11日 15時46分57秒)

単身男さんへ♪  
娯楽ですね。堅苦しくなくて、笑えるのである意味ストレス解消になります!

(2009年06月11日 15時48分43秒)

らっぷさんへ♪  
らっぷさんは、結構前から遊びに来てくださってますもんね。
らっぷさんのお陰でもあります♪
いつも味のあるコメントありがとうございます!
(2009年06月11日 20時06分30秒)

the oldさんへ♪  
そうそう、女装の楽しさはそこにあると思うんですよね。
明るくなれる、スポットライトを浴びる、普段と違う自分になる。
これって男女関係なく、人間ならそれを望む一面があると思うんですよね。

そこに憧憬をもつというか、華やかさを感じて心が沸き立つんですね~~
(2009年06月12日 18時29分30秒)

peace9314さんへ♪  
そうそうこれこれ!これです★
面白そうだと思いません?(^w^)
(2009年06月12日 18時29分47秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: