5/27RRさんのパンツ2作目。ラインを細くしようと太もも4センチほどつめました。それに伴って膝も絞りました。このRRさんの型紙、ヒップが自分にぴったりなので、もう少し補正して自分サイズにしていきたいなと思ってます。 生地、パターン:RR (見返し:リバティ ポケット:NIMES)
5/22ドッグベッドカバー やっと作りました。買い換えるのは高すぎるので自分で作れるかも?と思い、RRさんの幅広ヒッコリーで作りました。この生地とてもいいです!!色違いも買ってあと何枚か作りたいな。 生地:RR パターン:手持ちのカバーを参考に
5/20トートバッグ3作目&お弁当箱入れ。お弁当箱入れは適当に、さらに急いで作ったらタグが歪んでしまいました。やっぱりもっと丁寧作らないといめないな~、せっかくタグつけたのに、もったいない!!バッグはさすがに3作目ということもありしっかり出来たと思う。でももち手を皮にしたいのにどうやってつけたらわからなくって結局共布で作ってしまいました。トートバッグ・・・生地:トーカイ タグ;C&S パターン:RR お弁当入れ・・・生地:トーカイ パンドラハウス パターン:適当
チュニック2作目。今度はノースリーブで作ってみました。ノースリのほうが着回しがきく感じがします。 生地;NIMES パターン;Milimili
5/7横長トート その2 最初に作ったのは厚手の接着芯を使ったのに結構くたっとなったので、今回は裏地もしっかりしたものにした。裏地はNIMESのショップで購入したイギリスコットン(というみたい)とてもしっかりしてて、可愛い。もっと買いたかったけど結構お高いのでチビッとだけ買った。 生地 表;オークション 裏;NIMES パターン;RR
5/5肩掛けバッグ。今まで同じものを愛用していたけど、ぼろぼろになって作り直すことに。今回は接着芯を貼ってみた。裏はNIMESのハギレ。ポケットにレースもつけてみた。さらにボタンまで。ちょっと欲張りすぎかな?でもボタンをポイントにつけるのって難しい。センスがいるなーとおもいました。生地:C&S、NIMES パターン:「のんびり気分でつくりたいもの」
5/5横長トート パターン;RR 生地;表、RR 裏、トーカイ 5/3に作ったスカートのハギレを使いたくって前から買ってあったこのパターンを作ってみました。結構厚手の接着芯使ったのだけど、くたっとした出来上がり。もっと分厚い芯と使うべきだったかな?? 中に定期と携帯が入るようにポケットをつけました。
5/3 このパターン発売されてすぐに購入してあったのに、難しそうだなと手をつけずにいたもの。頑張って作ってみたら、説明が親切なのでできました。生地:?? パターン:RR
5/3 はじめてパターンの補正に挑戦。LLを購入したのだけどかなり大きく、型紙買いなおそうかと思いましたが、その前に補正で何とかならないかと・・初心者向けの「ソーイングの基礎ブック」と言う本に書いてあるとおりに直しました。これで買いなおさなくてよさそう。もう少しウエストをつめればジャストフィットです。生地は、近所の手芸やさんで、とても気に入って購入した綿麻。生地:トーカイ パターン:RR
4/30チュニック これくらい色が濃いと実際着易いかな。胸のダーツがあるのでとても形はきれいに出ます。 生地:NIMES パターン:Milimili
4/24リネンのBWでブラウス。 生地:NIMES リバティ パターン:RR
4/23えり付きTシャツかれこれ4作目くらい。かなり気に入ってます、このパターン。お友達にもプレゼントしました。やはり襟の開き具合が好評でした。生地:WB パターン:RR
4/23カシュクールpart2 生地:ストロベリーコットン パターン:RR
えり付きTシャツpart2 生地:C&S パターン:RR
ブラウス 生地がとても可愛い。かなり活躍しそう。生地:クルール パターン:RR
チュニック もっと裾が広がるようにすればよかった・・・生地:C&S パターン:RR(ブラウスをアレンジ)
カシュクール 生地:WB パターン:RR
クロスショルダー。襟の重なりを逆にしちゃった・・・失敗。でも生地は本当に素敵♪生地、パターン:WB
スカート。ファスナー付けに初挑戦。RRさんの親切なテキストによってできました。生地、パターン:RR
コンパクトパーカー。これは3作目くらい。とにかくニットソーイングの練習だーとばかりに初めの頃はこればっかり縫ってました。生地、パターン:WB
えり付きTシャツpart1。かなりのお気に入りになりました。生地:C&S パターン:RR
初ニットソーイング。コンパクトパーカー。生地:オークション パターン:WB
