全988件 (988件中 1-50件目)
このブログ、残っていたんだなあとしみじみと思いました。しかも、まだ投稿できる状態。ありがたく思います。 うつ病と言われていた状態は、実は躁うつ病(双極性障害)だったことで治療方針が変わりました。また、ADHDもあり、ADHDから二次的に双極性障害になったというのが、現在の主治医の見解です。 そんな闘病の2年間を過ごし、今は安定しています。 新型コロナウイルス感染症が拡大の一途をたどり、ウクライナとロシアが戦争をしている。ウクライナの方が、猫を抱いて避難している姿を見ました。人はもちろん、猫が銃声や砲撃の音に怯える、そしてこどもが同じようにおびえる社会は異常だ。ロシアは即時、ウクライナから撤退すべきだと思う。現代社会において、主権国家に対して侵略という形で、ヒトを脅かすことは許されない。 僕が考える幸せは、健康であることが大前提で、健康を脅かすものに、戦争、疾病、災害がある。今はそのうちのふたつにさらされ、災害もいつ起こるかわからない。少しでも幸せを希求したいと思うなら、最低でも戦争は起こさない。ここに尽きると思う。戦争はしてはならない。多くの戦争経験をした年輩の方は話してくれる。これを継承していくことこそ、平和につながり、猫がうたたねできる世界が構築できるのだと思う。
2022年03月06日
コメント(0)
お久しぶりです。 7年ぶりくらいでしょうか。最後に記事を書いたのは。2020年(令和)2年となりました。もう、このブログはなくなってしまったと思っていました。ブラウザのお気に入りを整理していたら、自分の過去の日記にこうして再び出会えました。読み返すと、今より症状が軽いなと思うくらい、意識的に外出しようとしていたことがよくわかります。未だ、こころの病気と闘っている状態ですが、少しでも、と足掻いています。 アイコンの猫、茶太郎君の「ゆっくり」動く姿から、「ゆっくり生きること」を学んだので、それを守って生きています。獣医師の仕事はなんとかですが、やらせてもらっています。ただ、意欲の低下は否めません。いかに意欲低下と対峙するか。動き出さなければ変わらないのは学んでいながら、一歩踏み出せないところは相変わらずです。 ここ数年はUVERworldの作品にハマっていて、LIVEにも行ったりしていました。彼らの作品に励まされながらなんとかやっている感じです。ゆっくりでも、いい方に進むようにいきたいです。
2020年01月19日
コメント(0)
久しぶりに清涼感ある声質のアーティストに出会った。藍井エイルという方で、ずっとアニソンを歌ってたっポイ人。でも、4枚目のシングルコバルト・スカイはとてもいい曲で、この歌から僕は、彼女を知ることになったわけです。最初のアルバムBLAU(ドイツ語で青を意味する言葉)も購入。 アルバムBLAUでは、今までの感じとは違ったメロディラインにも挑戦。歌っている姿も一生懸命で好感が持てます。BLAUはハズレ曲がなかったです。ちょっと元気ないなあって思う人や、空を見上げるのが好きな人にオススメします。
2013年07月20日
コメント(0)
最初のころから比べると、だいぶ仕事や一緒に働く人に慣れてきました。窮屈な感じはまだあるけど、だいぶそれも薄らいだ感じですね。 健康面で、やや不安があります。子供のころからある眼球振盪の症状が、前より強く出るようになってきました。それも、朝です。検査をしてもらう予定ですが、画像診断的には、危険な病変はないといわれました。耳鼻科的、もしくは眼科的な検査をしていく必要があるそうです。7月初旬に検査予定です。 原因がわかっても治療や症状を軽減させる方法はないとのことなので、厳しいです。今のところ、セファドールという椎骨動脈の血流をよくする薬をもらっています。 でも、こんな症状に負けてられないぜ。前へ進むのみ。仕事しながら、大学・大学院で心理学の勉強をしています。心理学も獣医学同様奥深い学問です。学ぶって楽しいですね。学びたいと思った分野を得意分野に加えられるように頑張っていきます。
2013年06月27日
コメント(0)
2年前は獣医さんの仕事をしていた。地震のあったあの日。電車が止まってしまい、危うく帰宅難民。もう、4駅先が最寄り駅。最寄り駅まで歩いて行こうと覚悟しました。電話がようやくつながり、父親に迎えに来てもらい、歩くことはなかったのですが、こういう事態になることを想定していないといけないなと感じました。 僕の住む街は大きな被害なしだったが、東北地方では大きな被害に見舞われた。想像を絶する大きな津波。大きな揺れ。いろんなものを奪いましたね。2万に近い人が震災や震災関連で亡くなり、未だ2600人あまりが行方不明になっている事態。2年たっても、復興らしい復興をしている感じではないし、原発事故も終息していない。果てなき苦しみを想像すると胸が詰まる。がんばろうとか、そんな言葉では前を向くことができないだろうと思う。 でも、どんなにつらい状況でも、自分を捨てるようなことだけはしてほしくない。つらいけど、人は倒れたままではいられない。一人で立ち上がらなくちゃいけないときもある。負けないでいこう。手をつないで進もう。僕はいつも、被災された方、亡くなった方を想っている。どんなにつらくても、他者を思いやる心を忘れないで進もう。手をつないで進もう。
2013年03月11日
コメント(0)
午前3時を過ぎました。目が覚めた時間です。また、眠れるといいなと思いつつ、パソコンに向かう。連日、こんな阿感じで2時や3時に起きる。眠るのは22時から23時の間なのだが。 昨日は、体調が悪く、熱も37度台前半。少し、だるい感じがあったためか、集中力を欠いた。集中力の欠けた状態は、X線撮影のできにも影響する。その状態を、激しく罵倒ともいえる注意を受けた。教えてくれるだけでも、ありがたいのだが、ちょっと言葉がきつすぎる。確かに同じミスを繰り返している。これは僕の落ち度だ。何とかしたいと思うが、鬱病特有の、不安感や迷いが、撮影のポジショニングをするときに出てしまう。 今の職場には、鬱の状態を知らせずに入社しているので、職場の人には、この状態は理解されていない。病気に甘えたくはないが、睡眠不足や体調不良、体調不安定、不安感、決断力の低下など仕事に支障を来す症状がどんどん出てくる。ちょっと、限界か。一応、契約は3月31日まで。更新の用意もあるようだが、今のところ話なし。もしも、「もういらねえよ」と言って、契約更新をしないでいてくれたら、どれほど楽かと思うようになってきた。まあ、春に新入職員も入ることだし、ますます僕はいらないんじゃないかと思う。今月で契約切れないかな。そしたら、焦らずに仕事を探せるのに。また、大学の勉強に専念できるのになあ。鬱と自律神経症状が、「撮影舐めてんの?」とか、「同じ指摘を受けながら同じ失敗して馬鹿じゃねえの?」という言葉がトリガーになって、再発していきそう。メンタルな面で、ちょっと仕事続けるのは難しそう。ちょっと疲れた。休みたい。
2013年03月04日
コメント(0)
新しい職場に来て、まるまる3か月になります。3日、3週間、3か月が過ぎ、同じことを注意されることも多く、注意する人によっては、「罵倒」とも思える感じで、注意されながらも、何とかやっています。もう少し注意深く仕事ができたら、こういう注意も減っていくと思っています。気を付けながら行くしかないですね。産休交代なので、来年の2月末でお仕事は終わりですが、心理学の勉強がこの春から本格的にスタートです。こっちも、しっかり頑張っていきます。さあ、行きますか!
2013年02月28日
コメント(0)
今日は2年前に亡くなった茶太郎くんの命日です。写真見ると悲しくなるけど、僕は君を想いだすとき、優しい気持ちになれる。新しい職場では、スピードを要求される。スピードを追求すると、精度が落ちることが明白な僕は、無理にスピードを上げたくない。確かに一件あたりの撮影スピードを速めると、待ち時間は減るだろう。同じようにエックス線撮影業務をしている先輩に負担をかけずに済む。だけど、僕はそんなに器用じゃない。一件一件というよりも、一人一人と対話しながら撮影していきたい。なんで、こんなにせかされるんだろうか。君の表情をとらえた写真を見ると、もう会えないという悲しさもあるけど、優しい気持ちになれるんだ。君は僕にゆっくりと歩くすごさや尊さを、身をもって説いてたね。ゆっくりと動く君は、急ぎすぎた僕を諭すように、にゃーって鳴いてたよね。あくびもしてたよね。僕は君が好きだよ。離れていても、君が好きだよ。君に教えてもらったことは、お金では買えなくて、どんな高価な本にも書いてなくて、君を抱きしめたり、撫でたり、一緒に過ごしたりすることでしか得られないんだ。僕は失うことを恐れているけど、失なって知ることもあるよね。 大切に思えることなんていくつも存在しない。失くしても、また拾い集めればいい。簡単に手に入らないものが心をつないでいく。 今、僕が大好きで聴いているUVERworldというバンドが、伝えている言葉がまっすぐ入ってくるんだ。僕は君が好き。離れていても、君が好き。
2013年01月18日
コメント(0)
こんばんは。やっと、こちらのブログに記事が書けるような余裕ができてきました。今週末の3連休は、大阪に行ってこようと思っています。大阪は初めて訪れる土地です。なんばあたりで宿泊しますが、行ってみたいところが、なんかオリジナルのカップヌードルを作れるところ。ちょっと楽しみです。あと、たこ焼き食べたいです。食いだおれます。
2013年01月07日
コメント(0)
新年あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いいたします 2012年は、チャレンジの年、2013年はチャレンジして、撒いた種をしっかり育てること。夢の実現に向けて努力すること。頑張っていきます!体調を見ながらにはなりますが、無理せず行こうと思います。
2013年01月06日
コメント(1)
今日は僕のお誕生日でもあります。三が日なので、父親はきっと完全に忘れていると思います。6時45分が生まれた時間です。もうすぐきますね。 FB友の宮瀬さんが「笑顔と感謝」という言葉を昨日、書いておられました。僕も、基本、同じ姿勢です。職場には一言も言葉を交わさない人や、言葉の鋭い人がいますが、笑顔と感謝でプラスのストロークを送り続けようと思います。 僕は生まれた時に、仮死状態でした。その影響で、高濃度酸素環境下で長時間過ごしたため、目に異常をきたし、未熟児網膜症という病気になりました。もともと、目にはほかの異常(硝子体の血管遺残)もあり、右目の視力をほぼ失いました。幸い、左目は、当時、最先端だった光凝固法という治療法により、視力が出るまでになりました。 ハンディを持った僕は、多くの人を恨んだこともあり、怒りの中で子供のころを過ごしました。そんなとき、父から一冊の伝記を渡されました。野口...英世博士の伝記です。父によると、野口博士の生まれた家が隣の県の福島にあるというので、連れていってもらいました。偉大なる業績は、のちに医学や獣医学を学んで知ることになるのですが、野口博士のように熱い魂で、病気について挑んでいこうと考えました。ハンディを持ってなお進む野口博士の業績を見ていると、後ろ向きな自分が浮き彫りになります。僕は何をやってるんだろう?前へ、前へ進むのは、野口博士をまねてのことです。未知の病原体に立ち向かう姿は、僕にとって、ウルトラマンや仮面ライダー以上に「かっこいい」ものでした。 成功も挫折も経験しましたが、僕は生まれてきてよかったと思っています。ハンディを持って生まれてきたことを憂いたこともよくあり、母親を困らせました。母親には、産んでくれてありがとうってまだ伝えていません。今年は伝えたいです。僕が苦境に立った時、たった一言、手紙に「負けるな」って書いて送ってくれた母親です。あの手紙を見た時に、僕は思い切り泣いて、僕自身を取り戻しました。一緒に、猫の茶太郎くんもいてくれました。柔らかく、温かい子でした。 さあ、行きますか!Keep onいつもの笑顔で行くぜ。みんなの応援が、僕を強くします。これからもよろしくお願いします!
2013年01月03日
コメント(1)
新しい職場で、診療放射線技師の仕事をはじめました。今日と明日は土日で連休です。祝日もお休みです。月曜日が激烈に忙しい病院ですが、頑張ります。幸い、一緒に働くスタッフが気さくで楽しいので、緊張感もありますが、比較的リラックスして仕事ができています。まだ、難しい撮影法とかのオーダー来ると、本を読み読みしながらですが、何とかこなせています。
2012年12月08日
コメント(2)
今日はしとしとと降る雨の中、猪苗代まで行ってきた。目的は、野口英世博士の偉業に触れるため。展示室を見てきたんだけど、僕にかかわりのある病気、狂犬病とか、レプトスピラ病の病原体も追っていたことがわかった。すげえ、野口英世博士。 医学で人を幸せにしたい。そんな想いが伝わってきた。僕も同じ気持ちだ。野口英世博士は、手を病んだ。やけどをしたのだ。それが原因でいじめられたりした。僕は目を病んだ。生まれながらにして。やっぱり、目が悪いことをからかわれた。それでも、前を向いて、目標を見つけて、世界で活躍した。僕はどうだろう。前を向いた、目標を見つけた。野口博士を追いかけている感じだ。世界で活躍できるかはわからないけど、僕も醫學に対して、獣医学に対してまっすぐでいたい。もしも、医学者としての精神っていうのがあったとしたら、僕は野口博士のその精神を受け継ぎたい。僕にできる形で、臨みたい。サイエンスを手のぬくもりに変える!そして、人を幸せに、笑顔にするんだ。さあ、行きますか!
2012年11月26日
コメント(2)
私は、幸せとは何かを、中学生の時に本気で考えました。幸せを脅かすものは何だろう?そうも考えました。そして、幸せを脅かすものとしては、戦争や災害、そして病気が思い浮かびました。戦争や災害は、私には止めることができませんが、戦争には反対の立場で、動物たちや大切な人たちを、再び戦場に送らないよう監視したいと思っています。 災害もまた、戦争とともに止めることができません。東北地方を中心に襲った大震災は、多くの命を奪いました。悲しみに暮れる人の立場になって考えると、非常に心苦しいです。そんな中、当院の院長は、東北から新潟へ避難してきた方が滞在する避難所を回り、動物の健康管理に奔走しました。素晴らしい活動だと思います。そんな院長とのお付き合いも、早くも10年近くになろうとしています。本当に感謝し足りないぐらいです。 病気なら立ち向かえるかも?そう思って、動き出した高校卒業後、私は診療放射線技師となるべく、新潟大学の門をたたきました。ここではよい学友とよい師に恵まれて、とても充実した学生生活を送ることができました。獣医学への興味も、病気に立ち向かうために必然的に進むべき道でした。獣医学部でも、よい学友、よい師に恵まれ、充実した大学生活を送ることができました。同時に、病気や体の仕組み、病気のからくりがわかってきました。 動物病院では、チーム医療の素晴らしさを学びました。スタッフが本当によく動いてくださり、いつも診療をサポートしていただき、とても感謝しています。一人の力では及ばないが、チームで事に当たると、難しいことが可能になる。すばらしいことだと感じます。 そんなチームを私は後にします。今後は、心をサポートするために必要な知識や技術を学ぶため、大学院へ進む予定です。本当に長い間、ありがとうございました。退職に当たり、温かい言葉やうれしい言葉を飼い主様からいただきました。感謝しております。 時に癒し、しばしば支え、 常に慰む を信条に仕事をしてまいりました。今後も、それを貫き、病気に立ち向かう人や動物たちに勇気の言葉をかけてあげられる人でいたいと思っております。また、一人の大人として、次世代を担う子供たちに、慈しみの心を伝えられる大人でいたいと思っております。 私は獣医師になって、初めて飼った猫を10年6か月守ることができました。最後は十分なことができたか後悔はありますが、一番弱そうだった猫の茶太郎君を、守ったことは、獣医師としての責務を全うしたと自負しています。また、飼い猫の茶太郎君からは、ゆっくりとものを見据え、ゆっくりとした視点でものをみる大切さを学びました。茶太郎君にも、感謝しています。穏やかな性格の優しい猫でした。その任を解かれた私は、職を辞する決断をいたしました。 また、私にはもっともっと先の話ですが、大きな夢があります。その夢を叶えるためにも、勉強しなければならないことを見つけました。確かに、小動物臨床獣医療も重要な項目ですが、私が注目したのは、一緒に過ごしていた動物を失った人の心のケアです。そして、終末期獣医療です。この壮大なテーマに向かって、少し歩みを進めるときかなと思い、辞す決意をいたしました。
2012年11月23日
コメント(0)
さあ、行こうか。来週の火曜日、新しい職場での入職時健診と契約があります。驚異のスピードで決まった就職先ですが、こんなに早く決まるとは思いませんでした。しばらくは失業保険かなって思ってたんだけど。仕事が決まった安心感が、僕を強くしてくれている。最近、心も安定し、音楽を聴くことができるようになってきたし、歌詞もまっすぐ入ってくるようになった。いい傾向だ。
2012年11月06日
コメント(0)
こんにちは。2000年に獣医大を卒業し、獣医師として仕事をしてきましたが、ちょっと疲れたなっていう感じです。獣医師という仕事から一度、離れてみてはどうだろう。そう考えるようになった。 獣医師という仕事は、子供たちの中でも人気の仕事らしいが、実際は非常に厳しい。何が厳しいかというと、労働条件や学ぶ体制づくり、研修の体制づくりといった部分。特に労働条件っていうのは重要ですね。僕は今の動物病院で働いて、8年か9年くらいたちますが、病気で全く働けないところから、週4回の勤務ができるようになるまでに回復した。これも、ひとえに一緒に働いてくれているスタッフや院長のおかげと思っている。 しかし、そろそろ限界を感じる。もっと、学びたいことができたといったほうがいいかもしれない。 獣医臨床とともに心理学を体系的に学んでいたんだけど、それをもう少し、もう少し進めていきたいと思うようになった。きっかけは東日本大震災。あの出来事を忘れることはできない。僕は放射線の専門家でもある。しかし、まったくと言っていいほど、地震後、人を守るjことができなかった。コンビニの募金だけだった。すごく力不足を感じ、また同時に、心のケアを必要としている人が、まだまだ大勢待っている事実を知ってしまった。しかも、フォローされている方も少ないらしいと聞く。僕には何ができるんだろうか。一生懸命に考えた。 できることを続ける。これはとても大切なことだ。仕事を一度やめて、福島へ応援に行こうと思う。福島の魅力を伝え、自分の目でその美しさや、今の状況を伝えていきたいと思うようになりました。仕事を辞めたら、次の仕事まで一週間ほど空き時間があります。福島へ行こうと思います。そして、新しい職場で頑張りながら、心理の勉強をしようと考えました。 一度、放射線技師に戻ろうと思います。僕の医療の原点はここだし、ここに戻ることで、失ってしまった情熱を取り戻せたらいいなと思う。 新しい職場では、12月1日付で動きます。診療放射線技師の友達は子のブログを見ていてくれるかな。また、戻るよ。
2012年10月31日
コメント(2)
おはようございます。今日は67回目の広島・原爆の日です。放射線を扱う仕事をしている者として、僕がまだ生まれていなかった時ではありますが、非常に悲しい出来事です。原爆の犠牲者は28万人を超えました。これだけ人を長期にわたって苦しめる兵器が、様々な国が保有している事実は非常に問題である。もう、この悲劇を繰り返してはなりません。戦争にはNOと言える大人であり続けたいと思います。 僕は小学生のころから、浜田省吾というアーティストの曲を好んで聴いていた。彼は歌で、その悲劇やはかなさを歌い、僕に伝えてくれましたね。彼がいなかったら、原爆のことや戦争のこと、まっすぐ考えられなかったかもしれません。 武器のない平和な世界を、大好きな人や、いつかできるであろう子供に見せていきたいと思います。 原子力発電所に頼るエネルギー政策も、転換期をむかえているようにも感じます。福島第一原発事故により、自分が長年住んだ町に、帰宅困難区域という名前を付けられた、故郷を失った人を見ると、胸が痛いです。故郷って大事ですよね。 僕の生まれ故郷も空襲にあいました。あれが原爆だったら、僕はこの世にいなかったかもしれません。武器のない世界、できるかな?
2012年08月06日
コメント(0)
先日、思い立って、冷やし担担麺を食べてきました。おいしかったです。なんと、氷が入ってるんですよ。なんか、不思議でした。
2012年07月01日
コメント(0)
今日はちょっと悲しい知らせが。くも膜下出血後遺症で入院してい?る母ですが、消化器からの出血が認められ、食事もままなりません?。このままだと衰弱していく一方で、「覚悟しなくちゃいけない」?時が近いようです。男の子にとって、母親はアタッチメント(愛着?)の対象で、母親の褒め言葉で、男の子はモチベーションが上がる?のだ。そんな母親も、弱ってしまった。あの時、くも膜下出血で倒?れた時に助けたのは、よかったのか?苦しみを追加させただけなの?では?とも思う。僕は正しかったのか、わからない。でも、僕も小?さいころ、未熟児で生まれ、全力で助けてもらった。おかげで獣医?にもなれた。好きな勉強をさせてもらった。本当にありがたい。母?親がいない世界は想像できないけど、僕はまだ自身で伝えてないこ?とがある。「生んでくれてありがとう」って。目が悪い僕は、毎日?、心配かけっぱなしだった。自分に負けたことも何度もあった。そ?れでも、大事にしてもらった。僕も、もし、結婚して、子供ができ?たら、全力で守ろうと思う。 さあ、今日も行きますか。今日は仕事です。大切に一日を過ごし?ます。
2012年06月15日
コメント(2)
こんばんは、久しぶりです。最近、目の調子も落ち着いていて、大きな眼振やめまい発作を起こすことはなくなりました。調子いいです。そのおかげか、動物たちからの採血もだいぶできるようになってきました。しかし、獣医師という職業は、目が命ですね。 一番最初の代診先では、「目が悪いなら臨床やるな」と言われましたが、その言葉を聴いて、とても悲しい思いをしましたが、理解もできます。確かに、目の疾患により、手術はできないし、やれることも限られるしね。 今年で獣医師免許を取って12年目の春です。長いようで短く、短いようで長い12年間です。僕はこのまま臨床を続けていいんだろうか、という疑問は消えないんですが、多分続けていくんだろうね。でも、向いていないことは分かっている。わかっているなら離れてしまえばいいんだけどね。 最近、人間の小さい整形外科クリニックで、ゆっくり放射線技師やるために戻ろうかとか、いろいろ考えます。
2012年04月21日
コメント(0)
いよいよ年度末ですね。まあ、年末に比べるとイベントという感じではないですが、私の職場にとっては大きな意義のある年度末です。4月1日より、職場に二人の獣医師が着任します。一人は以前、一緒に働いていた獣医師で、大学病院の研修を経て戻ってきてくれました。楽しい先生なので、また一緒に働けてうれしいです。 もう一人は、大学卒業後、母校の大学病院に残って研修を受けておられた先生で、来年度から(といっても、明日からですが)、着任します。これで、院長と私を含めて、6人体制での診療となります。負担が少し楽になるのもありますが、治療の方針を考えたりするのにも、知恵を拝借できるので、非常に楽しみです。二人にあまり負担をかけないように、仕事をしていきたいと思います。今年度はぎりぎりの体制で仕事をしていたので、二人の加入はとてもうれしいです。私も得意な和漢診療の面で、二人に何か伝えることができたら幸いかなと思っています。
2012年03月31日
コメント(0)
サッカーU-23日本代表がバーレーンを相手にホームで勝ち、ロンドンオリンピック出場を決めた。当然、やってくれるだろうという期待はあったけど、いい試合だったな。前半はバーレーンにもっていかれる流れだったけど、後半は引き寄せたね。 扇原選手の本来の利き足ではない右でのシュートは素晴らしかったし、この人が持つとなんか安心できる清武選手のファーサイドに詰めてたところにきたボールを豪快にシュートしたシーンもよかった。 そして、果敢な飛び出し、好判断のプレーの連続で日本を救ったGKの権田選手。みんなを鼓舞する姿はよかった。さあ、前へ、前へ。オリンピックでも良い試合を期待しています。そして、できればメダルを!僕はサッカー日本代表を応援しています!
2012年03月15日
コメント(0)
電話対応!瞬間的なことに対して、頭を整理できない。救急対応もそう。瞬間的に何か動かなければならない状態のときに、混乱する。結構動けるようになったかなとか思っても、こういうところで、まだまだあかなと感じる。 瞬間的に、頭の中を整理できたらいいなあと思う。判断、予測、できてない。まだまだ。
2012年02月15日
コメント(0)
猫の茶太郎君が亡くなり、今日でちょうど一年。強烈なペットロスにはなあらなかったけど、命日はやっぱり悲しい。でも、君の死から立ち直った僕は、また夢に向かって歩き始めた。悲しみから立ち直れない人を、言葉で解(ほど)きたい。そんな想いがずっとくすぶっているけど、具体的にどう動けばいいか考えていきたい。 君がいなくなった後、家族はバラバラになった。母親が病気になってから、この家は、結合力を失った。猫の茶太郎だけが、家族をかろうじてつなぎ止めていた。君がいなくなり、姉と話すこともなくなった。同じ家にいるのに。 父親とは幸い、話すことが出来る。でも、猫の茶太郎と母親のいない家は、正直寂しい。かといって、新しい子は飼えない。僕は君の写真を見ながら、 きみが安心して寝ている写真を見ながら、そっと名前を呼んでみる。君が安らかに眠っている姿をずっと見ていたい。 僕は獣医師として、君にたいしたことをしてあげられなかった。その分、僕を頼ってくれた猫ちゃんたちを丁寧に診て行こうと思う。君にしてあげられなかった分、診ていこうと思う。 ずっと、ずっと大好きだよ。君にような子を守れる獣医に、君のような子を飼っている飼い主さんに優しい気持ちを届けるために、僕は勉強を続けたいと思うんだ。離れた場所にいても、僕は君を思っている。君を忘れない。
2012年01月18日
コメント(0)
今日は僕の誕生の日です。この年になると、めでたいのか、めでたくないのか、わからなくなりますが、素直に誕生の日を喜びたいと思います。 僕は体が弱く、片方の目が見えないことから、生きていることが苦しいけれど、生きていることで学んだことや体験したことが、僕に教えてくれたことは計り知れない。 学んだことは、自分以外の人に還元する。 これも学んだことの一つです。未だ、母親には、「生んでくれてありがとう」という言葉が言えないでいる。早く、母親に言いたい。生んでくれてありがとうって言いたい。僕はこれからも学んでいくだろう。学んでいく、生きていくためには、多くの人との関わりが必要です。これからも、僕とリンクしてくれる人を大切にしていきたいと思います。応援、よろしくお願いいたします。
2012年01月02日
コメント(1)
今日はクリスマス・イヴですね。早いもので今年も残すところ、あと一週間となりました。大きな地震があって、今年は厳しい年になりましたが、「絆」のもとに、この国は復活しようとしています。生活再建までは、いっていない方もいらっしゃるかもしれませんが、東北の人の粘り強さには頭が下がります。 悲しみが癒えないままの方もいらっしゃるかもしれませんが、私はあえて、皆様に、メリークリスマスの言葉をお贈りしたいと思います。 さあ、今年ももう残り少ないですが、来年、前を向いていくために、がんばりますかね。
2011年12月24日
コメント(0)
今年もあと2ヶ月ちょっと。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。動物病院の仕事は、だいぶ、落ち着いてきました。混雑がだいぶなくなりましたね。フィラリアの予防やノミ・ダニの予防の時期も終わり、動物病院がすいてくるころです。この時期には、学会とか研究会があったりするんですが、今年は勤務する病院の獣医師が何人か退職したので、学会や研究会に足を運ぶことができませんでした。来年はできるだけ学会にいくようにしたいなあと思います。 苦手な診療科が多すぎて、少しずつですが、克服しようと努力しています。全体を見ることができて、専門の分野を見ることができるようにならないといけないなあと感じています。 勤務する動物病院は、院長が眼科を専門にやっていきたいと言っています。必然的に眼科奨励が増えるので、私自身も眼科の症例を診ることが多くなってきました。目の構造や解剖・整理には興味があったので、あとはそれを診療にどう活かし、飼い主さんにどれだけ丁寧に説明できるかという目標に向かっていきたいと思っている。そして、自分で診て、難解な症例を、院長にコンサルトしていくような連携も必要なんじゃないかなと思う。それには、院長と同じくらい眼窩について勉強していかないと、症例を引き継ぐ場合、支障が出る。わからないので診てくださいではなく、どこがどうわからない、こう解釈できるのか?といった具体的な問題点と解決策を自分でも提示できないと、診療のレベルが上がらない。 私の専門分野は和漢診療と神経病学ですが、これとて、まだまだ追求の余地がある分野です。専門分野を持ちつつ、ジェネラリストとしてやっていく、こういうスタンスが開業獣医師に求められるんだろうね。 今日は、他の動物病院からの紹介症例を院長と一緒に診たが、問題点の洗い出しまではできた。あとは解決策を提示すること。これは症例を重ねていくしかない。 苦手なのは特に循環器や呼吸器の疾患。命にかかわるところでもある。判断するスピードや処置する必要があるかの判断を迅速に迫られる分野である。こういう分野では、注意力、判断力に乏しい、今の精神の状態では、なかなか大変だ。それでも、やっていかないといけない。循環器の勉強を少しずつやろうと思う。同時に呼吸器疾患のほうも学んでいきたい。専門分野の視点(和漢診療)で、循環器病や呼吸器病を見ていくのもいいだろう。 今年はあと2ヶ月。その間に少しでも、来年につながるように、学んでいきたいね。
2011年11月02日
コメント(1)
こんばんは。久しぶりの投稿です。今夜は風もなく、とても静かな夜です。朝晩は少し肌寒いですが、日中は長袖で汗をかかないくらいの気温です。このあたりが、一番過ごしやすいかなと思っています。いい季節になりました。冬生まれのせいか、夏はちょっと苦手です。 体調はといえば、可もなく不可もなくといったところで、なんとか仕事にも行けています。最近、動物を看取ることが多く、結構精神的にはきていますが、なんとか倒れずに行けています。 やるべきことは満載ですが、何一つ進んでいないのが現状です。がんばれなければ、と思う一方、がんばれない自分がいます。これが昔なら、許せなかったんだけど、今は、そんな自分も許せるように、というか認められるようになりましたね。これも、自分なんだと。 好きな季節、一気にいろんなことができるように、体調整えていこうと考えている。
2011年10月02日
コメント(0)
死者・行方不明者を含め19800人という尊い命が失われた東日本大震災から6ヶ月が経過しましたが、未だ、同時に起こった原発事故の収拾がついていなくて、復興に支障を来しています。 僕は幸いにして、放射線や放射能に関する知識も持っています。そのため、今回の原発事故がいかにひどい状態か、想像をすることができます。 くだらない発言をする人が多く、遅々として政治が進んでいないこの状況で、政治主導を謳う、現政権。被災者のために、本腰を入れて、しっかりやって欲しい。民間レベルでのボランティアの方々のほうが断然、現場で動けていると感じています。 国難といわれるこの災害から復帰するためには、人の心の再リンクが望まれます。人の手で、ネットを作って、人を守ろう。 福島へ行く陸路が寸断されているので、JRを使って福島入りできません。できるようになったら、必ず、福島へ行きます。福島は小さい頃、よく連れて行ってもらった思い出の町です。
2011年09月11日
コメント(0)
今日はうさぎさんを看取りました。心臓マッサージをしましたが、厳しかったです。飼い主さんはとても優しくて、悲しみの中でも気丈に振る舞い、ふだん、うさぎさんを診ない私でも、うさぎさんを大切にしていたのがとてもよくわかりました。 悲しみの中にいる人に言うべき言葉だったのかわかりませんが、これから経験する「悲嘆の作業」(喪の作業)について、心の動きについて、お話をさせてもらいました。辛くて誰かに話を聞いて欲しいとき、病院に電話ください伝えました。 悲嘆の作業を知っているはずの精神科や心療内科の医師でさえ、「動物が亡くなったくらいで・・・」という言葉を発する方も見受けられるようなので、そう伝えました。 予想だにしてなかった死に対して、心を対応させていくのは難しいと思います。うさぎさんには、おうちに帰ろう、と伝えました。帰るべき場所へ帰りましょうと伝えました。 僕はどこかで悲しみの涙を流すことができなくなってしまっているのは、きっとうつ病の感情の平坦化にあると思うのだが、今日ほど、心臓マッサージが辛かったことはありません。 でも、大切に育ててくれてありがとうって飼い主さんに伝えられたのはよかったんじゃないかなと思っている。
2011年09月10日
コメント(0)
昨日は驚きの内視鏡購入という素晴らしい買い物をした動物病院だが、院長以下、まだ激しく使える者がいない状況である。外科手術をしない俺が、役に立つためには、内視鏡を操れるようになることが、生き残りへの近道かなと思い始めている。 動物の場合は全身麻酔をかけながら、内視鏡をやるという状態なので、思わぬ事故も起こりえる。特に人の場合では、食道の観察の際、事故が起きやすいとのこと。「消化器内視鏡のABC」「胃と腸ハンドブック」を今日は読破して、犬猫の咽喉頭、食道付近の解剖学、呼吸の生理学をおさらいしようと思う。この辺を勉強しておかないとね。次の休みには胃の解剖学・生理学、次の休みには十二指腸の解剖学・生理学、次の休みには大腸の解剖学・生理学を学んでいこうと思う。こういう基礎的なことを押さえてこそ、内視鏡検査ができるのだ。
2011年08月30日
コメント(0)
今日は元気、食欲がない、初診のうさぎさんを診させてもらいました。私は普段、犬猫を診ているので、うさぎの診察は大の苦手なのですが、症状から考えられること、どうやったら、思い浮かんだ疾患を否定できるか、考えながら診察を進めました。まあ、これは当たり前の姿なんですが、なんとなく、うさぎという動物に苦手意識を持っているので、こうやってセオリー通りの診察の仕方をしてみました。 飼い主様はその姿を見て、診察の最後に「丁寧に診てくださってありがとうござます」とお礼を言ってお帰りになった。明日も食欲がなければ、来院していただくようすすめました。一生懸命な飼い主様なので、明日も食欲がなければ来てくださると思います。 明日も、当たり前だけど、丁寧に診察をしたいと思います。当たり前のことを続けるって、でも大変なんですよね。院長はそれを強く意識せずに、自然な感じでやっているし、尊敬できる。ウサギの診察はもう少し経験が必要だと感じたので、もうちょっと院長の対応に学ぼうと思います。
2011年08月26日
コメント(0)
獣医師の仕事は、人間で言う総合医っていうのかな。ようは何でも診ちゃうんだ。でもね、今後、人間の医療のように専門分化していかないと、一人の力で内科も外科も、産科も、皮膚科も、行動も、眼科も診ることはまず無理じゃないかと思う。動物病院も新潟県内で、特に、新潟市内では増えつつあります。専門に特化していくことは、今後必要になるだろうと思うんだ。 僕の得意というか、興味を持っている分野は、神経内科。残念ながら、目が悪いので、外科手術はできない。神経内科領域では難病も多く、険しい道だけど、どんどん知識を吸収していきたいと思っている。人の神経内科領域のお勉強もしたいし、それと比較する形で、獣医の神経内科の道を進んでいきたい。仕事辞めたいなあとも思うことがあり、そんな弱気な気持ちとも戦っていかないといけないけどね。たくさん、本を読んで知識をつけて、いっぱい神経疾患を診ていきたい。
2011年08月17日
コメント(0)
大ちゃん(浅倉大介さん)の曲とアレンジはテンションあがる。そして、HIRO(貴水博之さん)の前向きな歌詞!たまりませんね。高速デジタルビート健在!Share the lovekeep itRide Up For The Shiny Wayありがとう。通勤時、ヘヴィロテします。
2011年08月16日
コメント(0)
パソコン、持ち歩いてるからいらないや、とか思ってたんですが、最近、欲しいものの一つになりました。でも、性能がいまいちかな。デュアルコアCPUのスマートフォンもあるんだけど、今のところ、これが第一候補。でもね、もう、職場の人が同じのもってるんだよね。最初はみんな、メールするにも、電話するにも困ってたけど、使いこなせるようになっている。 できれば、詳しく学んで、「野良アプリ」(非公式アプリをこう呼ぶらしい)作りしたいと思います。
2011年08月09日
コメント(0)
ペットのための東洋医学講座 仕事は辞めたいなあと思っているんですが、この講座はお金を貯めて是非受けたいです。抗がん剤治療を行っているフェレットに補中益気湯を処方していますが、血球系落ちませんね。かなり有効だと思います。この症例は、症例報告できるくらいにまで生存してくれるといいなあと思います。みんな、長生きして欲しい。
2011年07月29日
コメント(0)
こんばんは。久しぶりの日記です。今日は新潟地方、非常に強い雨が降り、電車が何本か運休し、危うく帰宅難民になるところでした。節電対策で、間引き運転している状態なのに、さらに運休。非常に不便です。明日は運休の具合で、仕事をお休みさせてもらうか、決めようと思います。 最近、疲れがとれません。眠っても、眠っても、眠たいです。寝まくり対です、本能のままに。
2011年07月29日
コメント(0)
一応、獣医です。獣医さんなんですが、IT系にとっても興味があり、家の書庫の約3割はパソコン関係の書籍だらけです。獣医学書と医学書も3割くらい、残りは心理学書が3割です。書庫だけ見ると、いったい何が専門なのかわからない状態です。一応、今のところは獣医さんです。 しかし、パソコンいじっている方が性に合っていると思う今日、この頃です。特にパソコンで音楽を聴きながら、プログラミングの勉強するのが好きです。 今回、やりはじめた勉強が「Silverlight」というMicrosoftのRIAです。Expression Studioというソフトを入手してから、やっと勉強開始です。AdobeのAIRっていうのも、RIAの一種なんですが、こっちもおもしろかったんですが、意外とFLASHのタイムラインの知識がないと、かっこいいUI作れません。さて、Silverlightはどうか?普段使っているIDEのVisual Studio 2010とExpression Blend4があると、おされなUIを作れます。動物病院のサイトと自身のサイトを充実させるべく、頑張ろうと思います。
2011年07月12日
コメント(0)
こんばんは、みんな元気でやっていますか?最近、コンピュータ系の資格が欲しくて、基本情報処理技術者試験の勉強をはじめました。午後の問題にはプログラミングなんかがあるので大変ですが、まずは午前問題をしっかり解けるようにしておきたいと思い、通勤電車の中で、勉強中です。ITパスポートにしようか、迷ったんですが、基本情報を選びました。何とか頑張って資格ゲットしたいですね。
2011年07月11日
コメント(0)
こんばんは。今日は1990年代REV(レフ)というプロジェクトで、多くのメッセージを残してくれた出口さんの曲を聴いた。その中に、キャッチ・ドリームという曲がとても好きです。遠回りでもいい歩いていればいつか叶えるさ負けるわけにはいかない 鬱の僕には強いメッセージだった。鬱で遠回りしているように見えていたけど、遠回りでもいいんだ、歩いていればいいんだと勇気をくれた歌です。今でも、僕の支えです。
2011年07月09日
コメント(0)
目標として「動物はもちろん、一緒に過ごしている飼い主や、その動物が飼われている環境を診ていける獣医師」を掲げている僕が、獣医になろうと思った訳のひとつに、新潟水俣病があるんだ。日本が高度経済成長を遂げつつあったこの頃、その陰として、公害があげられていた。1953年:熊本県水俣湾で魚が浮上し,ネコの狂死が相次ぐ。以後,急増。1954年:8月1日付熊本日日新聞で、ネコの狂死を初報道。 猫が狂い死んだという話を、小学校の担任の先生から聞いた。そして、水俣病は長きに渡り、原因究明が迷走し、本質であるメチル水銀中毒にたどり着くまでにかなりの時間を要した話を聞いて悲しくなったのを覚えている。このとき、猫の病気を獣医師が神経症状として的確に捉えていたら、原因究明がもっと早かったかもと考えるようになった。 いつも、診察の時は、ありふれた症状の中に、何か隠されていないか、考えるようにしていた。鬱病が再発して、それがままならなくなったが、心にはいつもとどめている。 動物の病気から人の病気をみつめる。そんな獣医師になりたいと思ったのもひとつのきっかけだった。コロが死んだことで、その夢が顕在化したとも言える。僕はまだ何もなし得ていないけど、神経疾患を診ながら、動物、人、環境を思いやれる人でいたいと思っている。 今日は一番最初に飼ったコロの命日。獣医師になろうと決めた日です。
2011年07月03日
コメント(4)
何をするにも、自信が持てないまま、しているので、後一歩が踏み出せないままでいる。僕はこのまま、獣医師を続けていていいんだろうか。最近は、そればかりが頭を巡る。むいてないなあと思いつつ、やってきた10年だが、どこかでけりをつけないとね。
2011年06月28日
コメント(4)
僕はむいていないと思いつつ、動物を診ている。こんな心でいいのかと思いつつ、診ている。僕は今できることをやっているだけ。もっと、がんばらないと、と思いつつ、こんな状態。あのころと同じで優しいよね、といってくださった、放射線技師時代に一緒に働いた看護師さん。あの言葉はとてもうれしかったです。僕は心を病んで変わったと思うけど、優しいところは変わらないといってくれたと解釈しています。 僕はその優しさで、人を、動物を守りたいと思っています。僕はまだやれる気がしました。ありがとう。
2011年05月15日
コメント(0)
織田哲郎さんの、いつまでも変わらぬ愛を が沁みます。いい歌ですね、いつ聞いても。
2011年05月06日
コメント(0)
MOS受けるかどうかはわかりませんが、EXCELマスターへの道を歩みます。仕事で結構ワードやエクセルのお世話になっているんですが、きちんと使えて、人に教えられるようにまでになろうと思います。もともと、コンピュータは得意な分野なんですが、いざ人に教えるとなると、不得手です。
2011年04月13日
コメント(0)
ふさぎ込んでいる 君を抱きしめて 言葉でほどいた こころをつれて 世界中につながる空に 会いに行こう 泣き出しそうなくらい どんよりな曇り空 すべてのドアを こころを開いて 見てみたい青い空 傘がなければ 歩くことさえ できない雨空も 笑っている君 泣いてる君 すべて君であるように 泣いてる空 笑ってる空 ぜんぶ空なんだ 雨の日は傘を差して 晴れた日は手をつないで 世界中に続く みんなに続く 空と出会おう
2011年04月12日
コメント(0)
この世界が大きく揺らいでも 思い出が流されたとしても 前を向く勇気と立ち上がる希望 強い絆と暖かな君の手が 悲しみを全部包むんだ 僕らは倒れたままではいられなくて 涙をぬぐいながら前へ進むんだ 僕らは迷いながらも立ち止まらずに 傷つきながら前へ進むんだ さあ、はじめようぜ ここからまたはじめようぜ 僕は幾度となくその言葉を噛みながら ひとつずつ、そうひとつずつ 片付けて道をつくっていく ひとりずつ、そうひとりずつ 手をつないで道を歩いて行く 手をつないで君と歩いて行く
2011年04月01日
コメント(0)
今回の「東北地方太平洋沖地震」では、人の命、もしかしたら報道されていない動物たちも津波の被害を受けただろう。逃げる途中で、津波に襲われた人も多いと聞く。家族と離ればなれになった人、思い出のものが流れ去ってしまった人も多いはず。 愛着のあるものや人、思い出の品、いろんなものを喪失した場合、「対象喪失」が起こる。人は愛する対象、愛着の対象を失ったときに、さまざまなストレス反応を示す。 佐野元春さんが、自身の作品「レインボー・イン・マイ・ソウル」の中で、こんな風に歌っている。 なくしてしまうことは 悲しいことじゃない なくしてしまうたびに 君は強くなる 失ってしまうことは、悲しいことである。でも、それを乗り越えたときに、きっと、悲しいことじゃないと思えたりするのかもしれない。ただ、今は、喪失の大きさが、もしかしたら、見えていないかもしれない。今回の大震災の全貌が、まだ明らかになっていないので、刻々と状況がわかってくると、落胆してしまうだろう。 俺は、今回の震災に関してもそうだが、とても無力だ。コンビニで小さな額を募金する以外になすすべがない。 できることは、募金と、放射線に関する情報をなるべくかいつまんで、わかりやすく、答えていくことくらいしか思い浮かばなかった。俺はネットの中で、そういう相談に乗っているが、今のところこれくらいしかできない。 「雨ニモ負ケケズ」の中に、様々な人に「勇気」を与える人の姿がある。さあ、はじめよう!東北で被災された人が、そう思って立ち上がれるように、俺はできることをこつこつ続けようと思う。そして、いつか、こころのケアで、動物医療で、放射線の分野で、できることをやろうと思う。すべての知識や技術は、人の手のぬくもりにかわるべきもの。それが人を傷つけるものであってはならない。自身が持つすべての知識と技術で、人を、動物を守れるような大人でいたいよね。 さあ、人の優しさや絆でもう一回立ち上がろうぜ。
2011年03月22日
コメント(0)
救命病棟24時という、江口洋介さん主演のドラマの3rdシーズンは震災における救命救急の現場を描いたドラマだった。そのドラマの中での台詞の一つ「人は倒れたままではいられない」がふと思い浮かんだ。 多くの方が津波に巻き込まれ、被害に遭いました。難を逃れた方も、家を失ってしまいました。そして、大切な人を失った人も多いと思います。それでも、生きていくために、人はいつか立ち上がる必要があります。それには多くの時間を費やしていかないといけない。 私は幸い、震源地から離れた新潟に住んでいるけど、新潟も大きく揺れました。それでも、前を向いてきました。 避難所では、ストレスからか、けんかも起こっていると伝え聞いていますが、今は争っている場合じゃない気がします。思うようにいかなかったりすることはあると思いますが、こんな時でも、人を思いやれる気持ちが欲しいですね。それは被災地とは遠く離れた場所で、買い占めをする人にもいえる。 そんな中、若い世代の人が炊き出しを手伝ったり、なかなかやるじゃん!と思える報道もある。訓練を積んだプロフェッショナルの人たちが、現地で活躍しているのをみると、なんだかうれしくなります。がんばれって思う。 僕も行って何か手伝いたいけど、今は募金くらいしかできない。せっかく、放射線の知識を持っているのに、被災地で役立てることができない。遠い場所からですが、一刻も早い救出と、復興をお祈りいたします。災いに負けるな。
2011年03月22日
コメント(0)
昨日の月は綺麗でしたね。まん丸で大きくて。この月の光が、被災地に届いて、闇を照らしてくれたらいいですね。
2011年03月20日
コメント(0)
全988件 (988件中 1-50件目)