まんがよみ日記

まんがよみ日記

PR

カレンダー

コメント新着

もんたま @ Re[1]:途中下車(01/14) 大学後輩さん >自身の歩む道こそ正道であ…
大学後輩@ Re:途中下車(01/14) 自身の歩む道こそ正道であると信じている…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2014年01月18日
XML
カテゴリ: 家庭
ムスメの習い事の帰り、駅前交差点でうずくまるひとに遭遇。

30代の男。近くにテニスラケットの入ったスポーツバッグ。うつぶせに横たわっている。

ホームレスか?と思うが雰囲気が変だ。だいいちテニスはしないだろう、たぶん。動きが鈍い。近くのおばさんが話しかけている。

「大丈夫?警察呼ぶ?救急車?」
「け、けいさつ・・・」

電話しろというので携帯を取り出す。慌てるとなかなかとりだせないものだ。

どちらか迷ったが人命優先で救急車を呼ぶことにした。119と押すと画面に緊急電話という表示。知らなかったこんな機能。

こちらの名前と現在地を告げる。いま考えると店にとびこんで正確な住所を伝えるべきだった。携帯の119はどこにつながるのかしらん?

 と思って調べたら 総務省の通達

聞こえますか?と何回も話しかけるが反応がうすい。通り掛かりの若者も声をかけている。「電話はしましたか?」「なにかやることは?」などと聞かれるので軽く対応。

おばさんはかばんから上着を取り出しかけている。体温確保はたしかに重要だ。いまの時期とくにそうだろう。無理な動かしかたを誰もしないのは賢明だ。だれもがなんらかの知識があるようだ。

ぽつりぽつりとなにか話すようだがなにも情報がでない。

しばらくして登録されていないPHSから着信。救急車だ。再び現在地と状況を告げる。

10分ほどで到着。横断歩道にでてこちらだと全身でアピール。たかだか10分でも待つことのなんと長いことよ(詠嘆)。

救急隊員に電話した人間だと伝えなにもわからないことを言って離脱。やれやれ。

 2時間ほどして警察から連絡。事情聴取というやつだ。「ビール瓶」「酒臭い」「19歳」など不穏な言葉がでるが自分が通り掛かりの人間で、前後になにがあったかはなにも知らないことと、倒れていた場所、名前と住所を伝えておしまい。

落ち着いてたつもりだがいろいろ反省点はある。正確に、必要な情報。5W1H。とくに場所の伝え方は日頃から練習すべきだ。

一瞬悩んでも数秒。時間の勝負とはいえ手段を検討する態勢をつくっていい。
常在戦場。好きな言葉だがあんまり落ち着いた対応はかえってあやしまれるかしらん?

「次回」があったら困るけど、次回に備えたい。ベストの対応を考え中。むずかしー。



 それにしてもだれもが助けようとして動いていたのには感動した。都会?も捨てたもんじゃないのう。(♂)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年01月19日 00時26分29秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: