全12件 (12件中 1-12件目)
1
明日31日、1日、2日の三日間は横浜に行ってきます。テクニカルショウヨコハマ2007のTSUNAMIベンチャーフェア。入場無料の、コンピューター&サイエンス系のイベントです。 もんちは、お着物着て和紙に絵を描いたり、mac bookでイラストレーターをいじったり…♪ ブースの壁面には、もんちの作品が9メートル近く印刷されてて、なんと、床は底上げされた畳…という、ものすごい和の空間+*打ち合わせの時に出したアイデアが、どこまで採用されているか…明日がとっても楽しみです…と、当日朝の6時前に日記に書くあたりいつ寝るの?って感じですよね。笑今から1時間ほど仮眠を。 …今回のイベントと今までのアートイベントの違いは、もんちが営業・接客しなくていいこと。つい、いつもの癖でしゃしゃり出て行きそう。苦笑 1、2日は、お昼過ぎからブースに居てますのでこちらにお住まいの方は、パシフィコ横浜まで ご来場ください♪きっと、だいぶ目立ってます。笑
January 30, 2007
コメント(10)
「ヤフオクで落札した ふっるーーーーい文机に、 最新のHPのプリンターとmac bookを置いてます♪つづく」 木曜日は、ENで日記を書いています。http://wa-en.jugem.jp/?eid=142
January 25, 2007
コメント(2)
事務所への引越しは、一白水星の大安の日!!!…なんとなくげんを担いでみた♪ 前日の朝、24日が一白水星+大安の巡り合わせだと気付いた。※もんちの生まれ年(昭和56年)が、一白水星なのです。「明日だーー明日しかない!!!」…と思い立って、レンタカーを予約。大阪で乗り回していたのと同種のデミオ(MATSUDA)になった。ぎりぎりまで荷物を詰め込んで、頼りになる助っ人と共に東京初のドライブ! 久々の運転だったけど意外と勘が鈍ってなくて、ひやっとすることも全く無かった。意外と運転が上手いと言われていい気分(^^)♪そういえば、女の子らしくない運転だと 昔、父の友人から言われたことがあるな… くわえてるのはタバコじゃないよ、チュッパチャップスのコーラ味だよ♪
January 24, 2007
コメント(2)
ほぼ寝てない変なテンションのまま、「東京港野鳥公園」へ。モノレールに乗るのって、1年半ぶりくらいじゃないかな…色々なことを思い出したりした。 300円の入場料と双眼鏡を貸してもらって、入園。湖では、色んな種類のカモ達がおしゃべりしたり遊んだり体長80センチ以上にもなるカワウがファンサービス?で近くに立ててあった杭に乗って毛づくろいしだしたのには、ほんと圧巻。 皆 決して、飼われているんじゃない強い目をしてて動物園とかで見る時とは違う、震えみたいなものを感じたり…特に、オオタカを双眼鏡でしっかりと確認した時は、魅入ってしまった。 巨大なレンズを抱えてオオタカを撮る おじさんと親しくなって、メジロ・カモ・その他のキレイな風景のお写真をたくさん、貰ったりもした♪旅先(小さいのも含む)で人と出会ったり話をしたりすることは、私にとってその旅が楽しいかどうかを左右する 重要な要素なのだと思う。 にしても、こんな風にじっくりバードウォッチングするのなんて初めてだ!素敵なお誘いをしてくれる・楽しみを共有しようと思ってくれる方達に感謝…*+ 日が暮れてからは、事務所の準備の為に新宿のヨドバシでお買い物♪mac book(白、メモリ2G)/HP プリンター(白、C5180)/i pod nano(銀、2G)担当の人がmacユーザーで話も合って、究極の割引をしてもらえて超ラッキー。…これで事務所オープンさせるのに必要なものが、ほぼ揃ったかな? 写真は、野鳥公園内の施設に置いてあったアジサシの雛。ここにあった手作りのぬいぐるみは、全部本物と同じ重さで作ってあって抱いてもいいし、掌に乗せてもいい♪一羽ずつ抱っこして名前や重さを確認してたら、結構覚えることができた。手に、体に触れれるって大事だなぁ。
January 21, 2007
コメント(12)
「もんちが着物でパソコン(イラストレーター)いじったり 壁に垂らされた荒めの和紙に桜や胡蝶を描き入れたり… 何だか、凄いことになりそうです★ つづく」 木曜日の夜は、銀座でお寿司を食べました♪詳しくは、ENのブログで語っています。http://wa-en.jugem.jp/?eid=137
January 18, 2007
コメント(0)
…飛行機雲が夕暮れの太陽の上を 短く一筋流れてる。 昼前には起きようと思っていたのに、目が覚めたら2時過ぎ…慌ただしく準備して地下鉄に飛び乗る。電車に揺られながら足元を見て、びっくりした。「あっ(お外用の)スリッパ履いて来てる!! 汗」…もう遅い。 JR信濃町から徒歩1分 ビルの5F、北東の角のスペースが私の小さなアトリエ(兼、事務所)になる。1月15日からオープンのはずが、発送作業や仕事のずれ込みでまだ、手つかずのまっさらな状態…メジャーでスペースや机の大きさを測った後、地元の和菓子屋さんで買った道明寺の桜餅で お隣さん達にご挨拶…★ 窓の外では、1ヶ月前は素晴らしかった銀杏の木もすっかり色あせていた。…季節を感じる瞬間。 飛行機雲と いつまでも続きそうな透明度を感じさせる空の下、歩道橋から東京の中心にそびえ立つビル街をじっと見やる。ここから、どこまで頑張れるだろう。
January 16, 2007
コメント(14)
「萌えのツボバトン…恋愛バトン?? どんな異性(同性愛者の方は同性)がツボですか? どんな異性が萌えですか? あなたの萌えのツボを教えてください。」 mixiの素敵な友人から、バトンを渡されたので イラストの入稿後の息抜きに…♪基本的には男性とお付合いをしてきましたが、どちらにも魅力を感じることがあるので異性・同性の好み…どっちも書いてみました★ Q.01 身長は何cmくらいがツボ? 男→自分より若干大きければ…私がヒール系の靴を履くとして、167cm~180cm女→自分(162cm)よりちょっと小さい子が好みかも。Q.02 体型はどのタイプがツボ?男→ちゃんと筋肉がついてて、力では私が負けるような人。…負かされたい★ 笑 スリムな人も、結構好きだけど 力が無いのはちょっと。女→普通~スリムな子が好きかなぁ。Q.03 年齢は何歳くらいがツボ?(何歳~何歳で答えてください)男→25~40歳 結構、年上好みだなぁ。精神年齢も。女→18~35歳Q.04 短髪(ショート)or長髪(ロング)、どっちがツボ? 男→短髪 似合うならボブ位のもありかも。女→ボブのお姉さんとか すっごく好き*^^*Q.05 どんな髪型がツボ? 角度によって、前髪で目が見えなくなるような雰囲気も好きだけど特にこれといって無いかな。Q.06 どこにツボ?色素の薄い人・手(指)がイイ・二の腕(の筋肉)・目の形・後は、全体のバランスQ.07 どんなコスにツボ?スーツ大好き。 和装とか、学生服もいいな~Q.08 どんなアイテムにツボ? ポイントで、変な色を使ってて でもそれがカッコいいとか、オサレでドキドキする。靴・鞄・時計・マフラー なんかに、気を使ってるのっていいなぁ。Q.09 どんな仕草がツボ? 遠くで煙草を吸ってる姿(近くはちょっと副流煙キツいけど) はにかみ笑いQ.10 どんな性格にツボ?うるさくない程度に面白い ちょっとだけ子ども(可愛い) プライドが高いQ.11 どんな見た目がツボ?何か隠し持ってそうな感じ 頭良さそうQ.12 相手の顔はどんなのがツボ?パーツパーツ(細部)が、結構気になるかもしれない… 黒子とかも…Q.13 どんな声にツボ?男→かなり声フェチ。音過敏症な位なんで… 特に、低めの声にはやられてしまう★ 耳元で囁いて~女→自分が高い(らしい)ので、そんなに高くない子が好きかも。Q.14 どんなタイプにツボ?素朴な中に、ひと味違うその人らしいこだわりが感じられる人が好きかな…Q.15 どう扱われるとツボ?男→強引 包容力 狡い …が、絡み合って出てくる行動。 好きな人限定だけど、優しく頭をなでられるのとかも好きだなぁ。女→かなりバカっぽいことを隣でされると、胸きゅん★Q.16 どんな口説き文句がツボ? 私のこと熟知してて、ぎりぎりのラインついてくるような口説き文句とか。Q.17 どんなシチュエーションがツボ? どちらかが、その場にそぐわないこと(おとぼけ)をしてしまった時のお互いの反応とか、すっごく楽しい。Q.18 その他に、こんなのがツボ? というのがあったら思う存分吐き出してください。 独特の雰囲気がある人に、弱い。それから、本物を見極める目を持ってる人は素敵だなぁと思う。ちゃんと自分なりのこだわりを持ってて、相手に合わしちゃうんじゃなく喧嘩になってもきちんと話が出来る人がいいかなぁ。後、お酒が一緒に楽しく飲める(ワイン・日本酒)っていうのは、凄く大きいかも。男→この人には負けるな~と、思わせてくれるような人。女→構いたくなるような雰囲気持ってる人。Q.19 じゃあ逆に、こんな体型はダメ、というツボは? 体型のダメなツボ??? ダメでツボってどんなんだ… 笑…痩せ過ぎ、太り過ぎ…何事もほどほどがいいよね。Q.20 こんな性格はダメ、というツボは? ま、また…えぇと喧嘩できない人・根気のない人とは無理だなぁ。Q.21 こんなタイプはダメ、というツボは? どこまで続くんだろう…。流行とかを意識し過ぎてる人は、あんまり?Q.22 こんな見た目はダメ、というツボは? …。苦笑同じパターン・同じもの…決め所でキメないのはダメだろうと思う。それから、目には 常に新しい刺激が欲しいかな。Q.23 次に回す人7人を選んでください。じゃあ、名前の中にマ行(マミムメモ)がある人^^★…でも、無理矢理奪い取って(強引に)ってくれてもおっけーです。笑 お仕事は 先取りの春のイラスト♪ 天道虫が指輪の変わりになってます。は~ やっと終わった。
January 15, 2007
コメント(15)
「死はただ生理的な終焉ではなく、 日常生活の中に瞬間瞬間にたちあらわれるものだ。 この世の中で自分を純粋に貫こうとしたら…つづく」 木曜日は、ENで欠かさず日記を書いています。http://wa-en.jugem.jp/?eid=132
January 11, 2007
コメント(4)
「…女のコも、ただ男の人に幸せにしてもらうだけより 相手を幸せにする☆って気持ちを持ってる方が 素敵だし楽しいよね。つづく」 遅くなりましたが、木曜日はENで日記を書いていま~す。http://wa-en.jugem.jp/?eid=129
January 4, 2007
コメント(2)
今日は、姉妹的に着物を着て(もんちは姉さん役)友人ら四人で、高尾山へ初詣★一緒に着物を着た子が すっごく和服・笑顔美人でまいってしまった♪にしても やわらかい餅、野沢菜が具のお焼き、甘酒…登りながら道端で買って食べて… 何でこんなに美味いんだろう?山って本当に、景色と空気が美味しい。 集まった四人には 四通りの考え方、視点、頭の回転の方向があって尖った所も包み込んで中和してくれる存在も居て、ぐにゃぐにゃと安心して混ざり合えて とてもいい気持ちだった。人って、何に興味があるかで 属性や方向性が本当に違うのだなぁ…。 光と闇/男と女/両極と中性/反発と受容/x軸とy軸/ーと+…どのエリアの視点を持っているかで共感できる部分と、「あぁ そうか」と 納得させられる部分と…どうしても 分からない部分と。 自分が理解しやすい方法で説明しても、相手に伝わりにくかったりするんだなぁ。「違い」こそが、楽しみなんだとも 思う。 …「・」(点)は二つで線になり、もう一つの「・」を加えることで面になる。面の上空にもう一つ「・」を置くと立体に。後一つ、最後の「・」はどこに置く? その立体の中心点。重心が取れる位置かもしれないと ふと思った。
January 3, 2007
コメント(12)
「どすどすどす…足音が響いて目を覚ます。 誰だ? …オトコの人? … あれ 体が、動かない」 初夢は、金縛り+オトコの人の霊?でした。寝て、多分30分も経ってない頃、誰かが部屋の中に入ってきた。鍵は閉めてるはず… と思ってたら その人はベットの周りをうろうろした後、突然 布団の上からがばっと覆いかぶさってきた。 な、なんだこれーーーーーーーーでも、声が出ない。体も、力を入れてるのに動かない。 その後、そのオトコの人は隣で添い寝をするような感じで ずっと隣に居て私の悩みを高らかに笑ったり蔑んだりして、重くのしかかってきた。もう 苦しくて、怖くて、どうしようもなくなって「それでもうちは、○○のことが好きやねんから!」って心から強く思って怒ったら、すっと重いのが 消えた。その、オトコの人の気配も。… そうやって金縛りが解けて その後にみたのが、春に、もの凄く好きだったけど ふられた彼氏の家に私が突然押し掛けてて冷たく軽くあしらわれるという、夢。…なんて初夢だ。 「夢」つながりで、面白い映画を明日見に行く♪ →パプリカこのオフィシャルサイト 実は秘密のサイトが隠されてて、それがかなり面白かった。今さっき、悪夢から「覚醒」した所★あぁ~、ヤバい興奮して 手に汗かきました。秘密のサイトへの行き方が分からない人は、個人的にメッセージ下さい。笑では、夢で会いましょう。
January 2, 2007
コメント(12)
音楽友人達のライブ+セッション+カウントダウンパーティが行われるということで、体調が優れない中、ちょっぴり無理して渋谷へ。年末、凄く混乱したり落ち込んでいたせいかしら…酒に 飲まれてしまった。 バカ飲みすると、何もかもが面白くなった後 泣き上戸になることが発覚。恥ずかしいよー…散々、人にからんだ?後、1~2時間ずっと寒い寒い外で嗚咽を上げながらしゃがんで泣いていた。鼻水が 鼻から地上まで、滝のようにだらりと…。笑 ライブが、うちのせいで台無しになってないといいんだけれどなぁ。酔いすぎて殆ど覚えていない…最後なんかは、過呼吸で一言も話せず 人の手や肩を借りながら帰り道をゆく。よく考えてみたら、しんどかったけど新年早々、人の温かさを感じることができた。苦笑…きっと今年も いい年になる。 今年の抱負は「丁寧にひとつずつ」。今まで、出来なかったこと…目立たない小さい努力を ひとつずつ、そして、一人一人に返していけるように…余裕を持って、丁寧に 積み上げて行けますように。
January 1, 2007
コメント(10)
全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()
![]()
