全8件 (8件中 1-8件目)
1

ちきゅうにもぐったらその先は どこに通じてるんだろう。 「アースダイバー」中沢新一 を、ある人から勧められてすぐに購入。 早速、巻末についてたマップ(縄文時代の地図と今の地図が重なってる)を元に自宅や事務所のアースダイビングを開始★今まで何気なく歩いていた場所、坂道が凄く面白く感じて不思議。 事務所の近くのタイ料理屋「メーヤウ」でバジルご飯と牛煮込みそばを食べた後この辺って色々あるって書いてあったよな~と 手ぶらで散歩♪ 歴史のありそうな家、廃墟手前の家、蔵、お寺、お墓、行き止まり…夕闇の中、色々なものが凄い勢いで迫ってくる。ひとりで初めての場所を歩くからかな。 最後 公園のそばに、せきとめ稲荷を発見して大興奮★ポケットにあった50円をお賽銭にして、母の喘息をとめてくださいとたのんでおく。 こういう風に 昔から残ってるもんが、ちょっと前から好きでしゃあない★積み重なって今があるということがちゃんと分かるから。2年前 門司港を歩いた時に感じた感覚とも似てる。温かくて懐かしいけど、どこかピリッとした緊張感がある。 今年はもっともっと歩いて 東京と仲良くなろうと思う。
January 22, 2008
コメント(12)
ぐさ。 …もうほんま変な所で焦ったりするし 無い物ねだるししょうもないプライド。自分にほんまに自信があれば、どんなことばを聞いても揺らぐことはないやろうに。 …と そんなことを思いつつも、「ぐさっ」とか「危機感」とかを感じれる心は健康やし、必要やし、伸びる可能性を秘めてるとも 思う。土佐闘犬のようでありたいんだけどな。
January 20, 2008
コメント(6)
「天狗達、集合!!!」以前高尾山の野外ライブに参加した人のみに配信のメールを見て行った渋さ知らズのフリーライブ。 今回も ぴょこぴょこ跳ねまわる。やっぱり渋さの音は気持ちいい♪ いい気分転換っ→↑←↓→ 舞台は円形広場だったけど ライトアップされたさまは古城のようだった。
January 19, 2008
コメント(2)
■デザインフェスタギャラリーで3日間だけの展示11ニチ:搬入するも、すぐのお客さんに喜ぶ→その後人が途絶えて寂しくお散歩12ニチ:雨のギャラリーで苺大福を食む→家具職人とサシでロコモコinアトリエ13ニチ:最終日は大盛況の密やかに大興奮→手が千切れそうな荷物でアトリエへ ■1年10ヶ月住んだ木造ボロアパートから晴れて古めマンションに引越し14ニチ:ただひたすら着物や皿なんかをダンボールに詰め込み、翌日に備える15ニチ:終わらなくてダンボール詰め→RUN引越しの手際の良さに感動する16ニチ:ダンボールの海で巣作り(寝る場所ね) …ココの所、ネズミの手を借りたい位忙しかったというか充実してて本当によく疲れた。疲れるって気持ちがいいってことを思い出した。山に登った時と似た感覚。 そういえば今年の抱負を決めて無かったけど、これしかないわ。「しんどい…」やなくって、自分の限界を超えるという意味で「疲れたい!」 去年はてんぱらずにひとつひとつ丁寧に…という方針やったけど結局ゆっくりになってしまって どっかぽや~っとしてたからね。 引越しも終わったし、心機一転 今年は伸びるぞー!
January 16, 2008
コメント(10)
足たから3っかかん、腹じゅくからとほ8ふんくらいのでざいんふぇすたぎゃらりぃっ手ところでてんじをしますので、おひまがある肩はぜひぜひきてください! … あくせす 12にちのどようび(15:00~20:00)歯 NEW YEARS PARTYなんかもあるようです。あつかんでくいっと! い胃ですね~ ちょっと、体のぶぶんだけをかんじにして、あそんでみました♪1~2つ ややびみょうなのがあるけど きにしないで管さいね★ 3っかかんのざいろうじ肝です。1/11…12~19:00・とやま 1/12…11~20:00・なごや 1/13…11~18:00・だざい腑なんと ぜんこくからとりよ背た、わがしをよういしています!くいしんぼうばんざいレベルでおいしいわがしなので 胴ぞおたのしみに★
January 10, 2008
コメント(16)
「決まらぬ苦しさをもう一度みたい こぼれる激しさはどうでもよくて 闇がやってきた。救いのような。 闇がやってきた。救いのように。 闇がやってきた。救いのような。 闇がやってきた。割れて愚劣な午後に。」町田康 海の苦しみ。生みの苦しみ。 ここのところ 絵を描いていた。金曜日からの展示では 新作を出すとは言ってなかったけどもし出せるなら、間に合うなら…と 思って。 でも難産で なかなか生まれて来ないんだ。どうしても、これで完成だ!!! と、思えない。何かよく分からなくなって来てとてもとても苦しくて、胃が痛くなったら口元にできものができた。 「疑問が残ったまま形にしない方がいい」偶然通りかかった助け舟…そうかも。薬とか使って陣痛を起こすんやなくて 麻酔で麻痺させて答えを出すんやなくてそのまま、そのまま ほおっておくことにした。 本当はとても悔しい。 …今まで描いてきた -サクヒン- があってさらにその上に、新しいものを重ねていくことの 難しさ。でも、やっぱり新しいものを描きたかったの。 海のくるしみを抱いて 口元にできものを浮かばせて次こそは、と この苦しみすら食べてしまおう。
January 7, 2008
コメント(8)
31日の朝方…めちゃめちゃ酔っぱらった忘年会から帰って来て爆睡することx時間。起きて、インターネットを立ち上げたら…繋がらない!!!何回もパソコン再起動させて、ルーターの電源も再起動させて、LANケーブルも確認しまくり…でも、あかん! 31日は、そんなこんなで終始ご機嫌ナナメだったのだけど、年が変わる2~3時間前に、やっと原因発覚。なんと光ケーブルがネズミにかじられて 完全に断線してたのだ★びっくり!!!ていうか もうあとちょっと待ってくれたら、引っ越すのに!!!…そんな訳で、我が家ではインターネットが使えませむ。 んでも1/1に断線の原因になった小ねずみが、家の柱の上から箪笥の裏にしゅるっと飛び込むのを見た時(家で見るの初めて)は何か今年は おめでたいことでもあるかな~という気持ちになったりした。w 今年も、よろしくお願いしまチュう。
January 3, 2008
コメント(22)
「なにもかも、終わりかけてる。 だけどそれはみえない。あえてそれは無視する」町田康 だるまが泣いていた。だるまが怒っていた。 としが変わってすぐの氷川神社。ななからはちへ。 あまりにもだるまが立派に燃えていたので、つい中型のだるまを買ってしまった。 買ってすぐに片目を入れて、今年の末にまたもう片方の目を入れるんだって。 今年はどんな年になるんだろう。
January 1, 2008
コメント(2)
全8件 (8件中 1-8件目)
1