全2件 (2件中 1-2件目)
1
何かと話題の多い北海道旭川の、「あさひやまどうぶつえん」そのホームページhttp://www5.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/index.html今月の一枚!は、「オオカミの森」にいるシンリンオオカミ3頭その写真をクリックすると、シンリンオオカミの動きが見られる(最後の方、画面右に出てくる、黒いオオカミがアスラン似!)この動物園土産に、友人から届いたアザラシ・ストラップ(写真)アスランはなぜかこのアザラシが気になるおやつを投げて「よし」と、言ったらおやつでなく、アザラシに向かってまっしぐらもうすこしで食われる?ところだったこのアザラシは何の毛で、できているのだろうか?あさひやまどうぶつえんのHP「あにまるむーびー」の中に「オオカミの遠吠え」がある内弁慶のアスランを驚かせてやろうと思い音量を上げて音声を再生する跳ね起きて、唸るかと思いきや緊張感?緊急性?のない遠吠えのようでアスランに聞かせても反応は薄かったインターホンやトラックのエンジン音にはうるさく反応するのにオオカミ語はわからないのか、アスラン
2008.07.13
コメント(2)
全身毛だらけで、風呂嫌いとなればあちこち「痒い」のも頷けるアスラン「掻く」「舐める」「引っかく」「しゃぶる」これは皮膚病のサインサインのあとは、おおむね脱毛出血すれば二次感染と「大事」になるその原因はノミやダニ、蚊やハチ、アリなどの虫系餌やアトピーなどの、アレルギー系内分泌系や腫瘍など病気系、遺伝系とさまざまだ「皮膚は臓器の鏡」とはよく言ったものサインがあれば受診するのが賢明早ければ、薬で劇的に改善する場合もあるでもアスランは、そうはいかないそこで、家でできる皮膚病対策乾燥しているときは「ベビーオイル」そうでなければ「酢」で殺菌霧吹きに水を入れ、そこに「ベビーオイル」か「酢」を少したらすアスランはもっぱら「酢」散布して、タオルで擦るただでさえ臭いアスラン、酢の匂いでコーティング(想像しなくていいです!)しつこく拭くと癇癪をおこし酢タオルをガジガジ噛む(口の中も殺菌できていいか…)アスラン曰く、「匂いはすれど、シャリもネタも無い!」
2008.07.05
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1