全3件 (3件中 1-3件目)
1

A power outage is an unusual event for us.Even if we get it we would get the power back in less than hour.Well, we got a bad one last night. We didn’t have any power for 5 hours.I was cooking dinner and John was ready for a web camera meeting in his home office.It was 6pm and pitch-black without light.The batteries of our flash lights were dead.I found candles and lighter using my cell phone’s screen brightness.John came down from his office when I got new batteries for flush lights.Thanks to Amy, we have many candles.Dogs were so calm; I think the darkness made any difference to them.The land line phone didn’t work, because it’s a cordless and the base needs electric power.Of course, the cable telephone line didn’t work either. Our house has well water and oil heating.However without electric power, the water pump doesn’t work, the furnace doesn’t run.We are dependent on many things that require electricity to work.It was cold and boring.I was playing with my cell phone, but John didn’t have anything to do.We discussed about checking into a hotel.I couldn’t find any local hotel that would allow dogs.I know most Sheraton and Hilton allow pets.However there is no Sheraton and Hilton near by.We put all frozen food items in an ice box and put it outside.I put ice in bags and put them in refrigerator.John went to sleep unusually early (at 10pm).I went sleep after the power came back at 11:25pm.John work up by TV noise at 12:30, I was in deep sleep that time.The lesson from this black out is that we should have a good cell phone with spare battery. Also we should have a standard telephone handset that doesn’t require external power.Keep the car fuel tank at least half full because gas stations rely on electricity to power the pumps; our local Mobil gas station had no power & so did our source of food: A&P.We should make a list of the hotels that are pet-friendly.And we have to have good working flash lights.昨晩、5時間以上の停電で困りました。夕方の6時で私は夕食の準備中・・・ジョンはPCカメラでの会議の数分前。急に真っ暗になって慌てて常備の懐中電灯を取り出しましたが、電池が切れていました。携帯のスクリーンの明かりを利用して懐中電灯の電池を入れ替え、蝋燭に火を点けました。犬達は真っ暗での気にならないようです。Duchは蝋燭の火に興味があったようです。 我が家は井戸水とオイルのセントラルヒーティングですがどちらも電力が無いと作動しません。我が家には固定電話とケーブルの電話が有るのですがどちらも使えませんでした。固定電話は電話機がコードレスなので本体に電源が入っていないと使えないのです。停電中はケーブルはTVも電話もアウトです。 ストーブも電気で料理が出来ません。お天気が好ければ外でBBQ出来るのですがこの雪中では無理です。暖炉も有るのですが煙突の掃除をしていなくて使用不可状態です。家中も寒くなってくるし、この状態では何もすることが無いので ジョンがホテルに泊まろうと言い出しました。ところが携帯でホテル探しをしてもペット可のホテルが近くにはないのです。 冷凍庫の物を全部大型のアイスボックスに入れて外に出し(雪で冷凍できますがアイスボックスに入れないと野生の動物たちに食べられます)、冷蔵庫には氷を入れた袋を幾つか入れました。退屈を持て余したジョンは珍しいほど早寝。普段は12時半を過ぎないとベットに入らないのに昨晩は10時には就床。私は携帯でウェブ・ニュースを読んだり、ゲームをしたりして電気が戻ってきた11時半に蝋燭の火を消して寝ました。ジョンは12時半にテレビの音で目が覚めたそうです。★★ 今回の停電で学んだ事 ★★* 良い携帯電話と予備にバッテリーが必要。* コードレスでない固定電話機を準備しておく。* 自家用車のタンクは常に半分以上満タンにしておく。(我が家の近所のガススタンドも停電でパンプ作動不可になっていました。)*ペット可のホテルのリストを作っておく。そして・・・懐中電灯は常に使用できるようにしておく。
2009.01.29
コメント(0)

Slide show寒い日が続いています。昨晩から、又雪が降っています。先週の雪はさらさらとした粉雪でスキーに最適な雪でしたが今日の雪はべた雪。除雪機を使うのに不適な雪です。今年に入ってからの外出は4回。玄関から外に出たのが4回。すっかり引篭もっています。買い物はジョンがしてくれて、犬達は可哀想に散歩に行っていません。二年ほど月一で体調を崩していて数えてみると一年の三ヶ月は病気です。病気になると家中でゴロゴロ・・・薬の副作用で体重増加は目覚しく、目の乾燥で視力が落ちているので外出するとかなり疲れます。週一のテニスも休みがち。運動量が減ると体重が更に増えテニスに行っても持久力が減少。更に免疫力が劣化しているので風邪などのウィルスを貰ってきて具合が悪くなりやすいです。家に篭っていると鬱状態になりやすいですね。ついつい『こんなシンドイ思いをしてまで生きたくはないな~』と考えてしまいます。娘達への形見分けを考えたり、日本から持ってきた着物などの処分は如何しようかと悩んだり・・・Dukeはシアトルのジェニー、Duchはロサンジェルスのエミに引き取って貰いたいとメールをしたり・・・数年後はこの世にいないと言う前提で物事を考えています。かなり悲観的な事ばかり考えて暮らしています。骨粗鬆症の薬の副作用で体重増加。味覚欠乏になり特に塩味が味わえません。甘味だけは判ります。そして何故か髪の毛が伸びない。一つの可能性としては抜け毛が酷くて長くなる前に抜けてしまっている・・・去年11月初旬にヘアーカットしましたが未だにその当時とほぼ同じ長さ。モンチッチ・スタイルから抜け出れません。この髪型で日本へ行くのは・・・線維筋痛症の薬の副作用でも体重増加の可能性大なようです。去年と比べて9キロほど肥りました。食べる量が増えたわけでもなく、反対に最近はオヤツを全く食べなくなって摂取カロリーは減少気味。まぁ、家でゴロゴロしているのでカロリーの消耗は限りなくゼロに近いのでは?関節リウマチの治療で摂っているメトトレキサートの副作用で骨粗鬆症や線維筋痛症になったのではないかと思っています。かかりつけのリウマチ専門医は「リウマチの進行を停める為にメトトレキサートが貴女には効果が有るようなのでこれからも続けて摂っていかなければいけない」と言っています。関節リウマチは薬で進行を停める事は出来ても曲がってしまった関節を元に戻すことは出来ません。メトトレキサートの量を減らしてみた事が有るのですが足の指の関節が曲がり始めて靴に爪先が当たり六本の爪が内出血、親指に水脹れが出来ました。家に閉じこもっている私を心配した友人が「ゲームナイトをしようよね。」と提案。ゲームナイトとは大人がボードゲーム等を楽しむ夜です。アメリカには大人が楽しめるゲームが多種あります。テニス友達は皆さん、負けるのが厭なのでお遊びのゲームも何時の間にか真剣勝負になります。次回はゲームナイトのご報告をします。 今日は英語無しです。このエントリーでは娘達が心配します。引篭もりを心配してランチのお誘いを度々声をかけてくれる友人もこれを読んだら益々心配しそうです。
2009.01.26
コメント(0)

I love this... Oh so good. Bite and chew...I want bite, chew and swallow up Duchess. But if I do that, I think Mommy will yell at me. This is mine. Duke, you cannot have it!!Dukeはお山(トランポリン)の大将ですね。何故かDuchはトランポリンに乗るのが怖いみたいです。今年はDuchをトランポリンに慣れさせなきゃね。
2009.01.05
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


