全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()
DESIRE…情熱家なんですね~。この車が皆が欲しがる物だと主張している?HORNET(スズメバチ)ではなくHORNIT調べたら自転車ホーン・メーカー名でした。ハワイにはサイクリングをする人が多いです。夜間、自転車に電灯を付けずに走っている人も多くて危ないです。あ~ バス … バスが好き?嫌い?Labrador Lover ラブラドール・レトリーバーが大好きハワイが大好きパドルボーディング↓が大好き(写真はウェッブから借用)(ワンちゃんはおっかなびっくり?)此方の車の方々はサーフィングをするのですね。多分LVSURFは既に登録済みだったのでしょう。シダーウッド?これは????KBがFOREVER って??KBって??? 焼き肉カルビ?
2015.01.29
コメント(4)

去年末、アマゾンでパイナップルカッターを購入しました。アマゾンは値段変動が頻繁で全てが安いとは限りませんがハワイの場合、州の消費税がかからずプライム送料無料なので他のサイトより安いことが殆どです。(どのサイトもハワイへの送料が高すぎます。)コスコではパイナップルが一個$3ほどで売られています。安くて美味しいので一週間に二個ほど食べています。今までパイナップルの皮を私は包丁で削ぎっていました。パイナップルカッターだと芯の周りを綺麗に丸くくり抜くので缶詰のパイナップルのようで見栄えが良いです。残った皮に付いた果肉は絞ってジュースになります。カッター購入後、ジョンがパイナップルを切ってくれたのは最初の一回だけ。カッターのハンドルを時計回りにグルグル回すのは(シニアには)結構シンドイので電動式があれば欲しいです。 潮風で金属が錆びやすいハワイでは多分このカッター一年持たないのでは?と思います。ステンレス製でも錆びる物はふた月持たないです。11月に買った水切り食器ラックは12月末には折角洗った食器に錆が付くようになり今は植木鉢の水やり時、水切りに利用しています。セールで$18だったのでもっと品質が良いステンレスだと思って買ったのにがっかり…騙された気分です。ハワイのシンク周り用品はプラスティック製かエナメルコーティングしてある物しか買えませんね。(勿論、我がコンドミニアムにも皿洗い機が付いていますが夫婦二人だと不経済なので普段殆ど使っていません。)ステンレス製品の品質テストはハワイでして欲しいです。何だか私の身体も潮風で錆びてきているような気がします。(最近潤滑油が必要なほど身体が硬くなってきています。)
2015.01.28
コメント(4)

オモチャで遊んでくれないDuke⇒これは遊びとはいえないですが、噛み噛みしてくれている。ガムを食べ終えたらオモチャは床に放置でした。散歩に出ても直ぐに帰りたがるし、食べ物以外には興味がないので此の儘ではボケてしまうのではと心配。目の前の鴨たちにも興味なし 可愛いレッド・クレステッド・カーディナル(日本名:紅冠鳥)にも目も向けずマーキングと匂い嗅ぎだけが楽しみなようです。幸い足腰はまだ丈夫でハイキングもトラッキングも平気なのにドッグパークでリード無しでも走り回ることはしないのが不思議です。このワンちゃん3歳で既に腰(後ろ足の付け根)部分に問題がありネットで購入した犬用歩行器を散歩に使用しているそうです。歩行器付きでも、ものすごい速さで走るんですよ。Dukeはお尻の匂いかきができないのでこのワンちゃんに興味なし。一緒に散歩していたConnerくんは歩行器が怖いのか近寄ろうともしませんでした。普段Connerくんと朝の散歩で出会うことは少ないのですが今朝は飼い主のニコールと遅めの散歩に出てきていました。DukeとConnerくんのプレイデートを来週することになり、少しはDukeのボケ防止になるかと期待しています。
2015.01.26
コメント(4)
![]()
冷たい雨が降ったり止んだりの毎日で流石の楽園ハワイでも少々憂鬱になります。でも一日に何回も虹が見られるので憂鬱は長続きしません。朝はリビングルーム(西側)からダブル・レインボーが見れ午後はベッドルーム(東側)から大きなアーチの虹が見れて幸せな気分になります。どうやら明日から数日は強風は続くけど雨が降らないようです。今晩は上弦の月笑った口に見えますよね。今日も錦織くんが勝って良い一日でした。
2015.01.26
コメント(4)

月初めはハワイにしては寒い日が続き巷では風邪が流行っていたらしいです。ジョンの職場でもほぼ全員が風邪で休んでいたとのことで、彼もゴホゴホ咳をしてました。私や医師の言うことは聞かないけど、ウェブサイトに書かれた事は(自分が気に入ったことだけ)信じる人で、今までも色々試していましたが今回は咳にパイナップルジュースが効くとどこかのサイトで見つけてからはパイナップルジュースを毎晩飲んでいます。本人曰く「物凄く効果がある」とのことで毎晩熟睡できているようです。(風邪は何もせずにいても一週間ほどで良くなるので実際にパイナップルジュースのお蔭で咳が止まったのかは不明)ハワイの風邪は観光客がウィルスを運んでくるらしく毎年1~2月に風邪が流行るとのこと。私は年末にインフルエンザ予防接種を受けているのですがこの冬のインフルエンザにはあまり効果はないらしいですね~。でも幸い、私は今のところ元気です。月初めの寒さが嘘のようにここ数日、日中は貿易風の恩恵を受けれずジワ~と汗ばみます。路上がアイススケート場状態のNYと比べたらこの暑さ、嬉しいぐらいです。起きがけは雲が多く暗かった今朝も朝8時頃にはハワイらしい良いお天気になり、DUKEを連れてspitting caves(昨年7月)へ行ってきました。1月から3月にはクジラを見ることができるということです。私達が到着しとき消防団員が数名、何かを探すように海を見て何もせずに帰って行ったのは何だったのでしょうね。クジラを見に来たとは思えませんので何か事故があったのかと…11月に三女エミと来た時に見かけなかった(と思う)十字架が岩に立てられています。滑り落ちたのかダイビングに失敗したのか最近の死亡事故らしいのですがニュースになったのでしょうか?観光地としてはこういう事故のニュースは流したくないのでしょうが事故が後を絶たないと言うのは危険度を知らない人が多すぎるからでは?死亡事故が多発するような場所には注意書きや立て札が必要ですよね。 遠方に見えるのはダイアモンドヘッド。DUKEと私でこの景色を独占しました。クジラはいなかったけどこれは?ウミガメ水を持参するのを忘れたのでクジラを待たずに、早々に帰宅することに…DUKEは一刻も早く帰路に付きたかったようです。この短距離の坂道を登っただけでDUKEも私も息切れ。もう少し毎日の運動量を増やさないといけないようです。
2015.01.22
コメント(4)

元旦に平等院テンプルで鐘を鳴らしてきました。平等院鳳凰堂を模した平等院テンプルはコオラウ山脈の麓に位置する民営の公園墓地内に在りハワイカイから海岸沿いを北上して45分ほど。アメリカ本土では数時間のドライブもそれほど気にならなかったのがハワイに住んでからは45分ほどのドライブも「遠い」という感覚になっています。でも基本的にドライブが好きな私は片道一時間ほどは全く問題なし。まして、綺麗な海や美しい山脈を見ながらの運転は楽しいです。平等院テンプルの入場料は大人$3,子供$1、駐車は無料。 平等院テンプルには2エーカー(8,000 m²)の池がめぐらされており、巨大に成長した鯉が観光客が与える餌を取り合いする姿には目を見張るものがあります。(鯉+鳥用餌は売店で買えます。)Dove (鳩)?や黒鳥も餌をもらいに寄って来ますが、(居るはずの)孔雀はみかけませんでした。黒鳥は英語でブラック・スワンBlack swanは《滅多に起こらない事象》に例えられます。そしてBlack Swan Theoryとは「ありえなくて起こりえない」と信じられていた事が急に起きると予測できないし非常に強い衝撃を与えるという理論。ジョンが二羽の黒鳥を見て「此処ではBlack Swan Theoryは当てはまらないみたいだね」(私)「日本人は《一度あることは二度ある》って言いますよ。」(ジ)「それって《二度あることは三度ある》でしょう?」Never twice without three times.Everything comes in threes.日本でも《二度あることは三度ある》とも言いますけどね。 黒鳥の幼鳥は羽毛が白く成長とともに黒くなりますが風切羽の先端部分は白い儘なようです。石と同化している亀に気づかない人が多かったですよ。孫2が一番楽しかったのは石の蛙に乗ったことかしら?のんびりできる素敵な場所ですが此処は蚊が多くて長袖・七分パンツを着ていても腕や脚が何箇所も虫に咬まれてしまいました。次回は虫除けスプレー持参しなければ…。
2015.01.18
コメント(3)

孫達が来なかったら、多分訪れることがなかったシーライフパーク。我がコンドミニアムからビーチに行く度に通過していました。良かったですよ~~。1月11日までカマアイナ(Kamaaina)割引で入場料が10ドルでした。カマアイナ(Kamaaina)とは、現地に住んでいる人を意味します。 平常のカマアイナ料金は大人$20 (一般入場料は$30)この割引、「ネットでみた」と窓口で支払い事前に言わないといけないのです。シアトル在の長女家族も私が一緒なのでカマアイナ料金でした。(孫2は3歳になったばかりで$10とられた!!)一人$10なら(駐車料金$5を払っても)大満足で一週間に二回も行ってしまいました。イルカやアザラシのショーも観るのも楽しいけど鳥達に餌をやるのも楽しくて嵌ってしまいました。正確には”餌”ではなく栄養価ゼロの”スナック”で突っつきたいという習性で棒に寄って来るとのことです。この”スナック”棒は一人一本、無料で分けてもらえます。二回とも日曜日に行ったのですが、どのショー開始直前でも席を見つけることが出来、子供の遊び場もあり、ブラブラ散歩にも良い景色で、大人も子供も楽しめます。$10なら絶対おすすめ、$20払ったら一日此処で過ごし、$30はちょっと高いかな?年間費$50はハワイカイに住んでいる私にはお得ですが私は二回行ってもう充分。他の地域に住んでいる方は態々此処まで頻繁に来ないでしょうし、ビーチで半日過ごすほうが楽しいと思うでしょうね。(ハワイカイ~カイルア地域は綺麗なビーチやハイキングコースが多いです。)私の次回訪問は孫1孫3がニューヨークから遊びに来たら…
2015.01.16
コメント(4)

遅らせばなら、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。Dukeも無事に10歳の誕生日を迎え、ジョンは年男、我が家の平均年齢順調に上がっています。長女ジェニー家族がひと月近く滞在している間に年末年始を過ごし、ブログネタは山ほどあったけどブログは放置状態。時々FBに写真を載せていましたが、ブログ書く気力はゼロでしたが孫達を抱いていたので二の腕と太腿の筋肉が発達し、重量挙げ選手並みの体つきになっています。孫2はハワイで3歳の誕生日を迎え、語彙も益々増え私が普段使わないような難しい言葉を混ぜて話してくれます。孫4は生後10ヶ月で将来はオペラ歌手かと思うほどの肺活量、大声での意思表示は少々耳が遠くなっているジジ様にもしっかり届いていました。(D)オババが僕達のツーショットを撮るみたいですよ。 そんなこと言って、ボクがカメラをみている間にオモチャを取るつもりだろ~ (D)はい、カメラ目線でオヤツ~~ボク、ダマされないぞ~~(D)信じてもらえない~。ボクの勝でっす。 (D)本当に嘘ついていないって…ふ~ん、どうだか? 睨めっこしよう~よ。(D)受けて立ちます。(D)あっぷのぷ~~(D)これでもか!!!孫4とDukeは仲良し。孫2はDukeが少々怖かったみたいです。(孫4に孫2が近づこうとするとDuke、低く唸り声あげるんだものね~)
2015.01.15
コメント(4)
全8件 (8件中 1-8件目)
1