全29件 (29件中 1-29件目)
1

朝食準備中に窓の外を見たらちょうど客船Grand Princessが入港スイッチバックして停泊するのね。今日の散歩は5月開店予定のワードのホールフーズまで。かなり大きな店舗ですね。かなり急ピッチで工事をしないと5月開店は無理でしょうね。昨日行ったワードの映画館、エレベーター二基あります。昨日はエレベーターが直ぐに着て他に待っている人たちがいたので写真を撮らなかったけど、今朝は無人だったのでゆっくりと撮影。バリケードを故障中(で修理中?)のエレベーターに建ててあるのだけどボタンが塀の中。「Hall Button →」と枠に書かれている。手を伸ばしてやっと届く距離。車いすの人には無理。バリケードを作った後で「しまった!!ボタンを押せない」と、手を入れる部分を切り取ったのでしょうね。他の階では故障中エレベーター前にカラーコーンが置いてあるだけ。バリケード作る必要あったのかしら?無駄な作業と言えば 二年前にできたばかりの建物、去年10月初めにコンクリート修復工事したばかりの所を又工事している。最初からちゃんとした作業をしていればやり直す必要ないのにね。これ、ハワイあるある... いい加減な仕事が多いのよ。夕方の散歩でカカアコ・ウォーターフロント・パークへ行ったらホームレスのテントが綺麗になくなっている。どうやら、”Eat street Hawaii "(毎月最終金曜日に開かれているイベント)の為にホームレスを撤去。フードトラックもテントも海水並みの塩分濃度&高カロリーの料理ばかりなので、ジョンにはダメだわ~。私が買ったのはモチ・ドーナッツ。これはコンドのスタッフにプレゼント。外はカリカリ、中はモチモチ。シロップ追加したからとっても甘くて美味しいだろうけど、私は見るだけで充分。ホームレス達は一時的に別の場所に移動。明日にはパークに戻っているでしょうね。夏の間、毎金曜日にパークでイベントがあるらしいのでホームレスも移動が大変でしょうね。チキンを持って出るのを忘れて、パークには犬連れの人たちがいるのでキアヌが吠えまくるかと心配したけど、5メートルほど離れるようにしていたからか問題がなかったわ。どうしてもすれ違わないといけない時は早足でその場を去る作戦が今日は効果あり。キアヌは犬を見かける度に私の顔を見るのよね。「ごめん、チキンないのよ。」散歩道の修理工場。ここは高級車が多いみたい。ポルシェのライセンスプレートは”Lucky Dog ”キアヌにぴったり‼と、写真撮影。最近のキアヌ、写真撮られるのに慣れてきたみたいね。
2018.03.31
コメント(4)

今日はタヒチからマイアミへ行くOceania Marinaが入港大型貨物船、無事に出港したようで良かったですね。アロハタワー近くにはニュージーランドから渡航してきた Oceania Regatta(多分、大型貨物船が客船用を占領していたから)この客船は埠頭から埠頭へと何回か移動している模様。アロハタワーと言えば、今朝のニュースでアロハタワー付近が侵食される可能性があり、いつ完成するか分からないホノルル・レイルにも影響が出るとか… (オアフ島の海岸線は侵食が進んでいます。)ホノルルレイル、本当にアラモアナまで開通するのでしょうかね?「ここ掘れ、ワンワン」「ボクも手伝います」キアヌはホリホリしないのよね。テリアは獲物を追いかけるけど穴は掘らないのかしら?今日は朝10時から午後1時までコンドの電気関係メンテンスの為停電。明日から復活祭三連休でジョンの仕事も朝9時(NYの午後3時)には終了していたので、久しぶりに映画を見に行ってきました。私は”Black panther’を観たかったのだけど、ジョンの希望で"Ready Player One" (レディ・プレイヤー1)面白かったですよ。80年代のポップカルチャー満載で…この映画、DVDでもう一度観てみたい。傍の席の30代のカップルがボソボソ話しているのが時々耳に入ってきて...「シャイニングってどんな映画?」「日本のスリラー映画だと思うよ」そうだよねー、見たことないよね。彼らの感想は「80年代のポップカルチャーやジャパニーズ・ポップカルチャーの事がよく分からなかった」若い彼らやスクリーンが半分しか見えないジョンは5割しか楽しめなかったかな?
2018.03.30
コメント(2)

春らしくて可愛いでしょう。「似合っている?」( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、可愛いドレスを見つけたので買ってしまいました。キアヌはどんな服であろうと着るのが好き。(ですよね?)散歩中 声を掛けてくれた人全員、キアヌを女の子だと思っていたわ。名前を聞かれて「キアヌ」と答えると「?」「キアヌ・リーヴスのキアヌ?」多分、メス犬に男性の名前を付けたと思ったのでしょうね。昨日、出会った大型犬の名前は「モナ(MONA)」女の子の名前だけどオスなんですよ。キアヌもモナちゃんも去勢手術しているから、ちょっと目にはオスメスの区別が付かない。人間の世界でも, 最近は全ての名前が男女共有になってきている感じですよね。去年開始当初, 私は絶対に失敗すると思っていた自転車シェアプログラムBiki意外や意外、観光客だけでなくローカル利用者も多く、新たにワイキキに二か所ステーションを追加設置。考えてみたら、ハワイは自転車盗自転車盗難被害が多いし、狭いコンドに住んでいる人は自転車置き場に困りますものね。最近のコンドには自転車置き場があるけど、台数に限りがあり我がコンドでは空き待ち状態。Bikiだと必要な時だけ利用できて便利。カカアコは自転車専用道路が増えて(=路上駐車が出来なくなってドライバーには不便)専用信号機も増えて自転車乗りに優しい環境が整っています。さて今朝のローカルニュース水道料金がこれから毎年値上るようです。アメリカの賃貸費は水道+下水道使用料込み。コンドの場合は管理費にこれらの料金が含まれています。水道料金が上がれば賃貸もコンド管理費も益々うなぎ上り。本当に住みにくくなりますね。
2018.03.29
コメント(6)

春ですね~。貿易風が戻ってきて今日は心地よい一日。このアヤメ、可愛らしいですね。色合いが素敵。アヤメって匂いがあります?アレルギーで鼻が詰まった私には全く匂いがしないのですが、キアヌはクンクン匂い嗅ぎ。この後大きなくしゃみを二回して頭をブルブル振っていたから キアヌはアヤメ花粉アレルギーなんでしょうね。昨日から停泊している大型貨物船。写真では迫力を感じないけど、肉眼でもかなりズームアップした風景で『大きいなぁ~』『何で荷下ろししないのかな?』と思っていたのよね。ローカル新聞によるとホノルルに入港した貨物船では過去最大だそうです。メキシコからアジア行きの貨物船でエンジントラブルで修理の為、予定外のホノルルに寄港したのね。これだけのコンテナ、中身は何なんでしょうね?メキシコ産と言うとアボカド?ライム?と農作物を思い浮かべるけど、電気器具などの部品などかしらね~。
2018.03.28
コメント(4)

今日はなんだか急に蒸し暑くなった。大きなくしゃみをしている何人かと擦れ違ったから花粉が飛んでいるのでしょうね。私のアレルギーによる頭痛も相変わらず。昨晩から左首すじが攣ってキーンと頭を突き抜ける痛さに涙が流れている。ドライアイにはこの涙、有難いのだけど…頭痛が酷くなったような気がするわ。HI LIFE...Lucky Me... ハワイに住めてラッキーと皆思っているのよね。とってもラッキーな犬、キアヌ...今日は「犬に出会う→チキンを貰える→チキンを食べたらワンワン数回吠える」の繰り返しが多くて、散歩最終時にはチキンに興味なし。お腹が一杯になったのよね。にわか雨が降るなか、我が家の二台を車検に持って行きました。9時にスバルにキアヌを乗っけてタイヤショップへ。オイル交換+車検は3時間だと言われたけど、多分早く終了すると見込んで日産の予約を2時間後に入れてあったのよね。「今日はハワイ州祝日で混んでいて予定より遅くなりそう...」予約を入れていないけど待合室で待っている客の車を優先している模様。スバルを置いてキアヌと散歩していったん家に戻り、日産を11時に持って行ったら、スバルの作業は終了していたわ。実際にかかるより長めの見込み時間を伝えておけば客から苦情が出ないと思っているのよね。オイル交換は$70NYのスバルのディーラーでは$32だったから、2倍以上。ハワイ大学のロゴ入り帽子や服を着ていくと5%オフ。$3.50引き。(車検費$20は割引対象外)それでも高いですよね。しかも、実際に行われていなかったバッテリー交換料金まで追加されていた!!クレジットカードを渡すと「合計255ドルね。」え~~?全く油断もすきもありゃしない。それにね~、NYでは運転席と足元に汚れ防止紙を置いてくれるけど、此処では全くそういった気遣いは無し。ローカルご用達で何店舗もあり、家から徒歩5分と近くなかったら、利用しないわ~~。午後4時の散歩で東の空に出ていたお月さま。明日は快晴の一日になるかなぁ~。
2018.03.27
コメント(4)

晴れだぜ、ハワイ‼サニー・サンディだぁ!!!このアロハシャツ、アマゾンで購入したのだけど中国の工場から直送されたので届くまで二週間以上かかった。口コミで「サイズがバラバラ。」同じMサイズでもちょうど良かったり小さかったり...とのことで、キアヌにはLサイズを購入。スナップが二つ付いたTシャツスタイルで、着る時はちょっときつめ。着てしまうと首周りも胴回りもゆるゆる。何回か洗って乾燥機に入れたら縮むかしら?さて、昨日から「犬に出会ったら鶏肉をあげる」トレーニング開始。嫌いな犬=大好きなチキン... 犬に出会うのが嬉しくなる作戦鶏のささ身をオーブン焼きしただけの物だけど、キアヌの大好物。コスコでオガーニック・チキンを大量買い。(オガーニック・チキン・テンダーロインて豚肉テンダーロインより高いのね~。)昨日の夕方は雨が上がって犬の散歩する人が沢山過ぎて手持ちのチキンが足りなくなったのよ。夜10時近くの散歩でも4匹のワンちゃんに遭遇。今朝の食事はドッグフードに羊骨スープをかけたもの。いつもより少なめの量だったのに半分以上食べ残している。散歩に出ればチキンを貰えると思っているのよね。散歩中、犬探しに必死で、犬を見かけると私を見上げる。「チキンくれ~~~」チキンをあげてさっさと方向転換しないとやっぱり吠えるのよ。チキンのあげ損じゃない。これは養鶏業者の陰謀?まぁ、ドライドッグフードよりは栄養価が高くて安全だけどね~。
2018.03.26
コメント(2)

今朝は雨。週末のSALTもイベントエリア以外はガラガラでした。今日のイベントはコンドのイースターパーティ。私も参加したかったけど「子供連れだけ...」と言われたのよね~。「参加したいなら4時間のボランティアをしろ」と言われて...4時間も他人のお子様の相手をするのはシンドイのでそのオファーは丁重にお断り。それにしても悪天候は参加を拒否された私が呪いをかけたわけではなく、屋内でのイベントは賑やかに開催されていました。イースターと言えばエッグハンティング。(去年NYのイースターエッグハンティング⇒リンク)ところが、このコンドのイベントではエッグハンティングは無し。「危険だ!!」と訴訟を恐れての判断だったらしいです。プラスティックのタマゴを投げられて怪我をする子がいるとか?タマゴの取り合いで怪我をするとか?何だかよく分からないわ~。雨でキアヌの散歩は用足しだけ...「お暇ですか?」「遊んで~」「遊んで~~~」攻撃。しっかり遊んであげましたよ~。今日の配達物は「ベッド・バス・アンド・ビヨンド」から。珍しくアマゾンからではないのです。20%オフのクーポン利用で配達料も無料だからアマゾンより安いのよね。本土内の配達無料でもハワイへの配達は有料が当たり前なので、「ベッド・バス・アンド・ビヨンド」は数少ない有難いショップです。で、購入したのはジョンの枕。妊婦さんご愛用の枕、妊婦さん並にお腹が出たジョンにも楽だろうから…と言う訳でなく、何とこのボディー枕はイビキ防止になるのだとか…ジョンがネットで見つけた情報で効果のほどは???
2018.03.25
コメント(2)

ハワイには灰色の空+海は似合わないですよね~。折角アロハシャツ着たのに、雨に降られてしまってガッカリのキアヌ。このリードの手持ち部分がちょうど頭が入る大きさ。でも頭が良いキアヌは頭を振って抜け出すことが出来るようになったのよね。そこで首輪とリード一体型トレーニング用リードをアマゾンで購入。値段がピンキリでレビューを読むのに時間が掛かってしまった。購入したのはお安くないけど長持ちしそうな高評価の物で期待しているのよ。明日トライしてみるけど作りは良さそう…家の中、キアヌの物が日々増えている。キアヌはオモチャをせっせとジョンの部屋に運んでいるので、そのうちジョンの部屋はキアヌの遊び部屋になりそうね。今日から雨の日が続くらしく土曜日は雷を伴う大雨だとか…雨の日はコンド内のドッグランで用を足してもらいたけどPeeしかしてくれない。仕方なく雨の中、外に出たけど、ぐっしょり濡れた芝が嫌らしく、外でもしない。明朝は早めに連れて出ないとね~。
2018.03.23
コメント(4)

今朝の空、「散歩中に雨が降らなければよいなぁ~。」と心配しながら家を出たけど、大丈夫だった。キアヌはトレンチコートを着て今朝の散歩はダウンタウン、ハワイ州議会堂へ厚い雲...ダウンタウンにはトレンチコート姿が似合いますよね。州議会堂を通り抜けるとイオラニパレスの裏門平日の朝9時半なのに官庁街を歩いている人が少ない。先週末からハワイの学校は春休み。家族旅行へ出かけた職員が多いのかもしれませんね。それにしても太陽光線が非常に強いハワイでは曇り空の日の方が犬の散歩には有難い。犬は熱くなった道路を素足で歩かないといけないものね。私も日焼けをしなくて済むし…。さて、今朝のローカル新聞。ユナイテッド航空がまた問題を起こしたようですね。ペットを貨物室で運ぶプログラム「PetSafe」を、改善のため一時停止したと、搭乗時に車いすを取り上げられ座席まで歩かされ倒れて背骨骨折した男性が訴訟を起こしたと新聞に大きく取り上げられている。私は去年デルタ航空で酷い目に遭ったので(過去の記事→リンク)、当分デルタにもユナイテッドにも乗りたくないわ。
2018.03.22
コメント(4)

今日も相変わらずの曇り空。時々青空が見れるけど、小雨が降りそうな気配。(ソルトで雨が降った箇所があるから部分的に小雨が降ったみたいね。)ウォールアートの壁紙が益々剝れてきている。インクも消えてきているし…いつまでもこの状態にしているのは良くないと思う。強風で剝れた紙が運転中の車の前ガラスに飛んでいくと危ないですよね。イベント主催者のFBに連絡したけど…何の応答もなし。若しかすると貼り直しをするかもしれないので、ビリっと剥がしたい欲望を抑えているけど、ムズムズするわ。さて久しぶりのライセンス・プレートシリーズ「Be・MAD」とする事も出来たのに 態々省略したのは何故かしら?これはベンツ車のバーツを配達するトラック。車体に「ベンツ オフ ハワイ」と書かれているけど、トヨタ車を使っているのね。(ベンツもトラックやバンを製造していますよね?)最近のドイツ車は長持ちせず問題が多いと聞くけどやっぱり日本車の方が良いのかな?「私が大好きなシンガーの名前よ~」と持ち主、70代のおばちゃんが言っていたので家に帰ってネット検索したけど…誰??? 分からなかった。「このおじさん、いつも手をあげて『お座り』命令するんだけど、いつまでたっても『よし』を言ってくれないんだよね~」今朝の散歩で出会ったプードルMIX(8歳)両眼球とも摘出しているのよ。緑内障で手術(費用$8700=92万円!!!)その後白内障になってまた手術そして角膜裂傷最近両眼とも摘出することになったとか。動物専門眼科医がこの近くにいるらしいです。ペット保険に加入していても適用外なんですって。犬の緑内障は遺伝性が高いということで、「ペットショップで買った時は親犬の健康については何も聞いていなかった。」「運が悪かった」最近は大手チェーンのペットショップでは犬猫を販売せず、レスキュー団体の里親探し支援をしているけど、仔犬を売るペットショップがまだまだあるのよね。保護犬を引き取るのが一番だと言っても、純血統を仔犬から飼いたいときはブリーダー。でもハワイは信頼できるブリーダーが少ない。犬種も少ない。衝動的にペットショップやネットの掲示板で売りに出されている仔犬を買う人が多いみたい。どういう経過であれ犬を家族に迎え入れたら責任をもって世話をしなくてはいけませんね。
2018.03.21
コメント(0)

週末は久しぶりの青空だったけど、またもや「此処はロンドンかさてまた冬のシアトルか?」というぐらいの曇り空に舞い戻り...雨さえ降らなければ散歩には快適なお天気。こういう日はビーチではなくダウンタウンへ。ダウンタウンの政府建物界隈の芝生は「立ち入りお断り」のサインが立っているところが目に付く。「ボク、サインを咬んで壊したから もう芝生に入れるよ~。」キアヌはそんな悪さはしないよね。どうやら芝刈り機がこのサインを壊したみたい。どうやらホームレスが芝生で寝転がったりしないように「芝生に入らないでください」サインを立てているみたいですね。ダウンタウンのホームレスはベンチに座っている人が多い。無数の小さいビニール袋が詰まっている中型ビニール袋を入れた大きなビニール袋をいくつも二個の大型ショッピングカートに括り付けている女性ホームレス数人をこの辺で見かける。それぞれ独りが良いみたいで離れて座っている。ホノルル市は精神が病んでいるホームレスに薬を与え生活保護で生活していけるようにサポートするプログラムを促進したいのだけど、現時点では投薬治療を強要することが出来ないのよね。シェルターに入りたくない人に無理強いできないのも人権問題があるから…先ずは仕事を持っていても物価が高いホノルルに生活していけないハウスレスが安く借りれるハウジングを用意しなくてはね~。子供がいる家族が公園でテント暮らししなくても良いようにしなければ...長いリードでキアヌを自由にさせる広場にはサインは立っていないのよ。公園と違ってホームレス達が陣取りしていないし、警備員が回っているから安全。(今日は昨日と違う警備員が巡回していて、私は「監視」されませんでした。)そして今日もキアヌはお友達を見つけれなかったです。絶対に避けられているよね~。ダウンタウンには玄関前にこんな杭が並んでいる建物があって…此処ってジグザグ走行の練習に最高ですよね。私がふらついてもキアヌはちゃんと私についてジグザグ走行できるのよね。此処は州政府でなく国の裁判所みたい。路上にはコンクリートブロック、玄関前はこの杭と樹木。テロ攻撃を恐れているのかしら?その割には私とキアヌがジグザグ走行遊びをしている間、警備員も出てこなかったし…此処も人手不足?他のワンちゃん達と遊べなかったけど 家で仲良しモンキー君とレスリングしたから欲求不満発散できたかな?一回戦はキアヌの勝ち?
2018.03.20
コメント(6)

気温は昨日と同じ24℃でも今日は心地よい風が吹いて過ごしやすい。今朝の散歩はジョンに付き合ってチャイナタウンまで。NYのチャイナタウンと比べて休日でも人が少なくて活気がないのよね。歩道にホームレス達が座っていたり寝転んでいたり、兎に角、臭いのよ。尿糞の臭い。キアヌが何を思ったのか歩道で用を足そうと…抱き上げたら我慢した。犬もトイレの場所を混乱してしまうのよね、きっと。NYのチャイナタウンの臭さは生ごみだとか生肉・魚の臭い。(どっちも嫌だけど)臭さが違う。それでも市場にはそれなりに客が来ていたわ~。果物や野菜はコスコやドン・キホーテのセール値の方がチャイナタウンより安い。アマゾンがホールフードを経営するようになって「ホールフードが安くなった」と聞くので、カカアコ店が早くオープンしないかと楽しみにしている。ダウントゥアースも直ぐ開店するし価格競争が過激化するかも…で多分、チャイナタウンで買い物する客はホールフードやダウントゥアースのようなオガーニック・スーパーでは買い物しないから、チャイナタウンの値段を安いと信じているのでしょうね。現金商売で税抜き金額で値段の交渉もできる場合もあるから、安く感じるのよね。ジョンが買った大根、真っ直ぐではないのよね。ジョン曰く「こんな不細工なのは絶対にオガーニックに違いない」(本当かな?)煮物にしたいけどカットしにくそう~。730gで$3。(315円ぐらい)ファーマーズマーケットよりは安いかな?私はチャイナタウンへ行くのが嫌だけど、ジョンは週に一回行かないと我慢できない。週に一回チャイナタウンまでちょっと長めの散歩するのがジョンの唯一の運動。毎晩の犬の散歩は精々25分程度ですものね。ジョンは右くるぶしが痛いのは薬の副作用だと信じていて、それを運動しない理由にしているのよ。 痛みに弱いのは遺伝みたい。 キアヌをドラマクイーンだと笑っていられないわね~。 「どっちの手の中に入っていると思う?」どちらの手にも何も入っていませんよ~。
2018.03.19
コメント(4)

やっぱり客船には青い空、青い海がが似合うわ~。セントパトリックディの今日は明るいうちからアイリッシュビールを飲む人たちが集まっていた。今日は道行く人、子供から大人まで緑色の服。1/8アイリッシュの血を引いている孫たちも楽しんだようです。来月はイースター。先月はバレンタインディでしたねぇ。毎月色々イベントがあってお母さんは忙しいわね~。さてキアヌは今日も遊び相手が来るのを待って(キアヌの尻尾=テンション上向き)待って...(尻尾=テンションが下がってきて)待ったけど… (尻尾=テンションががだんだん落ちてきて...)誰もこの広場にやってこない。(尻尾は完全に地についてますね~)「おっ!!犬だ~~!!!」シニアのワンちゃん、用を足して数歩ヨタヨタ歩くと飼い主さんがカートに乗せて去って行った。私とキアヌがこの広場から移動しないので、警備員がウォーキートーキーで会話しながら行ったり来たりして私達を「監視」どうやら私が不審者(or ホームレス)に見えたみたいね。七分丈ジーンズ+長袖シャツ+ツバ広帽子でホームレスに見える?犬の散歩でもカジュアルな服装で此処へは来ないほうが良いのかしらね。(でも皆さん、カジュアルな服装で散歩していますよ~~。)多分、キアヌの水ボトルや長いリードを入れる袋とかショルダーバックの他にも持っていたし、リードを肩から掛けて歩いているのは私一人だものね。ホームレス・オーラーが出ていたのでしょうね。まぁ此処にホームレスがいないのはこの警備のお陰なのでしょう。「誰も来ないよ。」普段はこの広場で犬を遊ばさせている人が一人二人いるのにね~。どうしたのかしら?どうも、キアヌは「問題犬」として有名になっているのかも…だから誰も近寄ってこない??今日はカフェで飼い主の足元にいたポメラニアンに急に吠えられてもキアヌはクールだったけど、その後大人しいスタンダードプードルと挨拶中に興奮して吠えて飼い主さんに冷たい目で見られたわ~。夕方の散歩では元気なゴールデンリトリバーやテリアミックスと問題なく挨拶できたのよ。夜の散歩の出がけに、エレベーター前でご近所さんのラブラドゥードルちゃんと出会って4メートルほど離れて「お座り」をさせたら…今までなら吠えていたけど今日は「キューンキュン」とお話を始めてラブラドゥードルちゃんも「ク~ンク~ン」と返事をしてくれて微笑ましかったのよ。一緒にエレベーターに乗らせるのは未だ「危険」なのでラブラドゥードルちゃんに先に行ってもらったけど、『この調子ならエレベーターに一緒に乗っても大丈夫な日も近いかも…』というのはぬかよろこびでした。外で出会った中型犬に興奮して「ワンワン」誰とでも仲良くなれる日はまだまだなようです。
2018.03.18
コメント(2)

貿易風が止まって、蒸し暑いわ~。でもボッグ(VOG;火山灰霧)やマンゴの花粉が飛んでいないので、アレルギーは良くなった。キアヌのくしゃみも止まったから多分キアヌもアレルギーだったのね。キアヌが保護された時の脱毛原因は蚤アレルギーだと獣医は言っていたから、アレルギー体質なのね。「フレッシュな空気を吸わなきゃ、息が詰まる~~~」というのではなくて多分用を足しに外へ出たかったみたい。今朝は外に出た途端、30秒も…Peeをしていた。これってキアヌの最長記録だわ~~。本当によく我慢できるのね。偉い‼!それにしてもいつも通りの時間に家を出たのに今朝はどうしてそんなに溜まっていたの?暑いから水をいつもより多く飲んだのかしらね~。暑いと言っても気温は昨日より2℃上がっただけで24℃。日陰は心地よいのよ。長~いリードを付けて誰かお友達が来るのを待っていたけど、一頭もやってこなかったのは残念。最近は遊びたがるワンちゃんとは仲良くできるようになって、そして大人しい落ち着いたワンちゃんとは問題を起こさない。ただ人間なら誰かれなく大好きなキアヌなのに犬見知りして顔を合わせた瞬間に「こいつは嫌いだ」と興奮する場合もあるし、常に「敵」を探しながら散歩しているのでまだまだ要注意。一時間半の散歩後、オモチャで遊んで...ソファの下に潜っている。本当はジョンの仕事部屋に入りたいけどドアを閉められているから…ここで我慢?この舌チョロが可愛いの。折角購入したベッドでは寝てくれない…どうして?今日、ハワイヒュメインソサエティ(動物愛護協会)で働いているという人とお喋りしたのだけど、「引き取られても問題のないペット以外は殺処分されるというのは本当」ハワイヒュメインソサエティのサイトの「里親募集」ページに載らずに殺される犬が多いらしい。キアヌの場合はチェリーアイがあってしかも吠え癖・泣き癖が酷い犬だから里親を募集せずに殺処分が直ぐに決定していたみたい。まぁね~、身体の半分毛が無くてチェリーアイで分離不安症で犬嫌いの犬を引き取ろうと思う人はまずいないわよね。私だって犬を引き取ろうとヒュメインソサエティへ行って他にも沢山いる犬の中からこんな姿の犬を選ばないわ。半年以上の放浪でもチェリーアイ以外の病気にはならず、殺処分直前に引き取り手が現れ、保護団体のお世話になって…結局我が家の一員に。これほど運が強い犬なら私達にもグッドラックを運んできてくれることでしょうね。さて我がコンドのラナイから見る毎金曜日のヒルトン花火、煙がもうもう...どうしちゃったの?長岡花火には逆立ちしても敵わないと自棄になったのかしら?
2018.03.17
コメント(4)

久しぶりの青空~~~~ヤッホー!!!ハワイはやっぱりこうでなくちゃね。散歩中ちょっと暑くなって、熱さで伸びるゴムのようにキアヌの舌も伸びている。「潮風で口の中に塩が… うま‼」ここ数日、ニュースで取り上げられているユナイテッド航空。ローカル新聞でも大きく取り上げられている。フライトアテンドが飼い主の抗議を無視して犬入りキャリアーを頭上荷物置き場に入れるように指示して飛行中に可哀想な犬が死亡という酷い話があったばかりで、今度はカンザスへ飛ぶはずだった犬が日本に到着したのよね。私達がハワイに越してきたときもDukeを連れて来るのにユナイテッドを利用したけど…予約時点から間違いが発生していたものね。(過去の記事リンク⇒「犬も大変;ハワイへ引っ越し」)TVニュースでは「最近色々な問題を起こしている航空会社は人手不足が原因」私には人材不足が問題なのだと思えるわ。ハワイは人手不足でレストランやなどが閉店に追い込まれるって聞くけど、来月オープン予定で従業員募集中のオガーニック・スーパー「ダウントゥアース」も応募者が少ないらしい。もういっそのこと、アマゾン・Goのようにレジを無くしてしまえばよいかも…
2018.03.16
コメント(6)

先月まで水曜日の朝、アロハタワーでファーマーズマーケットが開かれていたけど、中止になったと知らないで、朝の散歩はアロハタワーへ。犬の散歩をさせている人はいないのでキアヌはとってもお利巧さん。「ボクも一緒に歌うね~。」寂れていたアロハタワーマーケットプレイスがハワイ・パシフィック大学(HPU)の学生寮や複合施設に生まれ変わり活気が戻っています。今日はキャンパス訪問の高校生やその家族用のツアーがあったみたい。ハワイ・パシフィック大学は私立大学の中でも学費+寮費がかなりお安く年間4万ドルほど。(東北部の私立大学は7万ドルに達しているのよ。親子共々学生ローン地獄ね。)但し4年間で卒業する生徒は22%と低い。ハワイ生活をエンジョイしすぎている学生が多いのかしら?「ボクに笑いかけているこの子、誰?」「バーンズ・アンド・ノーブル」全米最大の書店チェーン。かつては「世界最大の書店」と言われていたけど消滅の危機に瀕している。本屋と言うより大学構内ストアという感じ。バーゲン本が沢山並んでいるわ。どんなに安くなっていても文庫本でないので持ち運びに不便だから私は買わない。読書好きな我が家は引っ越しの度に本だけでも30数箱だったけど、最近は本を買うことが少なくなっているわ。三女はデジタル版しか読まなくなって久しいし、長女は図書館で本を借りて出している。第二次世界大戦中のディスニーディズニースタジオが戦勝にどのように貢献したかという内容らしい。目を引いたのが「パチンコ」韓国系アメリカ人、イ・ミンジン著。在日韓国人家族三代の話らしい。いつも気になっているこの船。ネットで調べても情報が出てこない。今日、運よく事情を知っているお爺さんとお話しできた。この船はその昔サンフランシスコからやって来た船で名無しの権兵衛。やっとサンフランシスコへ戻る手配が出来たのでエンジンを修理している最中。サンフランシスコではレストランに改造されるのだとか…横に停まっている世界最古を誇る4本マストの帆船オイルタンカー「フォールズ・オブ・クライド号」は年末にはスコットランドへ戻る予定。船だから自力で海洋を移動できると思ったら潜水式の重量物運搬船で運ぶそうです。
2018.03.15
コメント(4)

こう毎日曇り空だとシアトルに住んでいるのと変わりないと思ってしまう...。散歩中に小雨に降られるのは厭だけど、日差しが強い日よりは散歩しやすいわ。ただ、海に行ってもどんよりしているから散歩は街なかばかり。ホノルルは常に道路工事中のサインが立っている箇所が多いけど、休止中(?)の場合も多いのよね。今日のように実際に工事が行われていると横断歩道もブロックされて不便。キアヌのハーネス、再注文したXSでも胸部にはちゃんと合わなくて引っ張り癖を治す効果ゼロ。それで今日思いついて、リードの持ち手部分にキアヌの頭を通してみたら、意外にこれが良いみたい。最近、鶏肉を主の食事にしたらPoopの量が減ったきたので、若しかして食事の量が少ないのかと大目にあげると食べ残すのよ。だから食事量は足りているはず。市販ドライドッグフードには身体が必要としていないものも多く含まれているから排泄量が増えるのかしらね。見えますか?床に落ちた毛…「ボクの毛じゃないよ~~」キアヌの毛は殆ど床に落ちたり私たちの衣類には付かないのよね。ブラッシングすると短い毛が抜けるけど、どうやらキアヌは毛が抜けにくいタイプのテリアみたいで好かったわ。私の抜け毛が酷くなって、作った料理に私の毛が入っていることが多くなったのは40歳前後から…シャワーキャップを被って料理をしたこともあるわ。 元々猫毛で細い毛質だから、毛が抜け地肌がみえる様になったら…と心配していたけど今のところそれ程酷くはないわ。ヘアーメイクをしているNYの友人の話では(人種にかかわらず)頭部が薄くなって悩んでいる中高年女性が多いとか…私も安心していられない。それにしても強風が吹くハワイではヘアーピースを付けるのも無理ですよね~。バンダナかな?
2018.03.15
コメント(6)

今日も曇空ハワイの雨季は10月から3月。乾季になれば青空の毎日になると信じて4月を待ちましょう。「壁紙アート」剝れが酷くなっていて、もう全部剥がさないとみっともないですね。これらは(多分去年貼られた)ステッカーだけど剝れていない。昨日、ビーチでこの壁と同じような色の水着を着た白人女性がいて、一瞬「ヌード?」と思ったわ。細かい白の水玉柄のビキニだけど、5メートルも離れた場所から見ると地肌にブレンドインしてしまうのね。最近、この色の服が流行っているのかしら?毎日通り過ぎるけど、いつもはドアが閉まっていて中がみえない所に、あかんべえモンスターの壁絵がある倉庫みたいな空間を発見。この場所、以前何かのイベントに使われていたような記憶が…倉庫として長期リースするより多目的ホールの方が需要があるのでしょうね。これ↓は昨日の朝の写真。ソルトの多目的広場。昨日は今年から始まったヨガ+ブランチの集まり。先月は参加者が減少していたけど、今日の立ち話で聞いた話では、昨日は参加者が90名を超えたとか…原因不明の血が混じった関節滑液が溜まって常に膝に問題がある長女、色々な治療を試したけど、ヨガが一番効果があったとかで、先週、「数年ぶりにスノーボードを楽しんだ」と喜んでいて私やジョンにも勧めるのよね。ヨガね~。まぁ、そのうち…キアヌの散歩だけで私は毎日グッタリだわ~~。キアヌの新しいネームタグ。「ボクはドラマクイーン」ドラマクイーンはドラマの悲劇ヒロインぶって大袈裟で同情を誘うようなことを言ったり、感情的な振る舞いをする女性のことだけど時には男性にも使う批判的な言葉。キアヌが正にドラマクイーン。エレベーターで乗り合わせた犬好きの人や散歩中頭を撫でてくれる人に「この人(私)に虐められているの。助けて~」と訴えているような感じで「きゅ~ん、きゅ~ん」犬に吠えかかるので「しっ~」と言って首の横を軽く押さえると「きゃ~~ん」まるで大怪我をしたような高い悲鳴をあげる。私は無視するけど、周囲の人が「大丈夫?」と寄ってくるのよ。多分、私がキアヌに針でも刺したと思う人もいるでしょうね。万が一、キアヌが迷子になった時、救助者がキアヌの大袈裟なリアクションに驚かないようにとこのタグを選んだのよ。裏側にはキアヌの名前と私の携帯番号、そして「マイクロチップ装着」と刻みました。これで迷子になっても大丈夫ね。
2018.03.13
コメント(2)

ホノルルフェスティバルは既に3回ほど見に行っているので今回はパス。キアヌの夕方の散歩を終わらせてから、毎年楽しみにしている長岡花火だけを目当てに夕方5時半にワイキキへ。パレードが4時に始まっていて、何処も彼処も道路が閉鎖されていて駐車場へ辿り着けない…。35分グルグル回ってやっと水族館前の路上駐車スペースを確保。そこからお目当ての場所までは徒歩15分。パレードを見学している人より歩道を歩いている人の方が圧倒的に多数。それにしても年々日本からフェスティバルに参加する学生グループが増えているようですね~。高校生かな?ローソンでおにぎりとおでんを買ってワイキキビーチで陣取り。花火は8時半開始で私達が着いた7時15分には既にシートやタオルを敷いている人たちもいたけど、人が多くなってきたのは8時頃。花火が始まって3分で私のカメラのバッテリーが上がってしまった!!!予備のバッテリーと入れ替えて…本当に素敵。毎金曜日の花火とは全くレベルが違う。心配していたお天気は花火のお終いごろに雨粒がポツリポツリ程度で、本格的な雨降りにはならず良かったです。でも寒かったですよ~~~。4時間ほどひとりお留守番だったこの方…ご機嫌斜め直ぐに夜の散歩に連れ出したけど興奮して他のワンちゃんに吠えまくり...何処へにでも一緒に行けたらよいけど…ワイキキビーチは犬不可だし、第一あの人込み+花火の音はキアヌにはストレス度が高すぎる。同名半盲のジョンをサポートしながら歩くのも大変だったしね…。
2018.03.13
コメント(6)

昨日と同じ21℃だけど風が弱まって暖かい。(とは言え、私は長袖シャツ+ジーンズ)此処はアラモアナビーチに隣接したKewalo Basin Park(ケワロ・ベイシン・パーク)ダイアモンドヘッドとワイキキの写真を撮りに訪れる人と釣りをするローカルぐらいしか此処にはいないようですね。(私も今日初めて来たわ。)釣りの用意をしていた人が「脂がのったAkuが釣れる」と言ってました。Akuってカツオなんですね。新鮮なカツオのポケ、美味しいでしょうね。アラモアナビーチは犬不可なので歩道を歩くだけ...日陰でビーチバレーを見ながら休憩。帰り道のヨットハーバーでは朝釣りから船が戻ってきていたわ。黙祷(?)小さいけどキハダマグロ(Ahi=Yellowfin tuna)かな?あっという間に皮引きをして綺麗に魚をさばいていました。私の舌がはれ上がって歯形が出来ただけでなく端が切れていて、ろれるが廻らないのよね。何のアレルギーだか分からないのだけど、もう5日以上。舌を動かさないようにして英語を話しているとジョンに「何を言っているのか分からない」と言われる。舌を動かすと歯にあったって痛いし…ここ二日間は食べ物の味が分からない状態。中国語も舌動かさないといけないのよ。日本語はそれ程舌や口を大きく動かさないでも話せますよね?当分、誰かに話しかけられても英語を話せない日本人でいようかしら?
2018.03.11
コメント(4)

今日もまた曇り空。昨日より風が強いわ~。キアヌは信号待ちの間、大人しくお座り。ウオーターフロントパークの駐車場脇にある建物の絵手のスタンプこの建物から子供が二人出てきて遊んでいたのだけど、学校ではないし…カトリック・チャリティ・ハワイという社会事業団体のシェルターなようです。えひめ丸慰霊碑近くに植えられてミカンの木小さな実は強風で落ちてしまったのでしょうね。「落ちてこい」「落ちてこい」念力では落ちてきませんよ~~。カリファルニアを訪れていた知人が大雪に覆われているボストンへ帰る前に、急遽ハワイへ足を伸ばすことになり、そして急遽今夜我が家で夕食を一緒にすることになり...「急遽」が二回でも、幸いカバナが開いていたのでカバナでBBQ。寒かったわ~。(因みに21℃です。)ハワイ在住の日本人夫婦が美味しいチーズケーキとお茶持参で参加してくれたのですが、重ね着でさらにジャケット着用。ボストンの知人はアロハシャツ着用で「暖かいね~」体感温度が全く違うのですよね~。今晩はお布団をしっかり被って寝ないと寒くて夜中に何回も目を覚ましそう~。
2018.03.10
コメント(6)

今日のカカアコ、雨は降っていないけど曇り空で貿易風がビューンビューン吹いて涼しい一日。残念ながら「Sunny Sky]ではないですが…文句を言っている人はいないですよ。NY州都アルバニーは普段は米国東北部が大雪に覆われても滅多に大雪に見舞われないラッキーな地域。それでも昨日は大雪で、こんなに大きなスノーマンが出来たほど…スノーマンのボタンは三つ葉のクローバー「シャムロック」アイルランドの国花。来週、アイリッシュの祝日、セント・パトリックディがありますね。セントパトリックがシャムロックを手にしながら三位一体を説いたと言われていて、アイリッシュと言えばシャムロック。次女婿には半分ほどアイリッシュの血が流れているので、孫たちは緑の服を着てセント・パトリックディも祝うのよね。タイル工事は今日でお終い。 お利巧にしていたキアヌにベッドを購入したのだけど「なんだか落ち着かない」「片足を外にだしてみよう~」「両脚出したほうがバランスがいいなぁ~」モンキーもキアヌと外に出たいのね~。「何で僕がモンキーをおんぶしなくちゃいけないの?」暫くこの状態でした。キアヌ、頭を振ってモンキーを落とそうとはしないのよ。意外に気に入っていたりして…(キアヌは帽子も被りそうね。ハロウィーンのコスチューム色々楽しめそうね。)そしてタイル工事が終わると、キアヌはジョンが出て来るのをドア前で待っている忠犬に舞い戻り。私が呼んでも…来ない。(涙)私のところへ来るのはおやつが欲しい時と外に行きたい時だけ...いいんです、私はメイドですから…
2018.03.08
コメント(2)

今朝は又曇り空。通り雨の後、空を見上げても虹は出ていないかったわ。でも文句を言っては罰が当たりますね~。NYは明日又大雪らしくて既に孫の学校は休校が決定。さて名前をライセンスプレートにしている人が多いです。(残念ながら私の名前は既に他の人が使用しているので使えません。)カズヨさん、ヘルメットを車に付けてはしっているのね~。今朝の散歩も短めで写真を撮るような景色はなかったわ。我が家ではタイル張り替え作業二日目。昨日は作業員三人で今日は四人。キアヌは今日も物音に動じず…予定より早く明日には作業が終了しそうですね。
2018.03.07
コメント(4)

久しぶりの青空‼ハワイはこうでなくちゃね~~。折角のお天気なのに、今週は朝8時~4時半までからタイル工事で私は家を出れないのよ。ちゃんと張っていなかったタイルを剥がして新しいタイルに張り替え。建設会社の下請け業者が手抜き工事をしていたのよね~。一年以上してからやっと張替えしてもらえることになりました。問題があるタイルだけでも40数枚。2/3のタイルがちゃんと張られていなかったのよ。だから作業には1週間かかるらしいです。去年、タイルを数枚張り替えに来た業者は壁を傷つけたり室内を埃だらけにしてくれたけど、今回は防塵シートを壁中に張ってくれ、空気洗浄機を作動して作業をしてくれる丁寧な業者さんで良かったわ~。剥がしたタイル部分にはフェルトを臨時的に貼ってくれているので安全に歩き回れるのよね。心配だったキアヌも全く問題ないし…作業員が出入りしても吠えないし大きな物音にもびくともせず落ち着いています。他の犬さえいなければお利巧さん!!どうして外でも落ち着いていてくれないのかしらね?
2018.03.06
コメント(4)

今日も曇り空だけと雨は降らずマラソン日和。King's Runner 10K マラソン大会が多いホノルルに新たに追加された10㎞マラソンで参加者1800人以上。6時半から始まっていて、この写真を撮った7時半には既に半数は完走。ゴールは此処から歩いて20分ほど。ベビーカーを押しながら走っている人も速足で歩いている人も完走できたのでしょうね。今朝私は10キロ走りも歩きもしなかったけど、5キロほど歩きました。チャイナタウン往復が3キロちょっと+チャイナタウンで歩き回ったのよね。マーケットエリアはハワイというより東南アジアの街みたい。週末だけファーマーズマーケットみたいになっているのね。この辺には市場がいくつもあって、値段をチェックしながら買い物しているとあっという間に時間が経ってしまう。ジョンが市場で買い物している間、私とキアヌは混雑した通りを避けて散歩。今日久しぶりに竜眼を買ったけどやっぱり高いわ~。ローストポーク、油鶏、野菜やパンを買ったら手持ちの現金がなくなって…いつもなら月餅のお店で肉まん・餡まん・カレーまんも買うのだけど、それらは今週はパス。何故だかチャイナタウンではケールを見かけない。どうして?家に帰ってきて即キアヌをシャンプー。キアヌの首周りは毛が白くてふわふわで長め。襟巻をしているみたい。背中から後方は今のところ短めの茶色い毛。顔の毛は金髪+白+茶毛が生えそろったらどんな姿になるのかしらね~。
2018.03.05
コメント(4)

何時になったらハワイらしい青い空になるのかしらね~。通り雨が多い一日。朝は一時間の散歩が出来たけど午後は10分、夜は20分だけ。キアヌ、顔見知りのパグ犬と上手に挨拶(と言っても鼻を付けただけのエスキモー挨拶)が出来て、私が飼い主さんとお喋りしている間はお座りして、いつものように鼻で何か言っていたのだけど…雨が降りだしたので皆一緒に走って屋根がある場所に行こうとしたら…キアヌ、パグちゃんが私達と一緒に走っているのが気に食わず吠えだしたのよね。それでパグちゃんと飼い主さんは別方向へ。キアヌ、パグちゃんが私達と一緒に家に戻ってくると思ったのかな?「お前はうちに来るな!」とか「僕の群れに入ってくるな!」とか怒鳴っていたのかな?若しかするとキアヌが他の犬に吠えるのは、私がその犬を家に連れて帰ると思っているから?そうだとすると器の小さい子だわ~。キアヌがいたレスキューグループが行動に問題があって里親探しができない犬達を訓練する場所を今探していて、そういう犬たちの一時里親に私が候補にあがっているみたいなのよね~。でもキアヌの今の状態では他の犬が我が家に来るのは無理。それに訓練を手伝うのはオッケーだけど、また、「里親が見つからない~~」と言われてうちで引き取ることになるのは厭だわ。キアヌ、心配しなくても他の犬を飼うことはないからね。お天気が悪い日は室内で沢山遊んでエネルギー発散しようね~。去年アメリカで話題になった「前後逆スタイル」シャツ「変だよね~?」私は変だと思うのだけど、犬の服は前後逆スタイルが多いですね。まぁ、服を着るのが好きな犬も変だけどね。
2018.03.04
コメント(2)

今日も曇り空。水溜りだらけ…この穴は周辺もひび割れしているし、更に大きな穴になりそう。水が湧き出ていると言う事は?ホノルルの道路は多分全米でも最悪。小雨が気になって空を見たら、足元を注意して歩いていて今まで気が付かなかった照明柱に付けられたワイアーアート見つけたわ。(私が見つけたワイアーアートふたつ目ね)「羊を頭脳に」羊を脳みそに見立てることがあるらしいけど…これはどういう意味なのかな?今日の散歩で出会ったキアヌより一回り小さいテリアミックス犬。リードをぐいぐい引っ張って、ほっそりして小柄な飼い主さんを散歩させているような感じで微笑ましく、お座りポジションのキアヌに近寄ってきたので、私が挨拶をさせようとキアヌのリードを緩めて、キアヌが近づいた途端、急にキアヌの鼻をめがけて歯をむき出してきたのよね。キアヌが飛び跳ねて除けて吠えだしたら、そのワンちゃんは歯を剥き出したまま「ガウガウ~~」飼い主さんも必死でリードを引っ張って足で犬を自分の後ろに移動させようとしていたけど、私はあまりにも急で驚いたわ。飼い主さんが「この子、フレンドリーじゃないのよ」いや、近寄る前に私に言ってよ。ドッグトレーナーが「攻撃的な犬はキャンキャン吠えずに即アタックする」と言っていたけど、本当ね。噛む犬は目だけでは分からないから、飼い主さんが他の犬に近づけないようにしてくれないとね~。若しかすると同じようなテリアミックスのキアヌとは仲良くできると思って試してみたのかもしれないけど… キアヌ自身がトレーニング中。しかも他の犬に嫌われるオーラがあるのよ~。兎も角あのワンちゃん、当分要注意。キアヌも他の飼い主たちに「要注意犬」と思われているでしょうね。頑張って「模範犬」になろうね~。今日もキアヌはこのオモチャが一番お気に入り。新しいおもちゃも好きみたいだけど、どちらか一つとなると最初のオモチャを選ぶのよね。キアヌって皆に愛想を振りまくけど、多分一途なタイプ。
2018.03.03
コメント(2)

今日も曇り空で小雨が時々降る一日。毎水曜日のファーマーズマーケット野菜や果物を売るテントが無くなって…ファーマーズマーケットでなくなっているわ。毎土曜日ワードで開かれるカカアコファーマーズマーケットと値段設定は同じなのだけどね~。アマゾンで注文したハーネスが翌日便で届いたので早速試してみました。同時に届いた長いリードは別発送だったから一週間かかったわね。このハーネスは「引っ張り防止」ではなくて「引っ張り癖を治す」訓練用なのね。金具が胸の前と背中に付いていて、二本のリードを使用。引っ張り出したら胸元の金具に付けたリードを引くと胸が犬の胸+頭部が横を向く…ので引っ張ることが出来なくなる...。ドッグトレーナーはこのハーネスを使用しての訓練に反対。「犬自身が引っ張るのを止めるように訓練しないといけない」と言うのだけど、キアヌは一度引っ張り出したら興奮してしまうのよね。ちゃんと胸囲を測ってサイズチャート通りのサイズSを注文したのだけど、キアヌには大きすぎるみたいで前の金具部分が移動してしまい訓練に使えないのよ。パッケージを開けた後、袋を捨ててしまったから交換できないわ~~~。仕方ないからこれはキアヌがおデブさんになった時用に取っておいて、XSを注文するしかないわね。長いリードを付けて自由に歩かせて…呼ばれたら来る練習の筈だけど離れると心配になるのか、呼ぶ前に戻ってくる。普通のリードだと引っ張って彼方此方自分の行きたい方に行こうとするのに、長いリードを付けると私から離れずボール遊びもしないし… 面倒くさい子だね~~。今日は鼻で挨拶した後吠えられてから、どの犬にも挨拶した後(相手に吠えられる前に)キアヌが吠えていたわ。なかなかどのワンちゃんとも大人しく挨拶をしてお別れできるようにならないのね~。家にいるときは箱入り息子家の外ではワイルド…困った子ちゃんです。
2018.03.01
コメント(4)

今日は久しぶりに晴れるかと思ったけど、曇り時々小雨。久しぶりのカカアコ・ウオーターフロントパーク初老の男性がラジコン飛行機で遊んでいたわ。さて久しぶりのライセンスプレートスヌーピーが大好きなのね~~。こういうピックアップトラックに乗るのは建築関係業の男性が多いけど、このオーナーは女性かな?それとも腕にスヌーピーのタトゥーを入れた体格が良い男性?DragonではなくDrogon。Game of Thrones(ゲーム・オブ・スローンズ)のファンこれは”I"が”y”で2PIGGYS(Piggies) 二匹の子豚ちゃんかな?フフフッ...悪戯?最近、野良猫が増えたような…キアヌが野良猫にお話ししている動画。キアヌ、こんな感じで見知らぬ人にも話しするのよね。ドッグトレーナーに言わせると「文句を言っているか泣き言を言っている」う~ん、どうかなぁ?ただ話がしたいだけなのでは?今まで里親募集中だったキアヌには何処のお家に引き取られても良いようにドライドッグフードを主にあげていたけど、もう手作りフードに慣れさせても構わなくなったからドッグフードより新鮮な食材を増やしてます。アメリカではドッグフードに薬で殺害した動物の肉が入っていたとか最近またドッグフードの安全性が問題になっているのよ。ここ数日キアヌはドライドッグフードと野菜+果物+ヨーグルトだとチラッとみて口にすることなく去って行く。お肉を足すと1分で完食。お肉大好きなのよね。アーモンドバターも好きだわ。犬の方が人間よりも加工品に悪影響を受けやすいらしいので出来るだけオガーニック食材で作った食事にしてます。まぁ私たちの食材のおすそ分けだから態々準備する必要はないので簡単。この4月にオープン予定のハワイ唯一ローカルオーガニックスーパーDown to Earth(ダウン・トゥ・アース)我が家から徒歩3分と便利になるわ~。犬散歩で知り合ったカナダ人女性は「多分、安くないよ~」というけど、あまり値段が高い商品ばかりだと客来ないと思うのよね。この付近の住民は超高級コンドの超富裕層ではないものね。毎水曜日のファーマーズマーケットが小規模になってきているのも、スーパーの方が安いからだと思うのよ。オーガニックに拘る住民は少数派のように感じるわ。さてDown to Earthには既に看板が取り付けられて、素敵なデコレーションの石を飾ってあってお洒落。ウィンドーに石を投げられる心配がないのね~。それだけ、この辺は安全と言う事かしらね。
2018.03.01
コメント(4)
全29件 (29件中 1-29件目)
1