全20件 (20件中 1-20件目)
1

今日は朝から雨やっとどうにか使えそうなレインコートを見つけて、雨の日に着るのは今日が初めて。これはLサイズ。Mサイズは身丈が短すぎ。Lサイズは全体に大きすぎ。でもこれなら体全体が濡れないからね~。キアヌのサイズ(S)のブーツ(プラスティック・ソックス)も購入済みだけど履かせるのに時間が掛かるので次回に。ペットショップでMサイズも試したけど履くと大きすぎてずれ落ちる。店員さんの説明によるとキアヌはSサイズで「風船のように含まらせてから履かせる」家で試したけど、難しすぎるわ。犬友達にこんな変な格好見られるのは厭だからサッサと歩こう。と思っているのかしらね?30分の散歩をコートのフードを付けたまま終了しました。今朝、ジョンが一日二回飲む”心房細動・睡眠時無呼吸症候群スペシャル”ドリンクを自分で作ると始めて数分後、ブレンダーを”噴火”させてキッチン中がベタベタ液体に。まったく、もう~~~。子供の科学実験じゃないのだからねぇ~。床だけでなく壁、ドア...床に敷いてある分厚いゴムマットも…。掃除の仕方を教えながら、綺麗にしたけど、ジョン本当に一人で大丈夫なのかな?やはり出来るだけ娘たちのいるシアトルへ引っ越した方が安心だわ。今回の一時帰国は急に決定したので娘たちがハワイへやって来てジョンの世話をすることが出来ない。三女が「私なら何時でも行けるから…」と以前から言っているけど、来週は友人の結婚式に参加する為の旅行があって、その後予定されている三女のNYCでのBachelorette Party ( バチュレット パーティ、新婦となる女性と女友達だけのパーティ)に私の日本旅行が重なってしまったのよね。次女が三女のバチュレット パーティに参加、末娘は妊娠中+家の改造がまだ終了していない。長女は今は旅行ができない…。シアトルの長女から送られてきた写真何だかアートみたい。こちらは綺麗なオレンジ膝の色素性絨毛結節性滑膜炎だそうです。オレンジの部分は腫瘍。この7~8年、膝が腫れて痛いのに原因不明だと言われていたのよね。原因不明だけど、痛みを取る為に手術をしたばかり上の写真は腫れが引いてきた術後3日目。それでも未だパンパンに晴れていますね。
2019.04.28
コメント(4)

昨日のカカアコは晴天!!さてキアヌは何処でしょうか?完全にマッチしてますね。このハワイらしい青空は続かず、今日のカカアコは曇り空で、風は強くないけど冷たくて水分を含んでいて涼しく散歩には良いお天気でした。そして珍しく帽子が必要ない一日でした。カカアコではチャリティーイベントがあったようで、5~6人ひと組のチームが走ったり歩いたりしてチェックポイントを回っていました。(歩いている人の方が多かったですね。)チームごとにお揃いのシャツやコスチュームを着て楽しそう~。私は彼らの邪魔にならないようにとキアヌと早足でファーマーズマーケットへ。「今日お初のワンちゃん」が沢山いましたね。目の色が‼ 西洋犬だね~。キミ、うつ伏せで寝るの?まさか、誰かに鼻を噛み取られたとかじゃないよね?おいおい、抱きつかないでくれよ~。ファーマーズマーケットでは、サツマイモ(キアヌが唯一好んで食べる野菜)と、ジョンの好物ゴーヤを大量買い。料理しておいて私がいない間にチンして食べてもらうわ。ジョンがチンして食べるのを嫌がるのは、後で食器を洗わないといけないから。使い捨ての紙製やプラスティックのお皿は電子レンジで使えないですものね。しかも我が家の電子レンジはパワーがあるから、ジョンが良く使う30秒のスイッチを数回押したら暖め過ぎになる事が多いしね。パワーやタイマー設定をしてから使用できれば良いのだけど…。1分チンして丁度良い量に分けて…。あとゴーヤの酢漬けならそのまま食べれますね。糖分・塩分ゼロのピクルスならそのまま食べれるから、他にもいろいろ作り置きしましょう。調理済みのお肉は3分~4分チンすればよいように冷凍庫へ。ステーキとサーモンはBBQグリルで自分で焼けるから、小分けして冷凍庫へ。ジョンはPC機器を自分で組み立てるのに、家電は全く使えない。大昔からVHSでTV番組を録画するのも私の役目だったし、ケーブルボックスを使っての番組予約録画など全部私任せ。何でも「面倒くさい」と思って説明書を読まないしね。リモコン操作で録画した番組を見れるようには何とかなって一安心。そしてキアヌの世話やお薬など、私がいない間はアマゾン、アレクサがリマインダーするように”私が”設定しておきました。一台はジョンの仕事机、もう一台はキッチンカウンターに置いてあります。でもリマインダーを無視する可能性大。アラームも設定しておいたほうが良いかしら?キアヌの朝の散歩後にジョンと果物を買いにホールフーズまで。(ホールフーズはファーマーズマーケットの直ぐそばだから、私は同じエリアを今朝二往復。何だか毎週こんな感じだわ。)ホールフーズの生花売り場で桜の花が売られてました。日本には「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」という諺があるけど、ハワイの桜の木は枝を切ってもそこから腐らないのかしら?今日のホールフーズはゴールデンウィーク中の日本人観光客で大賑わい。今日から月曜日までは曇り空、火曜日からは晴れるみたいですよ。雲が今日みたいに厚くなければ、これから数日、虹が沢山現れそう。ここ数日「ゴールデンウィーク中の旅行が大変だ」と信じ込んでいたのですが、なんと今日でも来週末の新幹線の切符は問題なく購入できるのね~。先日私が見ていたサイトは何だったの?それにこちらの友人たちから色々な経験談を聞いたせいで、パニック、不安になっていたのよね。新幹線の方が便利だと思うけど、まぁ、既に立てた予定通りに移動すれば羽田空港限定のお土産も買えるし…まぁいいや…と諦めましょう。さて朝の散歩で会うジャシュさん、キアヌのことが大好き。ヒュメイン・ソサイエティでキアヌに似たワンちゃんを見つけて引き取ったのですが、一緒に暮らしている彼女の猫ちゃんが、このワンちゃんのことが大嫌いでワンちゃんに攻撃を続けて、顔を引っ掻こうとし、「若し目を傷つけた大変」と結局、翌日ヒュメイン・ソサイエティに返したそうです。テリアミックスの女の子で推定年齢4歳。(ヒュメイン・ソサイエティの「推定年齢」と「犬種」は全く当てにならない)キアヌより一回り小さくて、キアヌと同じく野良犬だったのでガリガリだと。写真だとキアヌにそれ程似ていないように見えるけど。実物はキアヌに似ているそうです。若しかしてキアヌの姉妹?それとも母親?返されてから二日した昨晩、ヒュメイン・ソサイエティの「里親募集」リストに載ったので、今日会いに行こうと思っていたのですが、今朝10時半には既に引き取られてしまっていたわ。今度こそ、新しい家族と幸せになれると良いですね。いつか、何処かで会えるのを楽しみにしています。この仔もキアヌに似ているわ~。如何やら誰かに引き取られて又ヒュメイン・ソサイエティへ舞い戻ったワンちゃんみたい。チワワXシーズーMIX、1歳となってますね。危ない危ない…、ヒュメイン・ソサイエティの里親募集のサイトを見ているうちに、もう一頭ワンちゃんを飼いたくなりそう~~。無理だわ~。ジョンの世話+二頭の世話は…。そう、無理!無理⁉
2019.04.28
コメント(4)

今日は曇り空で、強い日差しが無い分涼しく感じましたが25℃。(この体感度では来週の日本の”寒さ”にはコートが必要ね。)カカアコはイースター・ホリディ(春休み)も終わって本土からの観光客も減ったし、ゴールデンウイーク前の静けさです。キアヌはワンちゃんが通りかかるのを待っている。今日は散歩するワンちゃんも少なかったわ。今日は「お初の」ワンちゃんに会えなかったです。さてペットショップで見つけてしまった...鶏の足、一応「Made In USA」 中国産の方が納得できる商品だわ。鶏の骨は犬には食べさせていけないけど、足は大丈夫なの?買いませんでしたけどね~。気になって家に帰ってアマゾンで検索したら売ってました。口コミ評価も悪くないみたい。ペットショップでバッタリ会ったのが車上生活中のイライザの飼い主さん。私はキアヌと一緒だったけど、彼はイライザを車内に置いてきたのよね。アメリカの州によっては犬を車に「放置」してはいけない法律があるのですがハワイには無いです。二台所有していた車の一台を売却できて臨時収入が入ったから、イライザちゃんにオヤツを買いに来たと。唯でさえハワイは車の登記料や維持費が高いのに、一人暮らしのアナタ、なんで二台も持っていたの?「私なら、安いアパートを探して車も二台とも売るなぁ~。」「車がないと不便」彼なら仕事場への歩行範囲のチャイナタウンに住んでも問題ないのに「チャイナタウンは厭」兎も角、イライザちゃんを売ると言う考えは無くなったようで、良かったわ。 今日の新聞では新元号を取り上げています。そして今週の日本語「キュン死」ねぇ~、これまた覚えておいたほうが良い日本ではないでしょうね。若しかしてハワイ大学は日本の俗語をハワイに広めたいのでしょうか?
2019.04.26
コメント(4)

毎日のように「今日お初のワンちゃん」に会いますね。ワイルドな鶏がダウンタウンから引っ越してきています。チャイナタウン・ダウンタウンのホームレスがカカアコへ移動しているとかで、鶏も一緒に移動しているのかしらね?さて…此処はペット・スパかな?マッサージ、気持ち良いだろうなぁ~。あれ?何だか違う?え~~~スパじゃなかった。キアヌの健康は全く問題なし。血液・糞検査結果も全て問題なし。チェリーアイも再発していないし、心臓も問題なし。最近何処も半年に一回の検診になっているようでして…毎回検診料だけで$50 飛びます。今回はお泊りする為の予防注射を打ってフィラリア予防薬を貰って、検査料合わせて$230でした。獣医さんはドクター「ナカムラ」ハワイの日系男性と結婚された白人女性。ご近所さん、バディーくんの飼い主さんが「本土から来た人だけど…オッケーだよ」ローカルの人は本土から来た人をいつまでもローカルだとは認めないようですね。日本旅行、ホテルも決定して安堵していたのですが…5月5日に東京から西明石まで新幹線に乗るつもりでいたら…切符が取れない。万が一自由席の切符を購入したとしても、物凄く混雑しているらしいく下手したら立ちん坊。慌てて羽田から伊丹までの航空券を購入。ゴールデンウィーク中の移動は色々大変ですね。
2019.04.25
コメント(4)

毎日、少なくとも4~5頭の「お初の」ワンちゃん達に会っているけど、挨拶なしの場合が多いです。キアヌが吠える場合もあるし…最近は相手に吠えられることが多いし…挨拶ができた今日お初のワンちゃん↑↓どちらも8歳白いゴールデンリトリバーはイングリッシュ・ゴールデンリトリバーだそうです。このビーグル君は吠えると言うより「ワオン、ワオン」と、どのワンちゃんににも煩い急に決まった日本旅行準備。ハワイに戻って来てから半月したら今度はNY旅行。何だか色々することがあって忙しいわ。半月ジョンとキアヌのお留守番。全ての検診・検査予約日を変更完了。キアヌの検診はひと月早めてこの火曜日。私の骨密度検査も早めて日本への出立前日。他の検診/検査は日本から帰って来てから。車の運転ができないジョンは「大丈夫だよ。Uber利用するから」と言ってますが、多分利用しないわ~。食事も出来るだけ作り置きして冷蔵庫/冷蔵庫に入れておくつもりだけど、二年前次女の三番目出産の時も結局作り置き料理を食べずにテイクアウトが多かったのよね。真夜中に激辛韓国カップ麺を毎晩食べていたみたいで(心不全→脳梗塞の原因の一つ)お目付け役がいないと駄目なのよね~~。今回は流石にそんなバカはしないだろうけど、心配なのは薬の飲み忘れとサプリメント過剰摂取。さてキアヌのシッターさんが決定しそうです。ほぼ毎日ダイアモンドヘッド・ドッグパークか裏庭で犬達は遊んでお犬達専用ベッドで寝る…(キアヌは床で寝るかな?)平常10頭のワンちゃんを預かっているとか… (大きなワンちゃんが多いですね~)我が家から遠いカネホヘなんだけど、送迎付き。(ビッグプラス)日本旅行前にドッグパークで面接することになっています。キアヌ、大丈夫かな?
2019.04.22
コメント(5)

やっぱりロットワイラーのビッグベア君は大きいわ。今日お初のワンちゃん怖がらなくてもいいんだよ~お初#2お初のワンちゃん達がやって来るのを待っているワンコども...最近モチちゃんとイライザちゃんを無視するキアヌ...キアヌは最近ピットブルを避けるのよね。ジョージ君がピットブルに怪我をさせられてから…。飼い主たちが話しているのを聞いているのか、犬同士が「ピットブル要注意」と伝えあっているのか?不思議だわ~~。さてキアヌをかまいたくて仕方がないイライザちゃんと飼い主さんは現在ハウスレスで、公園近くに路上駐車して車上生活をしています。彼が住んでいた収入制限付きのアパートの家賃+ペット費が上昇して払っていくのが難しくなったらしくもっと安い場所を探している最中だとか。でもカカアコでは見つからないようです。ガールフレンドが住んでいるアパートにイライザと一緒に転がり込む事も出来ないらしい。イライザちゃんを売ろうかと思っていると言っていますが…。住まいが見つかるまで我が家で預かることも考えたけど。旅行を控えているから無理だし。それに私やジョンにはイライザちゃんをコントロールする力がないだろうなぁ~。最近、収入制限付きアパートが増えてきているけど、収入に寄って家賃が安くなるわけでなく、更には毎年2~5%の値上がりは厳しいですよね。チャイニーズヘアレス、イヌちゃんの飼い主さんも「家賃が毎年上がっても社会保障費は上がるわけじゃないから新しいアパートを探している」と言っていたけど、見つからないみたい。それに何処へ越しても家賃は上がるのでしょうね。低所得者で州政府から住居補助金を貰っている場合は別のアパートがあるけど数が少ないみたいです。そしてハワイの高額医療費...犬の散歩で知り合った女性の話では、C型肝炎になって3か月分の薬代が9千ドル(100万円以上!!)彼女の場合、ハワイへ越してきて直ぐに癌が発見され治療したのですが、当時加入していた本土の保険会社は全米平均額分しかカバーしないと。ハワイは全米平均よりずっと高額なそうです。物価が高いハワイで生活してきて貯金も殆どないとか…今はハワイの医療保険に加入して高齢者医療保険にも加入しているけど、また癌が発症したら、「どうしたらよいのか分からない」こんな状況ではハウスレス・ホームレスが増加する一方だわ~~。 そして犯罪も…先週、我がコンドの玄関前で女性のバックをひったくって、仲間が運転している車で逃走した男がセキュリティカメラに写っているけど…勿論、逮捕されていない。(プードルの)ヴィクトリアちゃんの飼い主さんから聞いた話では、彼のコンドでは二人組の男が空き巣に入ろうとしている姿をセキュリティカメラがとらえているけど…捕まっていないそうです。以前はダウンタウンにこういう犯罪が多かったのよね。チャイナタウンはもっと怖い犯罪が多いみたいです。犯罪増加は生活苦や警官不足だけが問題ではなく、刑務所が定員オーバーで軽犯罪者を直ぐに釈放しているので、軽犯罪を何回も繰り返している常習犯が多いのよね。厭な話が多くて、滅入ってしまいますね~。
2019.04.21
コメント(2)

今日は祝日で、朝の散歩に出て来る人が少なかったです。これは昨日のお初のワンちゃん。ダルメシアンMIXキアヌ、お初のプードルちゃんと問題なく挨拶できたのよ。もうプードルも大丈夫かな?もう一頭のプードル、ヴィクトリアちゃん(2歳)写真を撮ろうとしても元気で飛び跳ねているからぼやけてしまう。ヴィクトリアちゃんが私にジャンプして抱きつこうとしたらキアヌが吠えた!!私を守ろうとしたのか単に焼きもちを焼いたのか?このチワワちゃんは16歳白内障が始まっているだけでいたって健康だそうです。飼い主さんの世話が良いのでしょうね。モチちゃんとモチ君。小さいモチ君、歯を見せて唸って…モチちゃんから逃げ回っていたわ。キアヌとストームちゃん。楽しいそうに遊んでいたけど、ハイパーなテディちゃんがやって来てキアヌは傍観者になったわ。さて、急にゴールデンウィーク中に日本へ帰って半月程の一時帰国決定。JALホノルルー成田、伊丹ー成田で乗り換え6時間ーホノルルという、私にとっては問題ないチケットがゴールデンウィーク期間にしては結構安く取れたのでラッキーでした。 ホノルル発の 便は本当に最後の一席で、帰りの便も数席しか空いてない。ハワイ便は大人気ですね。それにしてもですね~、JALのサイトも日本のホテルのサイトも使いにくい。アメリカのサイトに慣れてしまっている私には「信じられない」ほど、ユーザー・アン・フレンドリー。日本のユーザーには問題なのかしら?
2019.04.19
コメント(2)

天気予報ではなく「現時点のお天気」で雨量0%の晴。でも外は...雨ですよ~~。雨が止むのを待って散歩に出たけどこの後すぐに貿易雨(貿易風に運ばれてくる雨露)に降られて、今朝は30分ほどの短い散歩でした。夕方の散歩でお久しぶりのノリ君とモチちゃん。キアヌがキナコだったら完璧だったですね。プアちゃんとは最近よく会います。4歳のプアちゃん、飼い主さんが癌+肝炎で治療中。飼い主さんが横になっていることが多いからプアちゃんも大人しく横になる事が多いとかで、公園でもじっとしています。キアヌも付き合って伏せていたけど、キューンキュン言ってボール遊びしている親子に近づこうとリードを引っ張りだした。何故かと思ってその親子を観察したら、お父さんは大きなボールを蹴って4~5歳の娘とサッカー遊びをしたいのだけど娘が嫌がって無視するとお父さんの声がキアヌはこの女の子が危険に晒されていると思ったのかな?今日のお初のワンちゃん。まるまるシーズーに見えるけど、シーズーxダックスフントMIX6月初めにジョンの兄弟家族が集まるお祝いがNYであるので、ジョンが心不全+脳梗塞になって以来2年ぶりで初の旅行をすることになりました。NY州都アルバニーの次女家族は勿論のこと、シアトルの長女家族も参加。長女家族はマンハッタンやニュージャージー州観光をするからとホテル滞在。私達はパーティー後、夜に長距離運転をしたくないのでホテルに泊まり、更にJ出立前夜、JFK空港付近で一泊するのでホテル探しをしているのだけど…本土大都市のホテル宿泊料金がワイキキより高い事を忘れていたわ。旅行に伴い歯医者や眼科医予約を変更する必要があって、眼科医は問題なかったけど歯医者が「二人一緒に午後の予約はちょっと空きがないからあとから電話します。」待つこと一週間。何の連絡もなし。今朝、また電話しました。(ハワイあるある)「忘れていたわけじゃなくて…。」(絶対に忘れていたのでしょう?)予約はひと月後、7月に変更しました。
2019.04.18
コメント(4)

朝一番に郵便局へ。見てみて、この青空‼これぞハワイ‼確定申告書を国税務署とハワイ州税務署に郵送する為だったんだけど、なんとまぁ、私の番になって郵便スタンプをプリントアウトする機械が故障。それも三台も…プリントアウトの紙がクシャクシャになってバーコードが読み取れない状態で機械から出て来るのよね。4台目を奥から出してきてセットし直して...多分、今日は一年で一番忙しい日なのでそこに置かれていた機会が調子悪いのに気が付かないまま、普段開いていない窓口をオープンしてしまったみたいです。私の窓口だけでなく他の窓口でも何か問題が発生したのか手間取っていたから、あっという間に長蛇の列になっていたわ。まぁ、無事に発送出来て一安心。郵便局のお隣にはキングカメハメハ大王が建っていて、向かいはイオラニ宮殿。我が家から徒歩12分ほど。交差点前の歩道にこんなサインが‼全方位を見るようにって、後方まで気を付けて横断しないといけないの?此処はミッションハウスミュージアム。ハワイ最古の木造建築物といわれる博物館。キアヌと一緒に入れないわね。今日お初のワンちゃんリード付けないで散歩している人が多いわ。この仔は同じコンドのガーチュルちゃん。一歳。今朝、キアヌ、お初のシュナウザー君に近づいて「ガウガウ」ガーチュルちゃんとは問題ないからシュナウザーが嫌いと言う訳ではないのよね。(シュナウザーは嫌いだけど、仔犬はオッケーと言う可能性もありね。)この噴水エリアで水遊びするワンちゃん達がいて楽しいそうなんだけど、ピットブルのモチちゃん飼い主は管理人に「犬は水の中に入ったらダメ」と言われたそうな...キアヌは絶対に入りたがらないから、私達には関係ない話のだけど、水遊び好きなワンちゃん達には可哀想だなぁと思っていたのよ。実はシニアの大型ワンちゃんが此処でびしょ濡れになって、乾かないうちに広場前のアパートのエレベーターに乗るから、エレベーターの床も壁も濡れて他の住民から苦情が出たらしいのよ。一頭のワンちゃんの飼い主さんのせいで、他のワンちゃん達の楽しみが奪われたようです。写真の小さい女の子家族は我がコンドの住民。「今のコンド大好きなんだけど、風が全然入ってこないから年中エアコンを入れて電気代が馬鹿にならないのよ~」我が階よりずっと上の高層階で、ダイヤモンドヘッド向きの角部屋。ダイアモンドヘッド側の部屋は一日中日差しが強いとは聞いていたけど、貿易風が窓を開けても入ってこないとは知らなかったわ。住んでみないと分からないことが多いのね。
2019.04.16
コメント(2)

今日も強風。昨日と同じく雨露が貿易風と共にやって来る一日。モグラちゃんではなくて メープルちゃん、どうしたの?ワタシ、脚が短いから飼い主さんについて歩くの大変なのよ。やっぱりコイツ、犬じゃなかった。今日お初のワンちゃん、ポロちゃんはジャックラッセルテリアxダックスフントMIX(10か月)きみ、どうやって耳をひっくり返すことが出来るの?立て耳のキアヌには出来ない技ね。そして、ジョージ君。もう、大丈夫なの?ピットブルに怪我をさせられ、手術した痕がまだ痛々しいけど、いたって元気。手術の為に全身の毛を剃ったら、背中だけ日焼けしていた。(↑↑最初の写真ではっきり線が引かれたように日焼け部分が見えますね、)ボク、全然平気だよ。大きなワンちゃんとも仲良くできるよ。ジョージ君、メチャクチャ性格良いのね。本当にジョージ君、怖い経験しても誰とも仲良くできるなんて偉いわ~~。医療費は7千ドル(78万円)だったそうです。”事件”発生時、直ぐに警察に通報し、ERがある動物病院へ運んだそうです。(私がその状況だったら、多分どうしてよいか分からないと思う。)ピットブルの飼い主さんが病院で支払いをしたので、訴訟は起こさなかったと…相手が同じコンドの住民だと分かったので、ジョージ君の飼い主は大問題にしたくなかったそうです。朝の散歩を終えてキアヌを家に置いて、今度はジョンを連れてワードまで歩いていきました。今朝確定申告書の制作を終えて締切日の明日郵送できるという去年に引き続きの快挙を成し遂げたお祝いを最近開店した凜花ですることにしました。我が夫婦は外食は基本ランチ。(夕食は果物だけか野菜数種と軽くすませています。)因みに日本と違ってアメリカでは年末調整がなく、国民全員が自分で所得税の最終申告を国税務署と州税務署にしなくてはいけないのよ。以前税理士事務所に頼んでいた時も、PC ソフトを使って自分で作成するようになってからも、毎年申告書の提出期限の6か月延長手続きを私がしていたのよ。申告する書類は私がちゃんと揃えておいても、ジョンの趣味である株売買の詳細をジョンしか分からないので、結局ジョンは面倒でギリギリになるまでしないのよね。昨年12月から、ジョンに「リマインドメール」を隔週送っていた効果が出たみたいだわ。私がしたほうが早いけど「趣味」でしている株売買、多分損が多いから私に知られたくないのよね。(「趣味で儲けを出すと、それは純粋な趣味ではなくなる」と昔友人が言っていたわ~。) 凜花は別のロケーションからホールフーズの隣に移転してきて、ソフトオープニングしてひと月以上たちますが未だ正式な開店ではないみたいです。此処は(ホノルルとしては)リーズナブルなお値段で純日本料理が食べれる数少ないレストランで、ローカルにもハワイ在の日本人にも人気があるようです。一人二品ずつ選べる小鉢、どれも美味しかったです。お腹いっぱい食べて家まで歩いて腹こなし。そしてソルトのアイスクリーム屋さんButterfly(バタフライ)でジョンが好きな胡麻味アイスを食べたんだけどジョンは「胡麻ソースがかかっていない」とか「糖分多すぎ。砂糖の方が胡麻より多い」とか文句ばかり...ジョンはすし村山の胡麻ジェラートが一番お気に入りなのよね。はいはい、税金の払い戻しが口座に入金されたら、また寿司村山へ行きましょうね。
2019.04.15
コメント(4)

今日も貿易風が強くて、風が雨粒を何処からか運んでくるので、お天気なのに急に雨に濡れると言う一日でした。恒例の土曜日ファーマーズマーケット。今日は3~4店舗ほど普段より少ないみたい。ファーマーズマーケットに行ったついでに、ワードの公園へ。此処はライトガーデンやヌードル・フェスティバル等イベントが行われる公園(芝生)です。先客はこの間、歯を見せて唸ったモチ君はい、今日も歯を見せて唸っていたわ。でも数分後には問題なく一緒に走り回って…モチ君の飼い主が一緒に遊んでくれました。夕方に又バッタリ会った時は二頭ともお互いを無視。何なんでしょうね?今日お初(?)のワンちゃん。チワワxテリアMIXでハワイではよく見かける容姿。元保護犬同士、直ぐに仲良しになれて...、キアヌは既にほかのワンちゃんが気になる...この仔は間違えなくお初のワンちゃん。ピットブルxシャーペイMIXグレーのピットブルMIXのワンちゃんも結構多いですね。この仔はシャーペイの皺が額にあるから他のワンちゃんとは区別がつきやすい。お馴染みのチュウイー君(チュウイーとモチは人気がある名前なのね)今月末にニューシティー(空港の西側)の庭付き一軒家に引っ越すことになったそうです。新築コンドを購入して住んでみたけど、どうもそのコンドの管理マネージメントが良くないみたいなのよね。それで一軒家を探し始めて直ぐに気に入った物件が見つかったので購入。今住んでいるコンドは一軒家に引越し後に売却することにしたと。ハワイ不動産市場は軟調で「今のうちに売らなきゃあと5年は(儲けが少なくて)損をする」と考える人が増加中なので、買い手にはより取り見取り…でも買い替えだとどうなんでしょうね?手続き費に手数料と家の売買は出費が多いから、購入してたった一年のコンドを売るのはかなりの損になりそうだわ。さてピットブルに怪我をさせられた被害者の飼い主さんがインスタグラムに”事件”報告をしたので、それを見た人や飼い主さんと話をした人たちが「白いピットブル」を恐れるようになっているみたいです。てっきり、イライザちゃんが責任者だと思っていたら、もう一頭のピットブルだったそうで、私も「顔に黒いマークがある白いピットブル」と聞いてイライザちゃんだと思ったように他の人もどの白いピットブルか分からないようで…その影響を受けたのがミアちゃん飼い主さんの話によると、昨日いつもまったりする芝生ででいつものようにリードを外したら、それを見た女性が警察に電話して大騒ぎしたそうです。ミアちゃんは芝生で走り回らないのよね。動きもゆっくりだし、シャイで怖がり屋さん。でも、知らない人にはどんな犬かは分かりませんよね。ただ、警察に電話する前に飼い主に一言「リードを付けてください」と言ってくれればよかったのに。警察に連絡されると記録が残るし、飼い主さんが罰金を払う事になったかも…でも来た警官がミアちゃんを見て飼い主さんは注意をされただけだったようです。警官もドッグミーティングの飼い主全員にチケットを切るようなことはしないし、結局はハワイらしく自己責任と言う事なのね。
2019.04.14
コメント(2)

あれ?また新しいウオールアート??此処はビール工場なので「ホップ」をイメージした絵を描くそうです。どうも「奉仕無料仕事」なようでして、時々現れては描くという感じでゆ~くりと仕上げています。「大人になるなよ、罠だからな~」ボク大人にはならないよ。でもどんな罠?オヤツが囮?「罠」とは大人として責任を取らないといけないということなのでしょうが、いつまでも中身が子供の儘の人間がいますよね。天真爛漫と言うのではなく自己中心。昨日のお初のワンちゃん。ルーシーちゃん。(10か月)生後4週間の時は2ポンド(1キロ弱)で「チワワMIX」だと言われたけど、6か月で20ポンド(9キロ)だったそうです。写真では小柄に見えますが、現在既にキアヌより重いのね。こちらもお初のワンちゃん達。犬が相手から目をそらすのは良い事らしいです。犬も喧嘩を売る時は「ガンを付ける」そうです。 良かれと思ってしたことを後悔することが多い私でして、結局は考えが浅いのが問題なのでしょうが、昨日も水死から仮死状態になっていたiPhoneをラナイのテーブルで乾かしていたら、暴風で飛んで画面が割れる事態に。L型ラナイは風の通りがよくて、普段から強風な日が多いけど、昨日今日は暴風。小さな植木鉢は見事にひっくり返るし、椅子もズルズルと風に移動させられて終いには倒れるのも…暴風と戦いながらラナイの植木救助をしました。なんとまぁ、ゴキちゃんまで救助してしまったわ~~。もちろん、このゴキちゃんはこの後すぐ虹を渡ることになりました。(まさか、救助隊員に抹殺されるとは思わなかったでしょうね。)さて、夕方からずっと痛みを感じていた人差し指の腫れが酷くなって昨晩から曲げることが出来ないです。ラナイの家具や植木鉢を移動させたときに指に変な負担がかかったのかと思っていたけど指先と指の付け根のちょっと上に傷があるのよね。多分、茎の支え棒を触った時、素手だったので切り傷が…。この棒、細かいファイバーのようなものが付着しているから触ると肌に細かな傷がついて痛いのよ。私はこの化学成分ににアレルギー体質なのかも…(中国製品アレルギーかな?)今朝、抗アレルギー剤を飲んで少しマシになっています。さて今週の日本語歩行者が事故に遭う事が多いホノルルで横断歩道を「歩きスマホ」で渡ると罰金を取られますよ。(実際にチケットを切られるは多分ワイキキだけかな?)
2019.04.13
コメント(4)

今朝3時に暑くて目が覚め、二度寝をした時,首を寝違えて首が回らないわ~。ジョンはどういう体勢で寝ていたのか足首が痛いと、今日のエクササイズをパスした。シニアになると、身体が固くなり更には血液循環が悪くなるから、変な体勢を続けると直ぐに問題が出て来るのね。今日はちょっと歩くと汗ばむお天気ですが…にわか雨も降らず観光には良い一日でした。日本は春休み終了の筈だけど、日本人観光客は減らないですね。ゴールデンウィークになったら、日本人だらけになるのかな?ところで、日本から観光で来られる皆さん‼ローカルに「青い人魚の絵は何処?」とか「レインボーの絵は?」とか訊いても、殆ど人には分かりませんよ~。犬連れて歩いているおばちゃん(私)か(平日午前中なら)ココクレーター・コーヒー・ロースターで訊くのが一番確実です。そして、「ココから3ブロック行って右に曲がって少し歩けば…」とか教えてもらって「何だか遠そうですね。」とか言わないでね。精々10分ほどの距離なのよ。見知らぬ土地はどうしても遠くに感じるし、喉が渇いても日本のようにどこにでもドリンク自動販売機が在るわけじゃないから、あまり歩きたくないのは分かります。どうしても見たいウォールアートの所在地を前以て調べておいてから、カカアコへいらしてください。私がカカアコ・ウォールアート・マップを作成しようかしら?さて今日お初のワンちゃん。5歳のモチ君。最初、キアヌに近づいて歯を見せて唸ったけど直ぐに仲良くなれたのでオッケーね。モチ君の飼い主に新しいドッグミーティングの場所を教えてもらったので明日夕方行ってみましょう。そして今日お初の……大きいけどインコ。Eclectus ㎩arrot(オオハナインコ)8歳。寿命は60年だとかで、飼い主さん、長生きしないとね~。お喋りはしないメスで、羽を怪我して飛ぶことが出来ないけど、風に乗って移動すると。一度、二階のラナイから地上の餌を取りに風と共に降りて、飼い主さんは大慌てで外に出た時直ぐに見つからず慌てたことがあるとか。それ以後、外では果物とナッツを常に与えているのね。通りがかりの男性が「オオハナインコだね~。この辺では幾らぐらいで売られているのかな?」と聞いて答えは「1500ドルぐらい」物価が高いハワイにしては珍しく本土と相場は同じみたいです。コンドのフロンデスクスタッフが最近飼いだしたブルマスティフ(?)MIX仔犬は5000ドル(55万円)。何とコンドの或るオーナーさんからのクリスマスギフトなんですって‼(私なら現金をプレゼントしてもらった方が嬉しいかも…)このオーナーさんが飼っている犬は1万2千ドル以上(130万円)だとか。このオーナーさんはコンドには親戚を住まわせて自分は邸宅に住んで、たまにコンドへやって来るらしいです。これ等のワンちゃん達に出会ったら、お高い犬が嫌いなキアヌは吠えまくるでしょうね。ペットの値段て、何が基準なのかしら?
2019.04.10
コメント(5)

階段を昇るかエレベーターに乗るか?ボクはあの赤い矢印に従って階段にするね。スケートボードやサーフィンボードを持っての階段の上り下りは大変だね。自転車はもっと大変だ‼カヌーで階段を降りるのは???1人で持って上がるのが大変だっと思うけど…。彼女も凄いね、荷物を背負って一段飛ばしだね。ソルトの駐車場のサインにはハワイ語と英語が書かれています。ハワイアン航空もハワイ語アナウンスを始めたらしいですが、ハワイ語を流暢に話せる子供たちが減っていると思います。こういうハワイ語の表示は良いですね。散歩で会った、今日お初のワンちゃん。チワワxフォックステリアMIXの「バターカップ」ちゃん。11歳。シニア犬に冷たいキアヌだから吠えるかと思ったら問題なし。バターカップはハナキンポウゲ。アメリカではインテリア、ペイントカラーで人気がある黄色。スラングでは「親や周囲の人に尻拭いをしてもらっているヘナ猪口」トランプ大統領に"buckle up buttercup"とツイッターした人がいましたね~。久しぶりのドッグミーティングテンションが上がりっぱなし。キアヌが一番ズーズーしい。30分遊んでも家に帰りたがらなかったけど、私は夕食の支度をしなくちゃいけないからね。夕食後、抱っこが嫌いなキアヌが珍しく私に抱かれて寝ていたわ。ここ数日、「抱いてくれ」とやって来るので不思議だったのだけど、如何やら私達がNY旅行計画をたてていて「キアヌを何処へ預ける?」という話をしてからなのよね。キアヌって物凄く敏感だわ。
2019.04.08
コメント(4)

シアトルの長女家族は週末、近くのスキー場へ。寒そう~~。春になっても近くにスキー場があるシアトルを娘たち家族は楽しんでいるようです。今朝、歩きながら携帯で話している男性が「まだ寒いよ~。最高気温が77℉(25℃)だよ。」そう、25℃はハワイ住民には寒いわよね。それで28℃を超えると「暑い‼」と文句を言う。土曜日に、ワードのファーマーズマーケットへ行ってきました。ゴーヤだけを買うつもりだったけど、他の物も目に入る。三色の人参を購入。人参の葉も炒めて食べました。白い人参は見た目は細い大根みたいだけど繊維が固くて牛蒡に近いような…生で食べれるのかもしれないけど…甘みもなくて美味しくない。炒めたら、まぁまぁ、食べれたけど、もしかするとスープにした方が良かったかも、赤紫の人参は...生も味も普通の人参と変わらず、生でも食べれるわ。お花が頭に載ってますよ~。お初のワンちゃん。チワワxピットブルxコーギー(?)ミニチュア・オーストラリアン・シェパード茶色のミニチュア・オーストラリアンシェパードが同じコンドに住んでいて、他にも散歩で時々会うオーストラリアンシェパードの仔犬が数頭…。私には見分けがつかないのよね。多分、以前に会ったことがあるモグラちゃん…じゃなくてノーリッチテリアのメープルちゃん(生後6か月)キアヌに似ていると言う人がいるけど耳の大きさも足の長さも違うわね。さてキアヌ、シャンプーしたら、何だか毛色が薄くなった?陽光マジックですね。チワワのハウケアちゃんも毛色が成長と共に変わってきたと言う事だし、キアヌがプラチナブロンドになる可能性もあり?ハウケアちゃんの飼い主さんは、毎朝2時から生ジュースを作ってホールフーズやダウントゥアース等に配達しているそうです。「フレッシュジュースだから、作った日に売らないといけないんだよ」「高値のジュースだけど、買う人がいるんだよねー」今まで住んでいた空港近くのアパートはスタジオルーム(日本で言うワンルームタイプ)月$1300で建物全体にゴキブリがウジャウジャ。カカアコの収入制限があるアフォータブル・アパートに入居出来て、今は1ベッドルーム(キッチンを備えたリビングルームと寝室1部屋)で$1200。立地条件も良いし「最高‼」と喜んでいます。ホノルル市、特にカカアコ地域には所得制限付き住居が増えるようで、現在も幾つか工事中なのだけど、何故かこれらのプロジェクトは毎日工事が行われているのに、完成に一般コンド建設の倍以上の月日が掛かる。どうしてなんでしょうね?
2019.04.07
コメント(6)

波が~~~~、ボク泳げないから逃げないと…自動車修理工場と倉庫街だから、此処までウオールアートを見に来る人がいないわね。こういう場所の壁に当たったアーティストは可哀想だわ。愛犬の似顔絵を描くクラス。こんなに上手に描けたら良いけど…キアヌを描くとキツネになりそうだわ~。今日お初のワンちゃん。ジャックラッセルテリアMIXの「ゴミ」君飼い主さんのお友達が一時預かっているとかで、名前の由来は不明。チワワのハウケアちゃんは前にも会ったことがありますね。「ロングヘアチワワだと言われて買ったけど、毛が長くならない」と飼い主さんが言っていた仔。ハウケアはハワイ語で「白い雪」生後4週間の時は真っ白だったそうです。白い毛の仔犬が茶色になる場合があるみたい。ファイルキャビネットの中身を新しいファイルホルダー付きカートに入れ替えたら出てきました、切断されたコード? なんでこんなものを大事に取っていたのか?全く記憶にないわ。ご丁寧に乾燥材もいれてある。NYから運んできたもの???そして1年半前に水死したIphone. 充電してみると…アレ? 何だか使えそう...数日太陽に晒していたら使えるようになるかも…今週の日本語インスタしているキアヌもインスタ映えする場所での撮影が多いわ~雅子妃殿下特集。ハワイローカルは天皇になられる皇太子ではなく雅子妃に興味があるのかしら?英国王室もキャサリン妃やメーガン妃が注目されているし、フェアリーテールのようにプリンセスになった一般女性に興味がある女性が多いのでしょうね。きょうの
2019.04.06
コメント(4)

朝晩は涼しいけど、日中はア・ツ・イ「ESCAPE TO PARADISE」寒い地域から来られた方には心地よいお天気なのでしょうが、何しろ長袖・長パンツ・大きなツバ帽子を被っている私の背中が…日焼けするほどの日差しの強さ。普通、顔首手足には日焼け止めクリームを塗るけど、服でカバーされている背中までは塗らないですよね~。この白人のおばあちゃんは、日焼け止めクリームを塗っていないのに日焼けしていないわ~。↑今日お初のワンちゃん。2歳半のシーズーちゃん。キアヌは2分足らずでこの仔には興味なし。私に甘えにやって来る人懐こくて可愛いワンちゃん。そしてこの黒い仔も今日お初…プードルMIXみたいなので、プードルが嫌いなキアヌが吠えるかと思ったけど大丈夫だったわ。仔犬かな?さて、今まで使っていた”立派な”ファイルキャビネットをジョンの仕事部屋に置くことにして、私用の”お手頃お値段の”ファイルホルダー付きカートを購入しました。クーポン使用で「ベッド・バス・アンド・ビヨンド (Bed Bath & Beyond)」の方がアマゾンより10%安いのよね。アマゾンより配達日数が掛かってやっと届いたら…コンドのスタッフの話では配達人がエレベーターに配達物をトラックから移動している最中に、エレベーターのドアを間違えて閉めてしまい、いくつかのパッケージがこの状態になった。そして多分、私達に文句を言われるのが嫌で部屋まで運ばずフロントデスクに預けて行ったのよね~。幸い、中身は問題なかったけど、全くね~。説明書を見て組み立てることが苦手なジョンは中身が無事だったことを確認して…仕事場屋へ逃避。それにしても説明書を見なくても簡単な組み立てでした。シアトルに引っ越す時に処分する物の一つ。それにしてもハワイへ越してきた当時は、もう物を増やさないつもりでいたのにどんどん増えているわ。3
2019.04.05
コメント(4)

今年は目が幾つも有ったり、頭の一部が切り離されていたり骸骨だったり、目から何かが流れている絵が多いわ~。この絵のモデルさんは他のアーティストのモデルもしているようです。この絵が描かれている建物は「ハワイ・ファイブオー」と「マグナムPI」のプロダクションの小道具製作所で、如何やら今シーズンの撮影が終わって、倉庫に使われるみたいですね。フェイク・ツリーの幹。どんなシーンで使われたのかしら?最近、日差しが強くて朝の散歩が短くなっています。キアヌにとっては散歩距離より、南東のワンちゃんに会えるかの方が重要なのよね。飼い主さん、ワンちゃんを手すりに括り付けているけど、リードがメッチャ長いわ。この子も今日お初のワンちゃん。ボストンテリアとフレンチブルMIX.1歳半の男の子で元気いっぱい。どうも、フレンチブルのように鼻が短くて平坦な顔の犬が苦手なワンちゃんが多いらしくて、ウィペットのウェリングトン君もフレンチブルに遭うと吠える。だからかこの仔の飼い主さんは見知らぬ犬には近づけないようにしているみたい。ワンちゃんが来るのをじい~と伏せて待ったいたキアヌの前を二回通り過ぎて…三度目に飼い主さんが緊張しながらキアヌに近づいてきたわ。飼い主さんが緊張してきつくリードを引くと犬がハイテンションになる場合があって、この仔もそうだった。キアヌとと遊びたいみたいね。次回会う時はもう少し落ち着いているかなぁ?
2019.04.03
コメント(4)

ハワイには「貿易風が吹いて心地よい日」「(ハワイ住民が文句を言う)暑い日」「(ハワイ住民には)寒い日」があって、今日は「暑い日」でした。日差しが強くなる前にと、犬の散歩をいつもの朝より早めに出たら、他の飼い主さんも同じことを考えていたのね。顔馴染みさんたちに会いましたね~。ウィペットのウェリングトン君とチャイニーズ・クレステッド、ヘアーレスのイヌ君。飼い主たちがお喋りしている間に、汽車ぽっぽ遊びをしていた。ボク、この子達にはもう飽きた。新しいワンちゃんはやって来ないの?ポメラニアンのドウチェ君には毎日会っているから興味なし。何故かキアヌとドウチェ君は擦れ違う時、相手を無視。今日のお初のワンちゃんはこの白い仔。中国から保護されたワンちゃんで一歳になったばかり。アメリカには中国や韓国、南米から保護された犬達を引き取る人たちが昔からいるのだけど、私にはどうしてローカルの保護犬を助けないのか不思議に思えるのよ。養子縁組の場合は事情が複雑で…ゲイカップルやご主人の年齢が高い場合など、米国内で養子縁組審査に通らなかったカップルが中国、韓国から養子を迎えると言うケースが多い。でも犬の場合は、ハワイのヒュメイン・ソサイエティにも殺処分される犬猫が多い状態なのに、態々海外から保護犬を引き取るのは???兎も角、この白いワンちゃん、ラッキーですよね~。このワンちゃんが遊びたくてドウチェ君に飛び掛かろうとしたらドウチェ君が「ワンワン」そしたら、キアヌがこの白い仔に近寄って「ワンワン」と吠えてドウチェ君を守ろうとした。お互い無視する関係でも、いつの間にか仲間意識が芽生えていたのね。さてこのカワイイ仔は最近、我がコンドへ越してきたポメラニアンXチワワMIXキアヌが見ているのは飼い主に抱かれたもう一頭のワンちゃん。この仔達、キアヌが怖いのね。キアヌも遠慮して近寄らないようにしているわ。それにしても毎日、新しいワンちゃんに遭遇していますね~。最近、飼い主さんのお仕事が忙しくて散歩時間がずれているモチちゃん。キアヌたちが広場で遊んでいるのをラナイから見ていますね~。この後、チャウチャウX柴犬のヤエちゃんとジンドーMIXのルナちゃんがやって来て、キアヌと走り回っている時、モチちゃんが参加。キアヌ以外の3頭とも噴水プールに入るのは楽しいらしく、びしょ濡れになりながら遊んでいました。キアヌは水際でウロウロ。芝生での駆けっこはキアヌが一番遅くて、ルナちゃんはキアヌの上を飛び越えて走っていた。キアヌもルナちゃんの脚がぶつからないように伏せ状態になるのよね。ヤエちゃんは普段は「怠け者」で走り回ることがないらしいけど、ルナちゃんとは相性が良いみたい。二週間前、(リード無しで)モチちゃんとイライザちゃんが遊んでいる時、公園を通りかかったキャバリア君(飼い主さんがリードを持っていた)にイライザちゃんが襲い掛かって、キャバリア君はお腹を噛まれて肋骨を折ったという事件が起こっていたのを私は今日、キャバリア君の飼い主さんとお喋りして知った。ピットブルの顎の破壊力半端じゃないですものね。キャバリア君はこんな事件が起こっても、犬を怖がることもなく元気に散歩が出来るようになっているけど、エリザベスカラーは当分付けていないといけないとかで、手術した痕は未だ毛が生えて来ず痛々しいです。治療費はイライザちゃんの飼い主さんがちゃんと支払ったそうです。イライザちゃんはキアヌを公園から車道に追い出すような行動に出るようになっていたので、キアヌはイライザちゃんと遊ばなくなっていて最後に会ったのは3週間前。去年もピットブルMIXがご近所の中型犬を噛んだ事件があったので、これからは問題行動ありのピットブルに気を付けないとね~。
2019.04.02
コメント(6)

今日、ハワイは未だ3月だけど、日本は4月1日。エイプリルフールの日に新元号の発表がありましたね。いや、こんな字書けないわ真面目な話...万葉集から出典された「令和」は素敵な意味を持っていて良いと思います。(「令」は最後の一画を「ヽ」と書いた字の方が私にはしっくりくるのだけどね。)さて… 今朝、ジョンの心同意からEメールが届きました。日曜日の朝、患者にメール送信するなんて、ドクターも大変ですね。ジョンの心エコー検査結果をオンラインでチェックしたら、EF(左室駆出率)が25%から55%まで回復していた。他の数値は素人の私達には理解できないけど、ドクターからのEメールに寄れば「現時点での心配はそれ程ない」との事。お薬と食生活・運動のお陰ですね。ご褒美に、ジョンの行きたがっていた週末の「シャブヤ」ランチでもディナープライスで平日ランチより$10お高く$27(ホノルルでこの値段はリーズナブル)ウズラの卵とか蟹とか…平日ランチより野菜も種類が多いわ。平日ランチタイムよりお肉の種類も多くて、心もち厚めにスライスされている。$10高い分を価値あるものにする為に、1時間40分かけて、いつもよりお肉を多めに食べました。何より平日のランチタイムと違って、待ち時間がほぼゼロなのが良いです。(平日は30分以上待つこともあるのよね~。)ジョンは「もう平日ランチには来れないよね~」「帰ってこい」コールを発信し続けているお留守番のキアヌをひとりにさせておくのが嫌で、食後即帰宅。今朝の散歩で久しぶりに、ロットワイラー、ベア君に会えたわ~。運動量も半端じゃないけど、何と40ポンド(18キロ)入りドッグフード大袋を、一週間で消費してしまうそうです。最近、キアヌは超大型犬の顔には近寄らないようにしている。成長したのでしょうね。今日のお初のワンちゃん。教えてもらっても覚えられないので、もう名前は聞かないようにしています。
2019.04.01
コメント(6)
全20件 (20件中 1-20件目)
1