全24件 (24件中 1-24件目)
1

今朝もチュウィ君とこにカーウィン君がいた。カーウィン君のお母さんにオヤツを貰えたよ。先ずはカーウィン君。そして、ボクの番。いつも感心するのだけど、犬達はオヤツを貰えるまでちゃんと順番待ちするのよね。そして以前オヤツをくれた人を絶対に忘れない…。犬の記憶力侮れない。最近、ますます道路が汚くなっていて、散歩から戻ってキアヌの足ふきのするシートが真っ黒になる。三女が末娘に「脚洗いコップ」なるものをあげたらしいけど、末娘は家のリモデル中に未使用の儘、何処かへ仕舞いこんで見つからないらしい。だから便利なのか無用の長物だか、今のところ不明。(三女宅は基本室内靴オッケーなので、インディちゃんの脚も軽く拭くだけ。インディちゃん、ネコ科だからねぇ~。)私はキアヌを抱っこしてお風呂場で脚を洗う方が早そうな気がするわ。因みにインディちゃんのコスチュームはサメ。夕方の散歩で、お久しぶりにヤエちゃんに会えました。ヤエちゃん、汗疹かアレルギーで。お尻にブツブツができちゃったとか…え~? 犬も汗疹になるの?飼い主さんも「あせも説」に納得しなかったようで…そしたら獣医さんが「まぁ、アレルギーでしょうね」何だか、ハワイのワンちゃん達、アレルギーの子が多いのね。何でもかんでもアレルギーのせいにされていない?今日お初のワンちゃん達が、物凄い速さで去って行く…「ねぇねぇ、どうしてみんな離れていくの?」 「ノリに聞けよ。」ノリ(海苔)君がメチャクチャ吠えていたからね。明日のワンコ・ハロウィーン・イベントではノリ(海苔)ちゃんはシェフ姿でモチ(餅)ちゃんは握り寿司姿だって。明日会うのが楽しみだわ~~。(ノリ君は犬が沢山集まるイベントでは吠えないのだとか…)今日は「すし村山」でランチ私はランチメニューから「マグロつけ丼」大きなマグロの切り身6枚、豪快な胡瓜の乱切りとスライスされていない甘酢生姜。量が多いから、途中で味に飽きてきて食べるスピードが遅くなったわ。ジョンはですね~~、「おまかせ」。他のお寿司屋さんのように二個づつでてこないけど、一つ一つが大きいのよね。普通のお寿司屋さんの二倍の大きさ。生ガキのショットは流石のジョンも量が多すぎて一度に飲みこめなかった。↑これだけ食べても、食べたりなそうなジョンに大将がおまけの一貫を足してくれたわ。さらには黒ゴマジェラードもぺろり。流石に夕食は…ジョンは緑茶一杯だけでした。私はいつも通りの軽い夕食を食べたわ。どうも最近のジョンはランチに満腹になると翌朝までお腹が空かないみたい。「一日一食で良さそう~」と言ってます。それに反してキアヌは一日三食になっている。手作りフードの割合が多いと💩が硬めで少ない。私は…一日一食でも三食でのオッケーだわ。
2019.10.30
コメント(4)

最近、毎朝会うカリーちゃん。キアヌは、飼い主さんから貰うオヤツを待っている。カリーちゃんは恥ずかしがり屋で怖がり屋さん。最近は私が近づいても後退りしないわ~。まだ大きな物音が怖いから、スケートボードに吠えてしまったのよね。そんなカリーちゃんをキアヌが吠える。「何怖がっているんだよ。落ち着けよ。」と言っているのだろうけど、キアヌ、吠えるな!!キアヌ、顔が長くなっていない?サングラスがピッタリとフィットしているから、きつ~く付けているのだと皆さん思っているようですが、実際はゆるゆるでキアヌが頭を振ると移動するのよね。それを知っていてもキアヌは滅多に外では頭を振らないのよ。時々、どうしてもサングラスを外したくする時があるけど、それはメガネが曇っていたり汚れていたり、日陰で暗かったり。暗い建物内では外してあげるようにしています。キアヌは土曜日にシャンプーしたばかりなのに、何故か「ク・サ・イ」自家製虫除けスプレーのニオイかドライスキン防止のために塗ったココナッツオイルが原因か?兎も角、今朝は軽くシャンプー… キアヌはお風呂大嫌いだけど、私はキアヌのシャンプーを結構楽しんでいるのよね。何と言っても…シャンプー中とドライヤー使用中のキアヌが面白い…英国のボリス・スタイル と 米国のトランプ・スタイルこのおふたり、トラブルが絶えませんね~。さてこの前の金曜日にアラモアナ・ショッピングセンターへ行ったのよね。駐車しようとした場所に粉々になったガラスが落ちていたので、別の場所に駐車したのよ。粉々ガラスは横に停めてあった乗用車の助手席側窓ガラス。そこはトロリーバスが頻繁に通る付近で人の目がある場所。でも停められている車に注意を向ける人は少ないのでしょうね。絶対に車のアラーム音がなっていたと思うけど誰も気にしなかったのね。車のガラス窓が壊される時、どうして粉々のガラスが車の外に沢山落ちるのかと思っていたら、こんな動画を見つけました。早っ‼私達はもっと人の目が多い場所(店舗の近く)を探して駐車。アラモアナショッピングセンターの駐車場で暴行事件があったばかり。車の盗難は頻繁にあるらしいし…。最近は車のガソリンタンクに穴開けてガソリン盗む事件が多発だとか。英語のニュースタンクに穴が開いたままエンジン掛けるなんて怖すぎ…もう、停めている車が心配でゆっくり食事や買い物が出来ないわ~~。ハワイの治安、酷すぎ。NYに住んでいる次女が毎日沢山,孫たちの写真を送って来る。ビデオチャットで孫たちは「おばあちゃん、大好き」(娘が言わせているような気がする…。)次女夫婦は私達が彼女らの家もしくは近くに住むことを望んでいるけど… NYは寒いから却下。論外。選択肢に入っていないわ。秋の景色が素敵なNY。避けて通れないのが落ち葉拾い。孫たちは「ブック・フェア」で本を買いたいからお小遣い稼ぎに落ち葉拾いをしているのよ。孫たちが貰ったのは7ドルだけ…それも最初は5ドルと次女が言ったのに対して孫#1が交渉して$7三女が「私達が子供の時はブックフェアに行く時、お手伝いしなくても一人$20貰ったし、落ち葉拾いは$10だった。現在の物価では$12ぐらいじゃない?」次女は「新車を買うから我が家は節約中。小遣いも節約中」郊外に住んでいると車が無いと生活ができないですものね。私達夫婦も走行数は少ないけど既に7年も乗っているスバルの買い替えを考えたけど、登録料+保険+維持費だけでなく、事故・(ガソリン)盗難などの心配を考えると、もう車は要らないかなぁ~と。ホノルルのような都市だと車なくても問題なく生活できるますものね。
2019.10.29
コメント(4)

昨晩はハロウィーン仮装した人たちがウジャウジャ。何処かのバーでパーティーがあったみたいです。ところで「ハロウィン」それとも「ハロウィーン」?「パーティ」若しくは「パーティー」?「アサイ」か「アサイー」「マンゴ」か「マンゴー」う~ん、分からんわ。英語をカタカナ表記するのは、英語名を中国語(漢字)表記するのと同じくらい悩ましい。最近「うん?」と思ったのが「ダイバーシティ」Diversityだとは直ぐに気が付かずに「diver('s) city」だと思っていたわ。ダイビングスポットが多い市が日本に多いのかな?っと。だって、日本て島国ですものね~。海女さんもいるし…(違うか?)ハワイに住んでから私の英語力がかなり低下していて、日本語も上達(?)していないし、ますますアホになっているようで…何だか悲しくなるわ。さて今日は再びワイキキのロイアルハワイアンへ…行くはずだったけど、ジョンが朝寝を始めて…(今日のラナイでの昼寝は心地よいようです。)結局、何処へも行かなかったわ~~。お留守番しなくてすんだキアヌはハッピーだね。ワシントン州ポートランドへ行って紅葉を楽しんでいるインディちゃんに対抗してハワイも「秋」です。白い毛は白髪なのかなぁ?13歳のインディの方が口周りの白髪が少ないですよね。若しかしてキアヌってお爺さん?今日お初のワンちゃんブルーのハーネスだから男の子かと思っていたら女の子でした。目が赤茶なのよね。チョコレート色のワンコも可愛いわ~。キアヌのこの態度…「もう君には興味ないよ」 嫌な仔ですね。チョコレート色と言えば、シアトルの長女家族がハイキングで今年も見つけたElfin Saddle Mushrooms(クロノボリリュウ)可食らしいけど、食べないほうが安全だと言われているみたいです。さてさて…昨日の買った「EPI-YA]の食パン、美味しかったです。モチモチふわふわ。そのまま食べても美味しいけど、トーストしてアイリッシュバターを塗って蜂蜜をたっぷりかけたら最高だわ~~。次回はレーズンブレッドとクルミパンを買いたいなぁ~。以上…今日のブログも色々と話題が飛びましたね~~。私の思考回路が、あみだくじ状態で、下がって横に行って下がってまた戻ってきて…回路というから元に戻らなくてはいけないけど、戻れなくなっているわ。
2019.10.27
コメント(2)

今朝のファーマーズマーケット。キアヌは一目ぼれされたこの仔、キアヌに「ワン」と怒鳴られても挨拶されても無視してドンドン寄って来る。余程キアヌが気に入ったのね~~。いつもの「♫わたし、待つわ~。何時までも待つわ~♫」今日は皆さんがキアヌのアロハシャツ姿をハロウィーン・コスチュームだと思ったようで…違うのにね~。水曜日のファーマーズマーケットでワンコのハロウィーン・イベントがあるというお誘いを頂きました。水曜日はまたギターを持ったメキシカン姿で参加します‼今朝はちょっと遠出して…日本人のパン屋さんへ 「EPIーYA」焼きたてパンを厚切りにしてもらえました。これをトーストしてバター塗って蜂蜜かけて…美味しいだろうなぁ~~。今晩食べます。(報告は明日ね)我が家の冷凍庫にコストコで買ったあまり美味しくないベーグルとロールパンが詰まっているので、あれを消費するまではパンは買わないと決めていたんだけどね。お友達が「ココの食パンは美味しい」と太鼓判を押すから…お腹の調子が悪い間も夢見ていたわ~~。パン屋さんを出たのが9時半で、日差しが急に強くなっていたわ。空は綺麗な青空…このウオールアートは二週間以内に仕上がるらしいです。お父さんが子供を抱いているのかしら?完成したら、もっと綺麗に見える位置から写真を撮りますね。山側が一日中雲に覆われているのはいつものハワイ。以前に何回も見かけていても写真を撮る機会が無かったウォールアート宇宙人?の絵より「MADE IN HAWAII」の方が気になる。下の方にも絵が描かれているのかしら?後方のコンド、百円ライターだと言う人もいるけどカッコイイですよね~。リーマン・ショック前のコンド建設ラッシ中に建設された一つ。このコンド、私達が家探し中に売りに出ている部屋を内見したのよね。外観のカッコよさとアラモアナショッピングセンターに近いという立地条件に牽かれたけど、ラナイが超狭くて…しかも当時色々なうわさがあったのでやめたのよね。このコンドだけでなく、その当時に建設されたハワイのコンドの多くが中国製の欠陥水道管留め金を使用したので、友人が購入した高級コンドは持ち主が高額の修理代を負担したし、他のコンドは訴訟問題が発生していたのよね。最近建設されているコンドいくつかも色々問題があるみたいだし…我がコンドだって完璧とは言えないけどね…。でも他のコンドの問題に比べたらずっとマシ。新築のコンドの場合、売り出しは建設開始前だから、完成後に「え~、こんなんだと思わなかった」と言う事もあるだろうし、手抜き工事もあるだろうし…。不動産は運ですよね~~。長~い散歩からの帰宅後はキアヌのシャンプー。そしていつもより遅めのランチ。日系マーケット「ニジヤ」で買ったお弁当+ホールフーズのお惣菜。さて昨日のランチはソルト内の精肉店兼デリレストラン「ブッチャー&バード」「有吉の夏休み」で紹介されたのね。ソーセージやサラミがぶら下がっているTシャツが肉を包むように紙に包まれて売られていて何気にお洒落。和牛フィリーチーズステーキサンドウィッチ($18) (ほんまもんの和牛か米国製和牛か?)一口食べたジョンが「塩辛い‼」それで私のイタリアンコンボサンドイッチ($13?)と取り換えっこ。減塩食のジョンにはフィリーチーズステーキは塩が効きすぎでした。塩分摂取量が気になる私達にはサンドウィッチは「EARL」(アール)の方が好みです。それにしてもサンドウィッチ、お安くないですよね。ニュージャージー州に住んでいる時、娘たちが好きだったサンドウィッチ屋さんのサイトを見たらサイズ小は↑のサイズより心もち小さいけど… $7もしない。私達夫婦なら大サイズ一つで充分。ハワイでもチェーン店サブウェイなら少しはお安いのよね、きっと。
2019.10.26
コメント(4)

貿易風は涼しいし、湿度も65%以下なんだけど、何だか暑くなりそう一日です。日差しが強いのよね~~。今日お初のワンちゃん、キアヌは又「ワン」と威嚇しましたね~~。一度吠えると気が済むのよね。その後は興味なし。お馴染みさんとは問題なし…4頭集合写真は…「あっち向いてホイ」対戦状態カービン君だけがずっとカメラ目線。パンダちゃん、デカい‼キアヌって写真によっては小さく見えるのよね。今朝はチュウィ君とこで焙煎したてのコーヒー豆を購入。酸味が少ないマウイコーヒーが美味しいのよ~~。今回はコールドプレスにしましょうか。ハワイは相変わらずそれほど景色に変化ないけど、シアトルは秋ですね~~寒そう~~だわ。シアトルにもモミジの木が植わっているけど、紅葉はNYが綺麗。この時期のNYはドライブが楽しい。10月中旬にはハロウィーン・イベントが彼方此方であるので、孫たちは既にキャンディ収集。最近の彼らはコスチュームには興味なし…キャンディを貰う為だけに仮装しているのよね。孫#5、骸骨コスチュームのお兄ちゃんをメッチャ怖がっていたそうです。キャンディをたくさん集めても一日に食べて良い量を親に制限されるし、食べきれずにゴミ箱行きになるキャンディもあるからね~。子供たちも同じようなキャンディよりオモチャとか他の物を貰う方が嬉しいのでは?オモチャも、直ぐに壊れたり遊ばなくなるようなちゃちなプラスチック製品だと環境に良くないし…我がコンドで毎年ハロウィーン・パーティがあるけど、私達夫婦は今年は参加しないかな…ソルトでもハロウィーン・イベントがあるので仮装したキアヌを連れて行く予定です。バッドマンにしようかギターを抱えた衣装にしようか悩んでいます。さてお腹の調子が悪かった原因は若しかするとアサイ・アレルギーが原因。今日は100%恢復しましたが、未だ口に入れる物に注意してます。ジョンがホールフーズで買った「植物ベースの」ハンバーグ。焼くとお肉に見えますね。豆類が主成分偽物肉にアレルギーを起こすかもしれないので、私は食べなかったわ~。味はまぁまぁらしいけど、ジョン曰く「肉だと思うようにしても舌触りが…」「もう買わない」お口直しに今日のランチは外食になりそうです。
2019.10.26
コメント(4)

暑いわ~~。お腹の調子は90%恢復。歩いてもお腹が痛まない。何が原因だったのでしょうね?若しかするとアサイにアレルギー反応を起こした可能性もあり…だそうです。お久しぶりのマディーちゃん。キアヌは近づいた途端に「ワン‼」今までどこに行っていたんだよ~~とでも言ったのかな?シニアレディ、マディーちゃんはそんな無礼なキアヌを避けて遠回り…でも段々と近づいてきていました。キアヌはもうマディーちゃんに興味なし。ゴメンね~マディーちゃん今日お初のワンちゃんにチュウィ君とこで会えましたね。まだまだ仔犬のパンダちゃん、体重だけでなく見た目もキアヌより大きいわ。みっちりがっしりした体つき。チュウィ君とパンダちゃんの飼い主さん、大型犬に育ちそうなパンダちゃんの為に広いお家への引っ越しを検討中だとか…久しぶりに会ったカービン君と一緒に記念撮影この女性はドッグウォーカー(犬の散歩をする日ごとの人)彼女のお友達でプロのカメラウーマンが彼女の携帯で撮った写真がこちら↓綺麗に撮れていますね。娘たちが送ってくれた花は砂糖水も漂白剤も効果なく4日で全滅。バラは花びらを乾燥させて色が褪せたけどこうして瓶にキャンドルと一緒にいれたら素敵になりました。三女夫婦が来月、ハワイへ来るのでこれを彼女たちの部屋に飾りましょう。三女は妊娠中にかかわらず、旅行三昧で、先月はアラスカ旅行その後もカリファルニアに行ったりしていて…先週はナマケモノと遊んでいるのよね。数年前にはパンダと写真を撮っているし、こんな写真もありましたね。未だに悪阻に悩まされているから、旅行を「近場」で済ませているけど、悪阻が無ければそれこそまたアフリカのサファリに行きそうだわ~。(2016年、ジャングルツアー)さて今週の日本語「樹木葬」❓役に立つ日本語、覚えておいたほうが良い日本語なのでしょうか?それより、ハワイ住民が大好きな招き猫の記事の方が役に立ちそうだわ。「豪徳寺」は世田谷にある外国人に人気がある観光地なんですね。
2019.10.24
コメント(4)

最高気温28℃最低気温24℃ですが、エアコンを入れないと湿度が75~80%で蒸し暑い毎日です。虹が何回も出てきていますが…実は月曜日の夜から又お腹の調子が悪くなって、昨日は窓の外を眺める気力もない一日でした。週末から首が凝り熱を持っていて偏頭痛が…「危ない」予兆はあったのですが、先週インフルエンザ予防接種をしてからお腹の調子がイマイチだったので気にしないようにしてました。月曜日の夜は8時半にはぐったりして寝入って…腹痛が始まって…夜中に嘔吐二回。昨日火曜日は一日キアヌの散歩をジョンに任せてゴロゴロ横になって、お粥を食べてすごしました。今日は8割がた元気回復。キアヌの散歩に出たら、どうも歩くとお腹が痛くなる。座っていたり立ったままの状態なら問題なし。明日には100%恢復すると思います。私のお腹は心身が疲れると直ぐに調子が悪くなるのね~。さて体調が崩れた月曜日の朝…ロッキー青木さんの息子さんが経営する「ブルーツリーカフェ」でご近所さんとお喋りこの店はドッグフレンドリーなのでキアヌも一緒が出来るのよね。アサイボウル。 ステンレス製ストローはお持ち帰り無料。二階のソファ席。持ち歩いているエコバッグの上でこの状態のまま、なんと3時間も大人しくしていました。今回ご一緒だったのは同じコンドに住む韓国人女性お二方。私と同じ階に住む女性と犬散歩で知り合った女性。英語でのスペルは違うけど二人とも「ミヨン」さんというお名前。この二人は3年間一度も会ったことがなかったようです。二人とも「このコンドは若い人ばかり…。」と友達ができなくて寂しいと言っていたのよね。犬友達のミヨンさんは40年前からハワイに住んでいて、家の中では韓国語、外では日本語+片言英語。英語での会話は疲れるから「嫌だ」そうです。ハワイの学校では個別面談時に親が英語を話せなくても、日本語を話せれたら通訳をつけてくれるのですね~。「日本語を韓国で勉強していたから良かったわ。日本語を話せればハワイでは問題なく生活できる」同じ階のミヨンさんは45年前にボストンの大学に通うために米国移住。5年前からハワイでリタイア生活を始めたそうです。前はロサンジェルス北部に住んでいたそうですが…サンフランシスコ地震の時にかなり揺れて、頻繁に山火事が付近に発生して、被害にあって半年以上避難生活をした事があったので、「カリファルニアは住む所じゃない」それでハワイに骨を埋めることにしたそうです。オアフ島、特にホノルルは天災が殆ど無いですものね。二人とも韓国でリタイア生活することは全く視野に入れていない。私は若し今一人暮らしなら日本に住むことを考えるけどなぁ~。
2019.10.24
コメント(4)

ロイアルハワイアンセンターでワンコのハロウィーン・コスチューム・コンテストがあってキアヌも参加しました。手作りのコスチュームとか、飼い主さんも仮装しての参加とか、皆さん気合いが入ってました。キアヌも健闘したのだけど、一番写真を撮られたのはキアヌでしたが、残念ながら優勝しなかったです。優勝したのはインスタ友達のルウールウーちゃん。来年はアロハシャツ+ウクレレ姿で参加してみましょうか?今日のキアヌ、お利巧さんでしたよ~。参加犬が31頭でその他多くのワンコがいたのだけど、どの仔ともちゃんと挨拶できていました。キアヌの直ぐ傍でボクサー犬が二頭出会って、飼い主同士が話をしている間に一頭が本気で相手を噛もうとした時は緊張しましたが、どの仔も大人しく、写真を撮られるのに慣れている子が多かったです。楽しいイベントでした。キアヌも楽しかったみたいです。
2019.10.21
コメント(4)

蒸し暑いわ~~。ファーマーズマーケットに行ってからホールフーズで買い物をする毎土曜日。今朝は雲が多めで「いつもより涼しいかも…」と思っていたけど、段々蒸し暑くなって室内湿度が80%にまでなったわ。昨日、新聞の第一面で「今年は過去30年間に雨量が多かった10年のうち8年と条件が似ているので、今雨季は平年より雨量が多くなる可能性が高くて暑いだろう。」ハワイの雨季は10月から4月。ご近所さんとの挨拶が「暑いわね~」になりそうだわ。夕方には又テントが並んでナイトマーケットローカルに人気の餃子屋さんが出店していなかったのが残念。ポイ・モチ(あげモチ)が出来上がるのを待っていたけど、なかなか準備が出来ないようだったので諦めました。キアヌはお馴染みさんと情報交換なんか美味しいもの落ちていた? まだ時間が早いから何も落ちていないね。他のワンちゃんが(怖くて)吠えるソフィアちゃんもキアヌと一緒なら大丈夫…と思っていたら吠えたわ‼吠えているソフィアちゃんに吠えたキアヌは「吠えるの止めろよ」と言っているのか「吠えるのはボクの仕事」と言っているのか…一緒にいるワンコが他のワンコに吠えるとキアヌはだいたい一緒にいるワンコの方に吠えるのよね。サングラスをしているキアヌと絶対目を合わせようとしない「今日お初のワンちゃん」今日のキアヌは二頭のワンコに近づいてから吠えてしまったわ。如何やら年齢が上のオス犬に吠えるみたい。吠えた後は気が済むのか、ちゃんと挨拶ができるのだけど、相手のワンちゃんがキアヌを怖がって避ける場合が多いのよ。殆どの飼い主さんはキアヌのそういう行動に理解を示してくださるから有難いです。以前はイベントがあると夜の11時過ぎまで後片付けの物音が大きかったけど、最近は10時半には通りが閑散としている。9時半ごろから客足が遠のいているみたいだから、お店の人も早めに片付けて家に帰りたいのでしょうね。5時ごろにテントを張りだして6時に販売初めて10時に店仕舞い。どのぐらいの収益があるかは分からないけど、儲かるのでしょうね。コンド建設ラッシュのカカアコ地域内でもこの付近はローカル住民が多く住んでいるから、こういうイベントはますます頻繁に行われると思います。今週「お手頃お値段の」コンド建設が始まったし、(2年計画だけど確実に3年かかりますね)低所得者用アパートの建設ものんびりだけど進んでいるし…この付近の人口はますます増える一方。キアヌが「今日お初のワンちゃん」に逢える機会も増えますね。それにしてもこれだけ住民が増えれば学校が必要。6年以上前から計画されていた小学校が低層階にある超高層コンド計画は消え去ったし、現在は10階建ての小学校建築が計画されているようだけど、どうなるのでしょうね~。今年開通していたはずのホノルルレイルも費用が雪だるま式膨れ上がってアメリカ史上に残る最悪失敗建設になっていて…まだ先が見えない状態。ハワイ住民の生活苦はハワイ州政府が大きな原因ですわ。
2019.10.20
コメント(2)

最近、毎朝虹が見れて「幸せ感」が高騰するわ。「幸せ感」が高いと10年ほど長生きできるのよね~。朝一番で「今日お初のワンちゃん」に会えました。でもちょっとこの仔怖いわ…う~ん、笑っているのよね? でもキアヌがビビっている。お馴染みチュウィ君が折角挨拶に来てくれたのに、キアヌは起き上がろうともしない。虹が頻繁に見れると言う事はお天気雨、通り雨が頻繁と言う事でして…降られました… 写真では分からないけど結構な大降り。雨宿りさせてもらった場所は猫ちゃんのラグジュアリーホテル。最近オープンしたようです。犬専門ラグジュアリーホテル+スパ+クリニックも9月にカカアコにオープンしたけど、流行っているのかしらね?さてさて(多分)末娘のウェディング以来…ほぼ一年ぶりにロイアルハワイアンセンターへ行ってきました。ご近所のお若い日本人レディーたちとのランチ。香港でミシュラン一つ星の点心専門店 Tim Ho Wan(ティム・ホー・ワン)お馴染みのチャイナタウンの点心よりお上品な味付けの料理をオサレで清潔なお店で楽しめるのは良いですね。種類が少ないのが残念だけど、お腹いっぱい食べておひとり様$25ちょっとでした。ワイキキでこの値段‼ チャイナタウンの飲茶のようにテーブルを他人とシェアしなくて良いし、落ち着いて会話ができるのも素晴らしい。又来たいわ~~。
2019.10.19
コメント(0)

不思議な国のアリスの絵がコーヒーショップのガラス戸に描かれているのだけど、陽光が反射して綺麗に写真に撮れないわ~。頻繁に絵を描き替えていくのかしら?セキュリティのおじさんの為にポーズをとっているキアヌ。(実際は今日お初のワンちゃんを待っているのでしょうね。)(キアヌ) ♪ワタシ待つわ~、いつまでも待つわ♪キアヌの忍耐力は並々ではないです。今日お初のワンちゃんルアちゃん、生後9週間里親手続き費用無料期間のヒュメイン・ソサイエティから引き取られてきたばかり。二か月ぶりの「牛角」食べ放題でお腹パンパン「シャブヤ」よりランチの食べ放題はおひとり様5ドル高いし野菜の種類は少ないけど、これはこれで満足です。今週の日本語アメリカにも日本ほど酷くはないけどキラ☆キラネームを付ける親がいますよ~。アメリカでは最近、クラシックな名前が人気かな?7
2019.10.19
コメント(2)

ハワイらしい朝です~~。海側は青空、山側は雲で覆われている…あれだけたくさんいた野良猫たちがいなくなっている!!カカアコパークでテントを張っていたホームレスが移動させられたのと同時期に野良猫たちも大移動?ヒュメイン・ソサイエティが引き取って里親を探したのでしょうかね?キアヌは久し振りのカカアコ・ウォーターフロント・パークだけど、野良猫ちゃんの隠れ場所を覚えていたわ。写真ではよく見えないけど二匹。子猫というよりデカ猫。素敵な風景のパークなのに人が少ない。駐車場に止まっている車があるけど、パークには行かずに他の場所に行っているみたいです。例えば直ぐそばのハワイ大学癌センターとか…車を所有しているホームレスも此処の駐車場を日中利用していますね。可愛い絵が描かれた車を見っけ‼うも車の所有者が自分で描いたようで未完成(だと思う)風向きがキアヌの頭の毛で分かりますね~。風見犬。今日はシャンプーの日なので少々ドロドロの芝生で走り回っても大丈夫。相変わらず、行きはモチちゃんに吠えて帰りはニコニコのキアヌです。3往復したらキアヌは息切れ。若しかして推定年齢の(もうすぐ)3歳よりずっとシニア?鼻周りと顎下の毛が白いものね~、8~9歳だったりして。シャンプーしてお疲れ様のキアヌを置いてホームセンターへ。コンドではこんな大きいデコレーションを飾れないわ。お目当てのLEDライト。オリジナルはハロゲン電球 G9が幾つか切れたので、今度はLEDにアップグレードするのよね。寝室3部屋、キッチン天井とカウンタートップ上、居間… 全部合わせて32個玄関の照明を忘れていたわ~~~。オリジナルの電球が全部切れたわけではないけど、面倒くさがり屋のジョンは同時に全てを取り替えたいと言っていて…合計37個数年間取り換え不要と言ってもね~アマゾンで安いのを買った方が(懐に)良さそうだわ。
2019.10.18
コメント(4)

朝晩涼しくなっています。朝8時半には28℃、湿度が室内で60%、外では80%になっていますので、日中、貿易風が吹いていない時は蒸し暑いです。ストーム君の妹まだ2回目の予防接種を受けていないから、他のワンコ達とは遊ばせてもらえない。このスリングは5.5キロまで使用可。小型犬なら抱っこ紐無しでも抱っこが楽ですよね。カカアコのコンド/アパートは私が知る限り何処もドッグフレンドリー。我がコンドの犬数は子供の数より多い。とは言え、犬嫌いの住民にとってはエレベーターや公共の場に犬がいるのが我慢できないらしくて…我がコンドでも何かと苦情を出して、新たなルールを決めようという人がいるのよ。キアヌは不思議とエレベーター内で瞬間的に「犬嫌い」の人の見分けがつくみたいで、そう言う人と一緒になるとメッチャ大人しい。犬好きの人と一緒になると「キューンキューン」と煩くお喋りはじめて、すり寄っていくのにね。今のところ、ロビー内のまったりしているキアヌに対しての苦情は出ていないけど、そのうち日本のマンションのように「犬の脚が公共エリアの床に付いてはいけない」とかいうルールができたりして…。(そんな規則は絶対に出来ないとご近所さんは言っていますが。)
2019.10.16
コメント(2)

その昔10月12日がコロンバスディーでしたが、今は10月の第2月曜日が祝日。(月曜日休日統一法によってカナダの感謝祭と同じになったのよね)銀行や郵政局などはお休みなんですが、全米が休日にはならないと分かりにくい祝日。学校も学校区によって休日であったりなかったり…「侵略者コロンバス」の日を認めないという、ネイティブアメリカンに考慮しているのよね。ハワイではハワイ諸島をポリネシア人が発見したと「ディスカバーズ・ディ(発見者の日)」と呼ばれているけど州の祝日でないのよ。今朝のローカルニュースで「今日は『ディスカバーズ・ディ』ですが州の祝日ではありません。多分殆どの人は通常通りの仕事なので、仕事に行くのを忘れないように」ニュースを見ていたジョンが「銀行が休みならボクの会社も今日お休みかも…」お休みではなかったです。在宅仕事なので服を着替えて出社しなくて良いのは楽だけど、締め切りが月曜日の場合は土日も働いているし、まぁ祝日も彼にはあまり関係ないです。日本は3連休だったんですよね?台風の影響で日本からの到着人数が888人だった土曜日。(東京以外の空港から飛んだのでしょうね)日曜日には4千人。今日月曜日には6千人以上。この時期の平均5千人を超えました。本当に日本人はハワイが好きですよね。夕方、インフルエンザ予防接種を受けてきました。ハワイは観光客が多いので、海外からやって来るインフルエンザウイルスがウヨウヨするらしいです。確か予防接種後数週間しないと効果はないのでしたよね?のんびりしていると、ハワイはワクチン品切れになる可能性大ですからね。さて、最近「今日お初のワンちゃん」に会う機会が少なかったキアヌ会えました‼ コッカプーのベアベア君。(男の子だったと思う…)ノースカロライナから引っ越して来た5歳。怖がり屋で恥ずかしがり屋。あまりプードルの血が濃くないようだけど、毛が抜けないタイプだそうです。最近、この界隈引っ越しが多いみたいなので「お初のワンちゃん」たちに会えるかな?
2019.10.16
コメント(4)

土曜日恒例のカカアコのワードで開かれるファーマーズマーケット毎回、地元の人でにぎわってます。カートに乗っているワンちゃんもいるけど、キアヌはカートの中は厭。いつもカートの日陰で涼んでいるわ。ファーマーズマーケット+ホールフーズでの買い物。ホールフーズは果物の値段変動が激しいわ。↑どれも甘くて、美味しい。かなりの糖分なんでしょうね。今日お初でないワンちゃん、メープルちゃん。キアヌは近寄って…直ぐに興味なし。日曜日の夜、一緒にヒュメイン・ソサイエティのイベントに行こうと誘われたけど夜はワードまで歩いていくのは帰りが暗いから嫌なのよね。さて、エジャックス君&ゾイちゃんが食事の前にする「Beg」(ちょうだい)キアヌに教えているのだけど…直ぐに「できないよ~」と諦めて文句を言う。そして私の手を口に持って行ってオヤツの要求。まぁ最後にはちゃんとしたのですが…一回の命令でして欲しいですわ。今週末は私の誕生日と言う事で、孫たちとチャット電話。いつもの週末は孫たち、スポーツやらボーイスカウト活動やらで忙しくてチャット電話は滅多にしない。恥ずかしがり屋の孫#3が「おばあちゃん大好き」と言ってくれて嬉しかったわ。そして娘たちから花が届きました。 私ももう21(x3)歳なのね。何ともハワイアンというかアメリカンというか、無造作にドバァと花を花瓶に入れてますね。花の数は多いので豪華(?)なんですよね~。花瓶二つに分けて丁度良い量。(エアコン入れても)暖かい部屋の中では直ぐにヘタってしまうのが残念。砂糖水が切り花を長持ちさせるというらしいけど、本当でしょうか?(ソーダ水の方が効果あるのかな?)夜には行ってきました,久し振りの「寿し佐々舟」5時半の予約でノンストップで食べた食べた...食べ終わったのは7時前…ランチを抜いていたけど、お腹がパンパンでもデザートは別腹美味しかったです。唯一の問題はお腹が張りすぎて夜中に寝付かれなかったこと…そして翌朝の体重が…。 シアトル滞在中から少しずつ増加している私の体重ですが、この一年で最高値を記録。ジョンは体重計の位置を色々変えて(我が家のタイルは凸凹に張られているから置き場所によって数値が変わって来る)更には「あさイチでグラス一杯の水を飲んだから…」とその分を体重計の数値から引いて体重・血圧・心拍記録ノートに記入してました。
2019.10.14
コメント(4)

早朝、落雷で目が覚めました。多分近くだったのでしょうね、4~5回コンドが揺れましたよ~~~。キアヌは全く動ぜず。花火は嫌い/怖いのにね~。朝から大雨洪水警報が出ていたけど…結局夕方まで降らなかった。キアヌは朝の散歩でもポンチョを着用していたのにね。パンダちゃん、3か月で既にキアヌより重いのよ。もうすぐチュウイー君よりも大きくなりますね。この仔は今日お初のワンちゃんキアヌは直ぐに興味なし。最近、毎日会うチュウイーちゃんにも興味なし。12日にハワイ入りする予定だった知人から昨晩「今回のハワイ旅行をキャンセルしました」とメッセージが入りました。今週末、日本からの旅行者はゼロなんでしょうね。結婚式をハワイで予定されていた方々、台風で飛行機が欠航という可能性は考慮していなかったのでは?参加者の方々の予定も変更となるし… 本当にお気の毒だわ。
2019.10.12
コメント(4)

今日は本当に暑かった~~。雨が降りそうで降らない一日でした。明日かは大雨らしいです。小型のクルーズ船。大きな客船を見慣れると小っちゃく感じるけど旅客定員264名、乗務員140名。そしてレゴで作ったようなタンカーがアロハタワーに停まってます。何だか街中に建っている建物のように見えますね。乳がん啓蒙月間のわんこコンテスト...今日は箱が置いてあってライトも飾られている。キアヌは箱の上でもポーズをとれる。滑りやすい箱の上でも座る事も出来る…モデル業始めましょうね。私がマネージャー兼付き人。どなたか仕事のオファーお願いいたします。今日お初のワンちゃん、おフランスのワンちゃんだそうで…多分ハワイには一頭だけ。お名前は「ルビー」ちゃん。名前の由来は赤茶の毛色だからでしょうね。キアヌは自分から近づいて行くけど相手に押されてタジタジになることが多いわ。久し振りの「シャブヤ」 ウェイトレスが「今週は子供達の学校がお休み(秋休み)だから、お肉のスライスに時間がかかるのよ~」と注文を取ってからそう言って去って行ったのよね。ジョンが「??」「子供の学校が休みでいつもより客が多くて忙しいということ?」違うのよね~~。子供の学校がお休みだから従業員が休暇を取っているのよね。ジョン「何で?」それは子供だけを家に置いておくことが出来ないから、子守を頼める人がいなければ仕事を休んで子供の世話をしなくちゃいけないからですよ。アメリカでは子供がひとり留守番するのは違法だと一般的に信じられているけど、ひとり留守番の年齢制限を決めている州は少なく、殆どの州では「ガイドライン」があるだけ。ところが、「ネグレクト」だとみられる場合があるから注意。そしてハワイ観光ピークシーズンが終わって家族旅行に出る人もおおいし…日本旅行最終日に台風の為に足止めを食う人もいるでしょうね。こういう場合、ツアー旅行の方がサポートがあって良いのかしら?米国航空会社利用だと、サポートは望めないわ~~。「シャブヤ」でお腹が一杯になっても食後のフルーツを食べないと気が済まないジョン。冷蔵庫内のフルーツが品薄になっていたのでホールフーズで葡萄を購入して帰宅。この変な形の葡萄は、「ムーン・ドロップ」(月の雫)と呼ばれる品種。なすびの超小型みたい形。見かけは悪いけど、甘くて美味しいのよ。皮に少し苦みがあるけど、種なしで食べやすい。私達はホールフーズでしか見かけたことないけど、他でも売られているのかしら?お待たせ『今週の日本語』アメリカでは(一般に流通しているコインの中で一番大きいのが)クオーター/25セント。500円と言うとまぁ5ドル札リンカーン大統領ですね。日本ではワンコインでお弁当が買えるらしいけど、アメリカでは5ドルでお弁当は買えないわ。先日TVで「スパイダーマン・ホームカミング」を見ていたジョンがピーター・パーカーがサンドウィッチ+スナック菓子を5ドル(税込み)で購入するシーンで「これ何年前の話?」映画は2017年だからその当時の設定?どうも違うんじゃないかな…
2019.10.11
コメント(4)

今日も暑かった...貿易風よ、早く戻って来て~~。夕方の散歩は涼しくて虹を何回か見れたわ。ソルトで"Canines for Cancer"フォトコンテストをしているので、キアヌも写真を撮ってエンターしました。おぉ、今日お初のワンちゃん達。でもキアヌは直ぐに興味なし…キミたち、まだそこにいたの?キアヌの首って他の犬に比べて長いですね?じりじりと近づくパンダちゃんもう、キアヌより大きくなっていますね。お馴染みバディー君。お互い無視。昨日も会ったばかりだものね。バディー君、最近急に大き目の犬を怖がるようになったとか。飼い主さんは「何も起こっていないのよ。それなのに自分より大きな犬と出会うと吠えるか逃げようとするようになったのよね。」若しかして、キアヌが「ボク、大きなワンちゃんに瞼を引っ掻かれて目が腫れあがって大変だったんだよ」とバディー君に話したのかな?確か他にも大きなワンちゃんを急に怖がり出した仔がいましたよね?ワンコ・ネットワークで情報交換されているのでしょうね。バディー君の身体には♥マークが。さて、ジョンの杖、届いたのですが… やはりね~。箱がボコボコ。中を開けると杖のスチール部分に傷がいくつも… ジョンは「若しかして返品された商品?」実はこれ、アマゾンと同じ値段$22+送料$9でもアマゾンはこの商品をハワイへ配達しないのよ。さて返品取り換えとなると、返品の送料+交換品の送料合わせて$18.もう泣き寝入りするしかないわ。やはりネットショッピングはアマゾンだけにしましょう。
2019.10.09
コメント(4)

あぁ~よく寝た。昨日は久しぶりにモチちゃんと一緒に走り回って楽しかったなぁ~。キアヌは相変わらずボールを追いかけるモチちゃんに吠えながらモチちゃんにくっ付いて走り、戻ってくるときはニコニコ。全く吠えない。本当になんで吠えるのでしょうね?「飼い主から遠くに行くなよ~~」と言っているように私には思えるのですが…今日もお初のワンちゃんとは挨拶ができず、お初のワンちゃん達は飼い主さんが挨拶させない仔ばかりで、挨拶したのは顔見知りばかり。キアヌ、会ったことがあるこの仔に興味なし。目が他の方向を見ている。今朝はお天気。日差しが強くてジリジリと暑い。散歩も日陰木陰を求めて…キアヌは冷房を求めて歩いているわ。まさか雨が降るとは思っていなかった午後2時半過ぎに急に大雨… ラナイで歯ブラシやら洗ったフロアマットなどを乾していたので、大慌てで取り込みました。夕方には小雨になったけど、夜まで雨は続いたのよね。昨日シャンプーしたばかりのキアヌはレインコートを着ていても足がドロドロに。昨日はモチちゃんと走り回っているし、シャンプー二日目でシャンプーの良い匂いは飛んでいる。明朝も私のベッドに潜り込んでくるのだろうなぁ~。(若しかして私も犬臭くなっている?)さて未だ10月第一週目。 NYの孫たちは既にハロウィーンモードにスイッチが入っている。孫#5が被っているのはワンちゃんのマスクかと思ったらウルヴァリンだそうです。孫#1のマスクは何とまぁ、20数年前の物…。私達が未だニュージャージー州に住んでいたと時に購入した物。毎年ハロウィーンの飾り付けに使っていたのよね。ハワイへ越してきてからはシーズン毎の飾りつけをしなくなったわ。コンドのロビーが飾りつけされるからそれで充分。街では色々なイベントがあるしね~。で、キアヌのコスチュームは私達のバッドマン・コスチュームに合わせて購入済み。これはこれで可愛いのだけど、見つけてしまいました。ロックスター・コスチュームロックスターというより「波止場の男」ギター持って歩くキアヌが面白いこのコスチューム、9/27にアマゾンで購入して配達予定日が10/21-11/9だったのが、今日配達完了。中国→ロサンジェルス→ハワイところがですよ~、同じく27日に注文したジョンの杖。送料無料じゃないけど必要だからと注文したら、NYからの配達で配達予定日10/03とお知らせメールが30日に来ていたのよね。それなのに4日になっても届かない。5日になっても配達状況がアップデートされない。今日7日になっても届かない。これは若しかすると紛失した???
2019.10.08
コメント(4)

此処毎日のようにクルーズ客船がハワイに入港していますが、今朝は二艘。貿易風が弱まって、また暑いハワイになっています。暑くなる前にといつもより早めに散歩に出たら消防車がコンド前に停まっていた。ハワイの消防車は赤でなく黄色。ハワイの消防車は火事でなくとも、救急車と一緒に一緒に出動することが多いのよね。消防車には救助活動用ツールがあるので、例えば玄関のドアを壊して救急隊員を家の中に入らせるときに役立つのよね。その昔、NYのチャイナタウンに住んでいたアルツハイマー型認知症の義母が警察に電話して「泥棒がいる」電話のかけ方を忘れるまで、一時期、義母は「お隣さんがバナナを盗んだ」とかよく警察に電話を掛けていました。「バナナ泥棒」ならオペレーターも「これは?」と思って適当に対応できるけど、「不審者がキッチンにいる」という通報は無視できないですよね。キッチンにいたのは泥棒ではなく介護ヘルパーさんだったのですが。警官がアパートに到着した時は介護ヘルパーさんと散歩に出た直後。そんなことを知らない警官が何回ドアをノックしても返答なし。消防隊員がスチール製ドアを破り、警官が部屋に入って中を調べている最中、義母がヘルパーさんと帰宅。壊れたスチール製ドア取り換えに二日かかりました。今日お初のワンちゃんに会えなくてキアヌはつまらなかったみたいね。もうすぐ1歳のルナちゃん。ジンドウ犬(珍島犬)特有のクルクル尻尾が可愛い。ルナちゃんはオヤツを貰いに私に寄って来るけど、頭を触られるのは嫌い。ルナちゃんと姉妹のプアちゃんはそんなことないのよ。姉妹でも性格が違うのね。この仔はキアヌが大好きでキアヌに逢う度にお腹を見せてゴロリ。家に戻ってキツネちゃんと対戦如何やら引き分けだったみたいね。こんな寝方で熟睡できるのかしらね?先週、パピオンのワタちゃんの飼い主さんが「半年に一回エアコンの掃除を業者に頼んでいるのだけど、フィルターを取り外さず掃除機をかけてオシマイ。この間クリーニング後にペンライトで中を見たら緑っぽい黒っぽい物が見えて…。あれって黴だったのよ~。直ぐに別の業者を呼んでディープクリーニングをして貰ったわ~。フィルターは外して外に持って行って洗浄したわ。(下までついて行かなかったからどんな洗浄法だったかは不明)」黴が生えていては大変!!ジョンにクリーニングの仕方をYouTubeで勉強してもらい、若し黴が生えている場合は業者を呼ぼうと外してみたら…どれも綺麗でした。それでも一応フィルターをバスルームで洗っておきました。次回のクリーニング時には専用のクレンザー使用したほうが良いかもですね。コイル部分は掃除機のノズルが当たらないようにクリーニング。寝室2部屋のユニットの場合、計3基でフィルター取り外しなしクリーニングが$300、フィルター取り外しで$500我が家は寝室3室だからプラス1基で$600ぐらい?人件費が高いのよね~~。600ドルの節約...フフフッ、久しぶりに「寿し佐々舟」に行ってもお釣りが出るから「寿し村山」へも行けますね。
2019.10.07
コメント(4)

夜中の雨音、大きかったです。窓を開けて寝ると体が冷えて目が覚めるし、窓を閉めると蒸し暑い。ハワイに越してきてからお布団を掛けて眠る習慣がないから、こう寒いとシーツと薄手のブランケットに丸まって寝るのだけどね~。今晩は熟睡の為に温度調整できる冷房が必要かも…最近毎日のようにちゅがうクルーズ船が寄港している。虹に感激しなくなって、それよりラナイにやって来る昆虫に興味が…貿易風が「暴風」になっている我がラナイに態々やって来る昆虫や鳥たちが不思議だわ。もっと好い居場所を見つけたほうが良いのにね。さて今日はアラモアナショッピングセンター付近に用事があってランチは此処で。ちょっと目にはテイクアウトのお店というよりアパレルショップ3か月限定のポップアップショップ。タニオカズ・シーフード&ケータリングは、ワイパフで大人気のお店。オープニング3日目で、まだまだ行列ができていますが待ち時間は10分ほど。若しかしたら、3か月後に本格的に開店するのかもですね。世界で一番働き猫のキティーちゃんのバックもTシャツも可愛いけどお値段がお高め。アラモアナショッピングセンターのユニクロなら大人用Tシャツは15ドルですものね。さて肝心のお弁当。メイン二種類で$15.99。アラモアナでは「こんなもん」という値段。私はポケ2種類+玄米ジョンはポケ+ステーキ+玄米量は少なめに見えたけど、食べだしたら2/3ほどでお腹が一杯。美味しかったです。追加した生姜ネギソースが塩辛かったのでご飯がすすんだけど、やはり減塩食事中のジョンには塩分が高かったようです。塩辛かったと言っても、普段食べた後喉が渇く中華料理店や一部の日本食店の料理とは違うのよね。此処のポケは質が良いようです。ジョンは私が毎食作るのが大変だろうと気を使っているらしいけど、外食で家で簡単に作れるものを食べるのは、私は厭だわ~。(ジョンは在宅仕事で一日中家にいて悶々としてくると外食をしたくなるのよね。元々、散歩もアウトドアも好きでないけど、スーパーでのブラブラは好きというジョン。まぁ運動を兼ねて外食するのも悪くない。)今週の日本語少子化に引きこもり...日本の将来暗いわ~。
2019.10.04
コメント(6)

ここ数日、夜に雨が降って日中は晴れ時々お天気雨の日が続いています。お陰で虹を一日二何回も見れる→大きな虹が出ても感激しなくなる状態です。10月は『ピンクリボン月間』、『乳がんの早期発見・早期治療啓発月間』私は昨日の乳がん検査の結果は「問題なし」でまず安心。今月はピンクリボンの月と言う事で、キアヌもピンクを着ましょうね。これは日本製のワンコ服。防蚊加工されているのね。洗っても効果があるとは素晴らしい。木もピンクのリボンで飾られている。↑以前、水泳用に購入したゴーグル。泳ぐのが嫌いなキアヌには不必要。しかも顎用ゴムが長すぎてキアヌの小さい顔にフィットさせるのが難しいから使っていなかったけど、今日の服にはこの白いほうがマッチしてますよね。一応レンズはUVカットするのでサングラスとして使っても問題なし。でも慣れた黒いサングラスとはレンズの色が違うからか少し嫌がっている。まぁ、そのうち慣れるでしょう。さてこの時期には色々な「ピンクリボン」関係の募金活動が…毎年、ジョンの姪っ子家族はチャリティーランに参加していて募金集め。彼女たちがこの募金活動を始めてもう13年にもなるのね~。今年の姪っ子家族の目標額は$2,000 現時点で$1,700ほど集まっています。締め切りが11月3日なので、目標額以上が集まりそうです。今日お初のワンちゃんだと思ったけど、キアヌがそれほど興味を示さないので以前にも会ったことがあるのでしょうね。ヨーキーとプードルMIXのこの仔はロヒ君(2歳)。正式名はロヒアウ。カウアイ島のブリーダーが購入したので、カウアイ島に因んだハワイの神話から名付けられたそうです。火の女神ペレに愛されたロヒアウ王子の話はこちら(日本語サイト)に詳しく書かれています。このロヒ君、仔犬の時は真っ黒だったのに、生後数毛月で耳の毛がオレンジぽい赤茶になって、今はグレー。母親が茶色のプードルで父親がヨーキー。同時に生まれた兄弟は、全身茶色と全身グレー。今はどんな色になっているのでしょうね?
2019.10.03
コメント(4)

日本は今日から消費税が10%ですね。ハワイは消費税が低くて4.5%(以前住んでいたアップステーツNYでは9%ほど、シアトルは10.1%だったかな?)昨晩から大粒の雨が窓を叩いていて、今朝はお天気雨...雨の中を病院へ。火曜日朝8時の予約だから病院の駐車場は未だ空いていました。9時半すぎると空きがなくなり、11時ごろには遠くの駐車場に停めるか駐車を係員にお任せするバレーパーキング利用になるのよね。係員にチップを渡すから駐車料金が高くなる...と貧乏性な私は考えてしまう。此処はお馴染みの婦人科。先回は骨密度検査、今朝は乳がん検査この夏から3Dマンモグラフィが私の加入している保険適用になったのでお初の3D検査方法は普通のマンモグラフィと同じで乳房を圧迫。私のように高濃度乳腺(デンスブレスト)だと普通のマンモグラフィだと乳がんが発見できないらしいです。アメリカは乳がん検査に年齢制限がないので担当の技師さんは96歳女性の検査をしたこともあると。技師さんは「ヨーロッパでは80歳以上に乳がん検査をしないのよ。乳がんが見つかっても化学療法(キモセラピー)治療に耐えれる体力が無いからね。私も同意見」「貴女はまだ若いから毎年ちゃんと検査に来てね」(96歳と比べたら若いし、80歳までまだまだですものね~)と言われて「乳がん啓発月間」のバッグを頂いて帰宅。バッグの中にはスパの広告が…ハワイでは病院でスパサービスが受けれるのね。我が家から病院が近いから、朝7時半に家を出て検査を終えて、9時前には帰宅できました。今のコンドを選んだ理由の一つが病院に近い事。シニアライフには重要な事です。今朝はちょっと遅めにキアヌの朝の散歩。暑いわ~~。気温が高いというより日差しが強い。日陰は貿易風が吹いて心地よいのがハワイ。ココクレーター・コーヒー・ロースターズのパンダちゃん、日々大きくなっていますね~。ピットブルだから半年もしたらキアヌより大きくなるわ。お~い!キアヌ様が来たぞ~~。よしよし、ちゃんと挨拶が出来るようになったじゃないか。おいおい、キアヌ...パンダに変なこと教えないでくれよ。パンダを手下にしたら駄目?キアヌ、アロハシャツにサングラス… ちょっとしたアウトローみたいね。
2019.10.02
コメント(4)

お天気雨が多い一日でした。お初のクルーズ客船 でっかいわオベーション・オブ・ザ・シーズ (Ovation of the Seas)とっても素敵な客船ですね~。客室が2,088室もあって乗客4,905人収容でき、クルーが1,500人。相貌失認症の私にはシンドイ… 方向音痴のジョンは迷子確定だわ。さて、シアトルへ行く直前、愛車アウトバックに「フラットタイヤ」シグナルが出てきて、今日はタイヤのチャックで修理店へ。走行数は少なくてももう7年目。タイヤのセンサー取り換えが必要で$300の出費を心積もりしていたけど、空気が抜けていただけだと…ちゃんと自分でスバル規定通りに空気を入れていたのにね~。何となく納得できなかったけど、タイヤを買った店だったのでチェックは無料。ランチはジョンの大好きな「シャブヤ」が候補にあがったけど、お腹が空いていない私は食べ放題へは行きたくなかったから、白木屋へ。ちらし寿司はお安いだけあって、量が少ない。具もご飯も少なめ。太巻きは日本の味。さてキアヌ...最近毎朝私のベッドへ入って来る。甘えん坊になっているわ~。散歩後の足ふき拭き、身体拭きふきだけでは汚いので、シャンプーを週一から週二にしないといけないかも…でもあまり頻繁のシャンプーは肌が乾燥しそうだし...シーツ交換を頻繁にするしかないわ。
2019.10.01
コメント(4)
全24件 (24件中 1-24件目)
1