全23件 (23件中 1-23件目)
1

毎日、シアトルの孫#2と#4と忙しく過ごしています。アロハタワーへ行ったら「にっぽん丸」が停泊中でした。カカアコファーマーズマーケットアラモアナショッピングセンター孫たちもキアヌも非常に煩い鐘や太鼓の騒音の中、順番待ち紙幣を獅子の口に打入れてあげるのよね。獅子もキアヌと記念撮影長女夫婦と孫#2があまりにも多くの人がキアヌの写真を撮りたがるので吃驚。キアヌは有名犬なんですよね~。プレイグランドで孫たちが遊んでいる間、私達が座っているベンチの足元に座っているキアヌに数人の幼児がアタック‼何をされてもキアヌは我慢していたので、後でご褒美のおやつをあげたわ。そしてソルトでは「ペットフェス」キアヌは此処でも、いろんな人からオヤツを貰えたわね。さて我が家の新しいメンバー、孫#7生まれた翌日には退院母子とも健康で良かったです。私は孫#7に会いにシアトルへ向かいます。だから「今週の日本語」は2週間お休みね。
2020.01.26
コメント(4)

貿易風が弱くなって、お天気雨も降らなかったら… どうも何かが空気に有って、ジョンも私も眼が痒い。アレルギーなんでしょうね。ハワイの人には貿易風が運んでくる火山灰アレルギーとマンゴ花粉アレルギーが一般的らしい。マンゴの花粉の時期にはまだ早いから、火山灰?抗アレルギー薬を飲んだら症状が軽くなったわ。このボーヤ、写真を撮りたいお母さんが「座って‼」と言ったらキアヌに腰かけたわ。可愛いツーショットが撮れたようです。良かったですね。今日の夕方は小型犬大集合。男の仔ばかり…。バディ君とレオ君以外はお初のワンちゃん達。後から参加したレオ君を皆でニオイ嗅ぎ。一番活発なのがこのレオ君。小型犬と駆けっこする時は、ピットブルのモチちゃんと走る時とはまた違った遊び方ね。キアヌ、毎日幸せね~。怪我しないようにね~。二日前に柴犬のユキちゃんに会ったのだけど…背中(腰?)の辺りが痛いのか時々悲鳴をあげるので、獣医さんに診てもらったら「多分、筋を違えたのでしょう。」(レントゲン撮影なしでの診断)ドッグ・ディケアで一日過ごして、お迎え時間前にシャンプーをしてもらった後の事なので、若しかするとシャンプー嫌いなユキちゃんが逃げようとして身体を変な方向に動かしたのかも…と飼い主さんは考えている。(犬は何処が痛いか、どういう症状なのか伝えることが出来ないからね。)「三週間、歩かせないように、安静にさせるようにと獣医に言われたけど…無理よね~」用足しに外に連れて出る時は抱っこして… 飼い主さん「ユキ重いから、腕が痺れる」三週間も安静にしなくても恢復しそうな気もしますが、ドッグカーが必要ですね。ユキちゃんが回復する頃にはドッグパークもオープンしているかしらね?(フェンス設置後、放置されてます。)
2020.01.22
コメント(5)

昨日の疲れが出たのか、今朝は7時半過ぎまで起きれなかったわ~。明け方、かなり強い雨音を聞いているうちにまた寝入ってしまった。TVニュースのお天気予報では「今日は一日晴」でもコンドの玄関を出た途端、貿易雨がザァ~~。お決まりの🌈が見れましたね。散歩を短めに切り上げて…10時半まで寝ていたジョンを起こして(キアヌがジョンの足をペロペロ)ワイキキまで行ってきました。日本からの到着人数は相も変わらず毎日5千人を超えているうえに、アメリカは三連休で本土からも観光客が多いと聞いていたけど、いつも行列が途絶えない「チーズケーキファクトリー」で待ち時間3分と待ち時間最短記録!!!(アップステーツNYに住んでいる次女宅近くの「チーズケーキファクトリー」は最短で15分、平均40分待ち)私達が出た12時半過ぎには店内もテラス席も満席で、受付で行列ができていましたね~。ウェイター君の話によると、ワイキキ店は95%が観光客だとか…美味しいパンが付いて来るしランチサイズ(ディナーサイズの3/4)でも量が多いわ。メニューの選択も多いし、ローカルにも人気がありそうだけど、ワイキキに出て来るローカルが少ないのでしょうね。今回は二人ともパスタ ↑ Evelyn’s Favorite(ブロッコリー・ トマト・オリーブ・アーティチョーク・茄子など)↓ソーセージと海老チーズケーキは二人でシェア$25ギフト券を買うとチーズケーキ2個無料というキャンペーン中にギフト券を2枚購入。チーズケーキ、もう一個はお持ち帰りに…。チーズケーキは無料と言っても、ちゃんとチップはチーズケーキ料金分も入れて計算しないといけないのよ、さて、食後にソニー4KTVを取りに行って帰宅。無料配達サービスがあるけど、一週間後に届けられる。ジョンは待つのが嫌なので…。コンドのフロントで大きな荷物運搬用カートを借りれるので、自分たちで運ぶのも問題なし。映画館最後方席に座っても、同名半盲のジョンには画面の見える範囲が狭いので、小さいTVでアマゾンプライムやネットフリックスを観る方が良いのよ。最近は4K 対応の番組や映画が増えてきているのよね。5年前に購入したソニーTVだと設定しても字幕が出て来なかったり…4K 画像は鮮明過ぎて 目が疲れるのでソファーをテレビから少し離しました。やっとジョンが画面の殆どが見れる。もうこれで私達が映画館に足を運ぶことが少なくなりそうです。半日お留守番だったキアヌ、夕方の散歩でモチちゃんと駆けっこ出来て好かったね。
2020.01.22
コメント(4)

昨日『桜サファリ』に参加できなかったので、今日は自分たちで桜の花見へ、オアフ島の臍に当たるワヒアワまでドライブ。ホノルルは晴れていたのに、ワヒアワに着いたら曇り空。雨粒がフロントガラスにポツリポツリ。先ずはランチね‼ 通りの名前が「オリーブ」一本前の道は「アドカボ」この町で一番人気のお店「Maui Mike's(マウイ・マイクス)」キアヌが店内に入れないので、車内で食べることに…お魚と地鶏のサンドウィッチ、どちらも美味しかったわ~。お腹が一杯になってさて目的の桜… カリフォルニア通りに有ると聞いて…500本の桜と言うから並木を期待していたらえぇ~~、数本ずつ植わっているのが、地域で合わせて500本。此処は一本此処も一本一番綺麗だったのが ワヒアワ本願寺の庭幹から成長しているのも桜?この小学校前には数本並んでいて、花が咲いていたら綺麗なんでしょうが…「数週間続いた暴風雨で桜の花が散ってしまったんだよ。」とワヒアワ植物園内を散策中にであったシニアご夫妻が教えてくれました。「桜はねぇ。寒い時期を過ごさないと花を咲かせない。それなのにハワイで花見ができるんだからね~。」そうでした…有難い事でしたね~。さて植物園は犬禁止だと思っていたのですが、受付の男性が「舗装された道を歩くのだったらオッケー」トレイルに入らなければ良いと言う事らしいです。数週間続いた雨で洪水浸水被害が出て、広い地域が立ち入り禁止になっています。でもキアヌは楽しかったようです。私も森林浴が出来て、心が癒されたわ~~。でも脚がだるい~~。膝が痛い~~。
2020.01.20
コメント(2)

今年に入って初めて青空マーケットですね~。カカアコファーマーズマーケットはお天気関係なく客の入りが良くて、出店者には有難いでしょうね。我が家は毎回パパイヤとゴーヤを購入したら、即帰路へ。昨日ホールフーズへ行っているので今日はパス。お目当ての物を買ったら直ぐに家に帰りたがるジョンと一緒だとブラブラ出店を覗いて…出来ないのよ。お久しぶりのウェリングトン君。おニューのシャツを着ていました。ハワイ育ちのウェリングトン君には寒い日が続いていますよね~。彼の服は全てウィペット専用服を作る英国女性から購入しているのよ。犬服ってサイズに限りがあるから、なかなかピッタリ合う服を見つけるのが難しい。ノリ君、モチちゃん、そしてキアヌ改めキナコ君全員保護犬出身。黒い仔は写真では目が見えにくい。↑↓この角度ならノリ君の目が見えますね。こうして三頭一緒にいると「仲間意識」が強くなって、見知らぬワンちゃん達が通り過ぎる度に吠えるのよね。お初のワンちゃんが歯を剥き出して、先に吠える場合も多い。ノリ君に少し似ているシアトルのインディちゃん三女のお腹をクッション代わりに使ってドライブ…。本当は今日、花見のツアーに参加したかったのだけど、チケットが手に入らなかったのよ。ファーマーズマーケットから帰宅したジョンが「疲れた、疲れた…」と朝寝、ランチ後にも3時間の昼寝をしていたから、ツアーに参加できなくて良かったみたい。明日、キアヌを連れてワヒアワまで花見に行きましょうか???
2020.01.19
コメント(2)

湿気ているけど、貿易風が吹いているので過ごしやすい、やっとハワイらしいお天気になりました。このもうすぐ完成する低所得者用アパート、どの角度から見ても素敵よね。今日お初のワンちゃん二頭。キアヌはこのブルドック(?)君に怒鳴るように吠えたわ。↓生後3か月の仔犬ちゃんを守ったつもりなのかもしれないけど…キアヌ、吠えるな‼夕方はお馴染みのワンちゃん達と駆けっこ。楽しそう~。ボディ君は走らない。今日のランチはホールフードにアドカボを買いに行ったついでにお隣の『凜花』でお弁当を購入。11時ちょっと過ぎだったけど、もう殆ど売り切れ。日替わりスペシャル$11生姜焼きポーク$12カキフライ$11お値段から推察して『量が少ないかも…』と3個購入し、ジョンと分けたのだけど…食べきれない‼一人一つで(大食いの私達でも)充分です。さてランチの後は(念入りに歯磨きをして)半年一回の歯の検診+クリーニングへ。我が家からちょっと遠いけど此処の歯医者さんを気に入っているのよ。今回はジョンがクラウンを被せるのでいつもより時間が掛かったわ。今日は仮の被せ物を付けて…私がシアトルから戻ってきて(その頃には出来ているはずの)クラウンを被せることになりました。私はクリーニングだけ。歯茎が痩せてきていてグラグラ、夜中の歯ぎしりでグラグラ…と虫歯でないのにそのうち抜けそうな歯が何本かあるので、歯磨きをもっと念入りにするように注意されました。2007年にハワイのトップ歯科医に選ばれて...2012年には審美歯科でもベスト…。いつも思うのだけど、その後はベストに選ばれていないの?ホノルルの他の歯科医院でもこういう額が飾られていたから、若しかすると交替制ジョンの治療を待っている間、歯科衛生技師や個々で事務をしている歯科医の奥様とお喋り…何でも患者さん(台湾人)のお友達が香港を訪れた時、入管で逮捕されてそのまま即中国へ送検されたと。逮捕理由不詳。若しかするとフェイスブックに香港のデモを指示するようなコメントを載せたから…というのが家族と友人たちは考えている。それにしても裁判なしで刑務所行き。さすが中国政府だわ、荒っぽい。歯科医衛生技師(中国系アメリカ人)が「香港のホテルが物凄く安くて、無料香港ディズニーランドチケットが付くと言うのでクリスマスに家族旅行したのよ。無事にハワイに戻って来れて良かったわ~~」(私)「でもあなた達アメリカ国籍でしょう?何かあったらアメリカ大使館が守ってくれるんじゃない?」「中国はアメリカ市民かどうかなんて気にしないよ。」多分、それ本当だわ。それにその台湾人の話、ニュースになっていないわよね?この後は楽しいお喋りに花を咲かせて、コーヒーを頂いて…楽しかった。一時間半後、注射の針も怖い、痛さに弱いジョンが全く文句を言わずに治療室から出てきたので、この歯科医の腕はきっと良いのね~。以前の歯科医が治療した時に削り取った歯の欠片が歯茎の中に埋まっていたとかでその取り除きもしたそうです。そして帰路。ホノルルの4時はラッシュアワーが始まっているとすっかり忘れていた。アパートの壁にウォールアート 交通渋滞になる通り(ホノルル全域)の建物にウォールアートを増やしてくれたら嬉しいのになぁ~。行きは20分だった道のり、帰りは50分かかりました。次回のジョンの予約も3時からだからラッシュアワーにぶつかりますね。何処かで時間つぶしをしてから帰路につくか、若しくは別の道順を探すか…久し振りの交通渋滞、しんどかったわ。最近、外出するとすぐ疲れる。元気回復に時間がかかるし...さてさて、今日ジョンが私の頭を見て「ねぇ~、白髪が凄いよ。物凄く目立つね。」(私)「白髪染めやめたからね~」(文句ある?)私の目尻を指さして「ボクも皺が増えてきたけど、君の目尻の皺、随分目立つようになったね。」(私)「えぇ~⁉ これって笑い皴でしょう?20代の子でもあるわよ。皴のうちに入らない」ジョンて時々こういう私を殺人鬼にするような事を平気で言うのよね。(喧嘩を売っているわけではないのよ😥)「(婚活)市場に出る前に、顔をリフレッシュするから…」とジョンには言ったけど、もう私が市場に出ることないわ。その気力がないものね。疲れることは、もうしたくない…犬散歩友の70代後半に突入したおばぁちゃんが婚活中。お金持ちの男性を見つけて老後の世話をしてもらいたいって。年下の男性と時々デートして、シニアセンターに通って『お友達』探しをしている。彼女が若々しい秘訣は多分「生涯婚活中」私にもそのエネルギーを少しおすそ分けして欲しいわ~~。
2020.01.18
コメント(4)

朝6:45ホノルルの日の出は7:12今日は久しぶりに朝、雨が降らなかった~~。ホノルルは月が一日中見れるのよね。でも夜も明るいホノルルでは星空を楽しめない。低所得者用コンドは建設が始まって… いつの間にか休止。奥の建物は如何やら高齢者用アパートみたいで、外でシニア達がお喋りしながらシニア用移動シャトルバスを待っているわ。シニアだと平日でも家にいる人が多いでしょうから、工事の騒音に悩まされるでしょうね。生後6か月だったかな?ゴールデンドゥードルのモチちゃん。キアヌはどのサイズの仔犬も大丈夫。ヤンチャなパンダちゃんを躾けているし…良いお兄ちゃんだわ~~。夕方の公園で、バディ君と走り回っていたら今日お初のワンちゃんが来ました。バディ君はちょっと走り回ったらもう「オシマイ」だったから、キアヌは新しいワンちゃんを追いかけることに。追いかけているつもりがいつの間にか追いかけられることになって、キアヌも駆けっこ終了。直ぐに疲れるって…バディ君とキアヌは少しダイエットしないと駄目なのね~。さて我が家に、こんなポストカードが届いた。アレ?先月にも↓同じようなポストカードが届いていたけど…( ̄∇ ̄;)ハッハッハ プリントミス(7p.m.~5 p.m.)に今頃気が付いて、訂正通達ね。もういい加減、無駄使いやめて欲しい。誰も気にしていませんよ、こんなミス。作業開始が予定よりひと月遅れているけど未だ工事は始まっていない模様…ホノルル鉄道を建設する為に、アロハタワー付近の短距離間の電柱移動工事(+鉄道建設)なんだろうけど、ダウンタウン・エリアだけで2年間予定なのよね。そして予定は未定のハワイだからね~。2025年に全線開通何て夢のまた夢でしょう~。ホノルル鉄道、当初の全線開業予定は3年前じゃなかったかしら?8年前に工事が始まってやっと半分弱完成。ゆっくり丁寧な工事をしているわけではありません。既に完成している高架柱に問題が出ているみたいだしね。如何やら意地でもこの10月に半分開業するようです。総工費は雪だるま式に膨大化して止まる気配がないから、確実にギネスブックに「鉄道建設費1KMに付き最高額」項目で載れるわね。ご近所の皆さんもホノルル鉄道完成を「実際にこの目で完成を見るまで信じられない」と言ってます。東洋経済オンラインがホノルル鉄道を詳しく記事にしています。さて今週の日本語…マスキングテープのことですよね?アメリカで「washi(和紙)テープ」と知られているって、日本でも「和紙テープ」じゃないの?ハワイからの旅行者に「マステありますか?」と訊かれたら「マステ⁈オッケー👌」と和紙テープを渡してあげてくださいね。
2020.01.17
コメント(4)

今日も…曇り空時々貿易雨。夜中にかなり強い雨が降っていました。キアヌは用を足したら方向転換して家に帰ろうとする。お初のワンちゃんには興味があるけど、小雨が降ってくるともう家に戻りたい。路上駐車を禁止しての工事…来月完成予定のHマート前だけなのに…。工事作業員が運転してくる車の駐車場確保のためにt通りから一般車を締め出したのね。お昼過ぎには久しぶりの青空…でも夕方には貿易雨…。虹もアッと現れてあっと言う間に消滅。今週いっぱい、今日のようなお天気なようです。貿易風が弱まって、運んでくる雨露が減ると言う事なのだけど、うちのラナイ(ベランダねぇ~)には常に強風が吹いているので… アロエとパイナップル以外は風負けして葉枯れしまう。毎回、折角アロエに蕾が付いても風で綺麗に花を咲かせることが出来ないので、今回は家の中に入れることにしたわ。2/28/18↓3/26/19開花せずに枯れてしまうのよね~。来週シアトルの孫たち(孫#2と#4)がやって来たら、アロエの鉢を何処に移動させようか?アロエの葉のチクチクは当たると痛いのよね。
2020.01.16
コメント(4)

今日もお天気悪いわ~。この濃紺の車が停まっているスポットは常に路上駐車禁止なんだけど、朝8時半から9時過ぎに駐車禁止違反チケットを切る警官がやって来る時だけ動かして置けば大丈夫みたいで、いつも違う車が停まっている。工事の為、路上駐車が出来ないみたいだけど、サインの日付がね~。実際の工事は昨日1/13に始まっています。(2/8までに終了するのかしら?日付を延長した紙が貼られていそうだわ。)いつまで経ってもオープンしないドッグパーク…お馴染みワンちゃんグレー君の飼い主さんが「有志を集めて掃除をしたらオープンできるよね。」そうかもね。今日から雨が止むと言う天気予報だったので、朝の散歩でキアヌにレインコートを着せていなかったら、貿易雨に降られてしまった。夕方、モチちゃんと新しいお友達とフェンスがない場所で駆けっこ。ボクはボールよりこの仔の尻尾を追いかける方が面白い↑キアヌの視線 キミの脚、ドロドロだね~。家に帰ったらシャワーだって。キアヌのトレンチコートも汚れましたね~。写真の左上、公園のお手洗い前にたむろしているのはホームレス達。ホームレスの数は減っているけど、まだゼロと言う訳ではないのよ。キアヌは大きなワンちゃん達に物おじしないけど、一緒にいたテリアミックスのバディー君は大きいワンちゃん達を怖がって飼い主さんの足元から離れなかったわ。バディ君の飼い主さんが働いているショップはコーヒー豆焙煎所の隣。最近ますます身体が大きくなっているパンダちゃんに頭をポンとされたり、オモチャを取られたりするようになってから大きいワンちゃんを怖がるようになっているらしい。どんなサイズの仔犬でも大丈夫なキアヌでさえ、パンダちゃんのヤンチャぶりに怒ることがあるしね。兎も角、大きなワンちゃんに体をぶつけられて肋骨を折ったジョージ君みたいなアクシデントもあるし、キアヌにもっと用心深くなって欲しいのだけどね。キアヌだってオーストラリアンシェパードに頭をポンとされて瞼を切り、目を腫れ上がらせた経験がある。大きい仔には気を付けないと…知り合いの日本人女性が、数週間前に自転車でゆっくりと走っている時に 通りすがりの大型犬に腕を噛まれて 救急車で病院に運ばれて手当てを受けたのよ。偶々、犬の飼い主も日本人女性で「治療費払いますから…」と言っていたのに、その後、加害者は「自分の犬だけど一緒にいた友達がリードを持っていて手を放した」とか言って自分の非を認めようとしないらしい。飼い主なら自分の犬の責任を取るべきなのにね。酷い話よね。脚でなく腕を噛むって…飛び掛かってきたのよね。大型犬が襲い掛かってきたら、怖かったと思うのよ。ご存知のように、アメリカの救急車は無料でない。医療保険を持っていても自己負担費がかなりの額。病院のER診察+検査+治療は目玉が飛び出る料金。一週間以上腕が上がらず仕事にも行けなかったから、その間の収入もないわけで…加害者が日本人だったからと安心していたら駄目ね。日本人と言っても、色々な人がいますからね~。
2020.01.15
コメント(2)

昨日の天気予報では火曜日からお天気になるはずだったけど、今日の天気予報では今週いっぱい貿易雨が降ると… 先週よりは雨は弱くなってパラパラ程度らしいわ。今日は既に貿易風が少し弱まって、蒸し暑くなってきている。今日も雨の中を散歩…低所得者用アパート、もうすぐ完成しそうですね。なんだかお洒落。収入制限付きでマイクロユニット(極小部屋)なのに月々1000ドル~↑はホノルルだからね。レストランだった跡地にできるのはジム。そしてここには収入制限付きのコンドが建つはず。数か月前に工事が始まったと思ったら、また停止中みたいね。(ハワイあるある)もう2年ほど前から売りに出ているけど、まだ売れていないユニットもあるみたい。収入制限付きで、どのユニットも狭いし…私なら少し安めの賃貸に何年か住んで頭金を貯めて普通のコンドを買うかな?収入制限付きコンドは6~8年先まで売る時にも制限があって面倒だしね。最近、散歩していて気が付いたのだけど、カカアコからホームレスが減っている。雨が降っているから何処かで雨宿りしてるわけではないみたい。今までハワイは全米一ホームレスが多い州だったけど、去年は第二位に。一位はニューヨークだそうです。あの寒いニューヨークでホームレスはどうやって冬を過ごすのでしょうかね?さて、昨晩から雪が降りだしたシアトル...ボストンで育ったインディちゃんは雪に慣れているはずだけど、ここ数年はロサンゼルスーシンガポールーシアトル生活。久しぶりの雪道を歩くのはあまり乗り気でなかったみたい。出産予定日が来週の三女に「雪道で滑って転んだら危ないから外出しないように」注意したけど…親の言うことは無視。↑の写真を送ってきているのよ。トレイルへ行ったのね。そしてプリンセスの初雪…ムッツリ顔…寒い雪の日をエンジョイしていないみたい。暑いのが嫌いな末娘にはシアトル生活がむいているみたいです。ジョンはもうシアトルへ引っ越す気を無くしているみたいだし、私は日本でのリタイア生活を真剣に考えだしているわ。
2020.01.14
コメント(4)

雨が止みませんね~。天気予報によると火曜日までこの貿易風雨が続くらしい。ハワイ諸島で浸水被害が出ています。陥没している道路も多く、交通事故も多発。キアヌの散歩時間は超短くなっています。最近、黒いワンちゃんが増えていますね。さてニューヨークは例年より暖かい週末だったみたい。孫たちもハイキングをエンジョイ。ところがシアトルシアトル市内では、珍しい雪。私は28日からシアトルへ行くのよね~。ヒートテックが必要かしら?さてひと月ぶりの『すし村山』 土曜日に行ってきました。この迫力!!には毎回感激鯛とハマチのカマは初めて。ふっくらとした身で、食べ応えのあるボリューム。そして…仕入れるための試食用「のどくろ」をオマケして貰えたわ~。美味しい~幸せ~~!!来週から一貫(ひとつ)$20で出すそうです。仕入れ量が増える2月になれば一貫$12~15と値が下がるらしい。この店は魚を博多から仕入れているとのことで、日本で1ドル、100円しない帆立て貝がハワイでは$3.50(380円)だと。ホノルルは店のリースも高いし、どうしても値段が高くなる。良心的な値段(おまかせ$75)を維持していくにはお正月もお休みできないとの事。(この世で一番怖い奥さんに叱られるらしいわ)どんなに満腹になっても、多分ハワイで一番おいしい黒ゴマジェラードは外せない。ジョンと半分こ。流石にこんだけ食べると翌日もお腹が張っているのよね。それで今日のランチはゴーヤと豆腐で軽くすませました。
2020.01.14
コメント(4)

ホノルルの道路は全米でも最悪の悪路で水はけが悪くて、直ぐにこういう状態。今日も貿易風雨の一日。頭上の雨露を気にするだけでなく足元の水溜りにも気を付けて歩かないといけない。それでもキアヌはポンチョを着てルンルンと…ファーマーズマーケットへ。運よく、行きも帰りも雨に降られなかったわ~。目的のパパイアを買って即帰宅。ご近所さん(お馴染みさん)に会ってもキアヌは知らんぷり。でも彼女の妹、仔犬が気になるのよね。生後16週で仔犬の予防接種が終わったばかり。来週からはワンちゃん達に挨拶できる…ミニチュアシュナウザーの女の子黒い仔は写真では目鼻立ちが見えにくいですね。可愛い子ですよ。家に戻って、着替えてソルトの「中国新年」イベントへ。キアヌは花火は嫌いだけど、このドラム・鐘の音は平気。この仔はハワイの各種イベントに合ったコスチュームを着て現れる有名なワンちゃん。ドッグカーから降りないでじっとしているのよね。キアヌとお揃いの中国服+赤いサングラス。 チャイニーズ・ライオンダンス(中国獅子舞)のミニチュア飾りを改良して頭に載せています。来年はキアヌにも被らせようかしら?多分、来週末チャイナタウンでも遭遇すると思います。因みに今年のチャイニーズニューイヤー(旧正月・春節) は1月25日ハワイではもうすでにイベントが始まっていて、チャイナタウンでも一週間早い来週末にイベントがあります。いつもハワイは時差のせいで世界で一番最後に何でも行われることになるのだけど、チャイニーズニューイヤーだけは世界に先駆けてお祝いするみたい。
2020.01.12
コメント(4)

今日も貿易風と貿易雨で鬱陶しい一日でした。でも本土の竜巻やストームで’被害に遭っている地域と比べものにならない穏やかな天候。雨が降れば虹が現れるし、貿易風は「天然エアコン」何だかだと言ってハワイはやっぱり最高です。待望のドッグパークのゲートに張られていた「立ち入り禁止」黄色いテープは、取り外されているけど金具、鉄棒の端切れなどが落ちているし、草は伸び放題。危なくて此処では走れませんね。と言う訳でお隣の芝生で、バディー君とレオ君と一緒に走り回って泥だらけになって帰宅後シャンプーそしてマッサージキアヌ、幸せですね~。さてグッドニュース...日本人一番人気の超有名なGiovanni’s Shrimp(ジョバンニ)が(韓国スーパー・チェーン店)Hマートのフードコートにオープンすることが決定。ハワイのガーリックシュリンプ人気に拍車をかけた老舗で今までノースショアまで行かないと食べれなかったのよ。ニュースによれば2月にオープン。ガーリックシュリンプは塩分高いので私達はパス。でもHマートが2月にオープンすると言う事は喜ばしいニュースだわ~。最初の予定より一年遅れの開店は「ハワイあるある」なので誰も驚かない。実際に開店まで漕ぎつけれない場合も少なくないしね。2月には恒例「POW! WOW! HAWAII 」世界中からのアーティストたちが集まって、一斉にウォールアートを描くイベントが行われるし…来月が楽しみ!!
2020.01.11
コメント(4)

雨が止んだと思って散歩に出ると数分後には確実に貿易雨に降られる毎日。今日は特に雨が大粒だったわ。おいおい!お尻をどけろよ。ボクが写真に写らないじゃないか!!はいチーズ📷 パンダちゃんしかカメラ目線じゃないじゃない。久し振りのパンダちゃん、又成長していますね。身体は大きくなっても中身は仔犬のまま。どんな仔犬もオッケーなキアヌだけど、流石にパンダちゃんがじゃれて来ると怒るわ。夕方はご近所さんのモチちゃんとルアちゃんと一緒に散歩。キミ、僕より歩くのが早いね。モチちゃんは小さいのに本当にサッサと歩くのよ。絶対に自分はキアヌと同じサイズだと思っているわね。木曜日の夕方(5時半ごろ) ソルトの飲食店は静かだったわ~~。やっぱりね~、お値段が…例えば「Red Fish」先月の開店時はローカルTV ニュースでも話題になっていたけどね~。新鮮なポケで美味しいのだけど、とってもお高い。サンドウィッチ屋さん「ERAL」だって一つが14~8ドルだから毎日は買えないわよね。ソルトで日本人観光客が多くトローリーを乗り降りしているけど、インスタ映えがして日本語が如何にか通じる店にしか入らない。多分今春オープンするであろうこのレストラン。ラーメンなどがあるお洒落なヌードルショップらしい。ハワイのラーメン屋さん、何処もお高いのよね。それよりもお高いヌードルだと、ローカルは通わないでしょうね。そしてまた新たにオープンした(らしい)ヘアサロン。ガラガラ...。受付にスーツを着た男性が座っているから営業中なのだと思うけど、客もスタイリストもいない。実は先月直ぐ傍のサロン「ティファニー」に行ってきたのよ。もう白髪染めをやめて、当分はハイライトを入れてごま塩頭を目立たなくすると。以前から通っているサロンではその週、予約を入れることが出来なかったので毎日散歩で通り過ぎる直ぐ傍の店で…「カット+ハイライト」で$130 オーナーさんだけが美容師免許を持っている韓国人の店で、アシスタントが二人。ハイライトって色を選ぶことが出来ないのか(?)色のサンプルなどは見せてもらえず…。ハイライトを入れた後の洗い流しが終わった時、(私は洗髪台で天井を見ている状態)アシスタントがオーナーに「オレンジ色になっちゃったけど…」 私「」オーナーさん「トーンダウン・トリートメントをして」アシスタントが私を見て「髪の毛が艶々になってグッドよ」トーンダウン・トリートメントは4~5分で終了。「赤毛のアン」が自分で髪を染めて緑の髪になって嘆くけど、オレンジの髪もかなりインパクトがあるわね。仕上がりのカラーは思ったより赤味が強くて好みではなかったけど、オレンジ色ではなかったので我慢できる。それにカットは上手なのよね。まぁまぁの満足で支払い時点でなんと「トーンダウン・トリートメント」$70加算されて$200オーナーが「貴女が前に白髪染めをしていたから、ハイライトするとオレンジになった。」以前、何年も白髪染めしていたことは話してあったし、髪見たら分かる事なのにね。普通、「トーンダウン・トリートメントに$70掛かりますが…」と客に一応確認しますよね。日本人友達は「本当にオレンジ色になっていたか怪しい」「日本人だと思ってぼったくり」と言ってます。私は実際にオレンジ色になった髪を見ていない。普通は20%チップを上乗せするけど、今回は初めて10%いっその事、オレンジ色の方がカッコよかったかも二度と行きません、「サロン・ティファニー」この経験はご近所の犬散歩友達にも話しているわよ。それにしても、$70で(将来の)常連客を失うのはかなりの損失では?
2020.01.11
コメント(4)

あいも変わらず強風+貿易雨の一日。散歩中に大雨に降られて雨宿り。今朝、虹は少なくても五つ出現していましたね。客室から景色。ジョンの仕事部屋も同じ風景。さて今日の午後はキアヌの二度目も狂犬病ワクチン接種日。ダイエットしているのに体重増加多分、先回の体重測定は間違いだったのでは?獣医さんも私の意見に納得して「データーを書き換えておくね。」随分とあっさりと間違えを認めたけど、よくある事なのかしらね?どうやら現在キアヌの体重は18ポンド(8.2キロ)らしくて、16ポンド(7.2キロ)が理想体重らしいです。「もう少し食事量を減らして...」既に一日二回1/4カップって本当にちょっぴりなのよね~。(それに茹でた肉と野菜ご飯を足しているけど、キアヌは1分で完食)まぁ、頑張ってみます。で、注射の後のオヤツを貰えず…。耳の中は両耳とも綺麗でアレルギー症状は見られず…それなのに耳を掻きかきしているのでアレルギーのお薬を試してみることに…診察費+狂犬病ワクチン+アレルギーのお薬(5日分)100ドル超えましたね~~。これでも診察費は再診なので割引料金。キミたちも💉注射されて、オヤツも貰えないんだよ。キアヌ、脅かしたら駄目よ。皆、怖がっているじゃないですか。使い捨てプラスチック/発泡スチロール容器の使用を禁止する法案が実施されるのが目前に迫っているので、先駆けて紙製容器やステンレス・紙製ストローを使用している店が増えています。そしてこれ↓ダウントゥアースではお持ち帰り用惣菜やアイスに「食べられるスプーン」を35セントで販売。硬いビスケットみたいな食感で、味は塩味とチョコレート味の二種類。暖かいスープだと25分、アイスクリームなら45分で溶けるとか…お惣菜には塩味スプーンなのでしょうが、ただでさえ塩分が多いハワイのお惣菜。塩分制限中の私達にはあまり有り難くないわ。(多分、保存の為に塩分や糖分が必要なのだと思います。)
2020.01.09
コメント(4)

朝の7時未だ暗いのよね~。カウアイ島やマウイ島は暴風が吹いているらしく、ハワイ島のビーチは暴風の為一時閉鎖されたみたい。ホノルルの貿易風は少しは弱まってきているけど、一日中貿易雨が降ったり止んだり。虹が見れるのは嬉しい。散歩中にキアヌのアロハシャツが濡れて衣装替えをしないといけないは面倒。偶々、キアヌの服とバックの壁絵との色がマッチしたわね。大き目のポンチョは強風の日には歩きにくそう。身体にピッタリだと暑いだろうし…最近、帽子を頭にピッタリさせている私は頭が蒸れて汗が首筋に流れ、なんとまぁ、汗疹ができちゃった。汗疹にカラミンローション・スプレーを使うと肌がスーとして気持ちが良いのよ。昔からアメリカで湿疹・皮膚炎、汗疹、日焼け、軽い熱傷の緩和な収れん・保護に使用され、処方箋無しで購入できるカラミンローション。日本でも売られているのでしょうか?朝7時になってやっと明るくなってくるこの頃。晩から朝9時頃ぐらいまでやや強い貿易雨が降ることが多いので、朝の散歩に出るのが遅くなってきています。散歩が短い分、家の中でボール遊びや綱引き、かくれんぼして遊んであげているけど、キアヌには運動量が足りないみたい。これがキアヌの「お願い~」(オヤツ要求・お遊び催促)甘えた顔目を細めるのよね~。本能的にこういう顔付をするのが良いと知っているみたい。さてさて、日曜日お昼前にドン・キホーテの駐車場で55歳の女性が顔を殴打されてひったくり被害に遭ったばかりで、月曜日には80歳と77歳女性が朝5時半、散歩中に拳銃で脅かされてバッグを取られたそうです。買い物に出ていたら金銭を持っているだろうけど、早朝の散歩に大金を持って出る人は少ないと思うのよ。私が渡米した79年当時~80年代、NYCの治安は本当に悪くて、特に地下鉄に乗る時は巡回中警官の傍にいるようにしていたけど、90年代からNY市警強化や刑務所収容者が増え街頭にたむろする犯罪者が少なくなったらしいのよね。ハワイは警官不足で刑務所は定員オーバーなので、刑務所に入っているべき犯罪者が街に出て更なる犯罪に手を染めている。それにハワイの警察学校って次女婿がNY州警察学校を卒業したけど、その「扱き」は「教場」と同じ...もっと酷かったみたいよ。「教場」では寮は個室だけど、NY州警察学校は4人部屋。週末は家に帰れるけど月曜日の試験勉強をするので家族との団欒は出来ない。授業を終えて寮に戻ると、全員の私物から寝具全てが廊下に撒き散らされていて、「3分以内に片付けるように」と命令されたり… 起床時より早くに笛で起こされ直ぐに着替えて廊下に並ぶとか…これが9か月間(だったかな?)毎週あるテストの成績が悪いと即退学だしね。皆、仕事を辞めて警察学校に入学しているから、元の職に戻れないとか家族がいるとか…流石に体罰はなかったみたいだけど、精神的に参る生徒が続出。次女婿も3~4か月目に「もう無理かも~」と弱気になっていたものね。ハワイ警察学校でこんな「扱き」をしたら、卒業生ゼロかもよ。
2020.01.08
コメント(4)

滅多に虹がこんなに低くアロハタワーの後方に現れることはないわ~。何にか良いことがありそうな月曜日の朝でした。久し振りにカカアコ・ウォーターフロント・パークへ行ったら閉鎖?もう一つの出入り口へ行ってみましょう…綺麗な緑の目をした黒猫ちゃん大雨洪水になるとそこは危険だよ。ニワトリ君たちも皆元気だったみたいだね。以前ホームレスが幾つもテントを張っていた場所はフェンスが張られて、ホームレスが一人もいないですね。此処だけでなくこの辺一帯からホームレスがいなくなっている。野良猫に餌を与える人たちがいるのよね。強風に負けずに足を踏ん張っている犬‼カッコイイ‼…と思っているのは飼い主だけ…この付近のパーク内を(多分ボランティアで)掃除をしている人が一人と「猫に餌を与えるな」サインを無視して野良猫に餌を与えている女性が一人…駐車場にはいつも此処でまったりしている数人常連さんがいたけど、多分パーク内のどこかで修理工事をしているのでオフィシャルには閉鎖中みたいです。どうも昨日の朝、ソルトのATMが壊されたみたい。そう言えば、昨日ワードのメリマンズへ向かっている時、消防車が2台、パトカーが4~5台そして救急車が来ていたのよね。何事かと思ったけど、野次馬も集まっていないし、(信じられないだろうけど)こういう風景はよくある事なので立ち止まりもせずに通り過ぎたのよ。今日、このATMを見て何が起こったのかニュースになっているかと幾つかのTVニュースサイトとTVニュースを見たけど、「大事件」ではなかったのか記事になっていない。新しくオープンしたドッグパークはどのニュース番組でも取り上げられていたのにね~。$275,000 for the park, including fees for the design, construction management and materials.なんとまぁ、この狭い、ただフェンスがあるだけのドッグパークに27万5千ドル掛かっている。(もう直ぐオープンするであろう)うちの近所のドッグパークの費用が30万ドル。(3千250万円)一軒家が建つ額ですよね。ハワイでは普通に「机の下のお金」(賄賂・袖の下)が関係者に流れているらしいからねぇ~。何でも時間とお金がかかるのよ。
2020.01.07
コメント(0)

やっとこさ晴れたわ~~。「やっとこさ」って若しかして一般的に通じない方言?方言だとしたら神戸で生まれて7歳から東京育ちの私はこの言葉をいつどこで学んだのでしょうね?さて昨日ランチを食べる筈だったガラス底プールがあるコンド一階のレストランへ。Merriman's Hawaii(メリマンズ・ハワイ)ハワイの食材を豊富に使っているらしいわ。「予約入れていますか?」と聞かれたけど、ランチ時は予約必要ないみたい。私達はテラス席。ジョンの咳、まだ続いていますが体調はかなり回復しているみたい。私のフィッシュアンドチップスチップスと言っても丸まる揚げたポテトジョンはオニオンスープとChow Fun(チャウファン米粉麺)オニオンスープは塩分が多すぎで、私が食べることに。そしたらお腹が膨れてしまって、私はフィッシュ一切れをキアヌとシェアしてポテトを二個食べて残りはお持ち帰りになってしまいました。キアヌにはお店の人がキアヌの服にマッチしたブルーのボウルに氷水を入れてくれたわ。本当にドッグフレンドリー。キアヌのランチは家から持参のドッグフード+私の白身魚を少し。「もっと欲しい」と煩かったわ~。デザートはホールフーズに寄ってチョコレートケーキを購入。実は昨日も一つを二人でシェアして食べたのよね。ダークチョコレートが濃厚で美味しいです。ホールフーズから歩いて家に帰って汗ばんでいたジョンは、強風が吹いているラナイで「おぉ~気持ち良い」と言って立っていたら大きなクシャミが始まって…折角好くなっていた咳をぶり返したわ。私やジョンがホームレスになったら多分直ぐにくたばってしまうわね。ダウントダウントゥアースの傍に常に椅子に座っているホームレスの老人がいるのよね。最近みたいに貿易雨が頻繁に降ってお天気になると、ニオイがかなり遠くからでも気になるのよ。彼には毎朝テイクアウトのお弁当を彼に届ける人がいて食事には困らないみたい。今日夕方の散歩中、彼の周囲に虫よけスプレーを撒いてあげている30代女性を見かけたわ。偶に小綺麗になっている時があるから、何処かでシャワーを浴びてヘアーカットしている可能性もあるのよね。5年前にこの近所に越してきた人の話ではその当時には既にこのホームレスが今と同じ場所にいたと…他のホームレス達が撤退させられても彼は移動しない。(不思議よね?)雨の日は傘を差しているけど、今日みたいに強風が吹いている時は傘は役に立たないから、貿易雨が降っても濡れたままなのよね。夜中は気温が下がるから身体がかなり冷たくなると思うのよ。それでもどうも病気になった様子はない。他の路上のホームレスみたいに日中に横たわる姿を見たことがないのよ。彼の免疫力は余程強力なのでしょうね。因みに私はこのホームレスは「仇討ち」の相手か探し人が現れるのを待っているのでは?と思うのですが…若しかしてアンダーカバーの刑事かと思ったこともあるけど、少なくとも5年以上も座った場所から移動することがないのは...アンダーカバーではないよね?さてさて、このブログを始めた時に設定した楽天会員ニックネーム「40-love」を「Keanu-mom」に変更しました。これからもよろしくお願いいたします。(最近テニスをしていないし、ブログはキアヌ中心の日記になっていますものね)
2020.01.06
コメント(2)

今朝から雨が降ってグレー・ハワイ。まるで白黒写真みたい。普通ハワイは夜中や早朝雨が降っても、お昼ごろには晴れるのよね。今日はファーマーズマーケットに車で行くんだね。えぇ~、雨が止まないからボクとマミーは車内で待つの?ランチをお洒落なレストランのテラス席で食べる予定だったけど、お昼になっても貿易風雨が止まないので諦めたわ。夕方もお天気雨がパラパラ…散歩中、虹が幾つも出現していました。この仔は以前、ダイアモンドヘッドのドッグパークで会った子だね。名前を忘れた。飼い主さんと近くの公園に出来るドッグパークについてお喋り。彼女、2~3か月後にオープンされると言うのよ。いや、幾らハワイとは言え、既にフェンス設置終了しているから、もっと早いでしょう?何でもスローなハワイタイムに慣れてのんびりと構えていないとハワイ生活はストレスが溜まる。(スローでも仕事が丁寧という事ではないです。)配達に時間が掛かるハワイで、更にホリディシーズンで配達が遅れていた娘たちからのギフトが、先週からボツボツ届いているのだけど…赤外線ランプ?私のリウマチやジョンの関節痛に効果期待⁈グーグルのHubとMini、既にアマゾンAlexa二個+クラウドカメラに私達の会話や生活を知られているのに、更にグーグルにまで私達の生活を把握されるのね~。設定は長女家族がもう直ぐハワイにやって来るので、彼らにしてもらいましょう。12月10日に購入して発送日が19日。↑このUSPS(郵政局)トラッキング、滅茶苦茶酷い。発送申請の次のインフォメーションがハワイ到着+配達+完了発送元はカリファルニアで同時に購入したミニはシアトルの娘宅にクリスマス前に届いていたらしい。まぁハワイだから時間が掛かるとは思っていたけど、二週間以上も掛かるとは...船便?と思いますよね。(宅配なら稀に3日、通常5~7日で届く。郵政局配達でも平均一週間)アマゾンで買い物しても発送元が中国だったら届くのにひと月以上かかることがあるのは仕方がないけど、同時に同じ業者から同じ物を二つ注文して一つが既に届いているのにもう一つがその後6週間しても届かない場合は納得できない。(椅子カバーがまさに現在その状況。)届いてもこういう姿↓で届くと届かないと言えば。2か月前に再発行申請した運転免許証も。今年10月以降、飛行機の搭乗や連邦政府関連施設へ入る場合に星型のゴールドマーク付き『リアルID』の提示が必要になるけど、2018年1月以前に発行されたハワイの免許書にはゴールドマーク★が付いていないので、古いタイプに免許書所持者は再発行してもらわないといけないのよね。オンラインで申請できるとニュースで言っていたけど、サイトに支障があって去年の10月末まで何回試してもできなかったのよ。諦めてダウンタウンのシティホールで手続きをする予約をしようとしたら2月末まで空きなし。一応ジョンと私の予約を入れておいたのよね。それが11月に入ってやっとオンラインで申請手続きが出来るようになって、手続き料も払って、シティホールの予約をキャンセル。私の★付き免許証は11月末に届いたけど、ジョンのが12月末になっても届かない。何回、「お問い合わせ番号」に電話をしてメッセージを残しても連絡がない。やっと、「生の」人間と話ができたら「奥さんにそんなに早く免許書が届いたのはラッキーだったからよ~。もう暫く待って。」ジョンは運転することがないし、身分証明にパスポートを使用すれば問題はないのだけどね。パスポートを持ち歩いていて紛失したらその再発行が面倒。暫くって後どのくらい待てばよいのでしょう?
2020.01.05
コメント(4)

昨晩中、雨。朝は少し晴れ間も見えたけど、貿易雨がポツリポツリの一日でした。キアヌはタキシードを着て ご近所の開店して間もないYa-Ya’s Chophouse & Seafoodへ。昨日からやっとテラス席がオープン。犬連れで食事が出来るようになりました。そして昨日オバマ前大統領が此処で食事をしたと朝のニュースで言っていたので、金曜日の今日は混んでいるかと思ったけど、テラス席に座ることが出来ました。ボク、シークレットサービスだよ。シーフードのオーシャンタワー ($65)と ボカ‐ロタ($19)ボカ‐ロタってチョップ・リブアイとマッシュルームのソース(?)をチーズたっぷりのガーリックブレッドと一緒に食べる料理。(少々塩分が多いのが気になるけど)美味しいわ~。でも食べきれずに殆どお持ち帰りに。私のカクテルは「パラダイス・シティー」 ($12)ジョンのティーは$4だったかな?実はね~、今日は結婚記念日。そしてジョンの休暇最終日。本当はお寿司屋さんに予約を入れていたのだけど、ジョンが二日前から咳が止まらないので…他の客に嫌がられるだろうからとキャンセル。テラス席なら他の客を気にせずに食事ができますものね~。予定よりずっと安く上がった結婚記念日ディナー。去年もジョンの体調がイマイチで特に何もしなかったし…私はなんとなく納得できないわ~。まぁ、明日のランチもちょっとお洒落なお店で食べましょうね。食後はアイスクリームショップに寄ってから帰宅。ボク、スプーン無しで食べれるよ~。今日お初のワンちゃん。 モチちゃん(5か月)ゴールデンデュドール↑の写真では小さく見えるけど、実物はキアヌより一回り大きいのよ。毛並みはプードルよりゴールデンリトリバーね。ハワイ島のブリーダーから購入。ハワイ島には犬のブリーダーが多いのね。保護犬でない場合は、ハワイ島かオーストラリアのブリーダーから購入されたワンちゃんが殆ど。最近、仔犬が増えています。カカアコはコンドも賃貸アパートも犬可。しかも二頭オッケーの建物が多い。だから犬の数の方が子供の数より多い。可愛いワンコ達を毎日のように見かけていたら、欲しくなりますよね。
2020.01.04
コメント(6)

今年お初の虹。午後に貿易雨が降ったのでちょっこと出現。アメリカは2日から仕事始め…でも近くの設置中ドッグパークには作業員が現れず…立ち入り禁止のテープが張られていたわ。ゴミを早く片付けてくださいますようお願い申し上げます‼そう言えばドッグパークに必要な水飲み場が設置されていないわ。若しかして無し?キアヌは何が気にくわなかったのか、今日お初のワンちゃんを「ワン」と怒鳴りつけてから無視。(可哀想に白いワンちゃん、キアヌを怖がっている)お馴染みのワンちゃん達とは問題ない。今年は「お初のワンちゃん」を怒鳴りつけることにするようです。キアヌの親友リオ君(黒い仔ね)、先週の「半年診察」で「体重が減って良い感じになっているけど、もう少し減量するのがベスト。」(ハワイの獣医さん、どの仔にもダイエットを薦めているのでしょうか?)去年夏から食べ始めた『(生肉豊富な)プリモフード』をこの獣医さんは「お勧めしない」でも『プリモフード』はカカアコの飼い主さんの間では大人気なんですよね。そして「既に膝の関節が消耗しているのでベッドからの飛び降り禁止」アメリカのマットレスがどんどんと分厚いタイプになって来ていて、床からかなり高所になっています。それでリオ君もベッド用ステップを使っているのですが、飛び降りることが多いらしい。毎朝、私のベットに乗って来るキアヌも飛び降りるわね~~。気を付けないと…今週の日本語 「初夢」お正月ですからね~。こういう言葉選びになったのでしょうね。去年は日本語学習に必要な基本語彙からかけ離れた言葉が多かったけど、今年の言葉選びは王道を行くのでしょうか?
2020.01.03
コメント(0)

今日はレストランもお休みの所が多かったようで…日本人観光客が大勢ソルトへ来ていたけど、お目当てのお店が閉まっていて残念でしたね。さて冬休みの孫たち...アレ? 孫#5が手袋をしていない‼ 写真撮影前に橋から手袋を投げていたお父さんとお兄ちゃんが手袋探しをして…見つけました。多分、雪で遊んで冷たくなった手袋が嫌だったのね~。今朝は「ボクたちがパンケーキを作る」パンケーキアートで素敵なパンケーキをお父さんとお母さんに作ると張り切っていたけど出来上がりがパッケージの写真とかなり違います。これではまるでハロウィーン・クッキー👻アップステーツNYに住んでいるとスキー場が直ぐ近くにあってラッキーですね。孫#1と#3はスキーが大好きでかなり上達したみたい。冬休みはオシマイ。2日から学校が始まります。さてホームスクールをしているシアトルの孫たちもスキー場へ。(お泊り)いつか、従弟たちと一緒に滑れるのが楽しみですね。さて昨日、シアトルの孫とビデオチャットレゴのアポロ11号…素晴らしいのよ~。私も欲しいあまり長いこと話していたから私の携帯のバッテリーが切れてしまった...そして以前使っていた携帯に交換して…孫#2のお話が終わると孫#4のお話が始まって…話が何時までも続いていました。孫#4は1歳半になっても言葉を発せず、親を心配させたのよね。今ではこんなにお喋り... お喋りおばあちゃんの血を受け継いでいます。
2020.01.02
コメント(6)

明けましておめでとうございます。今年も カカアコ+キアヌ日記に変わらぬお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。さて昨日の大晦日、洗濯機を回している間ほんの少し念入りに掃除を私がしている間…ジョンがロブスターテイルと海老をクリスマスに購入したオーブントースターのエアーフライヤー設定で下準備に時間が掛かったけど、後はエアーフライヤーが焼き上げてくれて…美味しかったです。アルコール禁止のジョンに付き合って、シャンパンではなくスパークリング・アップルジュース。そして出してきました、91年製の餅つき機。変圧器と一緒に日本からニュージャージー⇒オクラホマ⇒ニューヨークそしてハワイと私達と29年近く一緒。最低一年に二回、多い時は5~6回出番がありますね。動きがシニアになってきたけど、未だ暫くは頑張れそうです。そしてドン・キホーテで買ってきた物を詰めてお正月気分だいたい夕食はジョンは果物(主にパパイア)、私は果物+ヨーグルトで、大晦日と言っても二人だけだからいつも通り…9時になって「年越しそばを食べるのを忘れた‼」と慌ててお椀一杯分作って食べました。ニューイヤーイブは花火大会のアメリカ。ハワイでは違法打ち上げ花火が今年も夕方から上がっていました。(深夜も煩かったわ)オフィシャルの花火はワイキキで、ローカルは楽しめないものね。でもこの違法打ち上げ花火は危険だわ~~~。アロハタワーの花火打ち上げが中止になったのは残念。シアトルのスペースニードルの花火打ち上げは今日強風の為中止。帰りのタクシーがなかなかつかまらず、家に着いたのは夜中2時。元旦はゆっくり家で過ごしました。(私達とビデオチャット2時間)そしてNYアルバニーは寒いけど楽しいニューイヤーイブだったみたい。花火も綺麗ね~。こちらも夜更かししたのね。
2020.01.02
コメント(4)
全23件 (23件中 1-23件目)
1